X



【2代目】マツダスピードアクセラPart22【MS】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 04:55:05.96ID:HaZlX+T+0
心を沸き立たせる、ハイパフォーマンスコンパクト。
2009年6月11日に発売された2代目BL系のマツダスピードアクセラを語るスレです。


前スレ
【2代目】マツダスピードアクセラPart21【MS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1459237670/l50
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 08:41:29.98ID:BwT6zkEV0
交換した時にフロート変な向きにしたとか?
斜めになって引っかかってたりしてそう、とりあえず油面確認ついでにフロート数回つついて様子見?かな。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 15:34:50.05ID:ck9wkkWA0
たまろって、何であんなにアホなん?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 15:55:53.33ID:vgAWYAT20
並走っていっても一瞬ね
先にSA出たんだけどうちはゆっくりだったから少し並んで追い越されたわ
鳥羽の山の中でも遭遇したことあるし、東海地方行くとよく遇う
自宅近くでもシルバーと黒は見るんだけど、赤仲間はほとんど見ない
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 14:15:51.46ID:er30asOd0
今日マツダからリコールに関するお知らせが届いたのでまたリコールかよと思ってたら
リアゲートダンパーの対策部品が入荷したから入庫してくれとの事だったわ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 11:36:41.19ID:XqHSMumL0
自分じゃあんまり気にしなかったけどやっぱり新品は全然違うよ
たまたま会社にリコール未実施のアクセラオーナーがいて二人でリコール実施済みの俺のアクセラと比べてみたけど雲泥の差だった
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 18:29:38.63ID:7PoGz6iB0
ドラレコに映り込まないレーダー探知機の
いい置き場はないものか…
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 15:43:57.84ID:sQXMExB/0
たまろって何であんなにアホなん?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 16:09:28.80ID:2zc5aYgE0
>>789
直接みんカラででもメッセージ送って聞けば?
本人直接聞かずにこういうところでわかるやつが少ない場所でこそこそやってるお前の方がアホだと思うけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:22.07ID:1BDdSAo30
女の人が乗ってるの見かけたときはちょっとうれしかった。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:42:42.38ID:zond4Vs60
皆改造パーツってどこで買ってんの?
corksportが最近どんどん品目減っててさ
ttp://www.streetunit.com/Mazdaspeed3_2010_s/1749.htm
最近ここで買ったけど、他で買ってる人いる?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:42.83ID:q/W9cTCI0
割と定番だけど、アダプタ付けて86純正シフトにしてる。
シフトパターンが書いてあるほうが預けたりする時分かりやすいし。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:53.28ID:ec1L/2vX0
ランエボ10AT用を着けてる激渋は俺だけで間違いない
トップまで革巻き、短め球形、70gくらいの軽量スペック
手触りがよくて素晴らしい
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 15:44:47.35ID:oJP+Im6t0
>>820
問題なく付けれたよ
クルコンのステーは関係無い
フラットボトムに慣れるまで少し時間かかったけど、とてもしっくりくるようになった。太いグリップがいけるならオススメのパーツだわ
ついでにショートシフターもオススメ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:56:04.32ID:A98ZT8t40
>>822
多少は重くなってるとは思うけど殆ど気にならないよ

俺はショートシフトプレート+カウンターウェイト+ブッシュのセットを入れたんだけど、馴染むまではガリガリしたフィーリングで失敗したと思ったのよ。
でも馴染んだらスコスコ入るようになってフィーリングはすごく良くなった
重さより固さが気になる人はいるかもしれんけど、回転合わせりゃスコン!と入るからメッチャ気持ち良くなった

