X



ランドクルーザー70 Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 23:00:51.89ID:vlf9nqdv0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

前スレ
ランドクルーザー70 Part46
http://karma.2ch.net...cgi/auto/1482645818/

過去スレ
先人のやりとりもきっと何かの参考になるでしょう。
45http://karma.2ch.net...cgi/auto/1464222516/
44http://karma.2ch.net...cgi/auto/1451440488/
43http://hope.2ch.net/...cgi/auto/1437480572/
42http://hope.2ch.net/....cgi/auto/1433423166
41http://hope.2ch.net/...cgi/auto/1428241992/
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 06:13:00.06ID:EZpmD4oV0
本当だ、怪しいね
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 18:11:07.04ID:EZpmD4oV0
>>822
俺怪しいか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 02:54:32.10ID:YQfnOn6E0
>>826
お前が怪しいわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 17:20:13.55ID:PuvQJ0vt0
カーセンサーで330万の走行10万キロ出てきたな
ATかよって思ったらMTだった。間違えて載せるところ多いよね
デフロックついてるのかなこれ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 19:23:26.21ID:Ksw7TIre0
>>846
ノーマルでも鉄バンパーだし車の形状考えればどっちでも殺人マシンだろ
お前はランクルやめて自動ブレーキ歩行者エアバッグ付の車に乗るべき
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 21:32:44.26ID:zvUvj/DQ0
>>844
その前に70はキャビンが弱いから車が降ってきたらつぶれるぞ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 22:07:13.32ID:Z3mYsir70
>>848
キャビンが軟弱でも輸出先からなんにも言われないから今でも作り続けることができるんでしょ
横転基準が厳しければとっくにモデルチェンジしてるし
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 22:34:58.93ID:S8hQ/8i00
>>849
2016年までランドクルーザー70(79シングルキャブ)はANCAP★★★しか獲得しておらず、大口需要家の要請で2016年にセーフティアップデートが実施され、79シングルキャブがANCAP★★★★★を獲得したという経緯があるので「輸出先からなんにも言われない」という事はない。

‪ANCAP Crush Test 2010 ★★★
https://youtu.be/koenFyBwms4
ANCAP Crush Test 2016 ★★★★★
https://youtu.be/9W_9au0hkJg

2010 ★★★
http://i.imgur.com/e82cL61.jpg
2016 ★★★★★
http://i.imgur.com/UNHW3xn.jpg
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 22:35:57.22ID:l9/zOuXo0
>>844
ARBバンパー付けて対向車と衝突したら相手の車はグシャグシャになるんだろうけど、ARBバンパー付けてる側の乗員はどうなるんだろうか?
無事で済むとは思えん…
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 22:58:52.79ID:Ezb1r4Xs0
>>851
エアバッグは展開出来るように配慮はされている
向こうさんだけ潰れてくれるような場合は衝撃の逃げ場ができるけどそうでない場合は中でシェイクだろうな
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 00:21:18.21ID:+GVukr+i0
>>849
だーかーらー、フレームは強くてもキャビン自体は頑丈にならないでしょ。バスでさえあんなにグシャグシャなんだから
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 00:27:24.11ID:+GVukr+i0
>>844
あっ(゜O゜;、申し訳ない、てっきり、東名の方の事故かと思ってた。
これだと、クラッシャブルゾーンが硬い車は衝撃が激しく来そう
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 09:23:09.70ID:nkrXTmYM0
>>854
今の基準の車は横転してもキャビンは簡単に潰れない。
ピラーの太さが70より明らかに太い。
ロールオーバーテストがあったら70はヤバイだろうw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 20:25:36.85ID:uS6QI6qj0
本家というかhttp://karma.2ch.net/の板に
特に目だったエラーメッセージもでないのになんだか書き込めない方、OSがXPではないですか?
XPは汎用ブラウザ、2ch専用ブラウザ問わず「おπ送り」になってる板が多いようです。
PC買い替えが一番ですが今しばらく使う予定の方は
避難所の【分家14】(>>9参照)に回避法が載ってますので参考まで。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 14:01:31.06ID:pF2j27EY0
78プラドなんですが、70ランクルも一緒なのではと思い質問させて頂きます。

電動シートが動きません。

特に配線を弄ったりしてないのでヒューズなのかなと思ってるんですが、ボックス見てもそれらしきヒューズが見当たらないのです。
電動シートのヒューズの名称わかる方いましたら教えてもらいたいです。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 16:03:17.08ID:t07TGITC0
>>868
ヒューズはピンク色のが4つある30Aの中でパワーと表記がある物
これが切れるとパワーウインドウ、電気式ドアロックも機能停止する
ランバーサポートのみ動かないのであればセンターコンソールからシートへ向けてあるコネクターの接続チェックと電圧確認
シートベルトバックルスイッチと間違わないように注意
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 20:59:02.72ID:wmcdxR330
HZJ76 ナロー ノーマルスチールホイールに255/85を入れるとボディからはみ出しますか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 23:13:03.83ID:QFgH83ft0
70はレクサスよりも強くて高級だ
何といってもボールナットだからな
レクサスなんて全部ラック&ピニオンだろ
あんなの軟弱者の乗る車だぜ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 07:23:18.31ID:WChvhD0d0
まあ、約束はできんわな
サイドウォールがごツイのは235でも微妙だからまず無理
MT2みたいに薄くツルっとしたやつならって感じかな
ダメな時は10ミリラバーやね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 08:12:00.43ID:iG0Ogksm0
>>873
どのメーカーのタイヤ履いてましたか?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 14:20:41.08ID:HKMvJatl0
>>869
詳しい説明ありがとうございます。

