X



〇〇〇〇Audi A1/S1 Part14 x1000回転〇〇〇〇 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 08:53:16.11ID:wcIhBy1F0
>>743
うそやん....
再デリバリーなったら嬉しいけど
無理だろうなS1
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:34:52.88ID:S0B3j2do0
>>739
>顔つきが好きじゃない…んで…

デザインの好みってのは本人にとっては重要だからねぇ……。
この小ささがイイんだよっ、という人にも次期ポロ系はだめな人もいるだろうし。

私はサイドから見たAピラーからCピラーにかかるきれいなアーチが好きなんだ。
アーチがあるからコントラストルーフが成り立つんだろうな、と個人的に考えとります。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:48:36.45ID:/aj5XIfN0
3ドアを意図的にカッコ悪くして5ドアの価格あげるのやめてほしい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 07:45:01.11ID:euYcGb3i0
>>749
既にその傾向はあると思う

昨年3月にディラーのデモカー(走行距離が極めて少ないほぼ新古車)を購入したが、
現在ネットで見る限り、同じような内容の中古車が20万円前後高く売買されている

因みに昨年、私が購入した系列のディラーは新車保有がゼロでした

資本が異なるディラーで1台あったが、見積もりが500万を超えたので、
BMW・320MTとS1新古車で比較して後者を購入しました
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 19:51:52.38ID:T8u/+EBP0
昨年、S1新古車を購入したのは運が良かったんだね・・・
4WD/FR・MTの面白い車が、少ないからね
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:43:19.49ID:YxBccKlj0
スイスポの4WDとか出ればちょっとなびくかね
スバルあたりでBセグからちょっとはみ出るくらいの大きさの縦置き2Lハッチ作ってくれないかな
何ならRX-R復活でも
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:31:50.76ID:BjFpTBos0
>>754
スバルのインプレッサ、レボーグ、レガシーのAWD・MTがあればね・・・
水平対向も魅力的だしね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:56:49.73ID:mUrW3JOe0
今日ディーラーで聞いた話。
S1 のある部品の納入が遅れてて
(日本向けのか、右ハンドル用なのか、全てに共通な部品なのかは不明)
もともと少し生産遅延があったところに
部品が納入ストップした。
とりあえず一旦生産中止にしてたけど
次のモデルの生産が迫ってきて
部品も来ないしとうとう生産終了になった。
って事だったそうです。
担当者と私とお互いに
最初に試乗した限定車の中古前提で電話で話を進めてて
中古車展示場でもう一度見せてもらったら
なんと‼違うノーマル仕様の車。
担当者も慌てて確認しにバタバタ。
頭が真っ白になりそうなところを踏み止まり
なんせその車しかないんで
オプションもヤケクソでリストアップし
原価です〜もうこれくらいしか出来ません〜
と言われた値段と車検まで頑張って間に合わせることで妥結。
で多分来月にはS1 スポーツバック乗りになります。
怒涛の1月だった…
皆様アドバイス等ありがとうございました。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 16:47:40.03ID:BjFpTBos0
>>756
走行距離とオプションは?
流石に値段は開示できないでしょうね?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 17:32:51.66ID:gSERYBcb0
原価と言うからには原価なんだろうな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 18:05:12.27ID:BjFpTBos0
>>758
製造原価ではなく、総コストかもね

ただ、営業の言う事を信じてはいけないよ
耐久消費財、しかも外車なので、そんなに回転率が良いわけがない
保守(サービス)で儲けているわけではないので、利益率を高くしなければ、潰れるよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:44.67ID:mUrW3JOe0
>>757
走行距離は1万2000ちょい、2016年8月登録
オプションは1番高いのってSモデル専用フロアマットが1番高い8万、サイドバイザーとかトランクのラバーマットとかガラスコーティング、
あと限定車のつもりだったんで、ヤケになって内装赤っぽくするやつ…
私は…青が欲しかったんだよ…赤じゃないんだよ…
なにやってんだ私…

