X



ABARTH33【アバルト】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 20:46:55.63ID:llwawETV0
蠍の毒にやられた人々の集う場。
煽りは華麗にスルー。
自分が乗ってるアバルトが最高だと思えばいいんです。
他の方のアバルトをけなしてはいけません。

公式 ホームページ
http://www.abarth.jp/

前スレ
【FIATじゃねえ】ABARTH 31【アバルト】
http://itest.2ch.net/karma/test/read.cgi/auto/1485561598
ABARTH32【アバルト】 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493710794/

124スパイダーは専用スレがあります。VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489536984/
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 23:00:13.38ID:cNndhrsO0
都内近郊で複数台所有は無理。この車のオーナーは変わり者の金持ちか独り者がメインと見た。ガキがいたらアバルトは選ばない。一般論だが。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 09:57:50.63ID:vzAGyqrX0
所帯持ちでこの車買うのはセカンドカーか嫁がそこそこ大きな車乗ってる場合が多いよね
うちはディスカバリースポーツのセカンドカー
嫁はMITO
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 11:51:48.25ID:zHC3YIU80
ドアが意外と重いと云うか固いと云うかキチンと開けないと戻って来て手首捻挫しそうになった(笑)
ウチはエスクヮイヤとFJクルーザーとローバーミニだなローバーミニがキャブでMTだからアバルトはAMTが良かったんだ(笑)
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 14:20:12.50ID:51FMdaIiO
うちは20年落ちの国産ミニバンと国産250+大型2輪。(全て中古)
任意保険も合計で¥15000程度だし、高級車を維持するほうが金がかかる気がする。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 19:09:57.88ID:NXdxV2bj0
皆さん、現行モデルであと何年粘ると思いますか?素チンクのFMCから一年後、日本導入はさらにその一年後とかならあと四、五年は現役かな。そんなもん誰がわかるねんってのは承知していますがネタもないことなのでお付き合いください
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 16:36:31.61ID:ZsIIZZTA0
ABARTH595コンペティツィオーネの横のABARTHのステッカー?はオプションですか?それとも逆に標準装備?
標準装備だと買う時に付けないことは可能なんでしょうか?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 23:51:39.92ID:z7QBNcNg0
595のカーボンシートって後ろ後部座席搭乗者の為安全保護カバー付けなくて良いの?
今乗ってる車に社外セミバケ付けた時カバー無いと安全上車検通ら無いってなったけど
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 01:27:18.32ID:IsvcWOqA0
>>225
車検は通るけど店が通さないだけだと思うぜ
知り合いがバケットに替えたときはいつもの店を変えてディーラー持って行ったら駄目だったらしい
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 03:21:15.43ID:kHUCh+wD0
ちょっー!?
それだと違法販売なんだが
小細工しないと車検通らないとか
そんなの販売時点で競技用部品扱いになるよ
つまり新車登録の時点から国交省欺いてることになる
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 04:24:45.23ID:LxJRNLPR0
フェラーリやランボ、マセラティやアストンのマフラー音量はどーすんのよ。
あの音量は完璧にアウトなのに車検が通る不思議w
外車のノーマル(純正扱い)パーツは免罪符。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 05:15:04.64ID:HYEtG6980
やはりそういう事でしたか・・・
今迄国産ばかり乗って来た身でなんだけど外車にするとある意味恩典がある訳ですね
アヴェンタドールとか凄まじい爆音(凶暴な)だけどサイレンサースイッチみたいなので
静かな方に切り替えそちらで車検通るみたいな話を聞いた事が
ガイアツでとは思いたくないけど日本のお役人の体質考えると・・・
最初ドアミラーにウインカー付ける案日本のメーカーが先だったみたいだけど
当時の運輸省にあぶねーじゃねーか(ぶつけて割れたりするから)と言われ断念
しかしミラーにウインカー付いたベンツとか輸入する際はどうぞどうぞとなったとか
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 06:22:53.50ID:PXZkjk420
外車というより値段で差をつけたらいい
選ばれし者しか買えない数千万の車は少々大目に見るべき
なのでレコモンは車検非対応の競技専用マフラーにするべき
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 10:41:22.89ID:1T1qhDgm0
質問です。
最近リモコンキーの電池切れが早くなってて、1ヶ月程で効かなくなります。
この状態が3回程あったのですが、何か原因はあるんでょうか?
5年以上使ってますが、この症状が出るようになったのは、今年になってからです。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 11:33:37.48ID:R2TF0Foc0
納車から1週間の感想、メッチャ楽しいんだけどリモコンの感度悪くないですか?何度も押さないとドアロック解除しなかったりロック出来なかったりします。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 12:44:17.87ID:1T1qhDgm0
>>236
イタ車はみんな感度悪いよ。
以前は良過ぎて、日本の電波法に引っ掛かって、感度悪くしちゃったから。
とりあえず、電池交換すれば大丈夫なんだけど、切れるのが早過ぎるから・・・。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 13:08:42.01ID:R2TF0Foc0
>>238
そうなんだ、納車1週間で電池切れる訳無いから、やっぱり感度悪いのか!
ジープも良く無かったけどベンツはやたら良かったからアメリカは駄目でもヨーロッパは良いのかと思ってたんだけど、イタリアだから仕方無いか(笑)
自分のだけじゃ無いなら諦めて何度も押します(笑)
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 13:19:28.94ID:R2TF0Foc0
>>239
アゴって何?自分の?そんなオカルトが有るのか?(笑)
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 14:04:44.27ID:6TzopkwJ0
>>229
ちゃんと新車の時から検査してますよ
EU規制の方が貼るかに厳しい
日本も今は準拠してるのかな
検査方法は大体2,3千回転での測定です。
実際何度か検査されたことがあります。
てゆうか回さない限りおとなしい位現行のスーパースポーツは静かです。
直菅可変スイッチも違法ではないですし。
保安基準に関して妥協はないですよ
もしあったら国産メーカーが圧力掛けますよ、当然、力があるわけですから
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 16:40:54.36ID:MeB/mGUS0
>>244
排気音測定は最高出力回転数の半分でするんですよ
だから日本仕様の輸入バイクはデチューンしてピーク下げてた
ところが最近のBMなんかは検査モードがあって・・・
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 19:08:54.47ID:FS5TUQDL0
>>239
ワロタ!確かにアゴに当ててリモコン使うと感度良くなる気がする(笑)
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 23:17:28.58ID:s4Ae3h0R0
あ〜、アゴに当てるって聞いたことあるなぁw
アゴは何かカッコ悪いからほかにどこか当てる部位ないかな?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 12:04:24.78ID:tUM6VSPl0
ウルトラマンが変更する時のように手を上に伸ばしてボタンを押すと距離がのびる実験をテレビでやってるのはみた。距離はのびてた。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 08:16:33.15ID:5cTzYjlz0
>>262
タイヤが丸く見える方向から見て
タイヤの中心から最上部のラインを0度とし
後方に50度の斜めのライン
このラインでタイヤとホイールが出ているかどうか

今回の緩和でタイヤは10mmまで出ていても良くなったけど、ホイールは出ちゃダメだから

いま、純正ホイールの取り付け状況を見てみたけど、フェンダーエッジが無いとホイールは出そうじゃないか?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 10:31:05.42ID:tCEfdacp0
引っ張りはアウトだね
リムガードの分厚いリム幅ジャストなタイヤのこと
チンクでも205/50-15でキャンバー倒してスペーサー入れればハミだしタイヤ出来るけど、そもそもこれからの登録車じゃないとダメなんじゃない
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 17:02:30.87ID:aOwL9ltE0
レコモンサウンドに対する苦情を受けた方いらっしゃいます?
当方、新興住宅地在住のサンデードライバーなんだけど
こっちもご近所の方に気を使って早朝、深夜はエンジンかけない
かつ暖機運転なしの即発進なんだけど、苦情が来た。
その音聞くと動悸がするからなんとかしてほしいうんぬんかんぬん…
音量を下げる優れもののパーツとかってありますかね?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 17:29:23.98ID:pjfsQ+K50
>>268
多分だけどそういう奴は純正に戻しても苦情出すよ、純正も結構音するし

相手がわかってるならちゃんとレコモンが純正(又は車検対応)を証明出来る物と暖機運転無し即発進してると言うことを伝えて謝罪に行ってこい
あと即発進でも当然大通りに出るまでは低回転で走ってるよな?


それでもだめなら缶コーヒーだな↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/328313/car/2140024/3664944/note.aspx
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 17:45:03.03ID:l62qD9fL0
>>270
気ぃ使いすぎでしょ
「これはこういう車なんですよ。元から」
「心臓が悪いんですか、大変ですね、いい病院紹介しましょうか」
でおしまいだろうよ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 17:47:48.12ID:kzU0O0SH0
35 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd62-m2bP)2017/06/29(木) 12:31:48.18 ID:+OR8kN2kdNIKU
>>29
ミニは普通の車に成り下がって
特別感がなくなっちゃったな

旧ミニ乗りはアバルトに乗り換える人多い
36 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp71-+k/C)2017/06/29(木) 12:57:08.43 ID:i0AXhr8UpNIKU
確かに。アバルト乗りが結構増えてる。
37 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sae9-HpRm)2017/06/29(木) 13:00:21.00 ID:gzTIRO3TaNIKU
アバルト全然見ないけどなー
元のチンクエチェントはよく見かける。
38 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1dab-wjSU)2017/06/29(木) 13:04:42.64 ID:Y8ZuicJ80NIKU>>39>>40
アバルトは故障を覚悟して乗る車なんよね
MINIによりお金がかかる
39 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 42bb-fX3d)2017/06/29(木) 18:32:31.16 ID:VKM5MqwA0NIKU
>>38
www
40 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6518-HpRm)2017/06/29(木) 18:47:04.55 ID:AXCXhcYr0NIKU
>>38
乗車時間の7割を路肩で過ごす覚悟ってやつか?


