X



(∞ω∞) BMW Z3 part18 (∞ω∞) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 20:49:11.13ID:oNTGmJ1x0
オクでスイッチごと千円くらいで買ったことあったな
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 08:35:12.69ID:wNHT4IYR0
皆さん明けましておめでとうございます。
今年も無事故無故障で過ごせられればいいかなと思います。

今日もいい天気なので、初乗りしてくるかな!
普段は雪の降る田舎だけど、今年は天候に恵まれて最高の年明けです。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/02(月) 12:17:06.32ID:w81oNDu70
おめでとうございます
今年は1,000キロ以上乗りたいです
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/07(土) 10:52:15.84ID:lRcRZhT20
上げないとです
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 00:07:45.62ID:Xa6WS/cH0
みなさんはオープンのまま車を離れるときの防犯というかいたずら対策みたいなことしてますか?コンビニで買い物程度の時間で。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 10:41:46.68ID:Sn6XxlGI0
最低限、サイドウィンドウは上げた方が良いぞ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 17:11:25.32ID:Vo9e4Vho0
窓閉めてカギ掛けるくらいかな。
田舎なのでそんなに心配してないわ。

あと、手を伸ばせば取れそうな所にものを置かないくらい。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 01:11:21.84ID:2LDTShPd0
コンビニ程度ならオープンのまま。
なるべく人目に付くところに停めるけど、なにもされたことないなぁ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 22:01:16.02ID:ineO4TQD0
キーレスエントリーなどついてない初期型Z3
昨日集中ドアロックが動かなくなった―
アクチュエータ交換は情報が出てくるけどコントロールユニットがって事はまずないのかなぁ

両側ともモーター音しないから一度に両方いった?
0170168
垢版 |
2017/01/14(土) 22:50:13.13ID:ehqXvTcE0
案の定ヒューズでしたー
持っててよかったお高い整備書
蓋裏のスペアと交換して事なきを得ました。
しかしあのヒューズBMW純正だけなんかな、購入してそろえたいところ。

>>169
そこなんだよねー蓋裏のステッカーだとそんな感じだから今逆引きして探してるとこ。
把握しておきたい。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 02:20:05.82ID:8mJUbHZ60
>>171
最終型の2.2 のATですか?もしそうならどのへんが怖くて、ミッションモードでどのように助かったのか教えていただけますか。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 17:04:08.68ID:4qqx27st0
Creator C110コードスキャナー
ってのはZ3の場合はボンネットの20ピンのところにさす感じ?
オイルとかエラーとか消したいんだけど。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 17:24:45.78ID:mD1OeIoM0
そうや
ブレーキシステムとかのコネクターに刺そうとしたバカな俺みたいにはなるなよ
似たような形のがエンジンルームに2つあるからね
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/23(月) 22:17:03.26ID:4qqx27st0
>> 177
-∀-)なるほど。ありがとございます。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/25(水) 04:39:24.09ID:q8Lfdryq0
▼これみると、室内とボンネットと2ヶ所でみないといけないみたい。
20ピンアダプタ必須ですな。
http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/62635499.html
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/01(水) 07:42:54.56ID:BkQcOJEo0
ほしゅ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 16:39:05.66ID:nrNGEkhS0
>>187
あの頃はリーマンショックでガソリン1L180円とか行ってて、
このまま1L300円や500円の時代に突入するとか、ガソリンどうこう行ってる場合じゃないレベルにまで不景気だったからな
スポーツカーや高級車投げ売りだったよ
C3コルベットスティングレイが30万だった
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 17:13:06.78ID:GRcpPOzk0
エアバッグの警告灯が消えないのですが、そのまま乗っていても問題無いでしょうか?車検は通らないと思いますが
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 17:49:44.36ID:B4NJSk0m0
>>189
確かにね。
あのときはリッター6キロの車からフィットに足車買い換えたからね、でも新車にかいかえたからアホだ。

