X

【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.45【VERISA】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/12/11(日) 06:32:48.09ID:CmILnAcbO
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.45【VERISA】

公式サイト
http://www.verisa.mazda.co.jp/

ベリーサ リコール&サービスキャンペーン情報
http://www.mazda.co.jp/service/recall/86/100/index.html

オートックワン ベリーサマイナーチェンジ一覧
http://autoc-one.jp/mazda/verisa/fmc1263/

価格.com ベリーサ
http://kakaku.com/kuruma/km_mazda/70100510461/

みんカラ ベリーサオーナーズレビュー
http://www.carview.co.jp/userreport/MAZDA/VERISA/

Goo-net ベリーサレビュー
http://www.goo-net.com/php/car_review/detail_list.php?car_cd=10251029

Carsensor.Net ベリーサクチコミ
http://www.carsensor.net/catalog/mazda/verisa/review/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/11(日) 06:34:58.60ID:TjyHx9js0
何がやりたいんだコラ!スレ立ててコラ!
(マツダに再販して欲しいと)噛み付きたいのか噛み付きたくないのかはっきりしろコラ!
2016/12/11(日) 06:39:53.19ID:CmILnAcbO
前スレ【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.44【VERISA】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453425252/

AAベリーサ
                     /
           ,x==== ァ====ェ_、
        _/      /_   l   | lハ
       _,.└'--------__テ =='―┴‐┴宀}  
     f´}___lェl___f´_ノ ,---、  |   l,-、{
     |‐-`二二二´ -― / / ̄ヽ-十 〃¨ }!
     {伍三三三三五>-|_」、__ノノニニl」-
      `ー ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー一'       ̄
2016/12/11(日) 06:41:26.06ID:CmILnAcbO
マツダコールセンター

フリーダイヤル 0120-386-919

受付時間
平日:9:00〜17:00
土日祝:9:00〜12:00 13:00〜17:00

※携帯電話からもご利用になれます
2016/12/11(日) 06:54:25.52ID:CmILnAcbO
ATのホールドボタンってどう使えばいいんですか
他社のオーバードライブボタンみたいなものかと思ったらなんか違うみたいですが
ホールドDとノーマルS、ホールドSとノーマルLって何の違いがあるんでしょうか?

ホールドLレンジ1速固定、ホールドSレンジ2速固定、ホールドDレンジは3速固定で、低速時は2速と3速を自動変速
ノーマルSレンジは車速に応じて1速から3速までを自動変速
ノーマルLレンジは車速に応じて1速と2速を自動変速
積雪路面にはホールドSレンジにすれば2速発進が出来る

とにかくややこしいシステムなのは間違いない
ただ街乗りパドルシフトと同じで普段は使わんよ
2016/12/11(日) 06:56:22.49ID:CmILnAcbO
過去スレより

1速発進で異様に感じるほど回転数が高く、
3000回転を超えないとシフトアップしてくれません。
また、アクセルコントロールがシビアで、若干急発進気味になってしまいます。
この現象は、ECUを最新に書き換えることで幾分は改善されるものでしょうか。

DWデミオ〜DEデミオの頃のマツダ内製4ATにはアクセルを踏み続ける(緩めない)とそのギアを引っ張ったまま回転数が上がる、という特性があります。
シフトアップしたいときは一瞬アクセルを緩めるといいです。1速発進時は気持ちややゆっくりめにアクセルを踏んで、2000〜2500rpm付近で少しアクセルを緩めると2速にシフトアップします。
タイミングに慣れると変速ショックがあまりなく加速できると思います。
アクセルコントロールは最初シビアですが乗ってるうちに学習機能で多分改善するのではないかと思います。
2016/12/11(日) 06:58:18.68ID:CmILnAcbO
過去スレより

今日請求していたカタログが届いたんだが、4WDが無くなっていて驚愕した、その代わり?DSCが復活していて、しかも標準装備になっていたとは...。

いつからそうなったんだろう? でもこれで4WDが欲しければ中古を買うしかない。

横滑り防止装置は2014年10月に義務化された。そのタイミングでベリーサにDSCが標準装備化。4WDなくなったのも同じとき
4WDがなくなったのは、あれはe-4WDで日立からモーターを購入しているもの&e-4WD採用車種がマツダではベリーサしかもうない、という事情によるものかと。
2016/12/11(日) 07:02:20.82ID:CmILnAcbO
前スレより

まあ自動車って少しづつ変更されるからね
前期型のスロットルはワイヤでペダルと繋がってるけどMCで完全に電子制御化されたし
見比べてみれば分かるけどペダルも金属との組み合わせがMCで完全にプラスチックに変わってる
パワステも油圧から電動に変わってるし
2016/12/11(日) 07:05:49.84ID:CmILnAcbO
Q・エンジン冷えてる時カラカラ音しない?

A・冷えて固めになってるエンジンオイルを
シリンダーヘッド近くに掻き上げて内壁を守るオイルポンプの音
温まると音は消える

MZRエンジンには5W-20のほうが合ってる気がする
エンジンの音が静かになるぞ 多分オイルの粘度じゃなくて
エンジンの温度でポンプが作動するんでしょう

Q・エンジンマウント交換っていくらぐらい?

A・部品と技術料で1万円ちょいだったような
劣化すると割れてきてエンジンの振動が強くなるみたいね

エンジンマウントは全部で3つあって全部交換するなら部品だけで15000円ぐらい
ディーラーで交換すると規程の工賃だと2万程度掛かると思う
2016/12/11(日) 07:09:58.06ID:CmILnAcbO
過去スレより

後ろの荷物置く場所の左右にバーがついてますが、あれってロープとかフックとか掛ける為の物ですか?

荷室の床部分にはめ込んであるボードをあそこに引っかけてトノカバー代わりに使うんだよ。
元からマルチラゲッジボードなわけだが、
ちなみにトノカバーとして使っている状態で前側に半分に畳めるけど、
その状態から二列目のシートバッグに跳ね上げられるように
キャッチャーがついてる。
2016/12/11(日) 07:14:35.72ID:CmILnAcbO
DYデミオスレより

9年落ちのスポルト、今日突然エンジン警告灯が点灯した
車検取ったばかりなのにな

エンジン警告灯が点灯する原因で多いのはO2センサーの故障
O2センサーの故障ならそのまま走っていても何ら問題はないけど、とりあえずは修理に出した方がいい
O2センサーの交換は2万くらいだったかな

2万円程度で済む故障なら修理しようと思います
点灯したままで問題なかったとしても、何か目障りですし

寒くなってエンジンチェックランプ点くんだけど、
昨年も一昨年も、マイナス5℃下回るようになると点いてた
春になると消えてて
何が悪いんだろう?


コンピューターにトラブルのログ残ってるからディーラーで見てもらえばすぐ原因解るよ
雰囲気的には吸気系か点火か?
2016/12/11(日) 07:17:53.14ID:CmILnAcbO
DYデミオスレから

H18年で走行距離58585km、AT、DBA-DY3Wを家族に譲ってもらったんですが、
エンジンがかかりにくいことがあるのと、回転数がアイドル時750〜700くらいでDレンジ停止時に550〜500くらいなんですが少し低すぎるでしょうか?
家族に元々どのくらいの回転数だったのか聞いたのですがよくわからないと言ってまして基準がわかりません
あとDレンジ停止時に回転数が不整脈のような感じで少し上下して振動が感じられます
とりあえずバッテリー交換とオイル交換とフューエルワンの投入をしてみましたがほとんど症状は変わりませんでした
まだエンストが起きたりはしていないのですがディーラーか整備工場で見てもらった方が良いでしょうか?

後期型ならそのアイドリング数値で問題ない
後期型は燃費を抑える為にアイドリングをギリギリまで下げている

Dレンジ停車時のアイドリングが安定しない場合、プラグ交換、スロットルバルブの清掃、エアフロセンサーの清掃をすればだいたい治る
上記はそんなに難しくないから自分で試してみればいい

俺のDYデミオも全く同じ症状だったけど、スロットルバルブの清掃でアイドリングが安定したよ
2016/12/11(日) 07:48:36.73ID:CmILnAcbO
Q.助手席側後部座席の床から水が湧き上がってくるいうになったのですが

A.初期段階は後部左座席、放置してたら運転席にも来た。
D曰くエアコンのドレン穴が詰まってて排出されず車内に漏れてるとの事。
調べた感じ、ベリーサ特有の異常ではないみたい。
アイドリング時に地面が濡れてれば排水されていれば多分大丈夫だと思う。
2016/12/11(日) 07:56:14.39ID:CmILnAcbO
前スレより

エアコンの風向きをオートに設定してると
冷風が全然感じられなくて、エアコン壊れた?
と勘違いする


冬に新車で買って、ずっと風向きオートのままにしてたんだけど
夏にエアコン全開にしても冷風が感じられないことがあって、
エアコン故障したのかと思って慌ててディーラーに駆け込んだ
風向きオートにしてると(たしか気温か室温の関係で)こういうことよくあるから
夏は風向きオートにしない方がいいですよ
とディーラーの人に言われた
2016/12/11(日) 08:05:28.95ID:CmILnAcbO
ベリーサ 年表
2004年
4月28日 車名公表

6月28日 発売

11月11日 日本カーオブザイヤー特別賞ベストバリュー受賞

2005年
6月7日 一部改良
これまでの仕様に運転席アームレストを追加したC
メーカーオプションのレザーパッケージを標準装備にしたLのグレード構成に
パワーステアリングを電動パワーステアリングに変更
ATのギヤ比変更
全車低排出ガス4つ星に加え平成22年度燃費基準+5%達成
2016/12/11(日) 08:11:23.31ID:CmILnAcbO
2006年
8月4日 マイナーチェンジ
オーディオレス仕様を除きオーディオコントロールスイッチ付きステアリングを標準装備化
LED間接照明を設定
FF車にグラウンドイルミネーションランプ付きドアミラーを設定
ボディーカラーの入れ替えと内装の変更

2009年
5月11日 一部改良
全車イモビライザーの追加とオーディオレス仕様に
ボディーカラーの入れ替えと内装変更

2010年
7月26日 一部改良
オートライト、レインセンサーフロントワイパー等を標準装備化
メーターデザインを変更しエコランプと燃費計を追加
内装とホイールキャップのデザイン変更
JC08モード燃費に対応
2016/12/11(日) 08:21:24.03ID:CmILnAcbO
2012年
6月28日 一部改良
リヤ中央席を3点式シートベルトに変更し同時にヘッドレストを設定
リヤ中央席以外ヘッドレストのデザイン変更ならびに大型化
ボディーカラーの入れ替えと内装変更

2013年
7月11日 一部改良
フロントドアガラスをスーパーUVカット化し全車に標準装備
ボディーカラーの入れ替え

2014年
8月
DSC(横滑り防止装置)を再設定し全車標準装備化

2015年
9月
生産中止
2016/12/11(日) 08:41:14.04ID:CmILnAcbO
>>2
プロレスラーのような言いぐさして
何か嫌なことでもあったのですか?
2016/12/11(日) 08:46:13.71ID:CmILnAcbO
シビアコンディションについて
シビアコンディションとは、マツダが指定する「クルマにとって負担が大きい」使われ方を意味しています。
下記例のどれか一つでも当てはまる場合は、「シビアコンディション」となります。

<例1.走行距離が多い(年間2万km以上)>
営業車として広範囲にクルマで活動するなど、走行距離が多い。
<例2.短距離走行の繰り返し(8km以内/1回)>
ほぼ毎日、主に家から10分程度の所へのお買い物や送り迎え、勤め先への往復に使う。
<例3.低速走行やアイドリング状態が多い>
渋滞や、市街地などでの信号による停車が多い。
<例4.山道、登降坂路の頻繁な走行>
家の近くや普段の通り道で坂道の登り下りが多く、ブレーキを頻繁に使う。
<例5.悪路の頻繁な走行>
凸凹路、砂利道、雪道など、運転していて衝撃を感じたり、クルマの下回りに石や砂があたったり、
砂埃などでボディーが汚れるような所をよく走る。
2016/12/11(日) 10:01:24.27ID:CmILnAcbO
今後グロ張り禁じます
構ってほしいなら横浜に本社のあるメーカー工作員がいるスレに移って下さいませ
2016/12/11(日) 14:45:30.15ID:fsY3Kc410
廃番不人気車、そんなわけないって。
2016/12/11(日) 17:39:04.22ID:3nk1grzf0
アドバンスドキーのオートロック有効にしてもらった
便利だと思うんだけどデフォルト無効なのね
2016/12/11(日) 18:03:06.62ID:fgQTl++s0
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150201_isis2.png
2016/12/11(日) 19:24:43.92ID:IqVyLDm40
>>1
よくやった
うちに来て姉をファックしていいぞ
2016/12/13(火) 21:08:01.93ID:WS0gsEuW0
こんど試乗しに行くんだけどチェックポイントおしえて
2016/12/16(金) 07:10:01.38ID:UEjdcDXB0
グレードや装備の確認は当然として
乗り心地、静粛性、内装のへたり具合(年式や走行距離相応か)とか
後はリコール対策含めどんなメンテしてるかだよな
2016/12/16(金) 16:28:33.66ID:FX/YTk1L0
第一に臭いです。
2016/12/16(金) 22:10:26.27ID:UEjdcDXB0
臭いはな…てか年数経つと樹脂パーツの臭いみたいなのが出てくる
自動車で言う加齢臭的なwこればっかりはどうにもならないし芳香剤で誤魔化すしかない
まだ人間の臭いの方が取れるだろうしましかも
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/17(土) 02:34:01.62ID:lSvx3wV50
>>2
なめんなよ!おっさん
2016/12/17(土) 08:19:47.31ID:G4knURNc0
古いものなら付属品がちゃんと揃ってるか見た方がいいな
カードキー2枚と荷室のボード、ドア取っ手の敷物あたりは無くなったり壊れたりするから

あと過積載でリアショックが抜けてないかとか

その他は基本丈夫で長持ちだから、オイルや冷却水周りの交換サボって無ければまず大丈夫
2016/12/17(土) 12:16:06.92ID:ntWAdhLo0
>>25
ようこそマツダ地獄へ!
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150201_isis2.png
2016/12/17(土) 13:05:34.98ID:CE7xVnWI0
みんなありがとー明日あたり試乗行けそうなので。
下回りとかボンネット開けてもよくわかんないし乗って違和感なければいいのかな。鍵とかラゲッジボードとかはチェックする。スペアタイヤの所ものぞいてみようかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/17(土) 17:13:49.38ID:z4C0SKk70
車が突如廃車になったから中古のベリーサ購入
納車は年明けだけどね

ベリーサで特別チェックしたのはエンジンマウントかな?
見づらいからゴムの劣化を指で触ってチェックしたよ
2016/12/17(土) 17:41:29.28ID:M3p4yawG0
燃費が13以上にならない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/17(土) 18:52:17.26ID:/DNWJZYf0
もう何年こんな状態が続くんですか?これが今のマツダの流れですか
2016/12/17(土) 23:10:46.12ID:gSoHJi270
>>32
何年式のを買うのか知らんけど前中期ならファンベルトを交換してあるか確認した方がいいかな
初年度登録から10年近く経ってるだろうから走行距離関係なく交換時期。
ベルト鳴きとか確認してエアコンとか操作確認しておくべきかな
2016/12/17(土) 23:16:54.43ID:rcKxHcM90
車壊れてデミオディーゼルやノートとか適当にコンパクト試乗してきたんだが、今一惹かれなくて今更ベリーサ中古にしようと思ってるんだがここのみんな的にありかね?
2016/12/18(日) 01:00:56.70ID:95GvflLM0
>>37
ナシだねえ
ミニでも買ったら?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 01:08:30.90ID:nlKHUr9h0
>>38
お前が買えよ
2016/12/18(日) 02:54:44.90ID:l0rQgnZc0
>>37
次の本命までのキープとしてならあり
2016/12/18(日) 03:01:58.89ID:dh1ZjNN50
八年前に新車で買ったけど他に欲しいクルマもなくて現在18万キロになってしもた
2016/12/18(日) 04:34:45.24ID:YkuI0NLg0
走行10万とかのをめちゃ安く買って次につなぐのはありだね
2016/12/18(日) 08:30:06.97ID:GF5/7eTBO
ベースのDYデミオが割りと丈夫に出来てるからね
この年代になると日産以外のエンジンもタイミングベルトからチェーンに変わったのが多い
距離走ったことで生じるパーツと折り合い付けながら乗り続けるか乗り換えるか考えつつ

上で中古見に行くという人がいたみたいだけど
前期にはオーディオレス、自発光メーターでなく普通のメーター、フレキシブルボードレスのヤツがありましたよ
ボードは後で買うと結構いい値段になるはず
2016/12/18(日) 09:08:37.79ID:B4umHvQY0
>>43
自発光メーターってどんなメーターの事?
ベリーサのメーターは年式によってデザインが違うだけで同じだと思うんだけど、DYデミオと間違えてないか。
それとオーディオレスは確か全年式で選べたし、フレキシブルボード無しのグレードは無いよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 10:41:49.13ID:KE24CTLb0
>>43
ニセ情報やめろよ
2016/12/18(日) 10:47:02.11ID:GF5/7eTBO
>>44
オーディオレス対応パネルと書くべきだった
これは単独でも選べる

初回マイナー後にベーシックパッケージというメーカーオプションがあってそれのこと言いたかった
説明が足りなかった
標準のブラックアウトメーターでなくノーマルメーター、オーディオレス対応パネル、フレキシブルボードレス、運転席アームボードレス
これはCのFFのみ選択出来で、これを選ぶと他のメーカーオプションは選択出来ないというものです
2016/12/18(日) 10:56:19.67ID:GF5/7eTBO
再度訂正
ベーシックパッケージは発売初期からあった
2016/12/18(日) 13:22:27.95ID:B4umHvQY0
>>46
なるほどそんなオプションがあったとは知らなかった
DEデミオが小さくなったから商用向けで売ってたんだろうな
2016/12/19(月) 15:43:47.94ID:uLoZgHlk0
オバチャンチョイ乗り車で熱くなることないって。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 19:52:42.18ID:yaxIbcQk0
>>49
ナニコラタココラ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 02:29:19.35ID:4kat9BzD0
>>49
レス飾んなって言ってんだ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 05:51:44.89ID:aWNvHn+90
>>49
噛み付くんならしっかり噛み付いて来いよ。なぁ。吐いた唾飲み込むなよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 15:10:17.28ID:DlT6/KUl0
シートカバーにコーナーポールが定番
2016/12/20(火) 19:26:17.16ID:PhKa/lNJ0
試乗してきた。腰高でふんわりした感じの乗り心地。でもハンドル操作は遊びが少なく?クイックだったきがする。ベタ踏みしたら一気にレッド近くまで回るのでニヤッとした。まぁのんびり乗る車なんだろうけど。
2016/12/20(火) 19:30:27.17ID:PhKa/lNJ0
なんかもうちょっとガシッとした剛性感?を感じたかったなー。そういうのは全然なかったwでもかわいい車だね。
2016/12/20(火) 20:08:08.56ID:KOaSWWMQ0
>>55
乗ったのは後期型かな?
前期型は足回りが全く違って硬めのセッティングだから、乗ってみたほうがいい
2016/12/20(火) 21:52:00.04ID:PhKa/lNJ0
後期型かな。メーターにverisaって入ってる奴だった。前期と足回りが違うなんてびっくり。うーん前期型乗ってみたい。
2016/12/20(火) 22:18:28.54ID:KOaSWWMQ0
>>57
メーターにVERISAは後期型だね
前期は2代目デミオの足回りと同じセッティングだから、乗り心地は後期型とは全く違って、どちらかと言うと硬めでスポーティだね
2016/12/21(水) 00:03:09.59ID:Ch8aTFH00
オレベリ欲しいおっお
2016/12/21(水) 21:28:27.34ID:/HaCpJ690
>>53
ガチのおばちゃん仕様www
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 23:17:39.56ID:w5nx3yf00
>>60
ナニコラ!!
2016/12/22(木) 00:39:42.95ID:fAKUVqM00
マツダの最高傑作だわ
2016/12/22(木) 12:32:28.93ID:muKJPwpc0
>>57だけど長く乗りたいから今更2004年物とか買いたくないんだよね。後期でももう少しピシッとした乗り味になるのかな?試乗車14インチだったから15インチに変えるとか?足回りとか弄ったことないからさっぱりわからん。
2016/12/22(木) 13:55:57.17ID:IasJdssK0
足回りとかインチアップとかいう車じゃなかろうて。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 14:05:43.00ID:xE0PS/Rd0
我々は些かもベリーサの復活を見失ってはいない。それは、間もなく実証されるであろう。
我々は日々思い続けた。5ナンバーの優しい雰囲気の車の復活を信じ、戦いの業火に焼かれていった者達の事を。そして今また、敢えてその火中に飛び入らんとする若者の事を。
ベリーサユーザーの心からなる希求であるフルモデルチェンジに対し、マツダが海外戦略を理由に、ささやかなるその芽を摘み取ろうとしている意図を、証明するに足る事実を私は存じておる。
見よ、これが我々の戦果だ。このCX-3は、ベリーサ後継を目的として開発されたものである。
我が家の駐車場規定違反のこの機体が、密かに開発された事実を以ってしても、呪わしきマツダの悪意を否定出来得る者がおろうか!
省みよう。何故我等がベリーサと共にあるのかを!
2016/12/22(木) 14:24:24.57ID:5U6J86cb0
>>65
引っ越せ
2016/12/22(木) 18:43:47.20ID:uCCwZFI50
>>63
ピシッとした乗り心地の意味が分からんけど、硬いのが好みなら買った後社外品のダンパーやスプリング入れれば
上の方でフィットに乗ってみたとか書いてたけど、RSは試乗したの?ヴィッツもそうだろうけどRSになると多分味付けが違うよ
どうしてもベリーサが良くて、足周りの味付けが嫌なら社外品のサスに変えるしか無いね
それと中古車は新車とフィーリングが違うよ、何万キロも走ってれば相応にヘタってる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/23(金) 00:26:21.61ID:LSs1mRMv0
>>67
買ってすぐに
KYBのnew SRに交換だな
2016/12/23(金) 01:50:50.40ID:UtCNbRbZ0
>>65
CX-3はちょっと大き過ぎだよね
中身デミオなんだし
無理に5ナンバーとまでは言わないけど、もう少し小さくすればいいのに
CX-5と被るし
2016/12/23(金) 13:33:02.28ID:f2CWUR2K0
CX-3は大きく無い、これが世間一般の考えだし
新型マーチも5ナンバー超え、ガラパゴスカテゴリーは消えていくよ。
2016/12/23(金) 15:31:49.40ID:GEiOSI8/0
>>67ベリーサが欲しいんでベリーサ買うのには変わらないんだけど最近カーシェアでミニとかアウディA1とかちょいちょい乗ってだから腰高な感じとロールに?ってなってたのかも。
2016/12/24(土) 19:30:59.06ID:MDOtERVQ0
買い物してガソリン入れて
帰ろうとしたら
エンジン警告灯点灯!!

逆戻りして街のDラーで見てもらう。

燃料が薄い状態での点灯との事
原因は特定出来ず

警告灯消してもらい帰宅
道のり30キロで再び点灯しなかった

明日、燃料クリーンなる添加剤いれてみるべ
2016/12/25(日) 17:08:06.30ID:TtQ+hzBw0
無駄使い
2016/12/25(日) 20:23:22.29ID:9h22XXu80
ベリーサのフロント純正ショックアブソーバーの値段ってわかる方いますか?
2016/12/25(日) 21:53:02.81ID:NgJw6b7i0
O2センサー壊れたんじゃねぇの。
2016/12/26(月) 12:32:19.12ID:rQokleb70
デラに電話しろ
2016/12/26(月) 13:42:05.83ID:EbBSY/uM0
これどう
http://i.imgur.com/4zMe1bA.jpg
2016/12/26(月) 19:21:07.35ID:ZI/ree+G0
パッソの方がまだマシだな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/26(月) 19:59:46.31ID:lxdooN1S0
もう何年こんな状態が続くんですか?これが今のマツダの流れですか?
こんなのお客さんちっとも喜ばないですよ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/26(月) 20:18:06.33ID:Wie8+C1k0
ベリーサ外観も内装もおしゃれで素敵!
後継がでないのは残念…
2016/12/26(月) 20:20:52.93ID:bwj80xsM0
>>77
グロ
2016/12/26(月) 21:50:55.39ID:8KIYWAo30
デミオも悪くはないんだが
やっぱスイフト気になるな
ネックだった最小回転半径が4.8に短縮されたので障害はなくなった
2016/12/26(月) 23:26:43.96ID:QhrvTQPL0
スイフトにオシャレ感は微塵も感じられない
2016/12/27(火) 14:56:57.75ID:sMq77xKc0
ベリにもないのだが。
2016/12/27(火) 16:14:31.85ID:6SLWp5en0
納車された!
中古だから納車前に消耗部品ほとんど交換してもらった
末永くよろしく
2016/12/28(水) 03:56:10.31ID:txbwDalD0
オメ!色は?
2016/12/28(水) 09:53:42.11ID:DykWJ5HV0
いい色買ったな!
2016/12/28(水) 10:01:55.60ID:7IHmHOR+0
ドドメ色買いました!
いい色ですよね!
8985
垢版 |
2016/12/28(水) 12:29:47.61ID:Cv8J43cF0
http://i.imgur.com/rDlsaz6.jpg
http://i.imgur.com/Um0VxWH.jpg
ラディアントエボニー!
19年式で走行3万km強!
小傷はあるけど、まあまあいい状態のが手に入ってよかった
2016/12/28(水) 12:37:20.68ID:eMGdGsCT0
いいなー!俺も来月買う予定!
2016/12/28(水) 13:23:57.36ID:Z6wyjkgn0
https://goo.gl/maps/kKqhuhyHvd42
ここか
2016/12/28(水) 13:54:19.67ID:1+bk59y70
>>90
悪いこと言わない、やめとけ。
2016/12/28(水) 14:10:17.45ID:q0JXNsOX0
>>91
お前のその無駄に高いスキルが、怖い
2016/12/28(水) 22:05:18.91ID:0eYbiKze0
ワイパーブレードを交換するとグレードアップするぞ
2016/12/28(水) 22:34:42.20ID:JU9MLYXA0
ベリーサ15インチってタイヤ幾ら位?
2016/12/28(水) 23:04:05.44ID:e55X34eV0
>>89
おめ
俺欲しかった色だ

俺のはオリーブ色のE-4WD

エンジンチェッtクランプあれから点かないから
安心かな
そろそろタイヤ交換予定

>>95
オクで調べてみれば?
春先や今時なら処分品で
2〜3万くらいであるよ
あんまり安いと送料注意
2016/12/29(木) 04:43:22.27ID:Gxwr0Y220
>>89
おめ
19年かあんま覚えてないけどその年式だと中期型か
その色は最後まで残ってた色だよ
長く乗るつもりならとりあえずヘッドライドのクリア塗装した方がいい
黄ばみが酷くなると手間や交換費用がかさむだけだからね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 08:13:17.14ID:U0xn+e9L0
>>92
なにがやりてぇんだ!
2016/12/30(金) 09:02:57.33ID:muNhZa8H0
どうも急発進気味になるから気をつけないとな…
2016/12/30(金) 09:06:30.71ID:dC76AZ/J0
>>99
後期型ならスロットルコントローラー取り付けで解決
2016/12/30(金) 13:40:15.83ID:etNSExPl0
そんなもの付けるような車じゃないって、勘違いしておるな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 16:28:00.74ID:HR9Tbw+K0
>>101
はあ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 20:39:03.64ID:EW/Vgd0s0
>>100
本気かい?
2016/12/30(金) 21:02:52.31ID:dC76AZ/J0
>>103
本気???
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 14:43:49.37ID:KRKz+R8w0
>>103
偏見がすごいなお前は
2016/12/31(土) 15:06:38.21ID:Njd1KQMP0
オバハンが急発進気味車、来年も高齢者の事故多発。
2016/12/31(土) 18:07:14.55ID:8d2+ROLO0
Aピラーって黒のシールだよね?剥がしたら車体色出てくんの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 20:18:20.60ID:1EtM3Q8B0
>>103
ホントのホントに本気ですっ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 14:20:58.38ID:KsbOWz4v0
>>108
なにがやりてぇんだ!
2017/01/01(日) 21:26:41.36ID:mKBMsxOZ0
ハイハイ面白いね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/01(日) 23:43:45.86ID:KsbOWz4v0
はぁ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 02:33:21.29ID:GSVQQ8JP0
>>110
お前のシャクレた顔面か?
2017/01/02(月) 04:08:26.44ID:408JRkZ40
自己紹介は結構
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 08:49:46.16ID:h8Y+G61r0
>>113
よう!シャクレ
2017/01/02(月) 10:12:09.88ID:rWststgY0
あー正月休みだなー
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 11:05:20.27ID:4Q9k0h0t0
>>115
お前の頭だけな
2017/01/02(月) 13:08:00.89ID:9kDo6Wdw0
年中休みのお前がこんな過疎スレで何言ってんのw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 13:53:16.69ID:4Q9k0h0t0
>>117
そのネタええわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 17:35:50.48ID:09Su6zBf0
>>109
おい!またぐなよコラ!
ここはコンパクトカーのど真ん中であるベリーサのスレだぞコラ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 19:26:01.29ID:4Q9k0h0t0
>>119
天下を取り損ねたベリーサが
良く上がってきたな。
2017/01/03(火) 06:42:40.60ID:gauihq1u0
ド真ん中というより少なくともストライクだったら
一代でご臨終することはない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/03(火) 06:48:32.39ID:FQuZ4h4/0
でも2代目出して売れなかったら「勝負は時の運」というこでは済まされないからなぁ…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 03:42:13.77ID:XXkaEzwq0
時は来た、それだけだ!
ププッ
2017/01/04(水) 07:40:25.17ID:fxBtpufE0
買うぞー。ずっと乗れる車かなぁ。今の車が大好きだけど古くなっちゃったから。自分にとっていい車であります様に。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 18:07:55.48ID:Li4UxikT0
ベリーサはな、そこらのコンパクトカーとはレヴェルがちげぇえんだよ!!
2代目が出たらマツダに金の雨が降るぞ!
2017/01/04(水) 19:37:01.56ID:uxo/fJfn0
君、ずっとグロ画像貼ってた人でしょ
人生有意義に使いなよ、ね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 23:58:39.34ID:XXkaEzwq0
>>126
なんで分かったの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 12:13:36.85ID:m7QkypJV0
ベリーサは何年式まで油圧パワステ使ってたの?
電動はフィーリングが悪いらしいから程度の良い油圧が欲しい
2017/01/05(木) 12:36:12.91ID:gTP2Jalk0
>>128
2006年8月以降に製造されたやつから電動パワステ、電子制御スロットルに変わった
俺は電動パワステの方だけど、言われてるほど悪いフィーリングではなかったな
こればかりは好みがあるから何とも言えないけどね
2017/01/05(木) 15:11:48.76ID:VUm1nX5o0
http://pbs.twimg.com/media/CSO1c9hVAAAefcI.jpg
2017/01/05(木) 15:56:30.86ID:zTGpbF3F0
>>130
グロ
2017/01/05(木) 22:18:56.28ID:OwCoRz9C0
Lのシートのいろが黒とベージュになったのはいつから?
2017/01/05(木) 22:56:19.73ID:JJIWyaJ30
たぶん22年(2010年)の夏辺りから
てか少しは調べろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/05(木) 23:09:46.44ID:d7IAfIG90
>>130
なにがやりてぇんだ!
2017/01/05(木) 23:14:17.04ID:OwCoRz9C0
>>133ありがとうwなんかここで聞きたい時ってあるじゃん。ごめんねw
2017/01/05(木) 23:57:57.38ID:JJIWyaJ30
>>135
あぁ、そういえば言い忘れてた
シートの柄が同じでも24年(2012年)の7月辺りからヘッドレストの形状と
リヤシートの中央の座席にヘッドレストの追加とベルトが3点に変わってる
あまり気にならんとは思うが一応な
2017/01/06(金) 00:14:11.04ID:VVFU5AoB0
>>136
おまえいいやつだな
2017/01/08(日) 12:42:01.70ID:gk8Clria0
いいやつばかりじゃないけど〜
わるいやつばかりでもない〜
2017/01/08(日) 17:13:54.91ID:6jyf/LxD0
ベリーサからdjデミオに変えた奴感想教えて。後悔したわー買い換えなければよかったとかが聞きたい。
2017/01/08(日) 18:30:46.06ID:BTdWbgLB0
>>139
嫁が買い換えました。
ATがベリーサよりスムーズ。
足まわりがベリーサよりしっくりしてる。
ベリーサも軽快な走りだったが、10年近く設計が新しいから、デミオの方が軽やか。
後部座席は使わないので不明
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 21:14:35.38ID:UO83p2Qr0
ベリーサの後継出して欲しかったら
てめぇらの力で
勝ち取って見やがれコノヤロー!
2017/01/08(日) 21:21:44.84ID:CYmS6QP+0
モーターショーとかで社員に聞いてみたら
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 21:25:00.39ID:7aGzLzti0
>>141
テメーは何に怒ってんだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 21:26:21.52ID:UO83p2Qr0
>>143
ベリーサを廃盤にしたマツダにですっ!
2017/01/09(月) 02:32:31.59ID:zmxLFLW40
>>140だよね。他より振粛性が高いとか行っても、2004年当時の話だし、DJのガソリンの安いグレード今日レンタカーで乗り回したんだけど、すごくエンジンは静かで、欧州車のパクリのインテリアもオシャレだし、結構よかった。後席は狭すぎてクソだけど。
2017/01/09(月) 10:21:39.33ID:I1kTR/u4O
ZY-VEはエンジン掛けてすぐだとうるさいらしいね
いきなり走り出しても近年のエンジンだから大丈夫と思っているが少し暖気したほうがいいんだろうな
DJのガソリン車はもうそのあたり問題にならないか
2017/01/09(月) 12:11:03.66ID:P9WHpjj80
ピストンが暖まらないうちはクリアランスが開いてて煩いとか聞いたが、
5分も走れば落ち着くからそれまでは回さないようにしてる

今の車は静かなのかな?
2017/01/09(月) 14:10:24.65ID:c4Ujkd3Y0
新デミオはダサいからベリーサ乗り潰すわ
2017/01/09(月) 16:50:09.19ID:DZ2MbGSL0
オバハンにデミオは似合わないのも事実。
2017/01/09(月) 18:34:28.00ID:mh/XeGiA0
あきらめてCX-3買えよ。
2017/01/09(月) 19:18:07.65ID:v5pDDnCu0
俺はベリーサに乗り続けまぁす
2017/01/09(月) 20:21:29.08ID:I1kTR/u4O
今のマツダに国内専用5ナンバー車出せといっても難しい
スズキからソリオ出してもらうのが一番現実的か
フレアプラスかワイドという名前で
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 22:33:25.81ID:SJAhcm5K0
>>143
おめぇはそれでいいや
2017/01/10(火) 01:48:52.39ID:2t46O9pf0
ベリーサのe4wdって発進時しか四駆ならないの?
2017/01/10(火) 02:25:53.18ID:1wlzRsoW0
>>154
車速28キロで4WDが切れるので、29キロ以上では4WDではなくなる
再接続は車速5キロ程度
まぁe4WDは発進時メインの4WDだね
2017/01/10(火) 02:47:31.55ID:Dhu422GyO
フルタイムじゃないんかい!?
2017/01/10(火) 09:06:26.00ID:hXWcRJKa0
雪の女王と呼ばれる事は有り得ないe4WD
2017/01/10(火) 11:02:13.89ID:yZDBZ6Et0
北海道冬場だけで1万キロは走るけどe4wdでも抜けられないような場面にはまだ遭遇したことないな e4wdかけないと脱出できないことは多々ある
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 12:08:40.83ID:rRVRBvSS0
>>157
穴とヌキの女王
2017/01/10(火) 21:45:34.94ID:7e/T8PAWO
日産まだこのシステム使ってるのか?
2017/01/10(火) 21:54:33.42ID:C4gB4ibs0
>>160
マーチとノートではまだ使ってる
2017/01/13(金) 20:45:41.63ID:X9+hg7s+0
2012年式のベリーサに乗っています
ディーラーオプションのパイオニアナビがついていますが、社外ナビに交換したいです
サイズは7インチしかつかないのでしょうか?
2017/01/13(金) 21:42:06.66ID:mVTR/kCw0
E-4WD実力凄ぇわ
今日の雪で坂道ストップ&GO
完璧に上ってくれた
FFだけだと無理な坂道

>>162
交換したら今の純正ナビください
おねがいします
2017/01/14(土) 21:07:42.98ID:KmNxJr1l0
後期のLのシートって滑らないの?乗ってるうちにケツの位置がズルズルずれていくような感じにならない?
2017/01/14(土) 21:13:42.41ID:JCDP6iiF0
>>164
全然滑らないよ
でも冬はシートがとても冷たい…
2017/01/14(土) 21:46:17.25ID:KmNxJr1l0
滑らないんだ!じゃあレザーの方探そうかな。でも冷たいのはやだねー。シートヒーターほしいなぁ。
2017/01/15(日) 14:27:16.55ID:eazk9Wtx0
チョイ乗り車にレーザーシートは似合わない。
2017/01/16(月) 16:59:06.41ID:5ESVKCeD0
デメリットだらけだけどレザーシート気に入ってる。

そもそも今時のコンパクトカーの様な快適性を求めるなら、こんな車選ばないし。
2017/01/16(月) 18:43:25.14ID:XHnbKZBy0
レザーシートっていってもカバーだもんな
その気になれば社外品のシートヒーターぐらい仕込んだり出来るかもよ
2017/01/16(月) 19:25:51.89ID:L7NBiFcv0
カバーなんだ⁉︎知らなかった。レザーってデメリットそんなにあるのかな。
2017/01/16(月) 19:57:51.43ID:XHnbKZBy0
>>170
そうだよ。ソファーと同じで、骨格にスポンジ巻いてあって、その上がファブリックかレザーの違い。
破れたりすれば交換出来る。
メリットもあるよ、埃が立ちづらかったり簡単な汚れならすぐに拭き取れるし。
2017/01/17(火) 14:51:47.06ID:TmX9V6N30
レザーの上に座布団 ベリには結構いる。
2017/01/17(火) 17:48:18.77ID:+HO+25rt0
>>172
レザーシートの上に座布団はめちゃめちゃ滑るぞ
2017/01/17(火) 20:27:47.02ID:PcUqsJTIO
俺は玉砂利みたいな座布団
2017/01/17(火) 22:19:43.60ID:j7zqOCak0
白のクラッシースタイルか、白のノーブルクチュール売って下さい〜。中古車探したけどないや。
2017/01/17(火) 23:30:26.70ID:svAv7rvc0
座席は革よりも布のほうがいいと思っている
2017/01/17(火) 23:35:16.49ID:VDL/2gIT0
>>176
特に寒い時期は革シート寒いもんね
2017/01/19(木) 00:12:55.80ID:3IqgkUNS0
やはりオレベリが至高
2017/01/20(金) 13:24:01.32ID:nreqiGed0
革は冷たい、オケツが冷えると痔になる。
2017/01/20(金) 15:58:53.16ID:gYB8fEV00
お尋ねしたいのですが、ベリーサの中古車を検討しておりまして、純正のポップアップナビを2dinのナビにするのは難しいでしょうか?
2017/01/20(金) 20:36:35.79ID:GmJZN5JD0
>>180
http://pbs.twimg.com/media/CSO1c9hVAAAefcI.jpg
こうなりたいか。
おとなしくホンダに逝きな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 20:59:27.90ID:ftjH2Nxi0
>>181
死ね!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 21:09:55.27ID:BAhx8cXP0
>>181
何がやりたいんだコラ!グロ画像飾ってコラ!
噛み付きたいのか噛み付きたくないのかはっきりしろ!どっちなんだコラ!
2017/01/20(金) 22:08:48.33ID:GmJZN5JD0
>>180
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150201_isis2.png
氏にたいか。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 22:10:36.61ID:ftjH2Nxi0
>>183
何がコラじゃ!コラバカヤロー!!
2017/01/20(金) 22:26:33.73ID:7Z3zxK1/0
グロはまぁスルーするとして、いつまっっっでも面白いと思ってプロレス?かなんかのネタ書いてるやつってグロ野郎と同じレベルなんですけどwww気づけよクソつまんねーな。2度と書くな。
2017/01/20(金) 23:19:50.56ID:Y/VMKxX70
ベリ房達みんな仲良くするにゃん><
2017/01/21(土) 00:21:42.80ID:aABqsX3t0
>>180
難しくはないけどモニターを見る視線が下になるね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/21(土) 08:52:29.88ID:nvfIE2680
>>186
オメーは何に怒ってるんだ?
2017/01/21(土) 11:10:40.21ID:Du25rT640
>>180
車体と別に最終型のセンターパネルを取り寄せてもらって移植したよ
2017/01/21(土) 13:47:27.35ID:TDtr8NOz0
ナビぐらい自分でつけろ、オバンは困る。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/21(土) 18:58:35.32ID:zE6qAwkq0
>>190 >>191
なるほど、そういうことはできるのですね
あまりDIYが得意ではないので工賃によってはディーラーに投げようかなぁとも思ってますが…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/21(土) 19:11:55.38ID:t56RXXfh0
>>189
ベリーサを廃版にしたマツダにですっ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/21(土) 20:01:29.29ID:nvfIE2680
>>193
とまあ、いろいろありますが、
それはそれとして、、、
2017/01/21(土) 20:36:55.14ID:G63ufCLX0
ホンダにしたらすべて解決。
ようこそ本田へ。
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-itominami/files/dealer_blog/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%81%8F%E3%82%93image1.JPG
2017/01/21(土) 20:46:56.70ID:G63ufCLX0
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-itominami/files/dealer_blog/IMG_6298.JPG
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 03:18:20.53ID:HVxnB+5N0
>>196
何がやりてぃんだ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 17:11:52.20ID:3JVvxsxh0
ベリーサ再販、やるならディーゼルということで…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 20:48:38.25ID:HVxnB+5N0
>>198
俺に言うじゃねーよ!!
テメーでディーゼルぐらいベリーサに
入れてみろよ!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/24(火) 03:14:50.88ID:iPBc8IYv0
http://video.fc2.com/content/20170124eGfHkVyU
2017/01/24(火) 13:54:00.61ID:zceiG1xN0
軽での復活もない。
2017/01/24(火) 15:20:24.32ID:p1d2S2LB0
今のマツダだったら、今さら軽やることもないだろ
俺も鼓動デザインのベリーサには期待してたけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/24(火) 18:23:50.74ID:0fsx2KOK0
それでも早く後継出してくれないとこのまま乗り続けてたら10年持つ車体が3〜4年で終わってしまう
それでも乗り続けるだけだ!
2017/01/24(火) 19:14:10.36ID:uxS46v4H0
関東の中古車が少なすぎる
2017/01/24(火) 19:37:40.49ID:TRZ64bCB0
>>202
愛嬌ある顔じゃなくなりそうだけどな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/24(火) 19:48:39.16ID:h5UV4xqQ0
>>203
予備のベリーサ買っておけよ
2017/01/24(火) 21:03:30.90ID:IPq75KlS0
6年経ってヤレては来てるけど、どこも壊れない
この車の典型的な壊れポイントってどこなんだろ?
2017/01/24(火) 21:12:38.86ID:b2M/+XC30
>>207
エンジンマウントオイル漏れ、エアコンドレン水漏れ、エンジンチェックランプ点灯
この3点は高い確率で起こる
2017/01/24(火) 22:16:48.57ID:jpYJsifR0
>>208
まさしく9年目できました。
直さず今に至るけど。
2017/01/24(火) 23:11:04.51ID:L7h9VZV10
9年落ちを中古で買った
納車整備で消耗部品はほぼ全部換えてもらったから、あと10年は乗るぞ
2017/01/25(水) 00:41:31.84ID:j+c/ZdJc0
>>208
サンクス
重点チェック項目に入れとくよ
2017/01/25(水) 01:54:22.05ID:5OrsrUd50
>>211
それと故障ではないけど、マフラー結合部のガスケットが古くなると、Dレンジ停車時に振動でキュルキュル音がし出す
これも結構な頻度で発生する
2017/01/25(水) 07:28:49.01ID:yxd2J4ov0
シートヒーター付き選べる?4wdならあるのかね。
2017/01/25(水) 11:27:50.31ID:is+emR4U0
9年落ちなら4年で買い替えが賢明。
2017/01/25(水) 11:40:25.00ID:5OrsrUd50
>>213
ベリーサにシートヒーターの設定はないよ
2017/01/25(水) 12:36:12.27ID:yxd2J4ov0
無いのか〜残念。わかったありがとう。
2017/01/26(木) 11:40:59.27ID:pc5SwpIh0
リアハッチ閉める時、結構な重さ感じながらドーンと閉まるんだけどそんなもんなの?
開ける時はスーーッと滑らかに上まできちんと上がります
2017/01/26(木) 14:04:35.25ID:AGSKdMmj0
俺のはアッパーグローブボックスの蓋の内側にあるパーツが折れてて、開けるボタン押したらドーンって一気に開く
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/26(木) 20:36:16.28ID:FJX9T3/z0
インマニのガスケット交換した人いますか?

おいらのエンジンチェックランプの点灯原因

どうやらガスケットの劣化で亀裂等からエアー吸い込んで
燃料リーン状態になってるんかな?
と想像していました。
2017/01/28(土) 15:18:39.77ID:H8rEbN2d0
>>217 うちのも凄い勢いで閉まる。壊れるんじゃ無いのかと心配になる。

中古で買ったので新車の状態はどうなのか知りたい。
2017/01/28(土) 21:10:05.67ID:sW9BBDwh0
しかしこの車壊れにくいよなー
2017/01/28(土) 21:25:30.71ID:OoKgHnP30
自分のも凄い勢いでトランク閉まるからそんなもんじゃない。夜とか近所に響くから手で押し付けるように閉めてる。
2017/01/28(土) 22:12:49.28ID:qcuywaZF0
>>217
2006年式ですが、閉まるときはイージークローザーのように途中から軽い力ですぅーっと閉まります。
みんな勢い付けすぎ??