値段はごめんなさい。
日本側に何の落ち度もないと思ってるし
(中古車の件はオイオイ…だけど)
ディーラーを責めたわけでもないのに
新車の際の値引き以上でおったまげーな値引きだったんで
全く不満はなく金額は1発オッケーでした。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:16:18.86ID:gSERYBcb0
国産メーカーの社員に聞いたところでは
軽だと工場から出てくるまでで、人件費含めて原価2〜30万だそうな
自分で取り行くから売ってくれよと思ってしまった
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:52:59.78ID:mUrW3JOe0
>>762
かなぁ?と思ってました。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:38:36.10ID:mUrW3JOe0
>>765
気合いと言うか…
新車購入時には長くなるつもりだったんで
見積もりに入れてたんで…
プレミアムクリーンとかで花粉症なんでちょっとは良いのかなぁ?
プジョーでは2台ともフロアマットタダでつけてくれてたんで気にしてなかったですが
アウディのは高いですねぇ…高級手織絨毯並み?
ある意味楽しみにしておきます…
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 07:43:26.80ID:gvsfRf4c0
>>761
欲しかったのはスクーバブルーMですか?
アウディってモーリシャスブルーとか青系でいい色あるよねぇ。
S1限定車に青ってあったんだ。知らんかった。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 10:04:46.57ID:+43PsrtD0
>>768
欲しかったのはスクーバブルーでブリリアントブラックのコントラストルーフでした。青好きなんで…
限定車には青なかったです…

たまたま試乗した限定車が赤だったので
すぐそばまで行ってアレアレ?ってなるまで気が付かなかったです。
何とか赤でもいいMT車で4ドア確保した方が…
限定車だしいいじゃん〜って自分を説得してたので
限定車じゃない事にパニクり、青が欲しかったのに…ってなっちゃっただけです。
誤解させちゃってすいません…
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 18:59:45.94ID:jCdMX9oi0
>>767
幾らの値引でした?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:16.28ID:jCdMX9oi0
>>761
車両価格で340万円前後でしょうかね?
中古市場でも数が少なく、ものによっては400万円前後で売買されているね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 20:15:39.53ID:gvsfRf4c0
>>769
青はかなりレアなんだろうとは思います。カーセンサーなんかも白黒黄赤が多いですね。
たまに路上で出会うのも白黒グレーって感じです。
青を自分の欲しいタイミングで手に入れるのはかなり難しいでしょう。

なんにしろ、ご購入おめでとうございます。
今後はどのメーカーも出さないであろう全長4m以下4wdMTのハイパワーハッチを楽しんでください。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 21:03:57.09ID:OdKhXYiG0
2年経つけど、未だに後退しながらの車庫入れで
思ったほどきれず、仕切り直しが多い。
前乗ってたヴィッツもそうだったな。
あっと思っても修正利かないんだよね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 06:22:57.71ID:qYQAdHHY0
バックカメラはMMI画面に表示するにはMMIインターフェース6.5万が必要になるからカメラは2.4万でも全部で14万くらいかかるよね
バックカメラをセルスタ―のGPSレーダーに接続してる
オービスとネズミ捕りとOBD接続で水温等車両情報が表示するから設置してたがカメラも接続できたのでういた金は足回り費用にまわした
レーダー画面なんでラインは出ないしRに入れてからちょっと遅れて表示するけど後ろギリまで駐車できるので楽
http://axis-design.jp/products/camera/vs-a1bc2
この前ディーラー行ったら今はバックカメラはどの展示車に付いていたようだったけどね
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:25:07.77ID:w0JStFYo0
2012年式1,4に乗ってる者です。
今日代車で2017年式の1リッター借りたんだけど、静粛性、ハンドルの重さ、出だし、内装(メーター除く)等全然違う車になってる!
ゴーカートみたいなフィーリングが無くなって上位車の乗り心地じゃん。

車ってこんなに変わるもんなのですかー?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 16:49:26.87ID:3QgD7Yxf0
そうなんやー。2017モデルの1.0L持ちだけど、低速のトルク感はびっくりした
A3ベースのQ2に同じエンジン使われたのも納得。
ただエンジンの振動がけっこうあるから、長期的に故障の原因にならないか気になる
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:55:14.84ID:vDC4+deR0
>>771
更に安いかな
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:01.41ID:iK08lx810
>>776
純正で付くようになったのか。後付けはしてもらえないだろうなぁ
レーダーとかは付ける予定ないから10万ちょい積んでMMIだなぁ
RaceChipの高い奴が買えちゃうね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 07:17:22.84ID:O4CM492K0
18年に新型A1/S1が出るなら
現行の在庫・認定中古車の価格が落ちるタイミングがあるのでは?

