X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:05.55ID:I6nXbUsi0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart29【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480305523/
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 21:04:42.82ID:wKbvBtKD0
>>443
>>444
見積もり連絡があって42万だって
リビルドもありだけど買い替えるわ
エリシオンは今まで乗った車の中で一番満足度が高かった
もう運転する事がないと思うと寂しいよ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 23:49:46.08ID:atJCUTwT0
>>447
そうなんだよ
旅行先のカーズに預けてロードサービスで帰宅したものの、取りに行かなくてはならない&直さなきゃ児相出来ないってことで
売るか修理か凄く悩んだよ
ミッション壊れている車輌なんて売れるはずもなくて、修理出してから1年乗って売ったよ(TT)
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 09:13:05.01ID:J3x78gsi0
>>442-448
初期型VX 18万キロに乗っています。
前兆や発生するとどうなるかを教えて貰えませんか?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 15:17:12.23ID:FCqx5+kX0
>>449
前兆は特に無かったのですが、高速を降りて下道を10キロ程走り、山道の登りに差し掛かった所、ミッションが空回りみたいになり
回転数は上がるけどダラダラとしか進まなくなりましたよ!
で、エンジンをしばらく切ってロードサービスを呼びロードサービスが到着後少し走ってみたら「あれ?戻ってる?」って少しの間戻るも、暫くするとまたクラッチが繋がらない感じでエンジン空回りみたいな感じでした

それまでは特に不具合も無くいきなりでしたよ!
ネットで調べた所3Lの高速走行後に良くなるみたいです(><)
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:30:04.42ID:J3x78gsi0
>>450
ありがとうございました。
前兆が無いのは怖いですね。高速走行時は気にするようにします。

発生したら修理か乗り換えか悩みますね〜、この前の車検ではDにオデハイを勧められています。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:22:36.59ID:YwcpVXTa0
>>450
2004年式の3L VX4WDです。
次回車検で、40万円コースで、嫁から乗り換え要求されてます。個人的に40万円払ってもエリシオンに乗り続けたいのですが、年式も年式ですので葛藤中です。
今欲しい車がなく、エリシオン気に入ってます。
このレス読んで心がおれそうです。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:16.83ID:vJzqMyNM0
>>452
2007年のエリプレSG3.5からアルファードSCに乗り換えました。

運転がかなりツマらなくなりましたが、同乗者には好評です。

マイナー前なので、60万以上値引きがありますよ。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:00:59.33ID:iKROceXU0
>>450

>>447です
うちも高速じゃないけど片側3車線の自動車専用道路を降りて、5分ぐらい走ったところでなった
症状はほぼ同じで、2速と3速が滑っているらしい
うちの鼻の良い嫁さんが1ヶ月前ぐらいから走行後になんか焦げ臭いって言ってたけど
会社から帰って来てエリのない駐車場を見て、また寂しくなったよ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 22:20:22.71ID:vJzqMyNM0
>>454
私も乗ってましたよ。

ぶつけて大破し、4thプレリュードに乗り換えました。

今の奥さんは4th乗ってる時に出会いました・・・ 遠い昔です・・・
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 23:12:49.15ID:LYYw4IvE0
>>451
友達がオデッセイ買いましたけど、やはりエリシオンと比べたらワンランク下な感じと言っていました

自分は乗せてもらった時は中々良いな!と思ったけど、内装が少しだけチャチく感じました(><)
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 07:38:06.31ID:eLLuRvwq0
ミッションブローした方々
ATオイルの交換はしてましたか?
私は1万km/年位の走行なのですが毎年行ってます
予防になればと思ってるのですが実際壊れてしまった人たちの状態を知りたいです
FF.4WDでも違うのかな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 17:33:17.82ID:dcylQB7h0
>>460
キロ数は覚えてないけど、2回程しましたよ!