開けるときは、最近はへたってきたのか途中で止まってしまうので不便になりました
2017/01/28(土) 22:52:56.37ID:+F0XxI170
あと二年乗るつもりで金かけて車検通した矢先にランクルに掘られて廃車になったった

手間と金かけてぼくのさいきょうオーディオ改造してたのにあっけないもんだわ
2017/01/28(土) 23:02:33.06ID:T8S+ldFm0
早く成仏して下さい
2017/01/30(月) 21:17:59.75ID:98uv6Q+V0
次の車は?デミオか?
2017/01/31(火) 19:03:41.14ID:fZ8G0KR50
正直ベリはオイル交換だけで20万キロは走れるだろ
2017/01/31(火) 22:23:30.23ID:agwkI/qR0
>>224
そのクラスの事故をしたこと無いけど廃車だったらいくらぐらい貰えんの?
ベリーサの年式とか走行距離とか教えてくれい
2017/02/01(水) 00:57:14.78ID:Z5ZYaOZ40
>>228
2009年Lパケ4駆18万キロで30万だったよ ここ3年で10万キロ以上乗ってたから走行少なければもう少しいったと思うが
2017/02/01(水) 11:03:18.98ID:V0U8Ee0d0
ベリに改造、全く似合わない。
2017/02/01(水) 17:23:04.92ID:WrGdaIS80
>>229
レスサンクス。
やっぱそのくらいだろうねー
もし同じ事故だとしたら、うちのは走行距離少ないんでお金いらないから同程度の中古車用意してくれって思うけど無理なんだろうな
入ってる任意保険の契約にもよるだろうけど事故に遭って良い事ないね
2017/02/01(水) 17:41:40.39ID:xBhjnFoI0
てことは自分のベリーサは30万以下って事か…
16年式だから当たり前なんだけども、己も車も歳をとっちまったな〜
2017/02/01(水) 18:01:37.55ID:gYPlMqw00
>>232
15万くらいだろうね
2017/02/01(水) 18:57:16.68ID:xBhjnFoI0
>>233
なんか15万でもありがたいわ。下取りならほぼ値がつかないレベルだからね。
とは言え全然壊れないんだよなー。買ってから13年間一度も修理に出した事がなくて車検も消耗品交換ですんでる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/01(水) 19:15:13.19ID:wf4eexJA0
そりゃ事故はやったモン勝ちやられた方は泣き寝入りだからな
2017/02/01(水) 20:51:06.41ID:v1LrcTarO
金がかからんわベリ坊は
2017/02/01(水) 21:41:51.90ID:AUIZPcIL0
この次 生まれ変わってもベリーサに乗りたいわ
2017/02/01(水) 21:51:38.63ID:rAYELPMn0
早く死なないと弾切れになるよ
2017/02/01(水) 23:08:55.82ID:GpWUlSE50
まぁベリーサはマツダ車で一番壊れにくいみたいだし今から買う奴は20万キロ突破で乗り潰し覚悟だね
2017/02/01(水) 23:42:02.33ID:gYPlMqw00
>>239
ベリーサと2代目デミオは故障が少ないってディーラーの整備士が言ってた
2017/02/02(木) 14:23:00.89ID:2/UR50RH0
今時故障多発の国産車なんてないわけで。
2017/02/02(木) 18:03:33.38ID:4VWieBc20
旧型フィットはリコール多いぞ。
つーか、最近のホンダは多すぎだけど(タカタエアバック除いても)
2017/02/02(木) 22:40:32.97ID:rvvxkdLc0
デイズルークス乗りの同僚が、最初の車検もまだなのに二回目のリコール案内が来たって言って凹んでた
もう日産車は二度と買わないってさ
2017/02/02(木) 22:42:57.59ID:DXJ+HzZt0
その認識だったらまた痛い目に遭いそうだな・・・
デイズルークスは中身三菱だし
2017/02/02(木) 23:46:22.90ID:2Zzoh0b30
売りっぱなしに比べたらリコールは誠実な対応だと思うよ。
日産はダメかも知れないけどさ。
2017/02/02(木) 23:46:36.70ID:yB7NlOxY0
このご時世でもまだベリーサ需要あるみたいね
2017/02/03(金) 03:08:09.52ID:KRNCVQYQO
ベリーサは故障が少ないからか店は金にならないみたいだな
だから車検でバカ高い見積りを平気で出しやがる
オートバックスなら技コースだか選んでも(法定入れて)半分の8万円代で結果済んだが
バッテリー交換の時も倍だったな
関東マツダは駄目だわ
2017/02/03(金) 06:07:59.81ID:+1K7V9FPO
関東マツダは中古車スレでも評判悪いからな
2017/02/03(金) 20:36:20.73ID:Zlhj1nPf0
壊れないなら乗り潰しで過走行できるしこの燃費でもありということかね
2017/02/03(金) 23:49:55.18ID:cBDngPST0
壊れないのは多少あるだろうけど
今時の先進装備が付いてないから長く乗って壊れても安い
2017/02/04(土) 02:57:47.01ID:YB7/ALWn0
ベリ子って00年代を感じるクルマだよね
良くも悪くも
2017/02/04(土) 14:57:35.31ID:Mb8rSqau0
実際車なんてこんぐらいの機能で十分なんだよな
2017/02/04(土) 17:06:51.56ID:Il1kgVq80
今時の先進装備が贅沢装備ならともかく衝突防止なんかの安全装備
オバンには必要。
2017/02/04(土) 18:12:41.64ID:jhik3Amw0
>>252
とはいえ高齢者が誤操作で突っ込んだりするからなぁ技術一応はあった方がいい。
働き世代が選ぶ分には、出来るだけシンプルな方がいいよ。
事故が多い人は問題外だけど。
2017/02/04(土) 18:46:32.95ID:H26yb//D0
枯れた技術で出来上がった車だからなぁ
だがそれがいい(ニヤリ
2017/02/05(日) 14:35:42.92ID:xPzt/uZK0
乗ってるお方も枯れ果ててるからな。
2017/02/05(日) 21:30:36.79ID:0v/bK4Rr0
だいたいおばちゃんが多い希ガス
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/06(月) 23:23:03.40ID:SOVxkn840
中古で総額50万くらいでベリーサ買いたいんだけどこの予算でもまともなのって買えますか?
経験ある方いたら教えていただきたいです。
車買うの初めてで今いろいろしらべてるんですわ
2017/02/06(月) 23:48:52.35ID:P+qoVCdm0
心配なら10年落ちをディーラー系で買うしかねぇんじゃない?
高年式の安い怪しいのなら埼玉あたりで幾らでも玉あるでしょ。50万でってのは背伸びしてなくて現実的でいいと思うけど夢見すぎ。
2017/02/07(火) 00:20:52.70ID:+/DmNPd80
>>258
半年前に10年落ち走行距離4.6万キロを乗り出し50万で買ったから探せば普通にあるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/07(火) 00:37:29.08ID:Dd3PddZ50
>>259
ディーラー系ってのがあるんですね しらべてみます
>>260
貴重な報告ありがとうございます
探し回ります
2017/02/07(火) 03:21:27.58ID:WQ9FFGQo0
なんで今更ベリーサなん
2017/02/07(火) 07:21:05.45ID:Nf5YqoVO0
2006年式8万キロ、ワンオーナー、修復歴あり(納車1ヶ月目で(笑))で良ければ30万で譲るよ。
2017/02/07(火) 09:45:52.31ID:GEZZvf7D0
50ってのはちょっと厳しそうな気もする
そりゃ探せばあるだろうけど、そう簡単には見つからんかも
車屋何件か行って、いいの見つかったら教えてってお願いしとくのはどうか
ちなみに俺は去年2007年式走行35000を80万で買った
2017/02/07(火) 10:32:57.87ID:oeRGOuBg0
9年落ちで80万もしたのか…
2017/02/07(火) 10:38:29.19ID:4A3Jhfh40
>>264
高っ!!!
2017/02/07(火) 10:41:44.00ID:+IayymfA0
>>258
50万だと9年落ち5万キロくらいのなら買えるね
2017/02/07(火) 11:01:35.18ID:WQ9FFGQo0
この車相場かなり下がってきてるから得っちゃ得かもね
2017/02/08(水) 00:26:43.73ID:/XHuR3Nc0
ベリーサのライバル車って、FIAT500とかトゥインゴとかUPとかスマートのような欧州車ですか?
2017/02/08(水) 01:35:07.80ID:y/bxLamQ0
フィットのアリアとかベルノかなあ
2017/02/08(水) 07:39:06.81ID:AcRpFwYw0
ベリーサかチンクかA1で迷った
2017/02/08(水) 18:01:01.70ID:8fpOM0qaO
ルノーで出してるリアエンジンの奴気になる
新しいスイフト中味は熟成されているだろうし、最小回転半径の数値も改善されてるけど外見がなあ
2017/02/10(金) 15:30:36.83ID:OxQtR9LW0
今更ながらベリーサL買うぞ買うぞ
ティーダとどっちにしようかまだ少し迷ってるが
2017/02/10(金) 16:37:05.27ID:IPz8BDUV0
>>273
買うなら前期型を進める
2017/02/10(金) 18:05:31.17ID:Vp6A/WU10
前期後期でそんな違いある?
2017/02/10(金) 18:29:43.23ID:IPz8BDUV0
>>275
前期は足回りのセッティングがやや硬めで、しなやかな足回りになってるので、ロールが抑えられていて、カーブなどスイスイ曲がれる
それと、前期は油圧パワステ、ワイヤー式スロットルだからフィーリングが自然で乗りやすい

後期は足回りがやや柔らかめで、乗り心地はいいけど、低速やカーブでの安定がない
後期パワステとスロットルは電子制御になったので、フィーリングがやや不自然で多少ストレスを感じる

前期型の方が運転が楽しく感じる

まぁ、あくまでも前期、後期、両方を所有して思った俺の感想だけど。
2017/02/10(金) 20:46:10.97ID:pKeeVnWT0
横からだけど後期といっても長いから、途中で電パワと電スロのセッティング変わったとかはないのかな
いや実は俺もベリーサ興味あって乗りたいなと思っててさ
油圧パワステやワイヤースロットルのがいいのはわかるけど、さすがにもう年式が古いからねえ
2017/02/10(金) 20:59:28.50ID:IPz8BDUV0
>>277
詳しくはわからないけど、電動パワステは平成20年式辺りからフィーリングが若干変わったという話は聞いたことがある

一度、前期と後期を中古車屋で乗り比べてみればいいんじゃない?
好みは人によって違うからさ
2017/02/10(金) 21:10:17.90ID:pKeeVnWT0
>>278
ありがとう、買うのはもうちょっと先だけどそうしてみるよ
2017/02/10(金) 21:18:34.77ID:0FFA5LA+0
前期、中期、後期の3分類だと思う
2017/02/10(金) 21:20:48.13ID:uUZ3l1Fy0
2007辺りのマイナーチェンジは前期に入るん?
2017/02/10(金) 21:36:20.02ID:0FFA5LA+0
>>281
中期です。
2006年頃のマイナーチェンジ版が中期。
油圧→電動パワステ
2017/02/10(金) 21:41:22.15ID:l02n4ZFC0
今月でベリーサ12年目突入 オートエアコンの風向の切り替えがおかしくなってきた。 
2017/02/10(金) 21:55:57.95ID:sdhl57JJ0
ベリーサは大きく分けると前期と後期
2006年8月4日以降に発売されたものは後期型に分類される
2017/02/10(金) 22:15:06.60ID:z3HgZtxH0
>>281
後期だよ
2017/02/10(金) 22:57:50.61ID:YSoE8eoM0
>>284
前期と後期で分けるんなら2005年6月7日の一部改良以後が後期でそれより前が前期だと思うよ
パワステが油圧→電動、ATのギア比変更と機構的な変更がかなり大きかったからね
2017/02/10(金) 23:15:42.43ID:IPz8BDUV0
>>286
申し訳ない、電動パワステは2005年6月だったね
電子制御スロットルになったのが、2006年8月のマイナーチェンジからだね

でも、ディーラーの認識は2004年6月〜2006年8月が前期型で、2006年8月〜2015年12月が後期型だそうだよ
2017/02/10(金) 23:40:09.62ID:7SA5DEnT0
へぇディーラーってそんな認識なんだ
個人的にはLのシートで言うと、黒&茶への変更が中期で黒&白の変更が後期って認識かなぁ
中古を探す人はやっぱ3つぐらいで分けて探すよね多分
2017/02/10(金) 23:58:08.86ID:z3HgZtxH0
>>288
ウィキペディアが100%正しいわけではないけどウィキペディアも前期と後期の扱いになってる
DYデミオはウィキペディアで前期、中期、後期の説明になってるからベリーサは前期と後期でしょ
ベリーサ中期で検索しても出てこないし
2017/02/11(土) 00:30:48.47ID:pqcyaumG0
うそつけデラで2008年式中古で買ったが前期って言われたぞ
2017/02/11(土) 00:40:10.13ID:RdzlWKEw0
>>290
それ確実にディーラー担当が間違っていると思う…
2017/02/11(土) 00:53:21.57ID:2pAqraN90
カスすぎるな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/11(土) 00:54:06.27ID:pqcyaumG0
じゃあ出回ってるのは後期が多いってことか
鍵が変わったあたりからが後期かと思ってたわ
2017/02/11(土) 01:11:44.64ID:OF4cJCgz0
電動パワステが2005年6月からなのか
じゃあほとんどのベリーサが電動パワステで電スロってことか
でもたまにステアリングインフォメーションが良くて直安性もよいってのも見るからそこに期待だな
どっちにしても試乗はしてみなきゃだめだろうけど
2017/02/11(土) 01:22:08.44ID:Cz2jBT/S0
みんなこの車好きなんだな
前期シルバー走行距離5.3万キロだけど乗り換え検討してる
売るとしたら25万くらいにはなるかな?
2017/02/11(土) 01:27:57.49ID:RdzlWKEw0
>>295
売っても5万にもならないと思うよ…
10年落ちはもう車としての価値がないから
2017/02/11(土) 01:51:39.03ID:CFdbagdlO
デミオの新車下取りでもその年式は25万まで行かないはず
中古車としての車両価格がそれぐらいだろう

オーディオと空調のセンターパネルが黒に変わったあたりから後期になるのかな
アドバンストキーがカード型から日産車と同タイプに変わったのいつぐらいから?
2017/02/11(土) 08:38:57.19ID:bSJbWZiX0
08年式後期9.3万キロで9万で下取りだったな
2017/02/11(土) 11:40:12.54ID:Cz2jBT/S0
売るに売れない値段だなぁ
軽バンに乗り換え検討してるけどダメそうだ
2017/02/11(土) 12:32:51.46ID:CFdbagdlO
スクラム欲しいんだけどもう少し面倒見てよと押せるだけ押してみては?
あと5〜6万ぐらいなんとかなれば頭金代わりにということでと
ただスクラムシリーズは知られている通りスズキOEMだから利幅薄いだろうしなあ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/11(土) 21:23:28.63ID:pqcyaumG0
実際燃費さえ目つぶれば他の部分は現行コンパクト入れてもかなり優秀な部類に入ってしまうからなー
2017/02/12(日) 00:27:48.72ID:NDVwPolr0
俺は元から下取りなんか考えてなかったから金額についてはどうでもいいけど
まさか今になって新車で欲しい車が無いとは、当時思いもしなかったからベリーサの最終型でも買おうかな
それか今のベリーサをターボに改造しても面白いかも
とりあえず今はダンパーやブッシュを新品に変えてみたいな
2017/02/12(日) 00:41:04.28ID:G5tjyi490
>>283
エアコンの切り替えが全く出来なくなって、修理に出して昨日戻ってきたよ。ダイヤルのライトも2つ付かなくなってたから全部直って快適。
2017/02/12(日) 00:42:09.85ID:G5tjyi490
あ、オートか。
うちはオートだけはまともだったな
2017/02/12(日) 01:52:14.19ID:uiH4bbpM0
うちのベリーサはダイヤル三つ全て電球切れてる。だがもはやブラインドで操作できるからイマイチ直す気にならない。
2017/02/12(日) 14:43:03.75ID:Dk1Tublh0
ライトの一つや二つが切れてもオバハンは気にしない。
2017/02/13(月) 17:27:53.07ID:MMqUjqio0
まぁそこまでランプを切れさせたら大したもんだよ
2017/02/13(月) 19:31:34.70ID:K8ms+6YA0
全然切れてないっスよ
2017/02/14(火) 03:06:50.60ID:XCE8BMMDO
ベリ売っちゃった。10年よう頑張ってくれたわ
2017/02/14(火) 11:40:54.20ID:la67mvYa0
>>309
次は何買ったの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 17:17:07.09ID:6xe2UG810
てか値段つくんかよこの車w
2017/02/14(火) 17:41:49.65ID:I+WqUHCh0
俺は10年落ちで値は付かず。。
2017/02/14(火) 21:23:07.77ID:9zxb53VY0
新ベリはいつ出るんだろう?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 23:33:34.04ID:PddDEb8J0
薬局でファブリーズの車用の芳香剤みたらイラストがこの車に似ててモデルになってるぽくてワロタw
2017/02/15(水) 00:12:46.21ID:hDfg7EZX0
2chでベリーサのスレの書き込み見たら文体が弟に似てて中学生っぽくてワロタw
2017/02/16(木) 19:01:27.07ID:E9zI9kXW0
ベリーサほしいな
ウインドウガラスが厚くて ドアや天井 床下の防音材も多い
今の車は燃費重視で軽くすることのみに力を注がれてるから
そんな車は無いよね
2017/02/16(木) 19:13:22.19ID:upcgetVt0
燃費ちょい乗り繰り返すとリッター9くらいなるけど、顔のかわいさ考えれば全然許す。
2017/02/16(木) 19:14:50.35ID:9ZD3WXcX0
CTがある
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 19:16:24.44ID:lSyBVIlr0
>>315
噛み付くんならしっかり噛み付いて来いよ、な
言った言わないの問題じゃないからな
ホントだお!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 19:17:43.05ID:lSyBVIlr0
>>313
時間かかんねぇ〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 19:20:17.16ID:lSyBVIlr0
>>316
ベリーサはな、そこらのコンパクトカーとはルゥェーーーヴェルが違えんだょ
買ったらお前さんの家に金の雨が降るぞ
2017/02/16(木) 20:10:24.75ID:hrK2OcjX0
ベリーサの静かさってすごいよねー
この前レンタカーでカローラフィルダー乗ったけど
街中ではベリーサの方が静かのようなきがする
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 22:23:09.22ID:XxC5ExsU0
今中古が値段下がってきてるし、コスパ考えたら燃費いい現行コンパクトを新車で買うより全然いいね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 23:06:40.35ID:udVp3EFS0
★在日に多い苗字
 『徳山』・『金山』・『高山』

★在日に多い一文字名
 『正』・『圭』・『雅』

★広島県内の在日比率の高い市町村
1位.府中町 2位.広島市   3位.海田町
4位.大竹市 5位.東広島市 6位.安芸高田市

上記市町村に在住で『徳山正』や『金山圭』って
バレバレな通名の奴は居ないだろうwwいたら確実に在日ww
2017/02/17(金) 03:13:06.39ID:5I7lWyEGO
静かと云えば静かだわ。鉄板分厚いからねw
だから重たいし、その分パワーでかくしたから、燃費がちょっとね…
ま〜妙な安定感あるし、外内とも見た目いいし、良い車だよ
2017/02/17(金) 05:48:04.40ID:tiK9n4kPO
今のところマツダ最後の国内向け専売乗用車になるのかね?
もしかしたら右ハンドルまたは一部アジア圏に輸出されている可能性もありそうだが
2017/02/17(金) 12:13:31.69ID:jIhODy6P0
近所のベロ赤が艶がなくちょっとオレンジっぽくなってきてる。磨き屋みたいなところに頼めば復活するのかね色。
2017/02/17(金) 13:37:06.63ID:X8tPo6VL0
鉄板が厚いわけないって。
2017/02/17(金) 13:43:24.84ID:ydCkbPKF0
ガラスが0.1mm厚いんだっけ
0.2だったかな
2017/02/17(金) 16:33:53.34ID:1Ib8I81T0
たしか窓が0.3 あとはライトとパネルの造りが凝ってるくらいでデミオと変わらなかったはず
2017/02/17(金) 17:19:26.46ID:RD4VO7Ml0
>>329
デミオが3.5oでベリーサが4o
2017/02/17(金) 17:20:40.12ID:ydCkbPKF0
0.5mmだったwいいかげんだなw
2017/02/17(金) 17:24:35.80ID:ydCkbPKF0
かぶるしww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/17(金) 20:21:39.55ID:bfZ5+Gjm0
メタリックオレンジを何故すぐ廃止したのが謎
2017/02/17(金) 22:20:34.20ID:JXKWZ1sd0
メタリックオレンジならうちの駐車場で寝てるよ
2017/02/17(金) 22:31:33.32ID:RD4VO7Ml0
>>334
パッションオレンジマイカかい?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/17(金) 23:03:28.42ID:bfZ5+Gjm0
ベリーサのイメージが完全にあの色なんだが…
2017/02/17(金) 23:15:47.15ID:dkbFVDSK0
今世紀に入って小さな高級車(風)と言われて違和感がないのは
ベリーサ
プログレ
ブレイド
だけ
2017/02/18(土) 13:35:45.28ID:T9AlYMHo0
全部大衆車
2017/02/18(土) 17:36:15.48ID:+QFJAryK0
だけっていう車があるのかと思った
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/18(土) 19:08:04.74ID:PDcDbhjU0
全部国内専売車ってとこが何とも…
トヨタはこれに懲りてもうこんな車出さないだろうな
2017/02/18(土) 20:25:43.51ID:sGZkJgi20
プログレを大衆車は無理があるだろ
2017/02/19(日) 07:25:03.55ID:4el5b4auO
仕立てに凝った車
ホンダコンチェルト
ユーノス500
トヨタプログレ
ベリーサ
2017/02/19(日) 12:01:45.85ID:tNzSnb8D0
エチュード
ペルソナ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/22(水) 18:46:09.94ID:ItSMxIxt0
レビュー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/22(水) 18:51:23.50ID:O7sRYz8z0
ソニカ
2017/02/24(金) 00:41:04.94ID:xBithy/A0
ローレルスピリット
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 13:51:44.58ID:Z2Dy1biv0
最近ヘッドライトレンズが曇ってきた
新品に変えようかな
2017/02/24(金) 22:22:57.80ID:yui8lt3I0
新品よりは塗った方が安いよ
俺は黄色くなる前に塗った左右で8000円?だったかな
2017/02/25(土) 14:01:20.18ID:PmBkYPUn0
塗るより紙やすりで削った方が安いよ
俺は黄色くなってから削って左右で3000円?だったかな
2017/02/25(土) 19:37:56.26ID:dthSGWpH0
>>348
耐水ペーパーで簡単に磨けるよ。
その後はヘッドライトクリーナーでコーティング
2017/02/26(日) 21:55:34.26ID:7dEfRYwk0
テメーは何に怒ってんだ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/27(月) 07:21:14.19ID:sA6J0NZV0
ベリーサを廃版にしたマツダにですっ!
2017/02/27(月) 14:46:34.73ID:PiRu/jJH0
人気薄だから仕方なし。
2017/02/27(月) 23:06:55.60ID:sCGIBmie0
デミオのトール版はあってもいいよな
2017/02/27(月) 23:23:20.72ID:x1iEo+kP0
おれはベリーサに乗り続けまぁす
2017/02/27(月) 23:34:01.75ID:4hXp3UJj0
STAP細胞、ありまぁす
2017/02/28(火) 06:55:15.60ID:0O+0+p9BO
ベリーサ代替先現行デミオが一番多そうだが他はどのあたりになるのだろう?
このスレいる人当面乗り続ける人が大半とは思うけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 07:55:54.45ID:MbERhadr0
             / \/ \/  \
           /            \
           /                 \
  ∩ ∩∩   /  ________ノ   |
  l ∨‖/   |  /┏━━┓┏━━┓\ |
 │   ♭─ミ|  |┫( ゚ ) ┣┫( ゚ )┣| |
 │     ⊂X|  |┗━━┛┗━━┛| ノ
 │    へ_ソ \__|   /(。。)\   |__/
  │   │      |  \____/ |    
  ヘ          \   \__/  /
               \   ̄ ̄ /    
2017/02/28(火) 08:02:13.25ID:8KLIZ5up0
俺はアテンザ買ってベリーサは嫁に譲ったよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 08:02:16.76ID:MbERhadr0
            