特に3月と9月の時期は可能性が高い
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:06.23ID:5AL4wW320
2018年中には、ドイツで新型発表になるけど
日本に導入されるのは早くて来年じゃないかな
そのあとにs1なので、新型のs1は2・3年後かな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 14:40:53.15ID:OjYaAIYc0

0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 21:03:01.65ID:O4CM492K0
>>782
それでは2,3年先まで、S1は品薄ですね
新型のS1は、馬力が50ps以上増える予想とのことですので、待ち遠しいですね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 08:08:24.13ID:W0iHo9xh0
新型S1では基本FRで、状況に応じて前輪にトルク配分してくれないかな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 17:30:35.59ID:EfXqSOds0
400psのRS3でもコンフォートだと前後駆動配分が95:5でダイナミックで50:50になるらしい
たぶんS1でもダイナミックで50:50だろね
50:50以上にしないというのがアウディの考えなのかもしれないね
A1 1.4でも峠で振り回しても効いてるかわからないESPのおかげか後ろが滑る感じはほとんどないよ
FFなのにブレーキパッドは後ろの方が減るからコーナーの制御で使ってるかもしれない
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 21:05:35.81ID:Q3On4DTE0
S1乗りだが、ダイナミックモードでも乗り味はFFだよ
今、スタッドレスタイヤでESC切って1速でフル加速するとフロント結構ホイルスピンする
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 22:33:44.67ID:CLMWK5tO0
それは手元がガショガショ鳴るって話かい?
入れたい方向にレバーを押す感じの操作だとやたら引っかかる感触があるから、頭しっかり握ってレバーを目的の位置に移動させるのを意識するといいんじゃないかな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:38:26.52ID:DaQD1i3+0
>>792
確かにそうですよね
峠道を走ると実感します
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 19:30:01.62ID:iwCuLgYO0
>>794
どうもです。
夏から特に変わったことは無いんですが
シフトノブを動かす時の音が寒くなってから気になるように
なったというか。
たとえば、オイル類が固くなってとか、かなと思ったりして。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 19:35:09.77ID:91t8RO/W0
北北東の世界ではバナナで釘が打てると聞きました。この寒波で苦労が偲ばれる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 19:59:50.82ID:0JkXWokW0
関東南部の温暖な地域なので、その様な事はないね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 13:15:35.00ID:9gsDzxGI0
BMW 130(MT)とS1で、どちらが運転して楽しいのだろう?
速さではS1だと思うが
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 18:40:30.41ID:jvNbQBBk0
別に優劣をつける必要は無い
そんなの気にする人生は楽しく無い
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:52.06ID:9gsDzxGI0
>>802
申し訳ありません
折角購入するなら、より楽しい車が欲しかったので聞いてみました

前向きの比較で、どちらかを貶めようと思ってはいませんので、その点はご理解ください
FRのBMW130も魅力的なので・・・
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:21:17.62ID:+R935J3p0
S1は楽しいに決まっとろうが
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 07:29:08.61ID:D5F+F1Aw0
つか、どんな要素が楽しいかなんて人次第でしょ。
もっと具体的なことならともかく、
あまり他人に聞くような質問じゃないと思うけど。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 15:06:03.21ID:dX2409wv0
BMWとFR特有のフィーリングは捨てがたいね
しかし、130は中古のみ