人の体が良く触れる部分や操作部(シート、ステアリング、シフト)のフィーリングはすごく大事だと思うし、気持ち良い車にしたかったから全部変えた
長文失礼しました
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 16:52:48.01ID:Vk+jr05B0
マウント3箇所強化タイプに換えた人いる?
換えてしばらくしたら、クラッチ踏んでないとシャリシャリいうようになったんだけど…
クラッチ踏んでも、シフトレバーをどこかに入れるとシャリシャリいうしw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 18:06:33.14ID:NnfToMG10
クラッチの調整が必要なんじゃないの?
マウント変えた事でエンジンの位置が正しい位置に戻ったので
クラッチの踏み代が変わったのかも
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 18:25:30.23ID:Vk+jr05B0
>>826
クラッチ踏んでシフトレバーニュートラルでエンジンかけると普通
そこからクラッチ離すとシャリシャリ
またクラッチ踏んだら音は消えて、その状態でシフトレバーを1速などに入れる(クラッチは踏んだまま)とシャリシャリと
これってクラッチ調整で直る?
なんか純正に戻したくなってきたw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 18:51:26.21ID:Vk+jr05B0
みんカラなどで交換してる人どうか確認したら、ミッションマウントを交換したら、クラッチ離すとシャーっていうと書いてる人もいたから、原因は不明だけどこれがもしかして当たり前?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:55.67ID:1AhRvO8b0
普通にレリーズベアリングじゃない、クラッチ減ってきてダイヤフラムが上がってきて触れる量が変わったところに丁度へたり気味のベアリングが無負荷に近い状況で回されて鳴る。
クラッチ踏むと負荷があがって鳴らなくなる、踏んでも鳴るようになるとベアリングが末期。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 19:47:26.00ID:Vk+jr05B0
>>829
なるほど
今まで純正マウントである程度逃がされてて気づかなかった音が、ミッションマウントも強化タイプにしたから響いて聞こえるようになったってことかな?
ミッションマウントだけ純正に戻したらごまかせそうだけど、さすがに根本的な解決になってないよねw
レリーズベアリングの劣化なら、何を交換してどれくらいかかるんだろうか?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:03:07.90ID:1AhRvO8b0
音の伝わりは正解です。
レリーズベアリングの交換はクラッチ交換と同様の作業なので単体での交換はオススメしません。例えば距離が5万キロでもリフレッシュ兼ねてっていうならクラッチ交換も視野に入れて予算を組んだ方が良いと思う。
自分も乗っててアレだけど交換の手順は分からんので工賃の目安が分からない、一般的なFFなら工賃3万位だと思う、それに部品代。
ただレリーズベアリングは結構早く傷むけど実際に症状は出難いので音の変化に気が付けば比較的問題ないと思いますよ。
あと自分が音を確認した訳では無いので実際にレリーズベアリングかどうかも何とも言えないので参考程度にしておいて下さい。
寒暖が激しいとレリーズベアリング内のグリスが硬くなったり、エンジン温まって落ち着いたり、逆に酷くなったりもしますから変化に注意してみて下さい。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:16:31.24ID:Vk+jr05B0
>>831
ありがとう!
週末にでもDに音確認してもらって、交換が必要なら工賃とか部品代どれくらいかかるか聞いてみる
とりあえず、音の変化に関しては注意深く聞いておくよ
本当にありがとう、参考になりました
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 12:25:43.29ID:ZZVH8xtZ0
シフトフィールとクラッチはあまり関係無いような・・・リンケージワイヤーの伸びとシフトレバー周りのブッシュの遊びが発生して無いか見た方が良さそう。
あと当然ミッションオイルも、ギヤに変な癖付いちゃってたらダメだろうけど。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 20:46:40.07ID:rRL0aCjd0
エンジンチェックランプ?
o2センサーからの異常で今までに2回点灯したけど、原因不明でエラーだけ消した。エンジン不調は感じていない。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 07:58:52.65ID:Cz++EVbu0
>>835
しばらく前なので記憶が曖昧だけど、
同じくリーン異常でチェックランプ点いた事がある。
ディーラー行ったら、対策版?があるとかで、ECU書き換えて、それから点いてない。
同じケースかどうか分からないけど、参考までに
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 15:20:19.87ID:EQ6pxjpI0
>>835
同じくチェックランプ点灯してディーラーで見てもらったけど異常無し

上の人も書いてるけど対策版ROMみたいなの書き換えてもらってそれから1年くらい経つけど再発はしてない

代金は無料だった気がするから見てもらったら?
0839835
垢版 |
2017/10/01(日) 05:40:56.00ID:8z+ohRoo0
>>836-838
ありがとう
寺いってみます
0841835
垢版 |
2017/10/01(日) 17:23:50.52ID:nGfzQw0i0
担当はTさんだけど、寺生まれではないはず
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 19:14:20.76ID:Jwoj2Vef0
シフトレバーの位置が悪くないかこの車
アームレストやシートに二の腕と肘が当たって快適な操作ができない
シートポジションも変えたりしたけどあんまり改善しなかった
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 14:24:05.84ID:g/lSLJ2B0
ちょっと質問
車内清掃中にルームミラーに頭ぶつけたら自動防眩ミラー壊しちゃったみたい(付け根を曲げてしまって電源が入れない。今は無理矢理ガムテープで固定中)
ぶっちゃけ自動防眩機能いらないからアクセラの安いグレードの普通のミラー着ければポン付け出来ると思いますか?

それかもし付くならBMアクセラ乗りの知人がBM用の自動防眩ミラー(形が違う?)あげようかって言ってくれてるけどどうなんでしょう…

あんまりルームミラーとか交換した人はいないと思いますがご意見お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています