X



ABARTH33【アバルト】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 20:46:55.63ID:llwawETV0
蠍の毒にやられた人々の集う場。
煽りは華麗にスルー。
自分が乗ってるアバルトが最高だと思えばいいんです。
他の方のアバルトをけなしてはいけません。

公式 ホームページ
http://www.abarth.jp/

前スレ
【FIATじゃねえ】ABARTH 31【アバルト】
http://itest.2ch.net/karma/test/read.cgi/auto/1485561598
ABARTH32【アバルト】 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493710794/

124スパイダーは専用スレがあります。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489536984/
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 21:17:11.14ID:WQmTOcmy0
>>803
自分も増車したい
一応ちっさいけどドア4枚はプジョーが有るんで、最悪アバチンと入れ替えで4Cでも仕方なしだけど
まぁ、先立つもんが無いんで妄想ですがねw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 21:41:33.59ID:XIoTnQH50
男らしく素の595買ったぜ!金がないからな!笑
でも妻はボディ同色のインパネが可愛いと言って気に入ってくれてる。おれも素がもっと好きになった。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:28:51.18ID:INYO72WU0
500をチンクエチェントって読んでも何も言われないのに
4cをクワトロチ
8cをオットチ
595をチンクエチェントノヴァンタチンクエ
695をセーイチェントノヴァンタチンクエ
と読むと怪訝な顔をされる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:55.74ID:WtXYraiD0
コンペは足回り固すぎてエアコン故障するからマニュアルエアコンが吉
しかもオートエアコンは融通が利かない
外気導入がデフォの設定止めて欲しい
空気の汚い日本は内気循環がデフォ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:10.16ID:OOpxYK3T0
>>805
おめでとう、いい色買ったな(定型文)

確かにコンペの車体イエローでもインパネがガンメタなのは気にいらない
俺のも車体が黒いからインパネ黒くてなんだか寂しい
カーボン柄か赤革シートに合わせて赤にしたいけどパーツだけでも意外と高いのよね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:17.68ID:INYO72WU0
ドイツ車には興味ありません
この中にイタリア車、フランス車、イギリス車の楽しそうなライトウェイトスポーツ、ホットハッチを紹介出来る人がいたら私のところに来なさい!以上。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 23:01:04.84ID:QHkS8z5A0
今度のアルピーヌA110やや興味あり。
話は変わるけど
この前、Newトゥインゴ乗った。
1.ずんぐりむっくりデッカい
2.DCT滑らかだが、意図的にゆっくり変速
3.クリープする!(カット出来ない)
4.左マニュアル無い。(ディーラー車)
やっぱり運転の楽しさはアバルトor500系の勝ち!
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 01:29:18.51ID:1JyMRoHV0
595のエアコンはオートエアコンじゃなくてフルオートエアコンなのが問題なのよ
ユーザーはオートボタンを押すだけで一切の操作を不要とするフルオートなわけよ
温度だけがオートなら使い勝手が良いんだけど温度によって吹き出し口まで勝手に変えやがる超絶怒涛のお節介野郎なのよね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 05:27:57.64ID:5lKwJy880
うん、だからAUTOを押さずにマニュアル操作してるのよって話なんだけど・・・、オレモ チョット ナニ イッテルノカ ワカラナイ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 06:19:42.71ID:Or2pLfaM0
>>779
米国でツインエアー発売無し

1.4マルチエアーNAとTurbo

つまりおまエンだ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 13:34:53.92ID:5Zzec4p10
本当に頭の良い奴が緻密で繊細なお節介をしてくれるなら良いけど超絶怒涛に馬鹿な奴がお節介してくれても迷惑なだけ
それなら温度管理だけに徹底てもらって吹き出し口のセレクトは自分でやりたい
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 16:00:46.45ID:AvsT82Hv0
ST(元WEITEC)の車高調が激安11万なんだけど入れてる人いますか?
前後とも20oほど落とすのが目的で、300のダウンサスと迷ってんだけどどっちが賢明ですかね
ちなみに街乗りメインのたまーに、いつもの山坂道走るくらいです、先輩方、ご意見願います
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 16:47:55.16ID:3LL+vBF10
個人の感想だけど、このクルマのフルオートは日本の気候には配慮されてない。

たぶん車内の空気が乾燥するのを防ぐ目的でエアコン使用中は外気導入が標準なんだと思うけど、日本だとそこまで乾燥しない。
日本車だとダクト内の結露によるカビ発生を抑えるためにエアコンオフで外気導入になるのが標準だが、このフルオートはお構いなく内気循環になる。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 17:11:23.59ID:5Zzec4p10
そもそもAC効き悪すぎるわな
LO〜20度にしないとこの季節無理だわ
20度にしてやっと体感25度くらいだな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 17:27:24.52ID:5lKwJy880
>>832
それならesseesseのバネに、300のリバウンドラバーなんちゃらっての入れりゃOKじゃないの?
程よく落ちるし、乗り味もノーマルより軟らかくなって乗りやすいぞ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 18:43:27.87ID:5Zzec4p10
>>840
2DINキット付けてないけど冷えないよ。
コンペだから振動で配管割れてるのかな・・・。
ちなみに大阪市内だから郊外より1度2度は高いかな?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 19:04:46.31ID:F0DLdu6T0
>>785
ゲリラ豪雨でも問題ナシ!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:00:11.91ID:5Zzec4p10
>>843
>>845
年式どれくらいですか?
2013年式だけど効かないですねぇ・・・。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:27:39.82ID:Sb4qisQP0
>>847
2011年黒色吹き出し口が小さい2DINナビキット付
前乗ってたのが1997年式のプジョー106だからそれに比べてだから多分参考にならない

もしかしたらエアコンガス漏れてるのかもよ、プジョーの頃は漏れたらわかるように色付きの何かをガス?に入れて確認してもらったらキャップが駄目になってた
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 07:06:53.17ID:f0KJGvFj0
>>845
前の595ではカーテンをつけてしのぎましたが新型へ乗り換えついでに断熱フィルムつけました。効果はあるようですが劇的にではありません。その後純正のウインドバイザーを付けたのですが日が落ちかけ時の直射日光で効果あります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 07:36:51.48ID:XNfnpBKr0
そろそろ次の候補探さないとなのになかなか難しいな
見た目でこれくらいインパクトあるのが少ないわフランス勢も微妙だし
フィエスタだけでも日本正規販売してくれねーかな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:36:38.64ID:ZZJ7UC450
うちのはFIAT500だけど、大阪でもちゃんとエアコン効いてるよ。
乗ってすぐは当然暑い。
そこを乗り切れば弱風24℃程度にしておかないと寒いくらい効く。
これまたFIAT500の事例で恐縮なんだが、どこかのショップのブログで、
手で回す温度調整ダイヤルのワイヤーブラケットが折れてて
温度調整が反映されずにエアコンがきかなくなっていた、というのを見たこともある。
ディーラーで試乗車乗せてもらって、明らかにそれより挙動がおかしければ点検した方がいいんじゃないかな。
この時期エアコンの効きが悪いと消耗激しい。
運転疲労で注意力が落ちて事故ったリしたら大変だよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:16:39.66ID:AvyfjYIM0
コンペ欲しいけど、対応した営業の人がいい加減過ぎて躊躇してる…。
試乗した時は速攻で契約するつもりだったんだけど
左ハンドルMTの希望色がなく半年位掛かるかもと言われ一旦保留。

試乗から少し経って冷静になり、乗り出し価格が440万する車をあのディーラーから買っていいものなのかめっちゃ迷うようになった…。

皆さん、ディーラーたよりになる?
買って後悔してない?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:35:18.18ID:O1I+mM+Z0
>>854
俺はD数がまだ4店舗しかない6年前にアバルト東京で買ったけど、不満もないし乗り換えも全く考えてない。
今はD数も多いから、違うDに行ってみたら?
まぁ値段は変わらんでしょ。
多少のオプションサービスを期待するとか、下取り車があるなら、下取り価格の上乗せとかお願いしてみては?
値引きは基本ナシの気持ちで。
本国取り寄せだと半年待たさせれるのは仕方ない。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:02:45.21ID:qfHTe3sS0
外車ディーラーはトヨタとかに比べたら糞