S1は基本的にはFFの挙動で、ドリフトは出来ないよ
内装は甲乙つけがたい

>>805

自分の(楽しいという)感覚で返信したら
大学受験の違って、質問も答えも自由ですから
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 15:56:12.71ID:+oIGVP0+0
外見に落ち着きがあるのがいい
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 16:32:31.52ID:dX2409wv0
>>807
外見的にはどちらともよいよね
BMWのフロントグリルが豚の鼻ぽいけど見慣れるとそれも良い
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:05:06.73ID:joJBZQ+o0
A1のわい、めっちゃ快適なカーライフ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 06:37:18.27ID:lnCktkJH0
S1は速いし、楽しいし、作りも素晴らしいが、
ホットハッチならゴルフGTIにすべき、
昔のクワトロらしいAWDならGTRにしろ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:19:13.60ID:wYCdD8e80
新しいポロGtiはMT無くなるのか。
新しいS1はどうなるんだろう。
情報ない?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:26:50.41ID:QulAtKSE0
今流行りのシンギュラリティで次期S1は身につけられる
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:33:14.61ID:Icop90xo0
>>815
GTIのMT無くなるってどこ情報?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 22:48:44.89ID:BXjyOXjj0
>>815
Gti→間違い
GTI→正解
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 23:12:03.94ID:Icop90xo0
>>818
いちいちこまけーよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 07:19:59.46ID:3yb8FXYL0
>>817
歯医者に置いてあった雑誌。
タイトル覚えてない…表紙みたらわかるので帰り本屋みてみるわ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 07:26:28.01ID:3yb8FXYL0
あっGTI日本には入って来ないってことです。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:11.97ID:UNKZC+nk0
>>822
ありがとうございます!!
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 20:06:23.37ID:58nhVEsh0
C-HR. CH-R. CHR ・・・・・・
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:16.85ID:ayphNm2b0
車内がわりと静かだから無意識にオーディオの音量あげちゃうけど、
外からだと意外と漏れてるのね。アニソン気をつけます
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 21:02:02.47ID:297XNK290
S1で4DWを感じることはありますか?
後輪にトルクを分配していることを感じられない
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:47:07.35ID:qjN8GyKw0
FFらしい安定感は良い
同じBセグメントでも速い
だけど、スポーツ走行が
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 00:16:46.35ID:oe/JJyh+0
ディーラーに抜き打ち検査が入った時に違法改造車があると客が勝手にやったものでも店側が処分を受ける
って整備会社の社長から聞いた。客側、店側共に良識が試されている。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 17:03:24.55ID:nUW00bwx0
俺は日頃DLRを50%で使っていて、
ディーラーに入庫させる時はMMIでオフにしてた。
過去形なのは乗り換えちゃったから。
とくに何も言われなかったよ。
TVも走行中規制外してたけど、
入庫時には一応メディアは別ソースにしてた。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:25.18ID:OXJliERi0
うちは納車時にコーディングしてもいいけど、入庫時に初期化しちゃうよって言われた。
まだ入庫したことないから本当に初期化されるかはわからない。
0838829
垢版 |
2018/02/13(火) 21:52:19.29ID:j5AUMrt90
いろいろ情報ありがとうございます
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 07:15:33.33ID:pLHIVHLx0
昨日A1の1000ccのやつ試乗に行った
雪降ってたのと、街中だけなんでアクセルは軽く踏んだだけだが
排気量小さいせいもあるが、常に高ギアで低回転走行過ぎね?
アクセル踏んでも離してもふわっとしてる
学習機能はあるみたいだけど元がこれじゃね、こういう走り方嫌いなんだよな
あとサスペンション思ってたより柔らかい
タイヤのせいかな
普通に走るだけなら無問題だけど、ドイツ車らしくないっていうか
このクラスで求めちゃいけないのかも知れんけど、こんなもんなのかなあ
1400の方も似たようなものなんだろね?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 07:29:20.04ID:pLHIVHLx0
補足だけど、未使用車程度の中古にしようと思ってる
あと1〜2年でフルモデルチェンジみたいだし
外観は中々いいと思うんでこれでもいいんだけど、
ただ道路転がるだけじゃ車すぐ飽きそうで
かと言って回転数高めのスポーツバリバリタイプだと疲れるんで
アクセルあまり踏んで無いんであれだけど、これ程低回転だと反応遅いだろなあ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 08:30:04.83ID:pLHIVHLx0
>>842
分かるんだけど、想像超えてたんで
以前乗ってたF20の120は全くそんな事なくて
小排気量でもちゃんとしたBMWだったので
燃費稼ぐためにやってるのは分からんでも無いが
アクセル踏む方なんでこれはちょっと辛いかなと
外観は存在感あっていいと思ったけど、困った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況