            \/\/\/           
           /                 \
  ∩ ∩∩   /  ________ノ   |
  l ∨‖/   |  /┏━━┓┏━━┓\ |
 │   ♭─ミ|  |┫( ゚ ) ┣┫( ゚ )┣| |
 │     ⊂X|  |┗━━┛┗━━┛| ノ
 │    へ_ソ \__|   /(。。)\   |__/
  │   │      |  \____/ |    
  ヘ          \   \__/  /
               \   ̄ ̄ /    
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 08:03:37.98ID:MbERhadr0
          \/\/\/\/\/\/           
           /                 \
  ∩ ∩∩   /  ________ノ   |
  l ∨‖/   |  /┏━━┓┏━━┓\ |
 │   ♭─ミ|  |┫( ゚ ) ┣┫( ゚ )┣| |
 │     ⊂X|  |┗━━┛┗━━┛| ノ
 │    へ_ソ \__|   /(。。)\   |__/
  │   │      |  \____/ |    
  ヘ          \   \__/  /
               \   ̄ ̄ /    
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 08:04:04.17ID:MbERhadr0
          /\/\/\/\/\           
           /                 \
  ∩ ∩∩   /  ________ノ   |
  l ∨‖/   |  /┏━━┓┏━━┓\ |
 │   ♭─ミ|  |┫( ゚ ) ┣┫( ゚ )┣| |
 │     ⊂X|  |┗━━┛┗━━┛| ノ
 │    へ_ソ \__|   /(。。)\   |__/
  │   │      |  \____/ |    
  ヘ          \   \__/  /
               \   ̄ ̄ /    
2017/02/28(火) 08:34:43.41ID:uf7dh9S70
シエンタやフリードに対抗してベリーサとプレマシーの合いの子みたいな車つくらないかなー
2017/02/28(火) 08:47:51.33ID:1FeaBPNi0
ありうるのはソリオOEMじゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/28(火) 08:57:53.75ID:TgXlee6g0
現行型はデザインがダサすぎ金太郎飴
2017/02/28(火) 09:23:24.45ID:uf7dh9S70
以前ベストカーかなんかに「魂動デザインプレマシー!?」ってイメージ画像載っててキターと思ったけど、あんな感じのファミリーカーにしてはスポーティーってのをマツダに期待してるんだよ。ソリオはないわー(´・ω・`)出さないってことは需要が無いんだろうけどさ
2017/02/28(火) 11:26:46.75ID:0O+0+p9BO
マツダとして登録車は軽と別でOEM調達極力しない方針なのかね?
今はスズキ以外でもトヨタグループから昨年末に出たトールシリーズという選択もあるが
2017/02/28(火) 11:55:37.25ID:GphWIJQB0
ビアンテの後はエスカイアなんて噂あったけど どうなることやら
2017/02/28(火) 13:47:26.17ID:S0heM6xu0
デミオセダンをデミオベリーサじゃね。
2017/02/28(火) 22:55:05.41ID:IW0mP2X+0
>>364
シエンタ、フリードとがっぷり四つに組み合えるほど
マツダのブランド力は高くない
ミニバンやるなら隙間狙いでプレマシー級がベスト

魂動顔プレマシーなら結構売れたと思うのになぁ
シエンタもフリードもデザインで自爆してるし
2017/03/01(水) 00:15:32.25ID:OeMNY0ON0
>>364
最高にちょうどいいマツダ欲しいよな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 01:10:36.06ID:TlmYZc9j0
鼓動はダサすぎ 
マツダはベリたんのデザインだけは最高
2017/03/01(水) 02:03:27.44ID:3/JKIBGW0
>>353
こんなしょっぱいマツダですみません!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 06:23:26.16ID:OltS7MRT0
お前マツダ…じゃなくて平田だろ
2017/03/01(水) 15:04:31.39ID:mmMm2wAs0
オーナーの年齢を考えればスズキoemの電動シニアカーがベリの後継。
2017/03/02(木) 07:03:10.98ID:Wsg8cCd00
関係無いけどバレーノは実際走ってるの見たら意外にかっこよかった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 07:38:35.40ID:jywGW6/o0
再販やるならバレーノOEMってことで…
2017/03/03(金) 12:27:18.73ID:Vx+xAVpe0
>>375
おいしんしゃー!!おし!
2017/03/03(金) 13:37:38.08ID:17xoUhgc0
魂動顔のベリーサがあれば買ってたのになあ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/03(金) 17:17:15.77ID:U6xzmFfd0
あの顔なら絶対買わんわw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/03(金) 18:23:32.14ID:DyQzdRlx0
>>378
時間かかるねぇ
>>380
下顎しゃくらせた「闘魂顔」ならどうですかお客さん
2017/03/03(金) 21:06:31.47ID:hDKaAstFO
あるスレより

494:03/02(木) 01:04 DQnXwmap0 [sage]
ベリーサのレンタカーに乗った
外観はミニもどきって感じでイマイチだけど、内装の出来や積載性などなかなか良い車だった
中身は旧々デミオでガワにお化粧しただけだそうだが、SKY-G載せたり自動ブレーキ付けて継続されればよかったのに
2017/03/03(金) 22:24:13.83ID:I6o5JbEV0
>>380
cx-3どうぞ
2017/03/05(日) 10:35:49.50ID:QEbxgaQW0
>>382
マツダグリルファンの皆さん!!
目を覚ましてください!!
2017/03/05(日) 14:57:39.57ID:zlv5QvCf0
目を覚ましてたからベリが廃番になりました。
2017/03/07(火) 23:35:38.20ID:De7cjdVP0
高年式高すぎ。三年落ち160万とか出すかボケ5年落ち80万ぐらいで欲しい。
2017/03/08(水) 07:43:22.80ID:4tlkRLSJ0
ベリーサ 中古で人気あるんかねー
2017/03/08(水) 14:27:24.76ID:vdUzrM4u0
ない
2017/03/08(水) 16:09:57.53ID:Rn01rwKq0
俺んとこの田舎では最近一気に増えた感じがする
中古で安く流れて、オバハンが乗ってる率が高くなったと勝手に推測してる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 20:12:21.06ID:+ojVzWkx0
走りも乗り心地も悪くないのに人気でなかったのは燃費かねー
2017/03/08(水) 20:20:15.36ID:ejfUNmIk0
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
2017/03/08(水) 20:41:43.99ID:b1vsnDdx0
>>391
マツダっていうだけで買わない人多数
2017/03/08(水) 21:04:11.17ID:dSoJHrHX0
隣にBMWのMINIが並ぶと恥ずかしくね?
2017/03/08(水) 21:35:36.41ID:xAd2DmVu0
>>391
コンセプトが間違ってんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 21:50:43.12ID:wiRjDQNd0
あとデザインも好みが分かれるというか乗り手を選ぶ感じがしたのも原因かも
2017/03/09(木) 09:36:16.10ID:BQQi1nvC0
miniのような最新ゴテゴテ装備の車にはなんとも思わないけど
be1、パオ、ラシーンあたり大事に乗ってる人には敵わないなと思う
2017/03/09(木) 12:38:21.26ID:NwDFUkEZ0
丸目のフォードレーザー糊には
敵わないな
2017/03/09(木) 23:41:08.56ID:Z2jQrAPP0
>>387
一昨年、5年落ち17000km走行のベリを車体63万で買ったよ

gooに車体75万で乗ってたクルマだけど、試乗した後に
「提示してくれる価格がこっちの心に決めた即決価格を下回ってたら即ハンコ押す、
上回ってたらつぎの候補を見に行く」って言ったらこの値段になった
車体65万が俺の引いたラインだったから、約束通り即ハンコ押した
そんなベリ子もそろそろ車検だ。Q州マツダ、これからもよろしくな
2017/03/10(金) 02:35:34.17ID:NpLY5HyU0
>>399
http://pbs.twimg.com/media/CSO1c9hVAAAefcI.jpg
2017/03/11(土) 00:39:35.87ID:TuesyEeA0
>>400
何がやりてえんだ!!!
グロ貼り付けてコラァ!!!
何がやりてえのか。
はっきり言ってやれ!!!
2017/03/11(土) 21:30:28.50ID:DjPTk3RM0
納車記念カキコ。
これから宜しく。
2017/03/11(土) 22:42:47.23ID:J4uoMp4m0
>>402
オメ
何年式?
2017/03/12(日) 00:54:14.86ID:9S2EcAdj0
良い色買ったな!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/12(日) 06:59:34.24ID:1WO9T65O0
>>402
時は来た!…それだけだ
2017/03/12(日) 11:03:08.57ID:7Nob4hyl0
>>405
ププッ
2017/03/12(日) 12:56:42.79ID:ZFaIUkZ30
>>401
いちいち反応するなアホ
2017/03/13(月) 13:42:20.10ID:8fwlu8Jv0
中古車も少なくなる一方です。
2017/03/14(火) 22:24:30.53ID:rjNr2a3x0
Cのシートってどう?後期のLとどっちがシートいいかなぁ。
2017/03/17(金) 22:28:51.11ID:IO/wFBge0
>>409
どうですか!!!お客さん!!!
2017/03/18(土) 01:47:00.61ID:VKuXy66p0
>>409
前期Cの布シートに乗ってるけど、かなり気に入ってるよ
身体に合ってるのか、1日400kmくらい走っても全くストレスないわ
デザインも好き
2017/03/18(土) 03:04:20.10ID:T/XG1s2/0
http://r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150201_isis2.png
>>409
2017/03/18(土) 19:15:36.66ID:1Q7q8PjH0
>>412
何がやりてぇんだ!
グロ貼り付けてコラァ!!
何がやりてぇのか
はっきり言ってやれ!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/18(土) 20:45:49.52ID:9MaRw+6S0
>>412
こんなんじゃお客さんちっとも喜ばないですよ
2017/03/18(土) 20:49:11.39ID:8cndWFLr0
お客様へ
https://www.youtube.com/watch?v=BfcqTbNFRtc
2017/03/20(月) 00:37:59.66ID:Z6dE1ivq0
>>414

俺に言うなよ!
お前にやれんのか!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 07:12:16.88ID:mw9GUjGV0
やりますよ!やりますよ!
いらないですよこんなもの
2017/03/21(火) 01:58:49.26ID:GxxezEgT0
待て待て!!!
2017/03/22(水) 21:14:10.08ID:CnFBsEkA0
車検通して今年で10年目突入!と思ってたが新しい車検証見たら12年目だったw
2017/03/23(木) 13:41:27.73ID:mm9hXGs20
痴呆症の症状ですね、診察をお勧めします。
2017/03/23(木) 15:25:40.24ID:pTDXr8wz0
旧型フィットはリコール多いぞ。
つーか、最近のホンダは多すぎだけど(タカタエアバック除いても)
2017/03/24(金) 13:21:46.10ID:l+6b9qON0
つーか、ホンダフィットスレじゃないし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 21:37:25.08ID:38IC3pXF0
Cx3の純正16インチとかって普通に履けますか?
2017/03/24(金) 22:04:59.90ID:+6WH6Ael0
>>423
本気かい?
2017/03/25(土) 22:16:49.91ID:gSRNRdVH0
ダメだこりゃ
2017/03/25(土) 22:17:08.88ID:gSRNRdVH0
スポルトの16はいけるけどな
2017/03/26(日) 00:27:48.94ID:Vmf8UT4G0
ちょっとみてみたら5穴じゃないかwサイズ以前の問題だw
2017/03/27(月) 19:03:54.09ID:/B5fzXqi0
やっぱベリーサって故障少ないのか今は新車で買って11年目の車検通して13万キロぐらい
故障したのは1回もない、昔純正ナビデータが古いからディーラー行って新しいデータにしてくれ行ったら
5万ぐらいだっけかそれぐらいかかるって言われてあきらめたぐらいかな
新車買おうか迷ったんだけどねディーラーも買え買えと電話とおはがきいっぱい来るし
次の車検までにはなんかの新車買うことにするよ
でもほんとベリーサは燃費は悪いけど今までの車の中で最高だわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/27(月) 19:53:36.54ID:IvpMVjin0
まぁ燃費はどんな頑張っても13位が限界な感じだし、、
2017/03/27(月) 20:03:03.94ID:3WVgLwk60
ハッチバックの電磁スイッチは早々に壊れた
2017/03/28(火) 07:46:49.03ID:oemWHOZI0
ハロゲンの車にオク等で純正hidのヘッドライト買ったら交換するだけで使えますか?特殊な加工とかが必要ですか?
2017/03/28(火) 21:34:26.53ID:O1g0Ramj0
>>428
五万くらいケチるなよ
2017/03/28(火) 21:34:54.10ID:O1g0Ramj0
>>431
バーナーはどうするんや?
2017/03/28(火) 23:31:01.54ID:lGO3Gn+E0
バーナーってなんすか。要するにガワだけ変えてもダメってことですかね。。。
2017/03/29(水) 06:42:54.38ID:fLWMfPNx0
>>431
純正HIDヘッドライトを買ってもメリットが薄いと思うよ
純正HIDはレベリング機能が付いててそれが使えないし。
レベリング機能を生かそうとすると恐らく難易度も高くなる
バーナーも知らない人に取り付けなんて無理。

純正ヘッドライトは買わずに社外のHIDキットを買えば。
それならバルブ交換やバンパー外しが出来る人にも出来る…と思う。
まあショップに任せる事だね光軸調整もあるし。
持ち込み可のお店なら交渉次第でお店側でネットで注文→取り付けもしてくれる。

色温度は4000K台が一番視認性が良い。白よりも少し黄色っぽい色。
見た目重視なら6000K。白くて明るく感じるが街中や雨が降ると若干視認性が良くない。
LEDもあるが耐久性が不明だし、価格の割にあまり明るくは感じないかも。
取り付けの可否や効果が車種によって様々だからなんとも言えない。
2017/03/29(水) 07:21:12.26ID:mW16Pe2z0
見た目だけ白い光にしたいなら大人しく6000k近くのハロゲンとかつければ安いし簡単
2017/03/29(水) 13:39:54.73ID:WVyuzsT60
色々ありがとう。何にもわからないので、素人ならハロゲンの白系の球に取り替えればとりあえず見た目は変わるって事ですね。専門用語ばっかりでバラストとか何とか意味わからんから俺には無理ですわ。
2017/03/29(水) 14:17:20.65ID:5SEb5XOF0
>>437
お前みたいなクズが適当に取り付けた光軸狂いまくりのクルマで公道走られたら他人が迷惑。つか死ぬ可能性すらある。

知恵もカネも無い奴は指咥えて見とけ。アホが。
2017/03/29(水) 21:28:48.32ID:eZ+Op92N0
>>437
心配ならカー用品店でやってもらえばいい
お金を余分に取る代わりになにかあっても責任は向こう持ちだ
プロはそのためにいるんだ
2017/03/30(木) 00:18:02.23ID:689lAoia0
私のベリーサの将来が見えません!!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 01:45:51.05ID:P2bZX2HD0
フューエルレシオセンサー壊れた
O2センサーとは違うのな
2017/03/30(木) 14:01:21.00ID:qDitrPOh0
心配ならディーラないし整備工場で聞けばばいい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/30(木) 14:17:18.00ID:VluTBKnr0
これが流れじゃないですか、これがマツダの!ねえ、そうじゃないっすか?
2017/03/31(金) 00:01:31.63ID:mO+zvVxO0
>>441ですわ

オイル交換とワイパーブレード交換してきますたわ。
工場から呼び出されたんで速ぇな思ったら
エンジンチェキランプ点いてるけど?って事だった。
原因分かってるから気にせんでって言っといた。

バッテリーも弱ってるとかw
放っといてくれだわw
2017/03/31(金) 19:20:08.78ID:dhht+Ikm0
バッテリー上げちまうとめんどくせぇぞ
2017/03/31(金) 23:38:43.80ID:RtpbutOI0
チェックランプ点いてると車検通らなくなったからちゃんと直しとけよ
2017/04/01(土) 20:28:05.26ID:brwiXFeB0
>>443
じゃあ力でやれよ!
2017/04/01(土) 20:29:56.01ID:brwiXFeB0
>>443
マツダに遠慮するこたぁねぇよ!
なんで遠慮するんだお前
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 20:50:24.74ID:XmD6Woj70
でも、再販なんかしてまた売れなかったら「勝負は時の運」ということでは済まされないじゃないですか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/02(日) 20:59:42.91ID:ddAZT16l0
自己ベストリッター15達成!頑張ればまだいけるでベリ公
2017/04/02(日) 21:11:20.92ID:rllV5DgY0
>>449
売る前から売れないことを考える馬鹿がいるかよ!!
出てけ!!!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 18:16:16.42ID:wWJuHfWq0
ベリーサのL探してて
2007年式 L 7.5万キロ ナビ付きで総額80万提示されたんだけど高いよね?
2017/04/03(月) 18:29:45.84ID:CkILzEbz0
どう考えても高い
2017/04/03(月) 18:35:42.47ID:n8Gs9jUS0
だね
4、50万円がいいとこだろう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 18:45:09.39ID:wWJuHfWq0
>>454
やっぱりそうだよね
もう少しじっくり探してみることにするか
2017/04/03(月) 18:50:43.32ID:CkILzEbz0
いや、>>454は言い過ぎ
ネットでベリーサの中古車価格調べると452の条件で諸費用コミコミで4-50万程度はさすがにないっぽい
60-70万ぐらいじゃないの
2017/04/03(月) 19:00:02.24ID:CkILzEbz0
検討し直したところ、車の状態(傷とか)によるが
車検2年付コミコミだとすると54-65万あたりが妥当なラインっぽい
2017/04/03(月) 19:56:14.54ID:d+O24Lxs0
半値のデミオで妥協しろよ
2017/04/03(月) 20:54:58.38ID:rwDIGZn10
デミオコージーにするか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/03(月) 20:56:22.07ID:wWJuHfWq0
デミオは考えてない
2017/04/03(月) 22:05:51.27ID:VgO20FD40
>>452
スゴく高い!
うちの2007年式、6万キロ、外装かなりキレイ
エボマイカで買い取り価格10万円!

買値40万が良いとこではないか?
2017/04/04(火) 00:24:48.09ID:TNnQ7IqB0
3年前に2012年式、パールホワイトのL、2.6万kmワンオーナー禁煙の
ディーラー認定車を110万で買ったけど今でも大満足だわ。

状態が良くて距離も少ないタマなんてどんどん少なくなってきてるんだから
多少はカネ積んで少しでもいいのを買った方が後悔が少ないと思う。
2017/04/04(火) 07:48:06.24ID:7oNQ3jDy0
もう新車で買えないことを考えると指名買いで金ケチるのは確かに違うよな。ただその前期のLは高いとおもうよ。
2017/04/05(水) 14:48:52.07ID:TnOaXN21O
DYデミオスレより

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/03/31(金) 00:14:11.17 ID:M3IN4G+K0 sage
エンジンチェックランプが点いてディーラー行ったらEGRが原因って言われた
とりあえずバラして掃除だな
でもコレ取り外せるの?
ちょっと面倒な事になりそう

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/04/02(日) 11:01:57.59 ID:6ShIE3OfO sage
>>598
同じくエンジンチェックランプが点灯したので、ディーラーで併せて点検してもらい
EGR脱着&簡易清掃とスロットル・エアフロ清掃で改善した

症状がひどい場合、EGR本体は分解清掃は出来ないので
本体の交換になると言われたよ
EGR本体・ガスケット・工賃含め15000位だったかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/05(水) 18:23:50.27ID:Rkz/9vC40
こんなケチった買い方したら10年持つ車が3〜4年で終わってしまう
2017/04/05(水) 19:12:39.73ID:8acp9w+n0
452だけど

確かに金ケチって買うのはよくないよな
ただ、実車を確認できず、保証も3ヶ月と短い条件で
80万・・・と不安に思って質問してみたんや
(予算を80万だと言ったのもあって)

車買うの初めてで、色々見てたらベリーサに惚れてしまったから、もう少しお金貯めながら根気よく探してみるかな
2017/04/05(水) 20:17:13.27ID:2PJaVxsD0
>>466
典型的な目先の事しか考えない薄っぺらのバカだな、お前は。 
べりー差みたいな絶版は、兎に角一番大事なのは時間。
待ってても良いことは何も無い。
良いタマはどんどん市場から姿を消して、出てくるのはガラクタばかり。
時間が経てば経つほど酷くなる。

本当に欲しいなら、今お前がやるのは、借金でも何でもして100万円掻き集めろ。
で、中古の80万の買って、20万で消耗品変えろ。
これが結果的に一番安く長く楽しめるで。

2年後にはもう80万出しても同じレベルのタマは買えない。
2017/04/05(水) 20:40:01.54ID:fuo47hW60
そんなキツい言い方しなくても良いと思うが…
80万円と言う予算があるんだからその中でなるべく条件の良い物を買えば良いと思う
452の物件は割高に感じるから探せば他にもっと新しくて走行距離の少ないのがあるはず
ただ絶版車だからなるべく早く行動した方が良いと言うのには同意
2017/04/05(水) 21:33:07.98ID:Uw3e66e10
まぁカーセンサーや価格comあたりで修復歴なしの中古車調べて
走行距離、状態や装備などからだいたいの価格の相場を見る
あとは車検2年付きと車検期間残ありの税金等の仕組みの違いあたりは知識として持っておいた方がいい
2017/04/06(木) 07:05:37.42ID:LE7k9C5p0
俺の前期グレー走行5.5万キロなら30万で売るけどな
2017/04/06(木) 16:34:40.71ID:bjmbURMz0
スクラップにしては高いね。
2017/04/06(木) 19:35:34.32ID:H14CV7kR0
中古車屋に予算なんて喋ったらダメだよ。予算いっぱいでいかにゴミを売って利益を出すかしか考えなくなる。その店はやめて次の店で予算を伝えずに程度の良いものを探してもらいな。
2017/04/06(木) 20:04:11.93ID:a1gb9ACe0
同意
はじめは店にふらっと入った感じでたまたま良いのを見つけた様に装うのが良いと思う
買う気満々だと足元を見られるからね
予算をあらかじめ伝えるなんて下の下
2017/04/06(木) 22:48:58.33ID:FuK9Z0PK0
大体の相場は勉強した上で予算は伝えたほうがいいんじゃないの?
ただし聞かれた場合に、本当の予算より少なく、しかし欲張り過ぎない程度に
んで、予算以上は出さない旨と他店も回ること考えていることををそれとなく伝える
これで難色を示す店なら候補から外すべきだし、信用できない場合も多い

もっとも一番いい方法は、信用できる中古屋を見つけることなんだけどね
2017/04/06(木) 22:59:38.67ID:FuK9Z0PK0
書いてて思ったけど、予算を伝えない”素"の見積もりをもらってそこから初めて予算を決めるのも大事だよな
中古車屋はたくさんあるんだしこれでもいいような気がしてきた
どっちがいいのかわからんくなってきた
2017/04/07(金) 19:06:39.64ID:bSEoH6SIO
マツダディーラー系の店も顔出してみるべし
2017/04/08(土) 21:23:46.14ID:L5p8UMht0
アイシーブルーは好きだけど、クリアウォーターブルーは嫌い
2017/04/09(日) 12:52:35.82ID:OFLgtTKu0
もう何年こんな状態が続くんですか!!もう限界ですよ!
2017/04/09(日) 16:48:35.04ID:BIRNWdBA0
他所のメーカーの車でも買えば
2017/04/10(月) 01:08:57.44ID:1hGI+G/GO
ベリーサは普通に街中走る感じだと燃費どのくらいなの?
2017/04/10(月) 03:02:11.98ID:V+jcOVDq0
政令指定都市で中心部への往復で12kmとかが多いんだけど、リッター11あたりってとこかな
e-4wdでタイヤサイズは175/65R14ね
2017/04/10(月) 09:36:41.96ID:1hGI+G/GO
11か…
迷うな。普通なんだろうけど、正直このご時世には良くないね
e-4WDってやつは、最初だけ4輪駆動だっけ?
この車デザインっていうか、形好きなんだけどな
2017/04/10(月) 10:37:32.10ID:lwh7RV010
>>482
4WDは車重がFFより70キロ重いからFFより燃費は悪くなるよ
2017/04/10(月) 13:19:57.96ID:RyyJrUBI0
街乗りだけだけどリッター9〜10ってとこ。
もう一台のラングラーと大して変わらない燃費もすごいと思うよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 16:00:50.19ID:S+6Ot1RB0
おいタンク!
お前トヨタのバッジなきゃ何もできない鼻くそが
マツダ来てベリーサと対戦してみろ鼻くそ
どいつもこいつもハナクソばっかだな
2017/04/10(月) 17:19:37.78ID:msTDbuIgO
ベースが02年発売のDYデミオで電動パワステや他も改良加えているものの
エンジン大幅改良やCVT搭載されたわけでないので仕方ないか
車体も1100キロあるし
いまさらだけど、もう少しATの設定の見直しは出来たんじゃないかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/10(月) 21:00:25.01ID:5zl0t7Yt0
燃費は高速と郊外メインで14位いくで
2017/04/10(月) 23:51:30.19ID:GwVoqKJi0
2速には上がるときガクンってなるのなんとかならなかったのか
2017/04/11(火) 07:00:58.11ID:oOEOMdr20
確かに高速使って、更に郊外片道20キロとかドライブすると延びるけど、2、3キロ先のスーパー程度だけの運転だとエコ運転しても厳しい燃費だよね。
2017/04/11(火) 07:38:11.96ID:s8hzgW/s0
最寄りのコンビニが12kmの俺には関係ない話だな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 12:14:40.45ID:NwQV+Kqt0
12km離れていてもconvenienceとはこれいかに。
2017/04/11(火) 18:51:19.78ID:/6RS+uHt0
街乗り10で高速だと15ぐらいかなだいたい
燃費だけだな不満なのは他は満足してる
2017/04/11(火) 20:37:19.71ID:MrbFV3jtO
ジャスコ釧路店

