X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:05.55ID:I6nXbUsi0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart29【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480305523/
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:23.07ID:uCn7tJLJ0
>>556
ATトラブル発生で乗り換え?
前に2.4で高速乗ったんだけど坂道や追い抜き加速はもう少し力ほしいとは思いながらアクセル踏んでたから前の3.0の同じ走りしてたら燃費悪いんじゃない?
でも高速以外は2.4がよかったな。低速トルクあってコーナーも軽いし。
AT弱いって話題になるけど乗ってるエリシオンが最近走行30万超えたけどエンジンもATもまだ壊れないで動いてるんだよね。
二駆と四駆はAT違うとか?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:38:01.59ID:uU0iisgz0
ATが弱いと言ってしまえば、それまでだが
消息筋の話だと、レジェンドKB1/2型のパワーでFFは動力伝達系に無理があり
SH-AWDにしたって言ってた。J30A型以上の車もFFだとシビアなんだよ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:39:12.16ID:YsDoyEom0
>>558
「エリシオン 3L ミッション不具合」
で検索してみ
100件以上のクチコミが出てくるよ

ホンダのファンサイトでも散々リコール案件とか書かれているしね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:17:37.83ID:I/sBZA7I0
そもそも二代目オデッセイのV6モデルも同じようなAT不具合あった気が。
0563533
垢版 |
2018/01/07(日) 14:40:10.36ID:zlAbKdYn0
AT不調は発生せず、600キロの高速走行を無事帰宅しました。
代わりにVSA警告ランプが付いたり消えたりしている状態です。
毎年使用しているスタッドレスセットでこれまで不具合はありませんでした。

乗り換えまで2週間、頑張って欲しいです。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 07:44:15.55ID:pWNjiE4N0
>>563
スタッドレスの径が変わってきたのかな?

ディーラー行くの面倒だったらバッテリーターミナルのマイナス端子を外して、しばらくしてから、元に戻してください
そしたらリセットされて警告は消えるよ!
0565553
垢版 |
2018/01/08(月) 20:19:26.37ID:6xHOM5fD0
>>564
情報ありがとうございました。
週末にでも試してみます。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:06.16ID:gW39cgl90
558です
かなりATトラブル多いね。
元々家族増える直前までは1jターボのアスリートから乗り換えなんでかなりATに負担かけてる乗り方なんだけど壊れてないの謎だわ。
ちなみにメンテナンス的には毎回8万キロ行かないぐらいのスパンで交換はしてて、
1回目は純正Z1オイル下抜きで2回交換。
2回目は純正DW1に変えて下抜き3回+フィルターも交換。
1500回転60キロぐらいで一瞬微振動が20万キロ超えてから気になって来たので3回目は2回目のメニュー+SOD1添加剤で3回目交換。
4回目は過走行だし早めに28万キロぐらいでDW1下抜き2回+SOD1
で今に至るて感じです。
ATフィルター2回変えてるのと添加剤が効いてるのかも?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 14:55:20.95ID:HQxH0CP10
実際はエリシオンの買取は厳しいよ。
初期型VX180,000キロ車検来年5月、色々回って買取・下取りで8-15万円。
これは自賠責と税金の還付と金属代(一部値引反映)のみだって。
本革やパワーゲートも付いているのに。。。

アルベルは海外需要があるけどエリは無いらしい。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:04:50.15ID:gaQoXSa00
>>574
13年超えの自動車税の増額が結構影響するよな

俺もそれがいやで16年式から21年式に乗り換えた口(笑)
まぁ数千円の影響ってより17万キロ超えてハブベアリングやらいろいろ出てきたから乗り換えたクチだけどね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:37:18.83ID:eHOi3V3w0
>>578
確かに

でも日本とアメリカじゃ走行条件も変わるんじゃ無いか
ストップ&ゴーが日本の方が多いだろうし
何となくイメージで定速走行が長い方がATやその他機関の負担も少ないと思う。
どちらにしても日本人はは車を買い替えすぎだよね。

東南アジア行った知人が「これいつの車だよ」っていう日本車がボロボロになりながらもバンバン走ってたって言ってたし。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 04:59:44.18ID:9OKZEDAp0
>>580
年金生活者が、ボロボロの自動車乗ってるわな。これから増えてくるよ、鉄くずみたいな車。生活にするのに目一杯で、自動車買い替えられないし。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 07:17:35.62ID:gaQoXSa00
>>580
キューバとか、規制の中でアメリカの40年落ちの車とか直しながら乗ってるじゃん?
あれって燃費排ガス云々抜きとして、かっこいいと思うよ

飛行機でも30年落ちとか当たり前に整備して飛んでるるもんね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:52:09.84ID:Sog7Z91Q0
>>586
安いけど後々不具合出るかも知れない。
消耗品は仕方ないけどエリシオンのウィークポイント調べてから実車見て整備、対策、交換してあるか確認した方が良いよ。

どの車種でもそうだけど整備記録簿や点検表が残ってる方が吉かも。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 21:00:45.40ID:AAbTTPrK0
>>568
オイル管理もしてなかった地雷じゃないか?
Dの店長と世間話をした時に、お客さんでアスコットを今でも乗ってる人が居るって聞いて
タマゲタ(笑)
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:27:06.78ID:P7sPbehy0
今まで「小さい車、マニュアル」を好んで来また。
しかし、先日風俗の送迎車でベルハイア三列目乗って
「でかい車も良かもな…」思た。の
すかし、自分選ならあんまり押出し強いエルグラドベルハイアは好むなれず
でかいけどスッキリ佇まいが良くてハンサムなエクセリオン存在思う出したですの。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:18:22.81ID:Z15P0yk80
メットて検索したり、スレイ過去登ってお勉強しまた。
「オートマが…」とか「ナビが…」とか
色々難儀がありみたいですね。
でも、出来かしたら、
「初期がた3L本革4WDサンルーフ付きエアロ・スポイラ無し」エリオンを
手ば入れたいと思います!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:02:56.07ID:3JWi7Ki10
そうですか。3L四駆はサンルーフ仕様がハナから有りませんか。
それは想像してませんでした。ありがとう。
実際には、希望した要素のうち二つも揃えば万々歳って処でしょうね。
どうせ買うなら3Lにしたいですが
V6は社外ナビに交換すると気筒休止システムがどうなっちゃうのかっていうのが気掛かりです。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 07:24:09.77ID:+iOQOfaY0
メーカーオプションのナビを社外ナビ交換するとか、本体購入代金以上に金掛かりそうだな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 09:50:38.77ID:ZU6O4l5K0
>>598
ヤフオクに社外ナビ交換キットが出てて、それ使えばナビ代含めて10万〜で交換できるんじゃないかなぁ
ナビは次の車にも使えるし、社外ナビ交換も有りかも
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 11:35:01.52ID:OAXpL+020
商売人に頼んでも1日じゃ終わらないって見たぞ
ナビだけが目的ならタブレットのブラケットか何が置いて、タブレットで良くない?
エクセリオン
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 11:59:39.54ID:+FgELNmZ0
ナビはスマホでもいいけど、地デジは現代の綺麗な液晶で見たいわねえ。
ホンダインターナビとやらは、今でもデータ更新されているのですか?
お金ェ出してディーラーで更新さえすれば、例えば、圏央道が厚木から久喜まで開通済みんのデータなですか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 08:33:05.38ID:LZGuZwbT0
V6-3000は、オーディオ機能で静音する特殊なの付いてるからDOPは無理だよ
だから2400用のDOP取付けキットを使う
でももっこりしてて、俺はやだな
やっぱり純正でしょ
たしか地図更新まだできると思うし
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:28:07.93ID:V+Qxdj9s0
前に後期大型コンソール搭載車にDOPナビユニットを自分で換装したって人いたよ
写真あげてたけど違和感なかったな
正直ナビ本体の機能も古いから地図の更新やるよか価値あるかも
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 22:45:04.81ID:sJPpiDis0
>>602さんは2013年の更新で最後と言われたって仰ってるけど、
それ以降の地図データもあるのですか?
エリオンの年式自体でも変わってくるのかな?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:05.24ID:op9XXMF40
>>610
別に意外ではないけどな。
0612533
垢版 |
2018/02/02(金) 21:31:29.12ID:3rTNtSWH0
13年乗ったエリシオンといよいよ明日でさよならです。
パワステ不具合と自動車税アップのタイミングでオデハイに乗り換えですが、エリシオン後継モデルがあれば確実に選んだと思います。