確か前回はパワステポンプがいったときに変えたので2年前の
その前は後ろのハブベアリング交換時に一緒にしたので4年くらい前かな?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 17:38:30.23ID:dcylQB7h0
>>463
携帯の写真みて正確に調べました
前回が2016年の4月
その前が2014年の12月でした!
ホンダのコミュニティにも書いていますが対外長距離渡航後に発生してますね
高速道路走行中にいきなり速度が落ちてタコメーターがMAXに唸ったって人もいました(><)
ホンダは3L生産を辞めたと言うか逃げたと解釈してるひともいますね、
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 18:05:45.32ID:Jsi57/w50
>>463
やはり4WDですか?
なぜか故障報告のある方は4WD仕様に偏ってますね
私は長距離用にH19年式後期FFを買った口で今10万km
毎年の油脂全交換を行ってますがこういった報告があるとドキドキします
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 18:16:19.81ID:BteNgSu50
>>456
おいらはプレリュードで助手席までインパネが続いているやつ。
エリシオンの購入理由は実はインパネが似てると思ったからというのは秘密(笑)
0473北京おっぱい ◆HCgtCD43N.
垢版 |
2017/11/04(土) 22:54:00.41ID:q1duHWJd0
あっそ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:12:55.41ID:pFYnuD/W0
エリと同時期のオデも、ハンダクラックが非常に多いそうです。この時期のこのメーカーのハンダ付けその物の問題だと言ってよいレベル。新品載せ替えるより、きっちり再ハンダしてもらった方が、安心して使えると思いますよね
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:22:49.64ID:pFYnuD/W0
>>476
>>475だけど、俺もとある電機会社を調べて持ち込みで5000円で直してもらったよ

慌ててディーラーで5万だか6万払う人やヤフオクで1マンでポチる人もいるだろうけど、調べたらあちこちの車関係ない電機屋が修理を5000@円〜1万円でやってるよね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 21:33:11.18ID:MXFoGWKG0
自演だとは思わないけど、IDって被る事あるんだな…
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 01:36:04.79ID:hzjtYfRZ0
>>477
476です。同じID になっちゃうとか、そんなことあるんだぁ。
自演にされちゃいましたね。
自分は大阪でモニターを治してもらいました。ただ、エリは、助手席エアバッグのリコールの時にもありましたが、木目調パネルが割れやすい。ので、今はモニターを外すのはやらない、とのこと。
オデでの修理実績が豊富(動作確認用のオデあり)らしいので、そこにお願いしました。
ま、たぶん、電装屋さんとか、PCを修理している所なら できるのかもしれないですけど。
0484北京おっぱい ◆HCgtCD43N.
垢版 |
2017/11/10(金) 12:16:03.28ID:2yEB4JdB0
エリ乗り 情弱
エリプレ乗り 情強
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 18:19:39.20ID:ZGRsn0jJ0
スルー推奨
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 18:08:40.46ID:rCJG7W1g0
>>483
たぶんそこです。
モニターは外しにくいですね。
自分はもう少し高かったです。9000円くらい。
名古屋なので、配送で。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 18:13:09.50ID:f3khBpT50
エシリオンってホイール何インチまで入る?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 12:51:51.28ID:z8Z2Y1xh0
「プレとか乗ってるんで、いつかはやると思ってました」
って証言されるわ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 10:26:22.93ID:T7tpOhSo0
別車からとったヤンキーはいいんだがコンプレッサー何処に付けよう・・
見た目は車高調だけだから、クラクション鳴らしたら一気に下品カー
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 18:07:47.17ID:H69264kE0
北海道だけど雪降ったらリッター4になるのが痛い。
4WDだからしゃーないか。
0501北京おっぱい ◆HCgtCD43N.
垢版 |
2017/11/29(水) 11:22:11.38ID:MWzsPeyM0
プレのスレあんだからプレ乗りはプレのスレ行け
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 09:12:18.80ID:+n0tURFP0
スルー推奨
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 09:20:30.98ID:+C4l+jx50
同じ代なのに貶し合うのは淋しいのう
ウチも似たようなもんだが
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 17:40:07.56ID:MgTEH+Gw0
コトコト鳴り出したからTEINのスーパーフレックスワゴンからBlitzのZZRに半年前変えた