直進すぐ あと250km
2017/04/11(火) 23:16:40.81ID:yLILqJBP0
爺さんが乗らなくなったベリーサ譲り受けたんだけどこの車走り出しにカラカラ鳴くのデフォなんだね
暖気した方がいいのかなこれ?
2017/04/12(水) 00:31:05.29ID:1rC68Uiw0
>>494
壊れとる
2017/04/12(水) 00:50:29.02ID:eB8Pvr8y0
>>494
エンジンが温まれば消えるから暖気は必要ないよ
2017/04/12(水) 19:20:12.23ID:PmhWfMxVO
>>494
>>4を参照のこと
2017/04/12(水) 19:22:32.04ID:PmhWfMxVO
訂正
>>494
>>9を参照のこと
2017/04/12(水) 19:48:07.65ID:luHcegR70
皆さんサンクス
2017/04/14(金) 15:32:54.35ID:p/G340+A0
後ろのフレキシブルボードって耐荷重どれくらいかな
上において使う場合は5kgって書いてあるけど下だとどうなんだろ
2017/04/14(金) 21:06:23.67ID:sscT8mVa0
下は人が乗っても大丈夫
2017/04/14(金) 21:21:53.40ID:p/G340+A0
>>501
ぐっと体重かけるとたわむけど大丈夫かな
40kgぐらいの荷物を載せて二時間ほど走るんだ
乗せ降ろしが一人だからあのボード無しで段差あるとキツイなあと
2017/04/14(金) 22:08:24.29ID:sscT8mVa0
>>502
2リットルペットボトル1箱6本×4(48キロ)を一週間乗せっぱなしで運転してたけど、問題無しでしたよ。

下だと支点が多いから過重はそれなりに大丈夫か思うけどね。
2017/04/14(金) 22:10:08.75ID:sscT8mVa0
体重かけるときは一点集中だからたわむかと。
荷物の底面積が30センチ四方くらいあれば大丈夫でしょ。
2017/04/14(金) 22:20:16.13ID:p/G340+A0
>>503-504
なるほど大丈夫そうだ
大きさちょうどそれくらいだし
ありがとう
2017/04/15(土) 12:41:26.42ID:4ob0oSNi0
>>505
気になるならボードの下に支えになりそうな物置いとけば
2017/04/16(日) 00:35:05.10ID:R2Ht6ux60
シャークアンテナにした人いる?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/16(日) 06:58:40.36ID:U5i1a5PY0
ベリーサはマツダのレインメーカー
再販したらマツダに金の雨が降る…かも?
2017/04/16(日) 11:55:48.79ID:g8IV9/330
あーそう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 00:17:52.82ID:IKF2rjbI0
シトロエンC3 新型

http://gaisya-suteki.com/citroen-c3-singata-hatubai-5189
2017/04/18(火) 19:38:49.87ID:bS5a7srA0
いいね、好き
2017/04/18(火) 22:54:02.98ID:txcXVfDf0
どうせ君らは輸入車買わないんだから
パッソモーダで我慢しとけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/18(火) 23:02:37.38ID:LAhM6Ia80
>>510
(新型ベリーサ)やるならこのサイズってことで…
2017/04/19(水) 06:09:58.79ID:TVX4skCp0
むしろ見た目さえ気に入ればメーカー問わない人の方が多いかと
2017/04/19(水) 06:36:20.76ID:GfHKliI30
>>513
時間かかんねぇ〜
2017/04/19(水) 12:32:10.79ID:WPGlvMCT0
ほんとらぞ、ほんとらぞ。
2017/04/19(水) 13:29:30.73ID:RaNoebxc0
はいはいおもしろいね
2017/04/19(水) 18:34:30.55ID:WPGlvMCT0
お前はツマラン
2017/04/19(水) 19:14:07.31ID:RaNoebxc0
プヲタは死ねばいいと思うわ
2017/04/20(木) 07:33:20.53ID:2g0D/d6r0
他人に死ねとか言う前に自分が死んだらいいだろ
2017/04/20(木) 10:48:37.51ID:Rv5mtGcI0
他人に死ねとか言う排他的な連中ばかりがユーザーだから売れずに廃版になったんだろうな
やっぱ元気があれば何でもできるんだょ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/20(木) 14:07:40.52ID:7oKZO0/x0
プロレスのネタなんか誰も賛同しねーんだよな
お前みたいなのがいるからスレが廃れてんだ
プロレス脳の馬鹿には分かんねーんだろうな

盲ベリーサのネタが出なくなったんだからこのスレは終了で次スレもなしだ
死ねや脳無し
2017/04/21(金) 07:46:56.18ID:cgUuxJ6k0
お前が勝手も決めてもなくならないけどな
いいからお前だけ死んでろよ
2017/04/23(日) 15:02:34.96ID:qwm/kh0m0
170万だと選択肢は少ない。
2017/04/24(月) 21:14:43.97ID:AL4mxF6F0
7年乗ったベリとも今週でお別れだ。お疲れ様でした(_ _)
2017/04/24(月) 23:02:20.77ID:plCFhH1L0
次何乗るの?次もベリ買うんだろ?
2017/04/25(火) 18:23:38.71ID:q8/AtL8aO
>>525
DJデミオと入れ替えですか?
2017/04/25(火) 20:18:01.65ID:QpawI/bo0
できれば買い換えの理由とか教えてほしいな
自分のは今年の6月で13年目なんだがなまじ壊れないから買い換える気にならないんだよね
来年から増税だけど全然飽きてないし致命的な故障が起きない限り乗り続けるわ
2017/04/25(火) 20:21:34.43ID:8Ksx6lu70
夏タイヤを交換するついでにホイールも変えたら男前になったw
あと5年ぐらい乗るか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 20:27:04.28ID:Q7Wts1CA0
>>528
全く同じ
もし壊れたらまたベリーサにするつもりだったのに
廃盤になっちゃって残念
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:07:21.20ID:s3PKQBrh0
禁煙車で10万キロ以下だったら即買いだね
2017/04/26(水) 00:08:59.23ID:4B1wb+gC0
マジか11年乗って4.5万キロくらいだからあと11年乗ったら譲るわwww
2017/04/27(木) 08:57:51.07ID:tgfnLTK+0
後継車候補
アウディQ2
2017/04/27(木) 12:42:09.25ID:7d1rXONK0
>>533
いらん
2017/04/27(木) 21:44:14.19ID:l0bvyCFy0
ベリーサCのシート色ライラックグレーって紫色が強いですか?
2017/04/28(金) 20:59:12.82ID:7gvD3cUv0
>>535
紫っていうか青に近い紫?な感じ
2017/04/28(金) 21:04:44.38ID:7gvD3cUv0
KMMOTORS コンソールとシートの間に差し込んで使う車内収納ポケット

アマゾンで売ってる上記のを買ってみたらなかなか良かった
少し深さが浅いがスマホ、キー、財布、タバコなら入る。
ベリーサに収まりが良いし、商品説明とは違うがサイドブレーキ側に向ければ大して邪魔にもならないしかなりおすすめ。
2017/04/28(金) 21:06:50.44ID:DghAq46W0
>>536
ありがとう
グレーではないってことですかね?
2017/04/28(金) 21:55:14.70ID:7gvD3cUv0
>>538
要するに2色の構成なんだよ
座面や背もたれ部は青に近い紫、シート背面は薄いグレーみたいな。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/168/266/html/02.jpg.html
2017/04/28(金) 22:03:32.33ID:wBv8fiYA0
>>539
なるほどね
わかった、ありがとう
2017/04/29(土) 08:46:09.57ID:u54kJWkp0
>>540
最近レスが少ないみたいだし、俺はここはあまり覗かない事があるから
他に分からない事があるなら知ってる範囲教えてあげるから何かあるなら書いておきなよ
2017/04/30(日) 03:33:15.19ID:nybeWa9r0
ベリーサ探してるうちにアクセラ欲しくなってきた。
アイストやスカイアクティブとかどうでもいいけど自動ブレーキだけ欲しいんだよなー。ベリーサもう13年前のモデルだもんね。スタイルは全く古くないけど、安全装備が無いのがこれから買ったとして長く乗るのにちょっと不満。
2017/04/30(日) 08:48:39.57ID:dEebgJUd0
>>542
そっか、俺はいらないからどうでもいいけど
自動ブレーキや追従システムはスバルのアイサイトの方が良いよ
マツダの新型のはそこそこ良いけど、型落ちの中古車なら断然スバルの方がいい
2017/04/30(日) 12:53:46.08ID:ioJ0EV4P0
自動ブレーキが必要なやつは公道走るな
2017/04/30(日) 19:01:12.29ID:LWaL0H4SO
自動ブレーキ自分の車はまだ先でいいんだけど
子供や孫の乗る車に標準か安価で付けられるのならその分払うわ
2017/05/01(月) 08:44:42.35ID:iyvUrB1S0
オークションのほうが安そうだけど、全く利用したことないので店頭のほうがいいかなぁ
2017/05/01(月) 20:24:45.11ID:GHm5nOiW0
ベリーサとDYデミオの車体全高がどちらも1530oだとは思わなかった
ベリーサの方が全高あるように見えるね
2017/05/02(火) 12:24:59.95ID:vgz1lgNh0
LとCってガラス違うの?UVカットがどーのこーの。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/02(火) 17:31:42.54ID:KnrXZ0Av0
UVなんかどの車もついてるだろ
2017/05/02(火) 21:39:10.33ID:K6oWnQwl0
>>548
全く同じUVカットガラス
2017/05/03(水) 00:25:45.76ID:omSUcC100
一般的コンパクトカーより僅かに高い最低地上高の恩恵を感じたエピソードを教えて
2017/05/03(水) 19:24:11.27ID:lXEg1rev0
そのおかげで持病の水虫、いんきん、いぼ痔が治りました
2017/05/03(水) 20:28:06.24ID:2qsoe/f+0
>>551
おかげで彼女ができました。
2017/05/04(木) 23:21:57.45ID:SVuCXIDJ0
>>551
宝くじ当たりました
2017/05/04(木) 23:52:01.85ID:5Nh/amNp0
555 get!
2017/05/08(月) 12:13:59.12ID:x9iZnshA0
Lのシートは暑いですか?前期は座面パンチングだったけど後期は違うんですかね。滑りやすそう。
2017/05/08(月) 13:19:06.19ID:mbRVQAiP0
>>556
後期Lのレザーシートだけど、滑らないし、夏は暑くないよ
逆に冬は冷たいけどね
2017/05/08(月) 14:08:24.86ID:eSrnuqKY0
レザーなのでエアコンですぐ冷えるし快適よ。
夏はファブリックのように熱がこもることもないし。
2017/05/08(月) 21:41:45.25ID:x9iZnshA0
>>557>>558ありがとうございます。滑るのは嫌だなと思っていたので。ヒーターの設定がないのが残念ですね。
2017/05/08(月) 22:37:51.91ID:zQIU7BwB0
引っ掻き傷(パックリ切れた)と白色の部分が汚れで茶色に染まり始めて365日短毛座布団敷いとる

座布団がよー滑る
2017/05/09(火) 00:12:24.70ID:cF6tCQak0
革シートは蒸れないですか?
家の革ソファは尻のところが汗で張りつく感じ。
2017/05/09(火) 01:34:45.98ID:SU4t93Px0
多少は蒸れるだろうけど結局はエアコンオンにするからね
どちらかと言えば俺は布シートに汗が染み込む方が気になるかな
まあどっちも一長一短だよ
2017/05/09(火) 03:06:31.62ID:7FVeAJ+6O
10年(かな?)頑張ったベリちゃんとお別れしたよ
下取り5万円
確か2006年夏のやつだったと思うけど、何とかブルーマイカって色
そのレザーシートだわ。走行45000kmあまり乗ってやれなかったな
東南アジアに行っても頑張ってほしい
2017/05/09(火) 09:40:55.24ID:kGCdDtQ3O
事故車か外装状態悪く無ければ上の車オークション経由で普通に中古車販売店に出るだろ
2017/05/09(火) 09:52:45.74ID:eRPcb7he0
>>564
コミコミ35万円で店頭に並ぶね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/09(火) 17:32:31.19ID:8rMYNEcP0
油圧パワステのやつが欲しい
2017/05/11(木) 15:30:38.74ID:7xMwipQB0
2005年式DYデミオスポルトが故障続出してきたので
ベリーサ最終型も乗り換え候補で考えてます
「DYとはテンプレ等に書いてないけど、ここ意外と違うよ」って所
何か気がついたら教えてくれませんか?
2017/05/11(木) 19:16:54.57ID:KLqEYtBS0
>>567
後期ベリーサは足回りがふにゃふにゃだから、DYスポルトからの乗り換えだとかなり違和感あると思うよ
2017/05/11(木) 19:41:04.18ID:YnitB77N0
ベリーサの最終型はパワステが電動
リアシートの折り畳み機構が背もたれのみ
最終型はスマートキーがキーホルダータイプ
MT車がない
ゲート式シフトがない
4WD(E-4WD)の中古車の数が少ない
キャンバストップのモデルがない
2017/05/12(金) 08:22:12.48ID:mdy0XM380
デミオのカッチリした足廻り好きだったので、それ聞くと
ちょっと考えてしまう。DEデミオスポルトなんかも考えてみようかな。。。
2017/05/12(金) 12:35:42.95ID:riLEAmEU0
>>570
ベリーサにDYデミオの足回りを入れれば完璧
2017/05/12(金) 14:04:32.62ID:y9Lqa4Gs0
後期の電動パワステってデメリットなの?油圧乗ってる自分としてはなんとなく今どきっぽくて羨ましいんだが
2017/05/12(金) 15:01:59.90ID:riLEAmEU0
>>572
ステアリングセンターの据わりが悪いから、フィーリングはあまり良くないね
やっぱり油圧の方がいいよ
2017/05/12(金) 16:20:30.48ID:4nSmz5a70
>>572
2017/05/12(金) 16:23:29.69ID:4nSmz5a70
>>572
2006年式の電動パワステに乗ってますが、電動の方がクイック感があって好みです。
仕事カーの油圧に乗るとうーん。って思います
2017/05/12(金) 20:53:20.29ID:wjCab33E0
後期電スロも制御がくそ過ぎるな
2017/05/13(土) 08:14:18.88ID:VVzMn1rg0
カーモデル出してくれんかね
2017/05/13(土) 12:27:14.73ID:KMIf46fRO
チョロQとガラス細工みたいなのだけしかないよな
DYのキャンバストップはトミカ、ビアンテの1/43は見かけたが
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:15:15.18ID:e+DX4unL0
フューエルレシオSNR交換と
ワイパーリンクも磨耗してガラスから飛び出すので
ASSY交換予約2週間待ちとは驚きだった。

ついでに2ヵ月後の車検も予約してきました。
2017/05/16(火) 22:42:43.79ID:ivK02liz0
もう代替しろよ
2017/05/16(火) 22:58:32.67ID:Gq+/ZqVy0
名前の由来はベリーダンサーっていうのはホント?
2017/05/16(火) 23:11:09.68ID:Fy2O9hu80
ググったらすぐ出るだろ…
2017/05/17(水) 17:18:53.12ID:iB+vU1FJO
>>580
嫌どす!
2017/05/17(水) 21:22:00.63ID:bi+P3XIS0
高速の追い越しで110kほど出すと運転席の窓が震えて異音を出す
パッキン交換で解決するかな
2017/05/17(水) 21:42:08.81ID:GXoeXq2w0
この車ってリミッターついてるよね?
2017/05/18(木) 20:59:56.64ID:hI7KN9mM0
>>585
105km/hキンコンは無いで
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/18(木) 21:16:22.00ID:zJxW6NVa0
バカなの?
2017/05/18(木) 22:28:52.36ID:g7zUZ53T0
アホなの?↑
2017/05/18(木) 23:09:27.39ID:1Bkbwn3H0
屁りーさ
2017/05/19(金) 09:54:26.46ID:dMNalRxA0
>>589
ぶははははっ!

ってなるわけねーだろ
2017/05/24(水) 12:09:04.50ID:JdbDG+Wu0
ベリーサ後期は高速とか山道走って疲れる?後期はふわふわ足って書き込みがあったから。激しい乗り方は一切しないけど、今軽に乗ってて遠出はしんどいので。
2017/05/24(水) 19:31:39.32ID:Uot2WDVV0
最近どっかしらの窓が開かなくて困ってるんだけどゴム部分交換すれば直るのかな?
実際直した人いる?
助手席と後ろの席は別にいいんだけど運転席側がたまに開かなくなるからマジ勘弁w
2017/05/24(水) 20:37:24.48ID:YNj1+j5o0
修理経験はないが、どの窓も開かなくなるなら電気系統の故障を疑った方がいいんでね?
たしか前席の窓は開閉できないと車検通らなかったはず。しっかり直した方がいいよ
2017/05/24(水) 21:34:33.69ID:/bgpeyhj0
10年落ち年式と走行なりの傷汚れ
査定出しても0円だろうし信号待ちでぶつけられないかな
2017/05/25(木) 02:27:22.37ID:qd47sqyc0
>>592
たまに全く反応しないならスイッチ類が悪いかもな
動きが渋い、モーターが反応してるならガラスレールかレギュレーター、ゴムモールがヘタってるか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/25(木) 04:19:35.31ID:uR9Z5OAI0
>>594
そんなこと願うなら5万円で俺に売ってくれ
2017/05/25(木) 10:57:04.39ID:jney92TB0
>>591
後期乗ってるけど、後期の足回りは少し柔らかくて収まりが悪いから疲れるね
なので、俺は硬めの足回りに変えた

まぁ乗り心地は人それぞれだから、この足回りが良いって人もいるよね
2017/05/26(金) 01:03:37.33ID:jwiAplxL0
>>594
そんな事考えるなよ

>>597
金持ちやね
お幾らでした?
2017/05/27(土) 00:03:02.19ID:BrDFgO/M0
>>592
一度運転席側の窓が開かなくなって、持って行ったことあるんだけど、ガラス部分が張り付いてました!と言われたよ。なんで張り付いちゃったのかは謎。
2017/05/27(土) 00:29:46.30ID:R3d6uML90
シリコンスプレーとかで
メンテナンスとかしてないだろお前
2017/05/28(日) 09:42:01.46ID:7c7Y1bq60
中古車ネットで見ててミスティックレザーのシートめっちゃ薄汚くて萎える。レザーの汚れって落ちないのかな。あんな汚らしくなるシート絶対嫌だわ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 20:51:27.12ID:RLPkOdEO0
禁煙車が欲しい
どうやって見分けるの?
2017/05/30(火) 12:38:50.62ID:wsGW3IQd0
実車見るしかないよ。やに汚れ確認して匂い嗅いで、エアコンつけて。たとえ喫煙車でも匂いがなくてクリーニング済みなら良いんじゃない?
2017/05/31(水) 00:43:34.36ID:22MWknUn0
東北住みの俺は、東京出張翌日に年休取って首都圏のめぼしいベリーサを4〜5件ネットで見積依頼・実車確認予約、その場で購入した
陸送費10万くらい掛かるって言われたけど、マツダの中古ディーラーがコミコミで頑張ってくれたから安く買えた
内外装もそうだけど、オレンジやレッドが実際どんな色に映るのかも確かめたかったから、やっぱり行って実車確認するべきだと思ったな
2017/05/31(水) 07:54:35.65ID:xdXnVKEs0
おめ!いい色買ったな
2017/06/01(木) 07:37:38.15ID:EzkhLhXd0
純正オートミラー付けてる人いないの?あれグラウンドイルミとの併用ってどうなってんのかな。ドア開けるときミラー畳んだままライトがつくの?
2017/06/01(木) 09:32:03.07ID:r31zDPRD0
いないよ
2017/06/01(木) 10:03:15.35ID:KSgeExHz0
>>606
畳んだままライト付きますよ。
なのでミラー下のボディを照らしてます。
2017/06/01(木) 10:25:09.52ID:EzkhLhXd0
>>608ありがとうございます。ボディ照らすとか意味あるんですかねw
付けようか迷ってるんだけどなー。
2017/06/05(月) 23:06:22.62ID:7uD8lpLY0
グラウンドイルミネーション
近接で点けばいいけど結局ロック解除しないと点灯しない
駐車場暗い我が家ではミラーたたんだままでも実用範囲内で地面を照らしてるよ
純正オートミラーは自分で後付けしたけど妻は大絶賛
Dラーで部品だけだとそんなに高くなかった気がする
2017/06/06(火) 12:12:19.70ID:yU2xKRMY0
>>610今月納車なんでそれまでに付けてもらうか悩んだんだけど、とりあえず頼まないで様子見してみる。リモコンでロック解除した時にミラーが開けばいいなーと思ったんだけどそうじゃないみたいなのでうーんて感じ。貴重な情報ありがとう。
2017/06/06(火) 14:53:23.99ID:DsiXRdSz0
>>610
社外の3000円くらいのって、ロック解除でミラー復帰出来たと思うけどどうだったかな。
2017/06/07(水) 21:18:10.46ID:mMwEUA8a0
専用サンシェードないのかよ。汎用品ってダセェんだよなー。
2017/06/08(木) 10:41:10.44ID:xWMfj0JB0
サンシェード云々言う前に不人気で廃版になった車乗り続けてるほうがダセーょ
2017/06/08(木) 19:59:49.19ID:vvi+Qq660
不人気なら10年も作り続けないような…

あーリアショックが経たったので交換したい…純正じゃつまらんから社外品に替えたいなぁ
2017/06/08(木) 20:51:06.12ID:Q6NbfAGyO
元がDYだからモデル中期以降減価償却も済んでいたはず
先代以降のデミオは方向性が変わったから補完の位置付けもあり2年近く前まで生き延びることが出来たのだろう
2017/06/09(金) 06:25:27.24ID:0V+yjSL+0
>>615
リアだけでも10万くらいはかかりますかね?
3〜4万だと気軽に変えられるんだけど。
2017/06/09(金) 11:50:14.68ID:A5pXgNSf0
>615じゃないけど10万もせんよw
リアショック一本確か8千円?くらい
ショックだけなら安い所で工賃込みで3万円でお釣りが出るくらいでしょ
2017/06/09(金) 12:10:02.47ID:6vjiH/xj0
ショックがへたるっていうのは実際どういう感じになるの?乗っててあーへたったわーってわかるわけでしょ?
2017/06/09(金) 13:09:49.11ID:3keU6+3Z0
高速道路でギャップ乗り越えた時に、リアの上下動の収まりが悪くなったな

某社的なブワブワな乗り心地とまではいかないが、それに若干近づいた感じ

3万円で足りるなら替えたい…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 13:32:01.38ID:CaaEHwvt0
部品を購入し修理工場で・・・・オバハンにはハードルが高すぎるよ
2017/06/09(金) 17:34:10.92ID:HVUmKX4g0
>>621
モンローオリジナルショックアブソーバーならヤフーショッピングでリア2本13,000円で買える
モンローはベリーサ純正ショックを作ってる会社で、安いしオススメ
モンローオリジナルは純正ショックより若干固めの乗り心地になる

ショックが届いたら自動車パーツ持込み交換で調べて、近所の持込み交換してくれる整備工場にショックを持って行けばいい
工賃はリア2本交換で8,000円くらい
2017/06/09(金) 18:13:58.25ID:9JeqdHBj0
おお、ヤフーショッピングね(メモメモ