本当ですか?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 18:04:47.43ID:gFmenD1n0
>>270
俺なら公式ホームページのコンペの所見せて「これは純正だから文句があるなら作ったアバルトか通した国か壁の薄い所にしか住めない貧乏な自分にどうぞ。」で終わりだな

怖いなら相手より先に警察に純正(オプション)マフラーの車で毎日気を付けいるのに言いがかりを付けて嫌がらせをしてくる人が居ると相談実績を作っておけ、これで十円パンチくらっても安心だ

外車に乗ってるお前さんが羨ましくて妬ましくて動悸が止まらないんだよw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 18:12:26.60ID:gFmenD1n0
>>274
んなこたねぇよ
国産しか乗ったこと無い奴が外車に持ってる偏見だ
ドイツ車乗りもラテン車に同じような偏見持ってるぜ

俺もドイツ車はラテン車と同じぐらい壊れるのに修理費が三倍ぐらいするという偏見を持っているぜ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 18:34:50.46ID:782tkeDV0
>>270
とりあえずアウト側2本に、ボール入れろ
百均にあるらしいぞ

どうやら始動時の暖機でアウト側から排気されているらしい
それを抑えれば、かなりマシになるらしい

ボール安いし、ダメ元でやってみろ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 19:55:24.34ID:gFmenD1n0
>>280
オープン気になってんならコンペより595c行こうぜ

関係ないけど俺はアルファロメオMito気になって兄弟車のアバルトグランデプントも見てみようと思って気付いたらアバルト500契約してた
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 20:33:33.16ID:YnOJtElf0
>>281
595cはMTないのが痛い。試乗でAMT乗ったけど、なんか難しかった…

アバルトて話を聞いたらイタリア本国についで日本が売れてるみたいね。
日本て意外にも車好き多いと驚いた。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 22:14:24.32ID:+g63Kh0z0
>>280
それ俺がはまったパターンそのまんまの話だ
失笑
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 22:57:11.48ID:M/m6B3V50
>>284
鉄とステン、2台並べて聞き比べしたことあるよ。
ステンは荒っぽさが無くなったなって感じた。
自分のは鉄だけど、レコモンは鉄の方がいいなって思ってる。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 23:48:28.90ID:/HKiefVw0
アクラポビッチってレコモンと比べて音とかどうなん?
あれも出口は一つだけど、直管と半々なのはレコモンと一緒なんだよね?
コンペにアクラポビッチで車検は大丈夫なんかな?
ビポストがOKなら大丈夫って訳ではないだろーし
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 07:03:54.42ID:t68QsJ9g0
>>271
純正だからとか馬鹿なのか?当人にとってはそんなことはどーでもいいことだろ。単にうるさいんだから。そもそもいまどき車で音を主張する方がレアだし、近所迷惑になるならノーマルにしろってことだ。俺のレコモンサイコーってにやけてるのは本人だけ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 08:04:51.01ID:4G89KpIG0
>>288
純正とかノーマルとかは何も関係ない

新聞配達のノーマルカブに文句言うキチガイや、法律的に何の問題の無い遠くの風力発電のファンに文句言って裁判続けるキチガイや、真っ昼間に短い時間ピアノの練習してた女児(これも法的に無問題)を○害したキチガイがいるんだから

キチガイ相手しても意味はない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:53:58.85ID:CWg2q25y0
>>270
あまり聞かないタイプの音だから気になるんだろうけど、
違法改造してると思われてんのかね。
車検も通るしなるべく迷惑にならないように気を遣ってますよ?
ってことで勘弁してもらいたいねえ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 10:08:17.52ID:4G89KpIG0
>>294
興味ないけど新しいシビックって競合車はメガーヌRSとかのFFガチ勢でしょ?メガーヌスレで聞いてこい

アバルト競合車は前のトゥインゴとかルーテシアとかのエンジョイ勢
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 10:44:02.31ID:20Nza7p90
とりあえず見た目が可愛い車なので声をかけられることは多いんで、その際に
「こんな見た目なんですが音だけは威勢がいいんで、ご迷惑をおかけします。すみません」
くらい言っておけばまったく問題ない
これで文句言われるなら、よほど近所付き合いが悪いか、相手がキチガイかのどちらかだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況