乗り心地はまぁまぁかな?と安物だから納得してたけど、最近ギシギシ鳴り出したわ
スタビのぶっしかな?
ZZRは異音が有名だけど、こんなに早くなるとわ
もう調整でメンテかい!
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 22:47:05.19ID:lhx3cKWA0
ホンダがそんな四駆を造れる訳ない
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:41:17.43ID:cnNpZoCd0
冬用ワイパー対応してる安いメーカーが無いけど運転席650mm助手席600mmの買えば大丈夫かな。
運転席700mm助手席650mmでもいける?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 19:30:00.58ID:lKnEMe2/0
>>498
冬場エンジン始動から数分間、白煙吹いてない?
オイル量見てみな。オイル下がり起こしてる可能性有るよ

水蒸気かオイルかの判別で、ティッシュに白煙当ててティッシュが黒か茶色くなればオイル
白煙が、オイルキャップの裏側の匂いと同じ様な匂いなら
オイル下がり・上がりかな?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 20:56:30.79ID:oHVZc5WP0
>>518
今日、オイル量みたら取り敢えずLOW以上はあるみたい。
でも仰る通り、エンジン始動時、冬場、時々凄い湯げみたいなのがマフラーから出てるわ。。。
動き始めると消えるから気にしていなかったけど。
修理、ウン十万みたいだから、取り敢えずエンジンオイル充填しながら二、三年乗るわ。。。
教えてくれてありがとう。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:49:29.46ID:7gyZDOm+0
>>520
俺は20万円〜って言われたわ
オイルをLTDにしても燃費はLEOの時と変わらずで、交換して1か月はオイル減り無し
2か月すると粘度が柔くなるみたいで、減り始める
冬場はLTD+STP青缶で、夏はMILD入れるつもりだお
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:02.44ID:EgRkAa0T0
13年お世話になったエリシオンとも、お別れの時が近付いてる
みんなは、お別れの前に何かした?

エンジンはよく回るし、まだまだ乗れそうなのに、下廻りのサビで車検通らないんだって

管理が悪ぐで、ホントごめんよぉ(´Д⊂ヽ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 16:16:16.76ID:Ye6FtBKc0
>>527
雪国です
雪積もってる?って勘違いするほどのところです
でも、古いクルマも走ってるので、やはりメンテナンスしたかどうか
なんだと思います
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 12:31:22.11ID:g3l393XM0
>>528
>雪国です
>雪積もってる?って勘違いするほどのところです

この文章の意味が分からないんだけど。
雪積もってるって勘違いする雪国って何なんだよ?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 13:22:31.19ID:6gDWzNrc0
>>530
あーすみません
雪国住まいじゃないと分からない例えでした(汗)

雪積もってるんじゃないか?と思えるほどの凍結防止剤が撒かれる地域って事です
凍結防止剤=塩化カリウム=塩

つまり、とてもサビやすい地域です

次の車はノックスドール施工してもらいます
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 14:10:39.68ID:m40HluEj0
パワスラ両側とも突然反応しなくなる現象わかる人います?
ハンドル横のスイッチでもドアノブでもリモコンでもまったく反応しなくなります。
エンジン切ってもです。
しばらくすると直るんです。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 17:04:44.26ID:s6huVsp40
>>526
当方も初期型VX18万キロからもうすぐ乗り換えです。
パワステ異音、ブレーキチェックランプ点灯などが発生し、エンジンは元気ですがオデッセイに乗り換えます。

所詮機械なので感傷的なことはありませんし廃車コースなので洗車もメンテ もしないつもりです。
同じホンダ車なので使えるパーツを外すくらいですね。
0535526
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:10.46ID:20AUPSLu0
>>533
自分も乗り換えはオデッセイです

正月に最後の思い出作りに行ってこようと思ってます(´Д⊂ヽ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 07:25:28.61ID:vbPtjYn60
>>535
うちも11年乗ったVXと明日お別れ
ミッションが壊れて40万円コースで止む無くアルファードに変えるけど、今でもエリシオンの方が好きだなぁ
廃車と思ってたのに4万5千円の下取りが付いたのは少し驚いた
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 10:49:30.97ID:PTdlelh50
中古でエリプレ買ったんだけど、フラップ式の駐車場に停めるとフラップ上がったときに下当たる
車高下がってんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況