ベリーさんのリアショックはレバー比が1以上だから仕事量多くてヘタリ面では不利なんだよね

あとは整備工場チェックだな…ありがd
2017/06/10(土) 00:05:45.29ID:ZmhoH8zW0
オートエクゼのフィルターって明らかに効果を感じられるもの?
2017/06/10(土) 07:03:17.39ID:y+sbeSlK0
あんなもん交換しても街乗りしかしないなら体感的に殆ど分からん
そんなに凄いなら新車から付いてる
2017/06/10(土) 09:01:33.56ID:l9FdE4Zv0
>>624
純正から変えると何となく変わった気がするではなく、明らかに変わるね
オートエグゼは高いから俺はSIMOTAって言うメーカーのを使ってる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 09:13:23.76ID:5S8jm1xm0
なんかやらかしてそうな名前だな
2017/06/10(土) 09:58:44.75ID:5Jl2hi8r0
>>626ありがとう。しもたかってみよっかな。友達が昔ジムニー乗っててフィルター変えただけなのに明らかに変わったから。ジムニーはターボだったけど。
2017/06/10(土) 10:40:20.88ID:l9FdE4Zv0
>>628
青いのがベリーサ用SIMOTAのエアフィルター
http://i.imgur.com/HnIMLqM.jpg
2017/06/10(土) 12:27:54.60ID:5Jl2hi8r0
>>629アマゾンで見てきた。良さげだから買ってみようと思う。ありがとうー!
2017/06/10(土) 12:58:20.94ID:YmYEZyt70
エアコンフィルターとプラグ交換しようかな〜
プラグは微妙に狭い位置にありそうだね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 14:46:03.31ID:fvbTDXlP0
金の無駄
2017/06/10(土) 15:03:28.43ID:d+cK77oz0
>>632
大きなお世話
2017/06/11(日) 02:54:37.28ID:EmrGwHUx0
プラグ交換かなり面倒
2017/06/11(日) 03:56:24.18ID:D+sy7OXX0
おいらのオカンかなり寸胴
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 16:42:57.21ID:hoKGYdo10
火花が出てるならプラグ交換は必要ないよ。
2017/06/11(日) 17:02:46.30ID:Ndx1w2Gg0
イリジウムにしたいだけ
2017/06/11(日) 21:55:57.68ID:TCeeF64PO
プラグ変えるならDENSOならイリジウムタフ、NGKはVXだったかな?
NGK指定するときも店に長寿命のにしてくれと言っときましょう
プラグ交換は自分がやらないにしても、以前と違いそうそう交換することを前提にしてないだろうから
2017/06/11(日) 23:33:35.74ID:FIbxwO+P0
アイドリング時にブルブルよりちょっと手前のプルプルと振動が来る様になった。
エンジンマウントのヘタリかと思いますが、今月車検なんで一緒にやってもらうと何万位プラスになりますか?
2017/06/12(月) 06:31:24.89ID:2qzntnQh0
ディーラーなら3〜4万円かな
エンジンマウントは3つある
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 13:32:50.99ID:cO6+sawp0
買い替え時ということだな。
2017/06/17(土) 23:00:50.04ID:Dl+eUbZc0
アイドリング時のブルブルはアイドル回転数が規定値より低い場合にも起きるから要確認
この場合スロットルバルブやエアフロ清掃で改善する事が多い
2017/06/21(水) 18:05:19.35ID:6cv83qU00
11年目の車検終了
自賠責(付き合いがある為持込)+50,000円で済んだ

と言ってもブレーキフルードとエアクリ
デンソープラグイリジウムタフ
の交換だけだった

あと2年大事に乗ります。

あ、この前にA/Fレシオセンサーとエアフローセンサー
とワイパーシャフト2本交換してるから
+36,000だねw
2017/06/22(木) 00:06:37.06ID:hpD5gwY80
>>633
オメーは何に怒ってるんだ?
2017/06/26(月) 16:52:58.46ID:F8x4ddye0
え???
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 18:29:18.12ID:dqwxG/yP0
15インチでおすすめのホイールありますか?
予算4本 5万以内です
2017/06/26(月) 18:45:59.55ID:XShC5LHx0
5万以内ならどれも目糞鼻糞だから好きな形の買えばいいよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 23:15:45.03ID:dqwxG/yP0
リア
スペンサーかましてる方感想よろしく!
2017/06/26(月) 23:31:35.98ID:F8x4ddye0
リアに5oのスペーサーをかましてるけど、これといって乗り心地に変化なし
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 11:37:59.25ID:Dm/uNDtK0
やはり時々ディーラーで点検受けた方が無難かな
10年以上たつと いろいろ劣化してそう
でも買い替えすすめられる恐れが.....
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 22:56:10.77ID:pV4M9CKl0
どなたか純正アルミ高輝度ホイール譲ってください。あれ欲しい。ディーラーであの仕様に塗装ってしてくれんのかな。
2017/06/28(水) 06:32:00.03ID:ze5COglH0
>>651
ディーラーは塗装は外注だから、直接塗装屋に行った方が話は早い。
2017/06/29(木) 03:32:02.76ID:DntIHQqa0
>>650
空飛ぶ車はちょっと…、ってやんわり断るんだ
2017/06/29(木) 10:55:36.30ID:1Su07xTF0
それデミオだけじゃね
2017/06/29(木) 18:31:11.62ID:9YA6pf2k0
そもそもまともな人間ならそんな断り文句言わねーよ
2017/06/29(木) 21:31:18.78ID:HfbVmcKa0
リアルに担当セールスへそんな事を言ったらこいつバカだと思われそうw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 19:32:54.11ID:KBWyk6c50
最近乗り始めたんだけど出足気を使う。ちょっと踏むとブォン!って前に飛び出す。ただよく言われてる一速の引っ張りは踏まなきゃ1500回転ぐらいで2速になるから全然気にならない。
2017/07/04(火) 19:58:06.68ID:XOnvTRGV0
信号のない道をしっかり法定速度巡航で13km/l
普通の道を普通に運転して12km/l
たまには回さないとと下のギアで高回転多様で9km/l
2017/07/04(火) 20:21:57.21ID:eh/S5g1A0
>>658
うん。そんな。
2017/07/04(火) 20:58:14.88ID:eh/S5g1A0
>>657
俺はフィットも乗ってるけどベリーサのほうが全然素直なフィールで運転しやすいよ
2017/07/04(火) 21:16:13.68ID:PCBxlkl30
>>657
>ちょっと踏むとブォン!って前に飛び出す
これを言うと、ココでは初心者扱いされたわ
色んな車に乗ってきたけど、はっきり言ってベリーサはそこだけ異常
2017/07/04(火) 21:27:29.04ID:TNi+aDcE0
>>657
ベリーサに限らず昔のマツダ車はスロットル早開きで、少ししかアクセルを踏んでいなくても急発進になるからね
この急発進を緩やかに設定出来るのが、スロットルコントローラーって言う機器だよ
スロットルコントロールを付けてECOモードに設定すれば自然なアクセルフィーリングになる
俺はピボットって言うメーカーのスロットルコントロールを付けてる
2017/07/04(火) 21:33:33.17ID:RGe5fdOM0
同じベリーサなのにジェネレーションギャップを感じる初期型乗りのワイ
2017/07/04(火) 21:47:34.71ID:0VuWQFLx0
>>663
前期は電スロではなくワイヤー式スロットルだからアクセルは自然なのかな?
2017/07/04(火) 22:15:10.53ID:eh/S5g1A0
俺のは所謂後期だけれど全く違和感ないよ
レスポンスが良くて気持ちいいとしか感じない
いったいどんなアクセルの開け方してるのか疑問
2017/07/04(火) 23:00:58.37ID:TNi+aDcE0
アクセルの踏み方どうこうではなく、早開き設定(見せかけのパワー)でアクセルの遊びが少ないからほどんどの人は急発進するように感じるよ
俺のベリーサを3人の人が運転したけど、3人ともアクセルが過敏で神経使うって言ってたしな

お前さんにはこの早開きの特性が合っているんだろ
2017/07/04(火) 23:06:08.77ID:RGe5fdOM0
>>664
初期のワイヤー式もガツンと発進するよ
思うにスロットルじゃなくてマツダ内製のATがそういう味付けなんじゃないかと。確証はないけど
2017/07/05(水) 06:13:05.78ID:TLbN6+jN0
ああ、でも確かに嫁のアクセル操作荒いなーって思ってたわ

クルマのせいだったんだな

怒らなくてよかった

俺はアクセルには全く不満ないけどブレーキがたまにガツンってなりすぎるのが本当にイヤ
フィットもそういうときあるからこのクラスは仕方ないのかな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 07:48:50.51ID:Ch5LGk0a0
>>657だけど、例えばコンビニの駐車場で切り返しとか、縦列駐車から発進する時とか、ほんのちょっと動かしたいときにブォン!なるからびびる。ま、共感してる人がいるからそういうもんなんだろうね。後期型です。
2017/07/05(水) 08:50:02.09ID:B+Blhk+Z0
ベリーサの不満もうひとつは
まるで威圧感のないクラクション
脱力感ぱない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 12:13:03.68ID:AFtBNiVD0
>>670
生きるか死ぬかの瀬戸際まで使わないと誓った。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 12:26:43.74ID:J8Ge3txI0
195の15インチ
履いてる方レビューよろしく。
2017/07/05(水) 12:38:47.89ID:2VUi9QHB0
>>670
ベリーサ買ってすぐバンパー外して渦巻き型に替えたわ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 17:07:49.10ID:wfBIIT4q0
クラクションなんてめったに鳴らさない
わざわざ金かけて変えるやつの心理が理解出来ない
2017/07/05(水) 17:12:33.10ID:TLbN6+jN0
みんなあの石焼き芋みたいな音なん?
2017/07/05(水) 18:00:30.81ID:rC7MwKMa0
原チャと変わらん音だよな
最初びっくりした
2017/07/05(水) 18:29:39.19ID:Gi/UpcPa0
パフッ
2017/07/05(水) 19:37:02.85ID:TLbN6+jN0
絶対にトラブルにならない音だわな
2017/07/05(水) 20:20:43.24ID:8WORg2uw0
ペッ
2017/07/05(水) 20:56:15.71ID:JaQjG6wO0
よくあるビーって音よりましだとは思うけどな
シングルだから変に感じるだけなんじゃないの
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 22:55:04.42ID:89QeaJPK0
斎藤さん来てるな
2017/07/06(木) 02:24:56.02ID:niYgaHCR0
カトちゃんかもしれない
2017/07/06(木) 13:11:42.06ID:Cfsn/g2U0
音はアレとして、ホーン自体はフランスのKlaxon社製でコストはかかってる

音はアレとして
2017/07/06(木) 13:16:59.75ID:SEbeP0130
>>683
まじか!やるなぁ俺のベリ子

かわいいやつ

あの音で怒りが1発で静まるもんなぁwww
2017/07/06(木) 16:34:54.42ID:C2BVf76q0
>>658
タイヤサイズと銘柄は?
ウチのベリ子H26年式で11.2km/lくらいで、
ちょうどタイヤ交換時期も迫ってきたから次のタイヤの参考にしたい
2017/07/06(木) 17:21:31.62ID:1K62eMlO0
ちなうちのベリ子は25年式で去年タイヤ交換、ヨコハマECOS175/65/R14
燃費は町乗り11k高速15kくらい

出来るだけ静かなタイヤって希望したけど純正と音も燃費も変わんない(笑)
2017/07/06(木) 17:23:49.34ID:lxxivnOp0
あとシートベルトしないで走ったときの時限爆弾みたいな音が可愛い♪
2017/07/06(木) 18:22:50.69ID:BFcc9jam0
低燃費タイヤなんてものが発売されてるが意味ないよ
2017/07/06(木) 21:30:30.30ID:bnBwpozc0
>>686
エコスは安物のうるさいタイヤだからな
2017/07/06(木) 21:57:52.97ID:qNb5sMod0
フジコーポレーションでアルミとセットのヨコハマブルーアースが4本4,5満
純正サイズでお得だったし少しは静かになった
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/06(木) 22:04:30.74ID:hf6ID9hf0
ロードノイズ目立つよね〜。なんか対策してる人いたら教えて。
2017/07/07(金) 00:19:58.61ID:O2aIZUm70
免許取りたてて初めてのマイカーにこの車どうですかね
形はすごく好きなんだけど、乗りやすさとか・・・
2017/07/07(金) 00:38:55.09ID:4zcZRiy30
最初は違いがわからないんだから見た目で選んでもいいんじゃね
おれのことだが
2017/07/07(金) 01:46:56.48ID:uM0SV7g00
>>692
悪くはないよ、車幅狭いから
初心者でも駐車しやすい
2017/07/07(金) 04:43:21.23ID:VBo1GJVb0
>>692
こんないいクルマないよ
2017/07/07(金) 07:33:26.59ID:XEWDs8k/0
乗り換える車がない
デザインならパッソモーダくらいか?
2017/07/07(金) 07:37:59.19ID:PUhmKOgE0
俺はミニとチンクとワーゲンのUPとスイフトで悩んだ
2017/07/07(金) 12:46:37.89ID:eAswfN7p0
この車に買い替えようか考えてますが、4WDで二駆状態の時の燃費はどれくらいですか?
2017/07/07(金) 13:44:49.11ID:hsN1qjxP0
>>698
12km/Lだな
e-4wdにしても燃費は変わらない
2017/07/07(金) 15:29:11.04ID:NPe1B99i0
9年3万キロものを祖父にもらって今年11年目の車検
エンジンマウント変えたらこんなに静かだったのか、この車
まだまだ元気
2017/07/09(日) 22:00:36.46ID:Pr9FrLuu0
アクセルとブレーキペダルが重いね
足が疲れますわ
2017/07/10(月) 00:55:26.14ID:wGHX9clW0
さすがにそれは体が弱すぎだろ
2017/07/10(月) 10:49:01.74ID:FNwU9mMM0
車がおかしい可能性も
2017/07/10(月) 22:21:01.08ID:F0rfATl30
最近車検受けたんだけど13年12万キロなのにドラシャブーツが亀裂の一つも入ってなくて恐らく次回の車検も大丈夫だろうと言われた
噂には聞いてたがベリーサのブーツは異常な耐久性だな。そしてブーツに限らず今まで消耗品以外で交換した部品がないんだよな
安い車ばっかりだったのもあるけど今まで乗ってきた車で全てにおいて一番良い車だわベリーサ
2017/07/10(月) 22:26:31.95ID:qk1/xDwC0
9万キロだけど、流石に足回りへたってきたなー
2017/07/10(月) 22:39:42.61ID:F0rfATl30
ショックは抜けるね。新車時の固さでもう一度走りたい願望はある
2017/07/11(火) 10:07:21.72ID:oYoOMNM90
>>704
うちは9年目でアウトだった。
エンジンマウントもアウトだった。
9年で3万キロくろいしか乗ってなかったけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 12:18:39.04ID:1afaY/iX0
ベリ公は丈夫さ以外に価値ないわ
2017/07/11(火) 12:27:28.68ID:ccOjMa4Y0
ベリ公はな

俺のベリ子は違うよ♪
2017/07/11(火) 20:24:26.16ID:zFxQyEXK0
ぬるぽ
2017/07/11(火) 21:11:29.94ID:IBS4m5pH0
シークレットハイドアウト出ないのかな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 07:45:10.04ID:3FT8dTzb0
純正レザークリーナーって使ってる?水拭きで充分らしいけど、あれ使ったら汚れ落ちるのかな。
2017/07/12(水) 17:43:01.12ID:AEGKgqHT0
うちのベリーさんもパーツ長持ちだな
もう10年12マゾkm走ったけど
ランプカバーが曇らないのはありがたいね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 07:40:09.19ID:LJHqpnib0
やっぱり個体差はあるようだね
うちのベリ公はレンズ曇って一度磨きかけた
2017/07/13(木) 08:21:41.20ID:+Bu0I7X40
ランプ曇りは駐車環境の差が大きい
日光が当たらないほど曇りにくい
2017/07/13(木) 10:20:23.34ID:x3KDGgkx0
ベリ子乗ってると運転がどんどん周りに優しくなるよな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 12:40:24.34ID:e5KKzzrG0
ドアの内張外すの大変過ぎた。パワーウィンドウのカプラー外せなくてスイッチごとドライバーで外したりリベットは壊れるし外れないしで、助手席だけやって疲れた。運転席側はもうやりたくねー。
2017/07/20(木) 02:34:24.77ID:OIsTedt50
運転席側リアから、走行時にキュッキュキュッキュ音がする。路面状況の小さな段差でも鳴るから、ショックのロア側辺りかスタビ辺りのブッシュかなぁ?
2017/07/20(木) 08:02:50.75ID:l+BsT48b0
キュキュキュッ キュキュキュキュッ♫
2017/07/20(木) 08:03:51.66ID:sbfpPE3b0
DJでも乗ってるんじゃね
2017/07/20(木) 08:11:43.04ID:TZB/OBKb0
ゴン太くんだろな
2017/07/20(木) 10:43:32.25ID:AZC9FKX40
トイレ掃除のバカリズムだろうな
2017/07/20(木) 11:24:43.98ID:9aAc0pfF0
エアコンつけて発進するときなんかカラカラいうようになった( ;∀;)おれのべりこ〜
2017/07/20(木) 13:31:40.45ID:TUbK93nn0
>>723
俺のもエアコンつけて発進するときに同じような音がするな
DYデミオの時も同じ音が出てたから、このエンジンの持病みたいなもんだね
2017/07/20(木) 14:28:13.68ID:O1pUPjNb0
来月パックdeメンテの点検あるからべりこ治るといいな・・
2017/07/20(木) 14:36:18.82ID:fjvlsxt00
自分のも鳴る音や条件は違うけど発進時に異音がする。
が、最初気になるだけですぐ馴れる。そして大抵は壊れたりしない。
2017/07/20(木) 14:47:01.29ID:ywCDDx8b0
夏になると一気に燃費悪くなるな
冬場は10km/lだったのに、今は7km/lくらいだ
2017/07/20(木) 17:03:39.32ID:YGo9syxo0
どうやったらそこまで悪くなるの?
俺はハイオク入れたら13km/Lに上がったよ
2017/07/20(木) 17:11:25.94ID:rSquhqWV0
夏のほうが良くなるけどな
どこ住んでんだろ
2017/07/20(木) 18:54:46.62ID:fjvlsxt00
おれのも夏の方が燃費いいな
エアコンかけまくりの荒い運転でも10km/lだったかな
2017/07/20(木) 19:10:00.31ID:dPeJdFy80
冬のほうが吹く燃料が濃くなるから燃費悪いのは当たり前
その分パワー出る
2017/07/20(木) 19:15:39.79ID:fjvlsxt00
あーでも渋滞の多い都市部でエアコン使ってるとかなり燃費悪くなるかも
エアコン作動させてのアイドリングって作動させてない状態より感覚的に2倍ぐらい燃料消費してる気がする
Dレンジで停車してる時間が長いとなおさらね
2017/07/20(木) 19:36:37.69ID:kDQbeW670
ディスプレイに表示されてる燃費って精度高い?
2017/07/20(木) 20:24:39.42ID:TUbK93nn0
>>733
燃費計の数値が正しい燃費
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 21:40:35.31ID:ZnWyOeD40
>>723
>725
エンジンOIL何使ってる??
2017/07/20(木) 21:51:12.73ID:O1pUPjNb0
>>735
わかんない
半年に一回マツダのパックdeメンテで交換してる
今4年半で六万キロです
2017/07/20(木) 22:32:28.23ID:6M/fe1tV0
オイル交換は BIGMOTORの格安100円/L
で充分
2017/07/21(金) 02:11:16.43ID:O2IQEXlu0
みんなそんなに燃費いいのか
多分俺のベリーサの燃費が悪いのは、アイドリング状態でエアコン効かせて車内で涼んでるからだと思う
2017/07/21(金) 08:46:43.27ID:NBkCvSPm0
部屋にエアコンないのか、大変だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 16:01:28.14ID:9AncshaO0
>>736
OILが関係あるって昔聞いたことあるからさ
でもディーラー点検してるならOILは関係なさそうだね

久々にエアコン作動したからビックリしてるのかもww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 20:39:02.71ID:O6UDZZDP0
>>737
ガソリンより安いオイルが存在するのか?
大丈夫か?そんなん
2017/07/21(金) 21:28:18.59ID:U37XTURe0
なにも店が欲しいのは利益だけじゃないってことさ
2017/07/22(土) 00:01:06.50ID:St0pINwT0
オイルは質より交換距離だよ
2017/07/22(土) 17:42:35.16ID:T5z+rTuN0
質もあるよ
2017/07/24(月) 12:51:46.97ID:JTPmUgdI0
>>741
販売店によっては、クルマ購入者は永年オイル交換無料って店もあるからな。そういうことだ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 12:54:10.32ID:0x2wPyNz0
>>723-724
一体原因は何なんだろか.....
2017/07/24(月) 12:57:41.79ID:YIn6WHsq0
>>746
27日に点検入れた
分かったら報告します
2017/07/24(月) 18:37:01.11ID:0x2wPyNz0
>>747

現状は、必ず出だしで異音するんですか?
無事に直れば良いのですが
報告お待ちしております
2017/07/24(月) 19:00:51.86ID:YIn6WHsq0
>>748
たいして大きい音ではないのですが必ずなります。
治るといいな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 19:40:43.12ID:hEz0CGhS0
小さな坂道で動き出そうとアクセル踏んだらエンストした
ディーラー行かないとかな
2017/07/24(月) 21:26:08.54ID:/FK+eVJW0
トヨタ車とか発進時カラカラ音は結構するよね。
同じ症状じゃないかな。
2017/07/24(月) 23:01:11.69ID:0x2wPyNz0
>>751
会社のポルテとかヴィツツは
そんな音しないけどな〜〜
2017/07/25(火) 07:39:30.35ID:maEyudrC0
>>752
カローラ系で8年位経過車だとかなりの確率で鳴りますね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 20:34:14.32ID:Qw02HOxx0
アンテナか純正コンポが原因なのかFM よく雑音入ります。
みなさんラジオの感度いかがですか?
2017/07/25(火) 21:39:58.62ID:y2q0LcUk0
ラジオなんて7年ぐらい聞いてないなぁとさっきベリーサのラジオ聞こうとしたらどこかで断線してるのかナビが逝かれてるのかまったく受信しない状態だった
2017/07/26(水) 13:53:30.80ID:3sL//Uf20
少し前まではトランジスタラジオをバックミラーのところに吊り下げてたものだが。
2017/07/27(木) 17:10:29.59ID:EMFJsQG60
747です。
発進時の異音の原因はエアコンのコンプレッサーのベルトのたるみだそうです。
すぐに危険ってレベルではないので半年後の車検時にまたどうするか検討します
修理代は25000円程だそうです。

べりこよかったね♪
2017/07/27(木) 17:24:45.27ID:n0/61QoT0
>>757 ディーラーマン試乗してチェックしてくれましたか?
ベルトたわみって事は
異音は、一時的なものだったんですね 
調整してもらえばよかったのに 無理なのかな?
2017/07/27(木) 17:31:58.18ID:o/KTIIe30
>>757
エアコンベルト緩みは故障ではないのに25,000円って…
ベルト調整だけなら3,000円くらいだから、近くの整備工場に行くべし
2017/07/27(木) 18:06:00.74ID:EMFJsQG60
あずけっぱなしだったので詳しくは分かんないです

そっか・・車検までに1度修理屋に相談してみます

みなさんありがとう!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 19:56:23.41ID:n0/61QoT0
コンプレッサー交換で25000円かもね

いずれにしろ、夏場にエアコンつけて発進するときなんかカラカラいうようになった
んじゃ辛いよね

結構エアコン 多用してるんじゃない?
2017/07/27(木) 20:21:38.63ID:YLtHqsMj0
>>761
エアコンめちゃくちゃ使ってます・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 22:10:20.15ID:n0/61QoT0
俺もマツダディーラーで見てもらおうかな
なんかパワステ調子悪いし

町工場だと異常なしだけど...
2017/07/30(日) 08:29:30.26ID:xdR3cX7bO
>>763
MSC(マツダセーフティチェック・6ヶ月点検相当)
兼ねて受けてみれば?
これだけだったら確か5000円でおつりが来るはず。
この際気になることがあれば他にも見てもらったほうが宜しいかと。
2017/07/30(日) 09:40:26.53ID:/B2STka90
>>754
10年乗ってるけどラジオの感度好調だよ
ラジオ本体はそんなに壊れるモノじゃないから、ブースターが怪しいかも

あとベリのアンテナはしっかりしてるね
畳み忘れて立駐で何度曲げても問題なし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 12:35:59.04ID:5xpRByq30
>>764 どうもです
ディーラ購入じゃないから入店しずらいんで時だけ過ぎてます
やはり町工場よりディーラー点検のが良いのかな?