この板では色んな情報を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:45:37.57ID:pL9sGVx40
>>618
んなの、何かしらの理由付けが欲しいんだよ。
クルマなんてただ移動できれば良いだけのはずなのに、軽の一番安いヤツじゃなくてエリ買ったのも、無理矢理な理由付けがあったからこそ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 23:13:30.43ID:QmCkM0iC0
Gooとにらめっこしてるけど、検切れとエアロ付きがあまりにも多い事よ。
初期ノーマルが一番ハンサムだと思うんだがな。
いずれは試乗もしたいものだ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 07:41:53.86ID:x26r+6NI0
エアログレードはイマイチだけど、個人的に初期型+無限フルエアロは最強!
ただ、サイドステップは大きすぎて邪魔なのが残念。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:32:04.90ID:NS2W37lt0
俺もノーマルのスタイルが好きだったから非エアロて買ったけど最近は純正でもモデューロでも無限でも良いからエアロ付きにすれば良かったと少し後悔中。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 13:46:07.94ID:A4zUtt1A0
最寄りの売り物を一個見てきたら、かなり荒んだ個体でちよとガッカリーしたよ。
はあ。もっとエリチオンを見たい。
物件巡りしたい。
できたら試乗もしたい。
大きさは気にならないかな。
狭い駐車場に押し込めるかな。
2.4と3.0の違いはにょじつかな。
Gooよりカーセンサーの方が台数多いのは盲点だったな。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:22:16.70ID:uUSHGEmF0
毎月のガソリン代が倍になるのか。想いを裁ち切る理由になるかな。
年収520万の俺には、十何年式落ち過走行でもエリシオンなんて無理な夢だったんだ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 06:33:22.08ID:lYuL6D+V0
>>628
俺の倍近い年収で、何言ってんだ。
キミの魂が輝いている限り、きっと買えるさ。
若さって、諦めない事だから。
愛って、躊躇わない事だから。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:20.79ID:137s2n6n0
眼科に行けや
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:44.29ID:7Q/WhT6c0
エリシオンで、輩運転…

シート倒してアームレストにもたれかかるように
ナナメに座って、ハンドルのてっぺんを掴んで
輩運転…
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:12:23.83ID:fVI8Oref0
Dの車検なら20万行くこと有るよ。
フロントのセットマスタースリンダーと前後のスタビ交換して19万円だった

これでもリビルトパワステポンプ、リヤブレーキパッド、オイル持ち込み
持ち込みしなかったら、24万円は取られたかな?
前回の時は、検査でヘッドライトの光量不足でバーナー交換で17万円
バーナー交換しなかったら、14万円位だったのに・・・
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:38:31.00ID:xHN/XR0P0
失礼しました≦(._.)≧ ペコ
スタビリンクの間違いでした。
前が7688円+工5832円 後ろ8078円+工5832円

オイルエレメントの交換工賃で、1944円取られてる・・・
車検の時って一般整備の工賃半額じゃなかった?
コマイとこで、微妙にボラれてるかも
日本梱包系のホンダなんだがw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:54:31.37ID:trTvLOCX0
エクセリヲン購入夢見ものです。
オレのブログみたい事書いてすみませんぬ。
かわいがってるい軽マニョアルが故障して
代車にダイハツ・トトールを得ました。
「スライドドヤに歩スルー便利な」思うしたくど、
高速のらんぷウエイカーブでスリル味ました。
エクセリヲンはどですか?
やはり重くて重心高い「お察し」すかで?
ムシロ幅広くハンドリングbyホンダ踏めまか?
名無しさん、おお教え下。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:06.59ID:F8pYB9kT0
ズドーンとロールしたり、すぐに外側のタイヤに荷重が集中して一杯イッパイになったりしないんですね!?ありがとうございます!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:55.42ID:aokHuByw0
黄色帽子で磨いてコーティングしてもらったが1年半経っても黄ばんでないよ
まあ1年で1万キロしか走らないのもあるかもしれんが
一万円はしなかったはず
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:30:33.08ID:vHCP6aF40
3列目が床下収納もサイド跳ね上げも出来ないけど2列目の居住スペース確保した上での3列目のラゲッジスペースはどんなもんですか?

日帰りキャンプや山登り、釣りするんだが
特に釣りはなんてもするけど磯釣りの道具と船釣りのデカいクーラー乗せて釣りに行けるのかが分かんないん。
結局は自分で見に行って確かめるしかないんだけど。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:55:46.94ID:UPqs88GN0
>>652
3列目の居住スペースものすごくいいですよ。
ただ、致命的に荷物載らない。
3列目、折り畳んでもコンパクトにならないから、3列目取り外してるひともいるみたい。
我が家は毎年、家族4人で2泊3日でキャンプ行ってるけど、荷物載らないから、ルーフボックスとキャリアフル活用してる。
でも、大型クーラーボックスと釣り道具ぐらいなら普通にのりますよ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:40.33ID:3sejCxGg0
二列目、三列目の
床とシート座面の高さはありますか?
以前、フリードの展示車に座ったら
シートと床が近くて、座った感じがおかしく
横方向もやたらドアに寄って座らされるので
「空間設計が最悪だな」と呆れた事がありまして。
0655652
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:16.64ID:cMruptMQ0
>>653
レスありがとうございます。
この車3列目良いですよね、でも月に1回使うか使わない位なので今はRBオデなのですがオデは3列目床下に収納出来て結構荷物乗るんですよ。
V6のトルクと好みの足回りのミニバンでエリシオンが欲しくなってきたんですけど3列目使わない時のスペースが気になってるんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況