別に購入後他のディーラーに持っていっても断られるわけじゃアルマーニどこで買っても一緒よ、基本どこも値引かないし

おすすめはイタリア車中心に扱ってる街の整備屋、アバルトディーラーあるような都市なら探せばすぐ見つかる
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:56:29.48ID:AvyfjYIM0
854です。

>>855
>>856
返信ありがとうございます。

コンペ以外、他に欲しい車もなく自分の中では9割方買う方に傾いているんだけど
自分が買うことでこんな人(ディーラー)の営業成績がプラスになると思うと何かシャクなので…。

二番目に近いディーラーが片道100キロ位離れているので現実的には一番近くのディーラーで買わざるを得ないけど
買った後イタリア車専門の整備屋にお世話になるのもいいかもしれないですね。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:11:58.57ID:h26ltZAt0
納車というか船とかの手配もディーラーによってまちまちなのかな?まさかね
一昨日聞いたらどの色でも2〜3ヶ月って言われた。今なら10月には何色でも入るって。今契約させたいトークかもしれないけど
俺はとりあえず検討中。ルノールーテシアRSも欲しいんだよねぇ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:16:35.83ID:xCgGdC0g0
蝶のように舞い、蜂のように刺す

買って良かった

後悔無し
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:23:45.97ID:a7GnHNWm0
>>856
車両価格は数万円切りだけど下取り査定アップとオプション券で実質60万円値引きして貰ったよ
下取り有りは大きいわ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 14:05:35.60ID:fr9h1eMN0
>>854
それは営業になめられてませんか?
今時オンラインで直ぐわかるのに「かもしれない」とかなめてますよ。
コンペならコミコミ430とかの買物なのに、そんな営業から買いたくないですね。
デイラーの在庫の都合なんて知った事じゃないですよ。
本当に欲しい物を買ってくださいね。
イタ車に強い整備屋の方が技術は高いですよ。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 14:37:06.26ID:95aKDeJO0
>>854
格子柄系。担当営業は他所の店長になったが、まともな引き継ぎも無し。
とりあえず買っちゃったから保証の間だけつきあう事にしてる。
次のアンケートではボロクソに採点してやる予定。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 15:46:54.02ID:AvyfjYIM0
>>862
ごめんなさい。書き方悪かったですね…。
「いい加減」と書いたのは納期のことじゃないんです。

その人見てたらバレそうなんで詳細は書けないけど
接客の基本が出来てないというか、人として信用を置けないというか…。
そういう人から買うのはどうなのかと躊躇しています。


>>860
>>863
アンケート、ボロクソ書いたらサービス悪くなりそうなんだけど…。
買ったら最後、二度とディーラーには行きませんってつもりならいいかもしれないけど。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 17:12:12.64ID:qfHTe3sS0
>>864
他の人に替えてもらったら?その店で営業は一人ってわけじゃないだろうし
俺はアプリリアを買ったとき(ディーラーのグループは同じホワイハウス)営業が気に入らなかったから買うけどあの人から買いたくない、担当替えてっ別のオネーチャンに言ったら担当替えて貰えたよ。特に嫌がらせは受けていない
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 19:00:22.21ID:TrUrKqAs0
>>866
乗ってみるとなんだ大したことないじゃんに変わるぜよ

まぁ、パーキングチケット取れなかったり、ETC使えない高速、交差点での右折、乗り降り中バスの追い越し等不便だけどね
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 19:47:42.11ID:O1I+mM+Z0
>>868
近くにフィアット/アルファロメオのDはないの?
それか、別のアバルトDで購入して、指定サービス工場で整備とかやれば、嫌なDに近寄らなくても済むのでは?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 20:31:12.39ID:AvyfjYIM0
>>869
一番近いディーラーで片道25キロ。二番目に近いディーラーで片道100キロ。