あとディーラーも複数あるし
行くなら店選び大事だよね?
2017/07/30(日) 12:57:43.94ID:id/qV48U0
>>766
そこで買った訳でないベリーサでヅダディーラに来たら「またぐなよ!」って言われるやもしれんけど、めげずに進むべし。危ぶめば道なしその一足が道となる
2017/07/30(日) 13:06:27.57ID:NxOTCn3k0
>>766
ディーラーでも町工場でも点検する人次第
ディーラーなら安心は大間違い
2017/07/30(日) 14:55:06.67ID:NbSBoOju0
ディラー持ちこみ、大丈夫ですよ。
自分の場合は、
中古ファミリア→ディラー
知り合いから新車ファミリア→ディラー
やっとディラーからベリーサ→ディラー
今はプレマシーですが…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/30(日) 17:26:59.19ID:5xpRByq30
>>769
マツダは、なんとなく入りづらいイメージなんですよ
日産、HONDAはフランクな印象 ww
2017/07/30(日) 18:16:35.63ID:xdR3cX7bO
黒マツダ(新世代店舗)に代わったところは入りにくそうだな
首都圏内某所を見てそう感じた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 12:24:18.46ID:W0B71gcq0
暑いですね。
エアコン作動時の時だけ
発進の時にゴーって2秒くらい音するんだけど
これは、何が原因かと思われますか?
2017/08/02(水) 00:10:51.29ID:alwDKo0/0
燃えてるんだろうか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 00:22:32.17ID:UaZcLXxK0
>>772
わかるわそれ
12Vに変化したんだよねKIT
2017/08/02(水) 13:48:49.95ID:ANT7CuQo0
>>766
何年も前だけどヤナセの対応が酷かったので、今は無くなったオペルを持ち込んで車検やって貰ったらヤナセの半額だった
純正パーツもヤナセの半額
デラは喜んで対応してくれると思うよ、次はマツダ買ってくれると思うだろうし、まあ実際にベリーサ買ったw
2017/08/04(金) 20:56:19.35ID:MyNqhmEd0
>>772
エアコン作動時の発信の時だけ、音の表現が難しいけど、ギュワって感じの音がするな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 05:58:42.29ID:RqwQYMEe0
>>766
犬飼ってるかどうか解らんけど自分の所の飼い犬と野良犬じゃ当然扱い違うでしょ
2017/08/05(土) 07:37:57.50ID:mHa7lKBA0
自分が営業だったら知らん家に入っていくのと向こうからわざわざ来てくれる人とのどちらがありがたいか
なんて簡単に想像出来るけどな

若い人が多くて辞める人も多いけどみんな物凄く親切に一生懸命してくれる

ってのが最近のマツダのイメージだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:35:41.32ID:W7Lu1P7Z0
>>776
何秒くらいしますか?
あきらかにエンジンルームから聞こえます。
なんなんやろ?
2017/08/05(土) 11:03:09.27ID:MIITqnOK0
>>779
アクセルを踏んだ瞬間だから1秒くらいだと思う
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 16:39:49.54ID:W7Lu1P7Z0
原因究明までかなり時間かかりそうやね。
2017/08/05(土) 18:13:02.88ID:7dkxr96IO
中古他で買って一度整備とかのとき感じ良ければ
その車乗っている間車検点検等の整備はお願いすることはある

昔マツダでない他メーカーのディーラー行って印象悪くてそのメーカーの販売店に全く行ってない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 08:06:40.87ID:HCmSo9OO0
ベリーサの中古100万以内で探してるんですが、五万キロ走ってても問題ないですかね?
三万キロとかだと100万超える…。
ベリーサ街中で見て一目惚れしました。
2017/08/06(日) 08:08:10.61ID:rCHev+/00
>>783
ディーラー?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 08:46:40.21ID:V3/RGMhx0
すでにディーラーで相談中です。
候補はあるんですけど5万キロ走ってる7年落ちです。
2017/08/06(日) 09:01:16.07ID:srmblq+LO
7年落ちだと後期か
この年式なら保証延長出来るんじゃない?
実車を自ら確認して納得出来れば保証延長とATF(ATの作動油)交換ぐらいで良いかと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:29:38.53ID:RWAL5XWK0
ありがとうございます。
大事に乗りたいと思います。
あとマツダの赤って退色しないですか?
知り合いのホンダの赤が退色してるので、コーティングとかするか悩んでます。
2017/08/06(日) 13:43:22.58ID:bFZdBtJq0
>>787
マツダはクリア塗装が他社に比べて2層くらい厚いので褐色の心配は無いですよ。
ホンダ、トヨタのソリッドカラーはやばいですよね。
2017/08/06(日) 13:49:00.82ID:U0RYYHkr0
自分も中古探してるけど、赤系が多いね、ブラックがないのがチョット。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:06:16.62ID:RWAL5XWK0
>>788
そうなんですね!ありがとうございます。
色褪せはボンネットだけ色変わってて目立ってます…今のホンダ新車は違うかもしれませんが。

私はオレンジも狙ってたのですが、赤が多いのでそれにしました。
2017/08/06(日) 14:47:37.96ID:q4oZHtfn0
>>789
カーセンサーやグーネットにブラック普通にあるじゃん
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 15:04:05.89ID:KHlVfcsg0
買った時がグリーン終売直後で残念だった
ラディエボ気に入ってるけどグリーン欲しかったよ
2017/08/06(日) 19:17:16.34ID:zloAQVr80
ベリーサのブラックってホント売れなかったらしいな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 20:47:22.86ID:NHn8VmvB0
ディーラーでは赤と濃赤が人気だったって聞きました。黒はツートンにならないから、あんまり選ばれなかったのかな?
格好いいですけどね。

緑は走ってるのも見たこと無いけど、あるんですね。地元でみるのはシルバーと白が多い気がします。
2017/08/06(日) 20:48:36.00ID:jwzF8Hd50
俺のべり子は黒よ
めっちゃ可愛いよ♪
あずきちゃんとオレンジちゃんもすごく可愛いと思う
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:03:38.56ID:NHn8VmvB0
シルバーのパーツが映えますよね。
走ってるベリーサ車体ピカピカしてるから目で追っちゃう
2017/08/06(日) 22:34:07.44ID:UU30farl0
>>790
オレンジ良いよ〜
納得いくよう県外まで中古を買い求めに行ったけど後悔してない
赤の方が乗ってる人口は多いね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:44:49.36ID:MvmTdoqs0
オレンジってちょっとお高めな気がするんですけど気のせいですかね?
あとクラッシースタイルとかもかわいい!と思ったけど、予算オーバーで諦めました〜。

お金取っといていろんなとこにベリーサと行きます!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 13:51:39.48ID:ettrEJNu0
>>757

その後調子いかがでしょうか??
2017/08/08(火) 13:56:37.35ID:oLqH6y6Y0
>>799
相変わらず発信時だけガゴガゴいいます(笑)
寒くなれば収まるかなぁ・・
2017/08/08(火) 15:06:24.55ID:ettrEJNu0
>>800
気になるとつらいですね
新車での購入ですか?
今までは、無音で今年になって症状出始めたんですよね
2017/08/08(火) 15:51:09.24ID:oLqH6y6Y0
>>801
そうです。
2017/08/08(火) 16:52:34.83ID:ettrEJNu0
>>802
でもAC使わないと 異音しないんですよね?
じわ〜っとアクセル吹かせば しないかもよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 23:22:53.81ID:ettrEJNu0
マニュアルレベライザーって
あきらかに光角度変化しますか?
2017/08/09(水) 16:12:56.29ID:o8UBh14i0
初めて高速乗ったがリッター20くらい走るのな
普段10切るからびっくら
やればできるべリ夫
2017/08/09(水) 16:56:05.49ID:qtDrjx4i0
まじで!?べりこはどんなんしたって16だなぁ・・
2017/08/09(水) 19:54:47.27ID:07POicen0
最近ベリーサ4WDを中古で買って燃費を計算したら、9.7キロだった。市街地の通勤で使ったが、ショック。
2017/08/09(水) 20:00:49.37ID:qtDrjx4i0
それは普通w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 20:24:34.08ID:Gx3DU5+g0
自分の10年の記録見たら最高16.2、最低11.2だった
2017/08/10(木) 11:10:06.01ID:dPQ1s6fU0
>>804
するよ
ワンクリックでも結構変わる
2017/08/14(月) 09:33:43.88ID:xC9ODzXa0
04年式なんだけど助手席だけエアバッグ解除ってできる?
2017/08/14(月) 09:44:55.26ID:3GQkMUNY0
>>811
ヨーロッパ車みたいにワンタッチで解除とかは出来ないですね。
配線自体切れば出来ると思うけど。
そのあたりは日本車は全く考慮してなくて優しさがないですね。
2017/08/14(月) 10:49:32.90ID:xC9ODzXa0
ジュニアシートを助手席に付けたいんだけどシートを後ろにめいっぱい下げるしかないか
2017/08/14(月) 11:08:24.96ID:yiK5XqMy0
>>811
グローブボックスを外して奥を除くと黄色い線のコネクターがある
このコネクターを外せばエアバッグ解除できる

エアバッグの誤作動を避ける為、バッテリーのマイナス端子を外して10分くらい経ってから外さないと危険

調べればやり方なんてたくさん出てくるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 22:13:31.57ID:JE7DPuQK0
>>776
>>800

私のもします  この状態の個体って多いんでしょうか?
なにが原因
2017/08/14(月) 22:22:46.63ID:yiK5XqMy0
>>815
エンジンが冷えている時のカラカラ音と同じで持病みたいなもんだよ
兄弟車のDYデミオでも同じ音がしてた
まぁ故障ではないので俺は全く気にしていない
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:07:03.49ID:JE7DPuQK0
>>816
どこからの異音なんでしょうか? やはりエアコン付近?
2017/08/14(月) 23:48:03.15ID:yiK5XqMy0
>>817
色々調べたけど、停車状態(アイドリングが低い状態)からアクセルを踏んで、回転数が上がった瞬間にエンジンの振動とコンプレッサーが共振して音が出てる気がする
エアコンオフだと音が消えるから、たぶんそうではないかなと

7〜8万キロ走ったくらいから音が出てる人が多いから、エンジンマウントを全て交換すればエンジン振動が抑えられるから、音が消えるかもしれないね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 13:04:08.94ID:JyzTI8Af0
>>818
結構痛いケースですね
車内静穏化で誤魔化すしかないか(笑)
2017/08/15(火) 13:07:07.82ID:Mao6K5DWO
よく弱いと言われる3番マウントの交換だけではどうなのかね?
費用は全品交換時とどれだけ違うのかも気になる
2017/08/15(火) 13:59:11.74ID:jT4uCzpc0
>>820
3番は定番のオイル漏れで交換したけど、音は変わらないね
ディーラーで3番のみの交換だと部品と工賃合わせて17,000円だった
エンジンマウント全部交換だと36,000円くらいって言われたな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 14:20:56.87ID:JyzTI8Af0
>>820-821
気になると気になりますもんね。
みなさんも発進時2秒くらいの音ですか?
必ず 異音するんですか? 自分は8割くらいです
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 12:24:34.71ID:FSQFQizV0
後期Lだけどシートにジーンズの色がかなり着く。ベージュのところは見た目でわかるけどウエットティッシュでこすると座面の黒いところも当然かなり色がついている。掃除めんどくさい。
2017/08/18(金) 08:01:54.67ID:WxImluUO0
インディゴが悪いんじゃないの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 12:22:07.30ID:k/o37cIr0
>>800
どうですか?その後調子いかがですか
2017/08/18(金) 13:02:03.64ID:RUbOcsEq0
>>825
かわんないです(笑)2月車検なのでそれまでガマン
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 20:19:09.98ID:k/o37cIr0
>>826 きっと何かの振動音だと思いますがいかがでしょう?

ベルトならキュルキュル音ですし
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 22:11:33.87ID:Dsyhl/tD0
>>820-821
かなりの個体差があるんでしょうか?
それとも経年劣化?
2017/08/19(土) 23:08:51.93ID:NOysK/5P0
>>828
経年劣化というか、リコールになってもおかしくない粗悪な品質
DYデミオ、ベリーサ共に高い確率でエンジンマウントNo.3はオイル漏れする
なので、ディーラーにはNo.3エンジンマウントが大量に保管されてる
2017/08/20(日) 09:44:10.95ID:9noMxB260
エアコンのランプが切れた 面倒だけど交換するか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 09:49:01.40ID:A/0PzVW10
中古購入検討中でスレ覗いてますが、いろいろありますね
整備記録簿がある中古買えばエンジンマウント交換などの情報わかるんですか。
2017/08/20(日) 13:55:32.98ID:uTyDmjYA0
エンジンチェックランプ点灯と運転席のパワーウィンドウの故障が同時に来た。 予想外の出費になりそう (T_T)
2017/08/20(日) 15:01:22.60ID:DwD8wz7/0
エンジンマウントのゴムは9年目で亀裂があって交換した。
中古でも10年オチ前後じゃないと交換してないんじゃ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:04:32.17ID:clCEVJ0h0
マイナーな車だと思うんだか街での遭遇率はCX-5よりちょっと落ちる程度
ロードスターだのFDだのよりよっぽど見かける
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 16:14:20.63ID:G2dOeldN0
なんだベリーサはヘッドライトカバーが黄色くならないんだ?
2017/08/21(月) 18:53:48.70ID:nLKe9H1XO
>>834
CX-5>ベリーサ>ビアンテ
個人的にはこんな感じだな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:30:04.61ID:grZAn1So0
>>883
ゴム交換すれば エンジンマウントの振動による異音治まるのでしょうか?
2017/08/22(火) 12:14:59.19ID:IVdoJABL0
>883じゃないけど
異音や振動の原因がエンジンマウントなら直るよ
ちなみにディーラーは規定の工賃だとかなり高いから、町工場やショップの方がお得だと思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 14:35:05.79ID:ecK/9Nk80
>>838 だいたいいくらくらいが相場なんでしょうか?

町工場も工賃は、ディーラー単価と同じと聞いたけど
違うのかな?
2017/08/22(火) 15:48:50.22ID:IVdoJABL0
>>839
工賃はお店によって様々だし付き合い価格とかもあるら流石に分からない、3つで1万円ならかなり安い方かな。
1つ交換するのか3つ交換するのかで普通は違うだろうけど、エンジンマウントの交換は○○円と決まっているのがディーラーだから
例え40分で終わる1つの交換でも結構な価格になって融通が効かない場合がある。細かく覚えてないけど1つの工賃だけで2万円くらいはした。
部品代はどっちもあまり変わらないよ。というかディーラーの方が少しだけ安いはず。少しだけね。
時間は半日もあれば十分終わるはずだけど、待つのが嫌なら代車がある日に予約した方がいい。

上記はまるでディーラーを悪く言ってるみたいだけど、ディーラーでもいい点はあって、不要な部品がくっついて来るASSY部品だと、交換が必要な部品代だけの請求にしてくれる場合もある。
流石にこればかりは町工場やショップには真似出来ない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:19:44.19ID:ecK/9Nk80
>>840
町工場も高い所もあるみたいだし 
まずは点検見積りですね。
異音問題だと点検異常なしと判断されそうだな〜〜
2017/08/23(水) 19:10:05.91ID:GkCnlm9w0
>>835
自分の白ベリ(2006年)
さすがに少し曇ってきたけど
他の車に比べるとヘッドライトみんなきれいだよね。
目んたまに惚れてるからマメに磨いてキレイにしてるよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 21:11:21.54ID:8ajygHzq0
はずれ個体なのか
今日みたいな暑い日だとエアコンの関係上 発進 異音気になるな〜〜
ベルト調整じゃ直らないのかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 21:15:08.62ID:Xt1rHFwg0
こんだけボロきゃハズレも糞もないだろ
逆に何もなかったら当たりなレベルだょ
2017/08/25(金) 07:17:07.64ID:PIsJxf3L0
うちの嫁のは10年経ったけど、エアコンから発進時そんな音はない。
中古で買ったのかな?
2017/08/25(金) 07:42:57.05ID:nhexjiW50
中古で買ったのかな?
何か言い方がムカつくな
2017/08/25(金) 07:50:47.63ID:Cp1aXeDv0
うちのベリコは新車で4年半6万キロだよー
2017/08/25(金) 08:03:39.93ID:vYe/sFGc0
うちの嫁は10年経ったけど
に見えた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:49:20.14ID:blREQCpv0
>>845 いつもディーラー点検ですかね  今まで大きなトラブルないのでしょうか?
ひょっとして走行距離が短いとか
2017/08/25(金) 15:52:05.74ID:r3Eu5gVP0
うちも新車購入9年目15万キロだけど特に異音はしないよ
ただこの前坂道でエンストしたからむしろそっちがヤバい
それ以外の故障は左サイドミラーのギヤが壊れたことと
エアコン操作パネルのランプ切れくらいかな
2017/08/25(金) 18:14:05.30ID:cJK3IllZ0
>>849
7年目まではディーラー点検、オイル交換でしたが、その後は街の整備工場でやってます。
その整備工場のオーナーは、新車への買い換え誘導のディーラー整備に嫌気がさして独立した人で、親身になってくれます
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:27:13.73ID:blREQCpv0
>>851 良い方に巡り合えてよかったですね。

是非そのオーナーさんに上記のような症状の場合
どこを診断 修理すれば直るのか 聞いてみて下さい
よろしくです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:26:16.09ID:oBXwZ9WI0
>>800 ディーラーに電話で聞いたら
直るらしいですよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:00:35.59ID:sjIHJA9n0
異音の場合マツダ以外で
見てもらう実は、これ最強な
2017/09/01(金) 23:58:26.74ID:ULZW93wb0
俺のベリ太郎
55キロくらいで「ゴンゴンゴンゴン}て音が鳴り出す
なんでだべ
見てもらう気は無い

185/60r15履いてる人居てまっか?

ほぼ毎日駐車した時タイヤ点検してるけど←無類のタイヤ好き
傷を発見
その切れ目の奥に刺さる光る金属片←マジマジと見ないと気づかないレベル
慌ててクリップ取り出しほじくり出した
2017/09/04(月) 22:40:39.31ID:whhO3ik80
何度目か忘れたけど、今年も車検受けた
重量税が上がってたがまだまだ乗るゼイ
2017/09/04(月) 22:58:50.72ID:00uwJEGP0
税だけに
2017/09/08(金) 12:13:20.52ID:yeDPHA/G0
(´・ω・`)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 19:21:07.63ID:TFrrEVW20
>>856
>重量税が上がってたがまだまだ乗るゼイ

本気かい?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 10:41:13.98ID:7/yVmFxu0
>>826 実はエアコンOFFでも何処かが共振してる可能性大
2017/09/09(土) 18:03:33.64ID:BlOizUH70
ベリーサ買いました
よろしくお願いします
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:02:44.07ID:kp205TVv0
>>861
おめ
いい色買ったな

おらぁ、
一昨日見つけた線傷!
ワックス塗って分からなくするのが精一杯だた
でもようく見ると分かるんだよなぁ

ワックス980円コンパウンド無しだから仕方ないか
ワックスで傷埋めてるだけだもんな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 22:58:43.07ID:7/yVmFxu0
>>861
おめ
ディーラー系中古ですか?
864861
垢版 |
2017/09/10(日) 01:38:42.60ID:IWLsss9i0
>>863
ディーラーにもし下取りとかで入ったら連絡してねってお願いしてて半年待ってやっと買えたです。初期型が欲しかったのですよ
>>862
ありがとう
2017/09/10(日) 04:46:17.29ID:GtPO8Ze7O
現行デミオ乗り換えで下取りに入ったものかも
インパネのセンターがシルバーで05年4月あたりまでの製造だと油圧パワステですな
2017/09/10(日) 04:51:08.54ID:GtPO8Ze7O
>>864
もう見てるかも知れないけど、気になるところがあるならDYデミオのスレも参照するのも良いかと
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:47.36ID:Ccppwwft0
標準バッテリーサイズ
D23Lだけど
B19Lに比べると倍くらいするんよな

Bサイズに落として使ってる人いてまっか
2017/09/13(水) 06:35:28.16ID:qi/qGTB60
>>867
倍って言っても5000円か1万円かでしょ?
バナのカオスのD23Lネットで1万で買って、ディーラーで500円で取り付け、廃バッテリーは近所の鉄くず買取屋に持って行ったら4000円で買い取ってもらえた
(ディーラーだと無料回収だった)
2017/09/13(水) 08:41:42.43ID:9VD+Scq80
廃バッテリー4000円で売れるのか、すげえな
2017/09/13(水) 14:45:00.24ID:UZwbDh5I0
>>869
あっ、ゴメン!
明細見てみたら3つで4000円だった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 23:36:02.22ID:z6G5c/We0
ベリ子、新車で買える最後のタイミングで買い、3年経ちました。革の臭いが苦手なのでCの方。
この欄で度々言われている燃費、はたしてリッター12〜12.5キロ、高速で14〜15キロぐらい。最新の基準より落ちる、この点だけを気にしなければ、本当に良いクルマだと思う。
「小さな高級車」ってのはオーバーな表現だけど、ゴテゴテしていないのが今日では貴重だし、プレーンな内外装と静粛性が気持ちいい。長時間乗っても疲れにくいし、コンパクトカーとして、ただの安グルマでなく、それでいて必要十分なものを守っているので潔い。
今のところ、一代限りで終わってしまったクルマだけど、2代目を出さなくて良かったとも思える。だって絶対に、今時のケバいデザインと、過剰装備に陥るのが目に見えているから。
2017/09/14(木) 07:33:21.45ID:MBtfn8FL0
買うときに最後までスイフトと迷った
シートヒーターとクルコン付いてたら本当に最強だとおもう
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:54:34.68ID:06Dq1d8L0
>>871
何を言ってるんだ
ベリーサはなそこらのコンパクトカーとはレェェェヴェルがちげぇんだょ!
2代目出したらマツダの金の雨が降るぞ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 07:55:25.07ID:06Dq1d8L0
×マツダの
○マツダに
2017/09/14(木) 12:45:08.48ID:sXjmS9ZQ0
結構走る車なんだからスピード使用あってもおもしろかったのに
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:13:31.00ID:E/uJXpvp0
みなさんオイルは純正ですか
0w20以外はどうなんでしょうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 13:19:36.67ID:eTZxWP3G0
俺のベリーサちゃんも来年13年目を迎えるけど
なんの不満もない本革シートでバックモニターもナビも
しっかりヒジかけもあってシートもデカくて長距離も楽
2017/09/14(木) 14:58:59.86ID:4xKnpH8K0
前期型走行距離6万キロだけど20万円とかで売れないかなぁ
2017/09/14(木) 15:25:31.83ID:5KI1wRSH0
>>878
車検が1年以上残っていれば個人売買で売れるな
2017/09/14(木) 19:31:22.60ID:Ec9slSnh0
今日もうちのベリちゃん絶好調\( *´ω`* )/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 21:59:09.19ID:Md2B0tvQ0
>>873
正常進化するならね。
2017/09/15(金) 13:19:15.62ID:oPhhvQzE0
>>876
 粘度は自分の環境に合わせればとしか言い様がないってのが答えだけど、普通に乗るならマツダ純正でいいと思うよ。
 車に詳しくなければ、粘度を変えずに社外オイルでもいいから車屋さんに言われた距離(約5000km)や期間(約半年)でちゃんと交換してれば、頑張って走ってくれるよ。オイルも愛情も注いであげてね。
 贅沢言うなら鉱物や部分合成じゃなくて化学合成油ってくらいかな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 21:58:08.21ID:DiRzVoeM0
もう秋だね
エアコン時の異音もエアコン使わなければ気にならない時期ww
2017/09/17(日) 23:58:33.65ID:ksR/j18L0
俺は5w-20入れてる。冬になると冷間時にオイルポンプ?のカタカタ音が鳴ってて、
5w-20を入れるとしなくなるから。
5w-20はそのうち消えそうなくらい種類が少ないけどね。
2017/09/18(月) 01:13:25.04ID:8rJPEZrJ0
MZRエンジンって冷間時ガラガラ音酷くない?
固めのオイル入れると少しマシだから10w-とかのにしてる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 13:33:19.87ID:DeLVlp8r0
>>885  10Wだと燃費に影響しないかな?

