X



スーパー7について No20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/25(日) 20:27:53.64ID:t4MWMcfJ0
逆手くらいで、危険だ!規制されちゃう!利率上がっちゃう!!
なんて思うくらい心配性なのに、よくセブンなんか乗っていられるなぁ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 05:45:11.21ID:mAlBjS7u0
大きな幹線道路沿いならまだしも、都内の
住宅地だと厳しそうだね。

いったい何事ザマす!!
とか近所のババァが、すぐ110番しそうだな。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 08:07:42.04ID:2GhPKEDd0
都会でセブンは大変な苦労があるでしょ
駐車場にしても高いらしいよね
所ジョージみたいに金持ちなら
でんと構えられるけどな
俺は田舎だからセブンに関しては恵まれてるけどね
ただ東京に出るのに1時間半か2時間もかかるけど笑
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 20:12:54.30ID:xQ28qMwU0
田舎だとどう大変なんだ?
ショップが無いからか
近くでも押して行けるわけでもないし
乗って行ける位のマイナートラブルならどこに居ても同じでしょ
っていうか自分で面倒が見られなきゃどこに居ても同じ

ところでクラッチ張り付いた事ある人いる?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 20:28:07.11ID:eLsBf4+u0
セブン買ったショップまで1時間くらい
車検のときは積載車で取りに来てくれる
それでトラブルなんだけど
なんと17年間一度もない
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 20:29:41.40ID:eLsBf4+u0
すまん俺>>214と同人物です
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 21:23:50.49ID:xQ28qMwU0
>>217
去年の8月にひと月位乗らないときに張り付いた
ギヤ入れてクラッチ踏んでスターター回すやり方で数回目に剥がれた
軽い症状でラッキーだったけどそれからは最低でも週一では乗る様にしたよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 09:42:59.74ID:mjjoDpmu0
↑こーゆー石頭が純粋な車好きと世間の間に高〜い壁を勝手に作ってるんだろうな。ケーターが認めて生産してる車にケチつけんならトヨタでも乗っとけ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 09:59:51.62ID:Lvg6cTON0
>>224
自分は620Rとかハイパワーな奴よりも160のようなのが好きだけど
「ケータの作ってるのにケチ付けるならオリジナルのロータス乗っとけ」なら分かるが、何故トヨタになるの?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 10:45:34.92ID:aYcd63Kf0
ヨイショするだけがマニアじゃない
トヨタ2000Gtは好きだがトヨタは大嫌い
3−11やヨーロッパは好きだがエリーゼのロータスは大嫌い
ジネッタG12のコスワース仕様は好きだがデュラティック仕様は嫌い
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 17:55:09.72ID:1KXfwsBY0
>>231
ちょっと聞きたいんだけど、あなたが考える「チャップマンの思想」とは何?
俺が思うに「軽さが正義」がチャップマンの思想であり、160はその思想に
沿った車だと思ってる
最近のV6エキシージやエヴォーラのほうがよっぽどチャップマンの思想を無視してる気がする
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 18:06:27.10ID:Zgf+ObgC0
そうねある意味160こそセブンらしいかも
まあ俺はケントだけど大満足
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 20:23:35.61ID:o7m/ySAa0
乗ってない冷やかし予備軍だけどさー
160って値段と性能がマッチしてない気がしてさー
270購入資金を貯めておりますー
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 22:58:04.04ID:Gx0+FN+x0
製作工数が他のモデルと変わらんから人件費が
同じな分、160だけ値段を下げるってのが無理なんでしょ。その分割高感はあるわな。
でもスプリントはカッコいい!
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 23:28:37.79ID:F/XEOPCp0
480購入検討中なんだけど、ヘアライン仕上げがどんな感じか気になるな〜
ネットで探しても出てこない…

あと、ローワードフロアって地上最低高下がるの?
踏切横断時とか、普段乗りで支障無ければ付けたいな。。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 02:10:25.72ID:8PPREnA10
当時のチャップマンの思想は「レースに勝つための車」だよ
軽さはその手段の一つでしかない
軽い「だけ」ではチャップマンの考えとは違う


160をSr.2っぽいなんて言うがコンセプトは全然違う
Sr.2は60年代当時英国のクラブマンレースですごく活躍した
デュアルパーパスレーシングカーだ
積載車を持っていなくてもレース場まで自走できるレーシングカー
キットカーだから安くて云々言う奴が多いが
レース場まで「自走」できる金銭的ハードルの低さはとても大きい


160は軽マニアのジャスティンの趣味
コンセプトもレースカーではなくファンカー
チャップマンとは方向が違う

もしチャップマンが生きてたら脚周りの考え方は違っていたと思う
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 09:11:05.73ID:emb5vGW20
時代的にシリーズ2は
後のシリーズ3.4よりもレース志向
デザインも当時はフォーミュラー似で超アグレッシブ