一番近くがダメダメだから二番目に近い所へって、中々気軽に行ける距離じゃないもんで…。
(たかだか100キロ位って思う人もいるかもしれないけど。)
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 20:36:47.23ID:O1I+mM+Z0
>>870
ちょこちょこ行くもんでもないし、保証対象だけ上手く使えば、後はたまのドライブって思えばいいんじゃない?
オイル交換だのは持ち込みでもそこらで出来るでしょ。
俺はDまで120kmあるから、とりあえずそんな感じでやってますぜ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 20:59:12.26ID:TrUrKqAs0
そういや定期的に欲しいけどディーラーが糞だから買いたくないて書き込みある気がするけどアバルトディーラー何やってんだよ…
実は毎回同じディーラー、営業の仕業かもしれないから出来れば店舗名教えてもらえると嬉しい

毎回同じやつの書き込みなら怖いけどね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 21:50:29.53ID:AvyfjYIM0
>>871
120キロですか…。
最近のイタフラ車は壊れにくいんだろうけど近くに信頼できる整備屋がないと怖いですね。

昔ルノーの車に乗っていたけどディーラーが場所を移転して20キロ→35キロに離れただけで
エライ不自由な思いをしたもので遠いのはどうなのかと思ってしまう。
(結構な頻度で調子が悪くなったもので)


>>872
ディーラー名挙げるのはカンベンして。
それから自分は初書き込みですよ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:46:39.93ID:kvMUkxJj0
昔徒歩5分のディラーで買ったアルファが200キロ離れた旅行先で動かなくなったのを思い出したわ 結局どこで壊れるかはわからないからあんまり神経質にならなくてもと思うけどね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 22:53:48.30ID:tgN5NIhD0
バランス調整するのに、2時間掛かる川口のtruccoに一日預けたことあるし、別に代車なくても何とかなる。
まぁそういのも含めて楽しんでるから、あまり神経質に考えなくていいと思うけどね。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 00:23:16.49ID:zp5nnM0I0
いい音の車だなぁと思って振り返ると3分の2ぐらいアバルト
で女性率が高い
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 06:56:14.27ID:zp5nnM0I0
>>880
スポーティカーとしてはってこと
逆にフィアットあんまり見ない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 07:59:01.84ID:7+nyJRs80
カーセンサーや、グーで見てたら数十キロ走っただけのが80万?位安くなってるねー。
まぁ、全国のDで同じサービスなら陸送してもらうのも選択に有り?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 09:41:05.19ID:2yDWUXIE0
営業頑張らなくても欲しい金持ちは買うし
アフターが面倒くさそうな貧乏人は文句たれながら結局中古屋で買う。
ディーラーって言っても看板だけで権限も限られるから
お得な約束を客にするための実弾もない。

営業しない営業だから満足度など上がらない。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:06:55.83ID:7+nyJRs80
>>884
そっか〜
そうだよね〜

近くのDは、営業もいい感じなんだけどねー
さすがに100万近く差があると、安い方にいくわなぁ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 10:31:03.07ID:G6ojbuFm0
カーセンサーで595ツーリズモ左MT黄色でサンルーフっていうのが売ってておお!っと思った
サンルーフってどーなんだろ?幌よりは見た目は良さげだけど
中古車買ったことないんで怖いから俺は買えないけど、メイクユアスコーピオン来たらこんな感じで買いたいなぁ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:41.63ID:96Mfr6wH0
純正で採用してる機械式デフなんて2年に1回程度のオイル交換で充分だよ。
なんだよ壊れてるかと思ったってw 駆動方式もイニシャルも書かずに。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:51.59ID:KyB7IUxe0
はよパールホワイトのコンペ出せw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:48.69ID:H420Rrbx0
>>893
それはほとんどがヘリカル式かビスカスだからだろ?
アバルトの純正LSDは多板クラッチの機械式だよ
紹介記事の写真にLSDのパーツを分解した写真で確認したから間違いないかと

あれはバキバキ鳴るし、メンテも必要だろ?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 13:46:51.38ID:96Mfr6wH0
>>895
適正なイニシャルを掛けてれば機械式でもチャタリングなんて大して音しないし、メンテもオイル交換程度だよ。
例えばインプとかスペックCは標準で機械式LSDだけどバキバキいわないよ。
同じデフのビポストも多少の振動はあったけどバキバキいわなかったけどなぁ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況