カラカラ音は、常時じゃないよね?走行時も異音あるのかな
2017/09/20(水) 19:17:12.75ID:AExG3prf0
>>885
特に冬場のエンジンが冷えている時は酷いよね
温まるとカラカラ音は消えるけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 12:26:22.71ID:oX4Ecwth0
カラカラ音よりも
AC ON発進時にグワーって異音する方が痛いわ
MPVも同じ症状あるみたいだし
2017/09/21(木) 12:34:47.11ID:1gqHqP5t0
>>888
父親が乗っているDYデミオもエアコンON発進時にグワッだかギュワって音がするな
MPVもそうなのかぁ
2017/09/21(木) 12:43:04.76ID:LtRBf8Hh0
最近寒くなって音が小さくなったのか馴れたのかわかんないけど
全然気にならなくなったw

べりこ洗車たのしい♪
2017/09/21(木) 20:52:32.82ID:agNufAKC0
デミオスポルトと悩んでます
峠もよく走り、農道や林道の悪路も構わず行きます
中距離(300km程)のドライブよく行きます
4駆は要らないです
どちらがいいですか?
2017/09/21(木) 20:56:36.18ID:4xAY5gyi0
>>891
峠を走るならデミオスポルトでしょ
2017/09/21(木) 21:14:16.08ID:bsbpZ38O0
俺のべりこは碓氷峠最速よ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:27.43ID:DVirBU0D0
長年乗った愛車ぶつけられ修理代もらったので
それをもとに中古のベリーサ買うことになった
マイナーなところとおしゃれな内装が気に入ったよ
2017/09/21(木) 23:58:47.79ID:HaOT2luL0
>>894
おめ色
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 00:19:51.10ID:qd/5K0H80
20B載せようゼ
2017/09/22(金) 05:53:24.99ID:t4YW77L20
>>891
純正足比較だとデミオスポルトのほうが元々硬めな味付けよ。
バネレートも違うのかな。
マツダでよくあるブッシュの硬度変えてるのかスタビ太くしてんのかまでは知らんけど
ベリちゃんも前期と後期じゃ結構味付け違うけどボディ重いから峠の下りでは多分落下速度でデミオ君にはなんとか勝てると思う
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 07:38:56.67ID:Yt6liJHH0
>>895
あずきラディア7年落ち
てかエボニーは光沢のある黒って意味なんだね(今ググった
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 09:26:27.58ID:XmPeCioY0
>>893
同じく。これは腕次第。
ただし、よりその道に優れたクルマが現れたら、ためらう事なく道を空けるがね。ベリ子は本来そういうクルマ。
2017/09/23(土) 11:28:14.10ID:PyWoTmRP0
他車に優しくなれるクルマ

それがベリコ
2017/09/23(土) 11:54:20.05ID:9208zpysO
ここで著名動画サイトで中国地方の野○山を走ってるこの車の走行映像を見た人いる?
ATのLとSレンジを駆使してたが、普段は街中で溶け込こんでいてもその気になればあれだけ走れるというのはさすがデミオスポルトの兄弟車だなあ
2017/09/23(土) 12:57:55.52ID:DDRRs82M0
きっちり走るならLやS使うけどカーブ立ち上がりの安定性と加速がゴミすぎてやる意味ないと思うけどね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:48.47ID:XmPeCioY0
大体から、勾配でATのレンジを自分でセレクトしなかったり、キックダウンさえ知らないスポーティーカー乗りさえいるから、要は乗り手によるという事。
きちんとスポーツドライビングをマスターした人が運転するなら、ベリ子は選択肢に入らないとは思うが。
2017/09/23(土) 22:51:05.92ID:bUYMAJQz0
カープでも果汁移動すればそこそこ安定してるんだが
リアサスがちゃんとストロークするからね
まぁ車体が重いのは如何ともし難いけど
2017/09/24(日) 08:24:32.98ID:la37oFSY0
タイムの速さよりも楽しさを優先するマツダイズムが
こんな末端のエレガンス車にまでキチンと伝わっているね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 08:59:38.58ID:+snSiktU0
DC5RとDC5Wの違いはなんです?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 09:01:51.33ID:+snSiktU0
あ、CとLの違いでいいん?
2017/09/24(日) 09:21:20.08ID:U2/AQ+Sm0
DC5Wは2WD、DC5Rは4WD、車両型式の事。
ちなみに後輪が電動で動く補助的な4WD。
2017/09/24(日) 10:34:31.54ID:VhdJ4nHy0
>>908
ありがとう(*・ω・)ノ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 18:56:18.53ID:abQCk73Z0
>>905
同感。ここのスレ住人は大人ですね。
別スレで、クルマに対する考え方から、意見の述べ口調に至るまでの全てが、大人じゃないみたいで閉口したから…。
2017/09/30(土) 21:19:33.27ID:mY725uSv0
新車って白とシルバーってどっちが人気でしたか?
ベリーサのイメージカラーみたいなのってありますか?先代デミオのグリーンみたいな
2017/09/30(土) 21:35:18.80ID:CCFp8MNI0
うちにあるカタログは白だな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 21:41:16.88ID:AM4t4SvX0
>>911
独断だけど、ベリ子に無彩色は似合わない気がする。
イメージ的には、やっぱりラディアントエボニーじゃないかな?
ちなみにウチのはアイスブルー。ハッキリしない青という理由で妻子には不評。
2017/09/30(土) 21:44:53.88ID:DNYOy6P70
>>911
https://youtu.be/A69mZ3wUiaU
2017/10/01(日) 09:46:09.36ID:IMEmm4Pk0
ベリも10万キロ達成だわ
そろそろ乗り換えようと思うけど、スイスポ良いなあと思っている
2017/10/01(日) 18:47:31.40ID:7OAmmrMn0
9月車検だったから、ルーテシアやゴルフあたりのミーハーな?外車に変えようと思った
でも潰れるまではベリーサ乗り続けたいなあ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:53:18.98ID:j8GyAxCL0
>>915
本気かい?
勝負だぜここは
2017/10/01(日) 20:14:58.99ID:Zc4C5yRH0
>>916
うちは10月車検、11年目です。
うちも嫁カーでミーハーでシトロエンC3、プジョー308、ルーテシアで迷ってます!
2017/10/02(月) 00:42:36.18ID:0/+pefu/0
中古で最近買ったんですが左後ろがミラーの視野角が狭いというかなんか怖いんですけど何かいい対策無いですかね?
2017/10/02(月) 01:00:26.72ID:A6m/nLpy0
慣れるしかないね
見えにくい分は首を振って目視だな
2017/10/02(月) 06:06:19.17ID:1w5Cr/k70
確かにめちゃくちゃ首振るなぁ(笑)
2017/10/02(月) 08:46:38.49ID:meAeOIfV0
>>919
トラックのミラーを取り付ける
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 14:40:06.76ID:xCA0uMRH0
>>919
あれはね、新車当時にも問題にされたけど、RX-8のミラーと同じらしいから無理もない。
昔のクルマではもっと視界がのはザラだったから、それを思えば諦めて、目視をしっかりするしかない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 12:33:16.51ID:RKi8UgJ20
ディーラーで5年目の車検を受けた。
走行距離3万キロだからとATF交換を勧められた。
ホンダ、トヨタでは10年だろうが10万キロだろうが
ATFの交換なんて勧められたことは無かった。
初めてのマツダなんだが、マツダは違うのか?
2017/10/03(火) 13:13:54.10ID:jDruGjCi0
メーカーってよりディーラーによる
2017/10/03(火) 15:36:39.55ID:SyWDl6P50
6万とか9万キロになってからやって欲しいって言われてもやりたくないから、長く乗り続けるつもりなら安全に交換出来る今の内に1回やっておいた方が良いですよ。のタイミングで案内してくれたんだよ
2017/10/03(火) 15:45:18.27ID:SyWDl6P50
ちなみに10年以上前にATF無交換の車種がいっぱい出てきたけど、年数経ったらトラブル多くて結局今はそれなりにどのディーラーでも交換の案内をするようになった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 20:41:19.24ID:LsuqmmZf0
924です。
なるほど。でも断っちゃったしな。
どうせ10年乗っても5万キロぐらいだろうから
無交換でいいや。
情報をくれた皆様、ありがとう。
2017/10/03(火) 21:38:08.86ID:lzWxvsS70
さっさと次の新車買って欲しいからATFの交換は勧めない。ディーラーによる違いはそういう事だ。
930919
垢版 |
2017/10/04(水) 01:27:20.14ID:J8gDyoWX0
色々な意見ありがとうございます
普通に乗って慣れてみようかなと。
社外の高角謳ってるブルーミラー導入も考えてたんですけど青になるとか嫌なので
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 18:05:42.87ID:tZihpHDN0
もうすぐベリーサが来るのでワクテカしながらこのスレざっと読んだ
燃費が悪いみたいだけど今乗ってるクルマと変わらないのでおk
あと出だし一気に飛び出すとかなにそれこわいわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 19:12:57.77ID:hdtAjqhq0
>>931
出だし一気は国産小型車に大なり小なり共通している現象。
そうしないと「出足が良くない。加速が悪い。」というユーザーが多いので。
ベリ子に特有という事はないから、そこは慣れかな。
2017/10/04(水) 19:19:28.42ID:ifFbRhsq0
そんなん気になった事ないよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 21:07:46.59ID:2xP0rS2X0
>>932
なるほど!出足遅いよりいい気がしてきた

あと、初マツダなんだけどマツダのエンブレムってなんかデカくね?
2017/10/04(水) 21:15:39.87ID:8LI4eS360
出だし一気にというか、MTで言うところの半クラが極端に短いような感じ
ゆーっくりトルクがかかるんじゃなくて、いきなりぬぅん!って出る
アクセルでクラッチを扱うように発進すればコントロールできるから慣れれば問題ないと思うょ
2017/10/04(水) 21:26:55.74ID:cxAeNo1P0
>>935
少しアクセルを踏んだだけでガバッて出るから、最初は神経使うよね。
2017/10/04(水) 22:24:27.33ID:Hx1ywhPq0
ホント最初びっくりした
2017/10/07(土) 01:11:11.38ID:D8wpW9P60
純正車高で15インチ7J+28だと無理かな?
下品なのはベリに合わないけどもうちょっと攻めたい
2017/10/07(土) 04:13:25.46ID:YxeAEjij0
>>938
下げずに6.5J+35だが前が少し出てる
タイヤが195なのもあるが今度は185にするつもり
フェンダーモールでギリギリ回避できる範囲
厳しい地域だと車検アウトかもってくらい
急ぎでなければ手持ちに7J25あるから履かせてみるが
2017/10/07(土) 05:40:25.01ID:qHSgz4nZ0
>>938
リヤは問題ないけど、フロントは10oほどはみ出るよ
2017/10/07(土) 07:20:41.69ID:FIVt9OWP0
べりこってタイヤちっさいほーが可愛いくね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 11:45:04.03ID:HCDq6Umd0
>>941
出た当初、それでタイヤハウスの隙間が大きくて残念なルックスに見えると書いていたレポーターがいた。
その人はマツダオートスピード(だっけ?)でローダウン仕様にしたいとも書いていた。
似合わないと思った。
2017/10/07(土) 13:01:15.37ID:8oF00fDw0
そして私は旅に出た。
2017/10/07(土) 18:08:58.39ID:WkTXKvns0
内装外装共に好みでベリーサを買うか迷っているのですが、やはり同クラスのコンパクトカーよりも燃費が非常悪いのでしょうか?

ノートはダサいしフィットも好みではないです。しかし少し燃費が気になってしまいます。。。
2017/10/07(土) 18:28:59.55ID:vN2/8qQ00
>>944
実燃費リッター10キロ程度で妥協出来るなら買えばいい
2017/10/07(土) 19:01:08.65ID:x/7IyzWz0
>>944
月に乗る距離と対向車がハイブリッドかにもよるが、うちの親が乗る16年式フィットガソリンだと16くらい。
年間で1万くらいしか変わらないかな。
2017/10/09(月) 13:01:34.49ID:B7nL55fX0
>>944
ヨメが郊外通勤に使っているけど、14〜15km/Lくらい走るよ。
2017/10/09(月) 21:51:27.94ID:RtCifKqZ0
>>945
>>946
994です
実際燃費はどうなんでしょう?普段使いで10km切ると聞いて流石に考えています。
2017/10/09(月) 22:05:59.11ID:8okZiu0V0
e燃費を参考にしたら?
その平均値と分布図と自分の住んでる所と使用状況を考えたらある程度予想がつくと思う
分布図を見ると10km/L以下も結構あるから住んでる所が都市部で渋滞が多かったら10km/Lを切ってくる事も十分考えられる
2017/10/09(月) 22:13:06.18ID:WWdlEK1I0
>>948
ベリーサ燃費口コミ
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/mazda/verisa/nenpi/
2017/10/09(月) 22:27:38.75ID:2TmRZOEj0
後期型に乗っているけど、夏場にエアコン盛大に使っての街乗りでリッター10キロ弱になるけど、平均すれば12キロはいけるかな。
非常に燃費が悪いとは思えないが、2世代前のデミオベースの車だしね。
燃費や性能も重視するなら、素直に現行のコンパクトカーを選んだほうが無難。
2017/10/10(火) 00:04:49.33ID:5OsU238k0
参考までに、車通勤片道30分と土日の出掛けでリッター14,5キロ
渋滞のない滋賀県住み
2017/10/10(火) 07:09:19.15ID:q5qHPU8X0
>>948
946です。うちは嫁カーですので3キロ圏内のスーパーや嫁の実家に帰省くらいしか使っていないので10前後です。
しかし以前片道15〜20キロくらいは走ってた時は14前後は出てましたよ。
2017/10/10(火) 07:47:16.12ID:5ixtRGq60
いっこ前のフィット四駆も乗ってるけどベリコより1〜2キロくらいいい感じかなぁ
でも俺は断然ベリコのほうが好き
2017/10/10(火) 08:11:23.36ID:ux5foQuG0
ベリ夫な
2017/10/10(火) 11:57:09.10ID:P3ldZX8C0
ほぼ信号のない田舎の山に住んでるけど12km/Lに届かない
ちなみに前期
2017/10/10(火) 12:33:38.91ID:qsLbY9X40
片道15kmに一時間強かかる環八練馬〜世田谷ばっかり走って最低8.5だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 16:45:41.77ID:nIm6XE810
発進時の 一瞬の運転席前あたりからの
異音?びびり音が気になるな 
2017/10/10(火) 17:03:46.87ID:h0Ogh2+A0
>>958
以前はエアコンをONにしているときだけ音がしたが、最近はエアコンOFFでも出だしの一瞬だけ音がするようになった
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 20:42:53.91ID:nIm6XE810
ディーラー 実際
原因わかってるはずだろうな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 08:03:24.30ID:jqHI1Wee0
先日中古車で良いのを見つけたので購入しようと思ってます、不安要素が前の持ち主がカードキーを無くしてしまったようで一個しか無いのですが、これってサブキーいくらくらいを見積もりしていた方が良さそうでしょうか?
2017/10/11(水) 09:01:13.99ID:MC7CFoVm0
>>961
確か2万円でおつり付きくらい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 14:27:47.14ID:72R+21Dg0
>>962
結構するんですね...ありがとうございますディーラーに行き作成しようと思います。
2017/10/11(水) 18:21:12.69ID:aNDTWmBS0
2個目のキーを普段使わないならホームセンターやカー用品店なんかの複製キーでもいいよ
イモビ付き車なうえ普段も使うならカードキーを作った方がいいけどね
2017/10/11(水) 18:25:55.72ID:aNDTWmBS0
高い理由はこれだけど普段なかなか使わないならエマージェンシーキーを家に置いておけばいい
https://goo.gl/C2PgJ3
2017/10/15(日) 00:24:49.53ID:zhlNlBfi0
>>948
高速五時間走り続けたらカタログ通り18キロ 毎日二時間の通勤で14キロだった

チョイ乗りだけなら 10キロ切るんじゃね それだって払うガソリン代なんて知れたもの
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:13:06.62ID:oXhs5N830
ベリーサは高速の長距離運転はしやすいですか?
直進安定性とか疲れ具合とか上り坂とか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 13:05:01.07ID:HkNVeRL/0
>>967
直進安定性は、横風の極端なものだと少々車体が振られやすいけど、それ以外は概ね良好。
前席に限っては、同クラス国産車では疲れにくい方。と言うか、視界の良さとか、シートの出来と相まって、運転していて気持ちいい。
後席は平板なので長距離は向かないかもしれないけど、凡百のコンパクトカーよりはずっとマシかな?
(フルフラットだなんだと余計な機能を付けていないから、シートのサイズがちゃんとしている。)
登坂力は全く不安なし。フル乗車でも同じだけど、燃費が落ちるのは仕方ない。
2017/10/16(月) 15:06:44.75ID:KvhWV0Pl0
>>967
走行車線を100km/hで走るのは問題ない
当たり前だけど今までに2Lターボ車とかに乗ってたなら追い越し時の加速が不満になるかな
あと一定速度以上出すとハンドルが左右に振れ出す
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 16:48:11.74ID:Lwlc35hU0
フィットだのアクアだのと一緒に見えるならフィットとかにした方がいいんじゃない。ベリって見た目や内装の質感が好きで買うものだと思うよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 19:27:37.33ID:7+S3q2CN0
このクラスの大きさでフルフラットにしないと詰めない荷物の量を詰め込むのは邪道
ましてや車中泊するなんてのは外道
それならワンボックス車買うのが王道
2017/10/16(月) 19:32:12.74ID:smkPHnPT0
除霊するのは織田無道
2017/10/16(月) 20:26:36.53ID:qPKNRMVr0
ダムド
2017/10/16(月) 20:47:43.40ID:BdT9ZVqW0
>>969
>一定速度以上
法定速度+α程度で走る分には全く問題ないから、かなりの速度を出さないと振られる事は無いけどね
2017/10/16(月) 21:43:09.73ID:A1Z7rTyp0
高速で横風だとフロントから振られてハンドル取られて不安定になるよね
新車で買った当初は欠陥車かと思ったわ
2017/10/16(月) 21:47:55.99ID:IuyN3y8L0
ある程度背が高い車は基本そうなる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 22:28:27.61ID:HkNVeRL/0
>>971
やたらと大きなクルマに、荷物を構わず放りこめる事を善しとする事こそ邪道。
あ…ベリ子はラゲッジスペースを拡大した時にはフルフラットになるけど、>>968で言う「フルフラット」は、前席の背もたれを倒して後席座面に面一くっつけて、寝られるようにするようなギミックを言ってマス。
あれをやると、小型車では前席背もたれと、後席座面が短くなって、シート本来の機能を果たせなくなる、実は。
ベリ子のような、フルフラットで四角のラゲッジスペースは、そのままで良し、シートを倒して良し。
アマチュアのオーケストラに所属しているけど、大型の楽器を小さなクルマに積んでいる人が結構いるよ。ベリ子も例外ではない。
楽器に金がかかって、クルマにまで金が回らないのかもしれないけど…。
978967
垢版 |
2017/10/17(火) 06:30:44.16ID:1Wxy790K0
みなさんいろいろ情報ありがとうございます。
今はNAの軽なんですが、高速を走る機会が増えたので買い替えを検討していまして。
以前同じ駐車場に濃いブラウンのベリーサがあっていいなと思っていたので。
基本1人か2人しか乗らないので前席優先のつくりならいいですね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:09:10.22ID:m8XPUyAk0
ベリーサのシートとデミオのシートって同じなのでしょうか?
2017/10/17(火) 18:32:48.94ID:71o90Rv60
>>979
デミオってDYデミオのこと?
シートはベリーサの方が全体的に大きい
だけど、シートレールはどちらも同じなので、ベリーサのシートをDYデミオに付けることも出来る
2017/10/17(火) 18:56:02.63ID:WVh4ADUj0
>>980
>ベリーサのシートをDYに

横からで申し訳ないけどこれマジです?ポン付けできますかね?
2017/10/17(火) 19:19:57.75ID:71o90Rv60
>>981
ポン付け可能だよ、何の加工もいらない
ベリーサのシートをDYデミオに付けてる人たくさんいるよ
2017/10/17(火) 19:49:53.26ID:WVh4ADUj0
>>982
ありがとう。父がDYデミオ乗ってるんで今度交換してあげようと思う
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 21:29:46.20ID:nxM1vrVP0
スペアのカードキーだけ引っ張っても頑張っても鍵が外れないよ?
2017/10/18(水) 19:27:58.06ID:ucKdt5LZ0
>>976
軽箱バンとか超楽しいよね
高速走ってて、トンネル出た瞬間に横風に煽られて
隣車線にワープしたことがあったわ
986名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:42:22.69ID:DInG+MTy0
ベリーサって当初からパワステ電動でしたっtけ?
2017/10/22(日) 12:38:11.49ID:iPRe0ijwO
>>986
発売当初は油圧で2005年6月の一部改良後から電動パワステ
2017/10/22(日) 12:39:26.13ID:DInG+MTy0
サンクス
2017/10/24(火) 20:33:21.29ID:7HloJPUv0
175/65/R14でアジアン以外かつ安いタイヤを探しててこの3つに絞ったんだけど
・ダンロップ エナセーブEC203
・トーヨー TEO plus
・グッドイヤー GT-ECO STAGE
一番静かなタイヤはどれ?
2017/10/24(火) 20:48:08.69ID:0RmNvKLu0
他の車のユーザーで申し訳ないがエナセーブEC203はあまりお勧めしないな
かえって前のタイヤより煩くなったし燃費も何故か若干落ちた
古いけどテオプラスが良いと思う
2017/10/24(火) 21:02:27.33ID:3U1inrKl0
TEOプラスは低燃費タイヤじゃないから体感出来るくらい転がり抵抗あるから止めた方が
EC203とGTエコステージは結局どっちも住友製だからお好みで
2017/10/24(火) 22:26:11.28ID:IwaMJ9A00
EC203は煩いんですね。ありがとう。
テオとエコステージどっちが静かなんだろう。転がり抵抗(燃費)より静粛性が良い方を買いたい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 16:13:46.07ID:QN7mS2vo0
スペアキーは電池外しておくしかないよね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 20:55:29.63ID:8UbpuRrm0
>>989
ディーラーのタイヤが意外と安くて性能もいいよ
2017/10/26(木) 23:37:56.20ID:TmS5l4CQ0
車検通すか悩むなぁ
2017/10/28(土) 07:38:32.21ID:5WTbPJ3B0
俺は通した
調子悪いけど
2017/10/30(月) 12:47:49.39ID:NK2/TaXy0
http://toyota.jp/jpntaxi/grade/
これベリーサの買い替え先としてすごく気に入った
LPGじゃなくて普通ので出してくれないかな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 16:13:14.35ID:nGI08VXH0
次スレ

【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.46【VERISA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509347553/
2017/10/30(月) 16:15:22.15ID:uhFtljIv0
次スレ

【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.46【VERISA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509347553/
2017/10/30(月) 16:19:25.79ID:LjNCnfHo0
うんち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 323日 9時間 46分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況