シートの電動部意外特に問題ないので
ヒューズではなく配線のようですね。

近々チェックしてみたいと思います!
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 16:31:26.57ID:Cx4WZjWy0
長距離運転で疲れた時ランバーサポートの位置をぐ〜と前に出すとシャキッとするな。
何気にサイドサポートも変えられるし。(前後リーフ時代のZXのみ)
60と70プラドの最上級グレードに感謝。
君達が無ければあのシートが70に載ることは無かっただろう。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 17:36:41.22ID:Cx4WZjWy0
http://getnews.jp/archives/1780045
約325万円と380万円

ボディは2004年までに販売されていた、ハイラックスダブルキャブよりひと回り大きく、
全長は先代比+640mmの5330mm、全幅は同+165mmの1855mm、全高は先代と同じ1800mmとなる。
ホイールベースも同+230mmの3085mmに達する。
 
でかいな


2.4L 直4ディーゼルターボ。組み合わされるトランスミッションは6速ATで、
パートタイム式の4WDシステム

燃費はすこぶる良さそう
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 19:01:11.42ID:vJjLhb/a0
MTがないのでクソ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/16(金) 21:00:49.12ID:5Hy2WeN/0
>>881
カーシャインの黄色の71ですか
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 13:29:39.89ID:k3h2oJqJ0
2002年式のランクル76(LXロング、AT、白、17万キロ、鯖なし)を手放そうと思ってます。
買取店では200万円って言われたんですが、これぐらいが妥当なんでしょうか???
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 15:08:13.88ID:gP3xDFAh0
もうすぐ車検で、ちょうど20万キロのタイミングベルト交換しようと思ってるんですが、ほかにこれも交換しておいたほうが良い部分を教えてください。

H9年式のhzj77です。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 21:28:44.48ID:galj0l/b0
>>889
鯖は無いですねw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 21:30:35.43ID:galj0l/b0
>>891
どこで査定してもらいました?
トヨタのディーラーだと160でした。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/20(火) 23:19:04.28ID:UkjkY1nA0
ランクル76ナローの3インチリフトアップ車に
7.50R16のタイヤは細身大径が好きとはいえ
バランス悪いでしょうか?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 11:42:16.50ID:Zr6N9se70
>>897
やっぱりそうですか
ありがとうございます。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 18:00:53.00ID:lljXjlZA0
13BTをオーバーホールしました。
やはり国内では部品が手に入らず国外のオーバーホールキットを購入して修理してもらいました。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 18:44:43.32ID:QiYDUmrd0
>>899

クランクシャフト下ろして腰下までやったの?
タペットカバーのパッキンとか割とメジャーな部品が2年くらい前はあったのに今は製廃
11B、13Bのがまだ出るから対応出来るけど旧ラベルなので在庫分のみかな
ヘッドガスケットなどは出るけど13B-Tオリジナルの部品は続々と製廃
当たり面が広がりやすい排気バルブもバルブシート研磨で辻褄合わせしか手がない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 18:52:57.27ID:lljXjlZA0
>>900
腰下までやってもらいました。
メタル、ピストン交換、ライナー打ち換え等々
今回バルブは交換してませんが、オーストラリアのショップにはバルブの在庫があると言ってました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 20:34:22.51ID:lq+RdZD+0
幸せな13B-T、そしてナナマルだ
youtubeとかで検索するとアメリカで売り出される中古のBJ紹介が数多くヒットしてしまう。
物凄い勢いでBJも古いHZJも流出している様子が伺える。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 23:33:32.90ID:lljXjlZA0
>>906

ショップというよりバス工場でした。
エンジン自体は外注としか明細には書いてないのでどこかはわかりません。
部品は持ち込みでお願いしました。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 10:16:12.91ID:zUBGKX2o0
以前ここで話題になった気もするけど、
ショートバンパー用の前左牽引フックって
国内の共販でも取れるかな?

輸出仕様で設定あるようなので気になった
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 12:07:25.46ID:LON8wJeL0
>>909
取れるけど共販は地域によっては様現客には検査証提示以外は検索販売しない共販が出て来ている
理由は察することができると思う
ディーラーか部品商経由だな
ウエルドナットが生きているか確認な
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 13:26:15.23ID:5LiM+CT70
>>910
ありがとう!
来月車検なんでディーラーで発注してみる

ナットはシャーシブラックで埋もれてる感じなので、
軽くタップでさらった方が良いかも
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 12:16:21.30ID:fGX8NKL30
>>912
VDJ76だな

VDJ76と言えば宇都宮のフレックスで
並行中古700ちょい位で売ってたけど、
売れたみたいだね

自分はパワフルでデリケートな1VDより、
アンダーパワーでタフな1HZかな
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 15:24:43.38ID:juLPeZl+0
>>911
値段いくらだったか是非教えて欲しいです。宜しくお願いします
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況