X



オデッセイ2代目 R-A6 桃太郎 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 23:10:06.53ID:TIHm/nE10
評価の高い2代目オデッセイ
生産終了から13年が経つのに、未だに街中で元気に走っている。
2chでいつの間にかスレが無くなっていたので、残念に思っていましたが
いっそスレ立てすることにしました。
初代も含めて、語り合おう
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 23:13:48.51ID:TIHm/nE10
ちなみに、私のオデは13年15万キロ。
工場生産最終ロットのオデでした。
大晦日、ガソリンを入れようと並んでいた中に、R-Aが3台もいて嬉しかった。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 03:56:18.26ID:ia2vzjVQ0
本当に2代目オデ乗ってんのかお前
ハイフンの位置おかしいだろ
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 15:54:44.19ID:4jel33zU0
ハイフンは要りませんでしたね。
失礼いたしました。

RA6のメンテで交換したのは、パワーステアリングポンプ、
オルタネータ、スターターモーター、ブレーキパッド。
パッド以外はリビルド品です。

RAはまだまだ走っています。
最低13年は走っているはずなのに、結構見る事ができるのは嬉しい限り。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 20:08:45.64ID:XXkL109g0
エンジンオイル3千キロ毎交換
ATF2万キロ毎交換。
目指せ20万キロ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 21:21:27.56ID:km911xiA0
おいらはRA9、初ロットのはずですが、サンルーフや4WDなどオプションつけたので2000年式。もうすぐ18年ですね。
過去に地雷と言われた、ナビ付きのモデル。
アナログTVやFM文字放送、2〜3年後には電波VICSもサービス終了ということで、どこも壊れていないのに
色々な装備が使えなくなって来ています。
ナビの地図も古くて、海上や山中をものすごい速度で通過することもしばしば。

最近ネタにしているのは、BOSEのカセットデッキが現役なことでドルビーCに対応している話をすると
ちょっと盛り上がります。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 21:28:00.78ID:bACnnnC30
>>6
安めのタブレットを買ってヤフナビでも入れて使うと幸せになれるよ
音楽再生はカセットアダプターでデッキに繋いで、ラジオはラジコで聞けばいい
問題は夏の高温対策だけど、俺はエアコンの吹き出し口にプラ板を加工した風洞を付けている
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 22:12:50.63ID:km911xiA0
カセットアダプタとFMトランスミッターは以前試してみたんですが・・・
音量がかなり落ちるため、ボリュームを上げるとノイズがひどくなること。
CDと比べると、絶対的に音域狭くなりますよね・・。

で、ちょっと前に知り合いに教えてもらったのがBeatSonicっていうところのデッキ交換キット。
現在のナビを活かせる、ということはエアコン操作できる状態でデッキを交換できる?
とちょっと期待しているけどどうだろうな。

最終的には、スマホからブルートゥース入力できる1DINデッキ、ナビ・地デジは追加したいと考えてます。

ナビは、地デジ対応のナビか、外部(ナビ映像)入力可能な地デジモニタかな?
解像度のマッチングについては詳しくないので調べきれてないですが。

タブレットも詳しくないですが、選択肢が増えました。ありがとう。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 19:49:00.38ID:sckj/AFZ0
友人が3月にRA6から乗り換える予定。
15年18万キロ。特に調子が悪いところはないのだけれど、
何となく心配になってきたとの事。

ディーラーの整備長から聞いたのだが、
このオデッセイは、基本設計や構造にかなりコストがかけられているそうだ。
そうだろうと思う。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 20:36:30.35ID:R/PvhSvh0
>>9
すでにオーナーじゃないのでここに来るべきじゃないかもしれないけど。。。

俺の担当のデラ氏も2代目は特に頑丈だと言ってた
23万キロまで乗ったけど、ボディはミシリとも言わなかった
足回りに限界が来て手放したけど、エンジンやミッションは最後まで快調だった
ショックを替えてもう少し乗れば良かったかな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 22:55:42.33ID:yZoqWu0o0
触媒がクソ
あのガラガラ音だけはもう聞きたくない
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/06(金) 20:00:48.21ID:mm4iz+MN0
触媒は対策部品に換えればオケ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/07(土) 11:29:38.51ID:cnFwRA0g0
>>13
排気ガスめちゃくちゃ臭くなるよな
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/07(土) 12:17:12.98ID:Fw/XYvUa0
乗り換えたくても、乗り換えるクルマがないんだよね。
以前、MPVを考えた事もあったけど、生産中止になってるし。
現行オデッセイは選択枝に入らない。
色々考えて、結局RA6を出来るだけキチンと整備して、限界まで乗ろうと
決心。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/07(土) 12:23:15.64ID:8AtHb6WJ0
同感。
今でもちょっとベゼル気になってるけどリヤシートのスポンジがオデより格下感。
フルフラットも無理だよね?

いくらダウンサイジング流行ってるといってもなー。
今まで特に問題ないのに、金足して不便にする必要ない。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 20:02:50.49ID:GZqE9nXM0
12万キロでショックを交換した。
新しいショックも純正にした。
古いショックが弱った感じはしなかったけど、
換えたらどうなるか興味本位もあった。

結果、全く変わらなかった。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/11(水) 12:17:40.28ID:MQqjMIse0
オデの足回りがそれだけしっかりしているってことじゃないの?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 12:35:26.20ID:jPPyKMmX0
RA8アブソルート15年目乗ってたった8万kmだけど手放すことになりました。
気に入ってるからほんとは乗り続けたいんだけど燃費の悪さと自動車税増税とかヘッドライトASSYとかパワーウインドとか修理するとこが増えてきて維持費がかかるようになってきたので。
いい車だったから残念です。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 19:55:56.48ID:u4qPUsyx0
それは残念。
確かに燃費は悪いよね。
街中8キロくらい、高速は10〜12くらいかな。
運転の仕方にもよるけど、友人のスイフトの半分くらいの燃費。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況