のどかなクラシカルに見えるのは今だからで
当時目指したところではない
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 09:38:45.97ID:l5wnhESO0
チャップマンとかどうでもええねん
伝統的なプリズナーカラーリングがーとかどうでもええねんなんやあのクソダサカラーリング
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 12:44:58.09ID:emb5vGW20
ロータスエスプリ以降はチャップマンの考えも変わってるからねー
スーパーカー作りたいけどエンジン作れないところでの試行錯誤
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 14:22:28.13ID:PBnHzKhA0
盛り上がってるって言うからあっち覗いたら、ワシら貧乏人扱いされててワロタ(笑)
確かに今買うならケントやBDRの方が安いもんな
何も言えねぇ(笑)
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 21:21:15.80ID:qJMdNrnJ0
中古でも殆ど値崩れしないから貧乏とか言われたくない
だってずっと探してるけどどれもこれも全く手が出ない
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 00:15:42.63ID:9NzEmkbY0
灼熱でぜんぜん乗る気しないんだが
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 14:53:47.81ID:hs/9VzYE0
俺買った時代はR500なんてなかった

新車だとKかヴォクゾール
キャブ好きなのでどっちも興味はなく
中古のBDRかケントしか眼中なかった

予算もあったが最初からBDRは怖いので
ケントからステップアップしたくなったら考えるつもりだった
でも今は下手なBDRよりも馬力ある状態なのでまあいいかと
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 21:30:28.25ID:tWW52X9y0
Σ(゚Д゚;エーッ!
200万で買って600万も掛かるの?
どうしよ270欲しいんだけどまだ10万しか手持ち無いよぉ〜
年間100万貯金する計画で5年後目標なんだけど無謀だったのか(。´・ω・)?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 00:58:22.20ID:5jhqMxkP0
200万のまま乗っても充分だよ
遊び代が広いから
かけたければいくらでもかけられると言うだけ


今のモデルのディーラー新車なら
ローン組んで買ってもどうにかなるだろ

昔は素性の分からない中古も多かったし
ショップもピンキリだったのでバクチ覚悟だったが
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 06:47:36.30ID:M3qnRTOq0
イギリス車はセヴンに限らず買ったらレース車専門ショップですべてのパーツを分解して組み直す調整必要がある
費用は150万位か
それならパーツかって自分で組み立てするほうが安い
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 07:16:12.89ID:5jhqMxkP0
必要はないけどねw
そうしたい人はすればいいけど


そもそも日本向けにキットのセブンは販売されていない
ケータに直でオーダーしても断られる
希に日本でキットを組む人がいるが車検を取らなくて良いサーキット専用

町乗り用にキット組んで個人で車検を取るのは現実的ではない
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 09:15:38.81ID:efqGGtEj0
個体によるからなんとも言えん
ぜんぜんかからない人もいるし

多分今の新車はエイジング進んでるからほとんど大丈夫だと思う
160はほとんとエイジングされてないので分からん
0284254
垢版 |
2017/07/12(水) 10:20:59.13ID:xK7Tn/9Z0
>>279
6年落ちの1.8kを200で買って、その後7年間で約6000キロくらい走った。
この7年間で、どうしても必要だった修理&対策は

車検用の触媒内蔵マフラー(ヤフオクで調達) 20000円くらい
燃料ホース交換 10000円くらい

正直これくらいしかかかってない。
あとの車検やオイル交換タイヤ交換等の定期メンテは、ごく普通の自家用車と同じか
むしろ安いくらい。
ただ運が良かっただけかもしれないけど。
0286254
垢版 |
2017/07/12(水) 13:08:56.29ID:xK7Tn/9Z0
俺の13年落ちの1.8kも、もし売る気になれば買ったときの値段以上で売れるかもな。
そう考えれば、ケータってお得よね。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:00:53.57ID:PwmQ3pMM0
そっかーノーマルなら故障しない限りなんとかなるのね(*´ω`*)
ホントは480欲しいけど270でも十分かな?と思って路線変更したんだよね
でもバケットシートとLSDは早い段階で欲しいかなサーキット行きたいし
6MTとかは足は壊れたり?OHの時にステップアップする予定でいいかな?
しかし5年先までモチベーション保てるのかちと心配(*´Д`)
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 23:32:01.06ID:3UA5JNxc0
>>289
丁度お金ためてる間にsigmaの310出たりすれば結果オーライだな。
ちなみにsigmaだと筑波サーキットですらパワー不足あるから、国際サーキット考えてる場合は480の方がいいかもしれない
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 02:19:32.16ID:pYXoAMXv0
トランスミッションはそんな簡単に壊れるもんじゃないから
6速欲しいなら最初から6速がいい
工賃もかかる

シーケンシャルはニュートラルに入れるのが面倒くさいから
町乗りが多いならH型シフトが乗りやすい
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 14:50:05.73ID:Gmg5Pbho0
千葉のショップ、N
HPはメチャメチャわかりにくいし、電話で問い合わせても最悪の応対
色々と在庫は多いみたいだけど、二度と買い物しねーわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 21:41:24.04ID:nihWQL1F0
310?そんなグレードが出るかもしれないんですか(。´・ω・)?
何ccのエンジンなんだろ?気になるけど予算がねー
クラッチが弱いと聞いたけどMTは丈夫なのね迷うなー
鈴鹿は割と近いし実家から岡国も行けるし峠はリスクとか色々あるし
思いっきり走りたいので480の中古も麹lえてみますm(__)m
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 08:53:25.83ID:lfB+Sao60
310は270のライトチューン版
20万だか30万だかで270から310にアップグレード可(本国)
でもリセール考えると普通に310が欲しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況