2000年前後の金相場と一緒だね、あの頃にやってればよかつた、と

いまから買うならZ3よりZ4かなー
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 20:46:55.93ID:GRcpPOzk0
>>191
これから買うならZ4でしょう。Z3のコンパクトなボディとデザインが好きなら別だが
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/02(木) 21:33:24.73ID:GRcpPOzk0
>>194
それならZ3でいいんじゃない。Z4より安いし
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 02:55:38.19ID:DOOiM5VS0
壊れるとか自分で修理できなきゃみたいなイメージ強いけど、
結構走る使い方なら日本車より「長持ち」はすると保証するよ
マイナートラブルや消耗品の交換サイクルが激しいだけで、
ボディやエンジンは日本車よりずっとタフ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 13:15:48.99ID:EZXnyzdf0
車検預けの時に警告灯消して貰うのはダメ?
高いのかな?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 14:55:26.97ID:LPNM83oL0
>>202
ABSは前回車検時に修理してもらったのですが、今度はエアバッグが消えなくなりました。安全面で特に問題が無ければ、次回車検時までそのままで乗ります。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 21:47:30.76ID:LPNM83oL0
>>206
そうみたいですね。ほぼ一人乗りに特化しているので問題無いです。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 22:51:19.51ID:O4l7gOJZ0
>>205
それとエアバッグコントローラーはセンターコンソールの奥にあって、
年式に関係なくコントローラーの型式が微妙に違うようです。

自分はインパネを分解して、キーオンで点灯後消灯するように配線し直しましたよ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/04(土) 06:53:21.42ID:m99q7QIx0
ヤフオクで売ってるエアバック警告のキャンセラーみたいのつけてもだめかな?
故障でもないのに警告灯はこの年代のBMWでよくあることらしいんだけど。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/06(月) 00:39:28.32ID:QFc2/bCP0
運転席の窓閉めようとしたら、バキッって音して動かなくなってしまったんですが、これってレギュレーターが折れたかなんかですかね?
モーターは動いてるんですが…
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 14:07:28.90ID:O0Z8DNLQ0
それでも純正よりはマシじゃない?
純正はひどいw
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 15:34:54.34ID:BK0Ixlcb0
そもそもいい音聴きたいなら自室で聞けって話だわな
車のオーディオいじってる奴、整備に金回せよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 19:20:40.22ID:AeTEMbmp0
確かに純正に比べたらだいぶマシなんだけどね
現行5のメーカー純正の方が聴き易いかな

オーディオ弄ると整備しないってどんな発想だよw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 19:51:40.37ID:BK0Ixlcb0
弄るだけ無駄って言いたいんだよバーカwwww
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/08(水) 22:39:54.93ID:Vtb3MLPy0
買った時から
純正サブウーファーx1
たぶん純正メイン足元左右
純正ドアツィーターx4

まぁこんだけやってりゃ純正とはいえましな音だと信じたい。
てか満足してるw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/09(木) 00:30:03.81ID:GNKAQC9z0
足元左右に16センチがなんとか入るが純正とは雲泥の差
ドアのツィーターは交換してもあまり変わらない
リヤの10センチは粗末なパネルに直付けだから音圧上がるとビビリが出る
サブウーファーはシート背後にパイオニアの薄型転がしてるけど無いよりましって程度
たぶんゲイン含む諸々の調整不足
でもレクサスLX純正より良さげに聞こえる
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/14(火) 16:51:32.63ID:oLZlTm/a0
保守
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/17(金) 14:01:47.09ID:dHJwvPh30
社外のイカリングついたヘッドライトをDIYポン付けしたいのだけど、火災リスクあるの?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/17(金) 18:48:04.97ID:dHJwvPh30
後付けイカリングの火災事故で注意勧告でてなかったっけ?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 22:12:31.48ID:XLaZ42Xp0
>>238
気付いただけマシだよ。オレなんか気付かずにバッテリーが上がったことがある。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/03(金) 00:26:33.32ID:WVVksjBm0
古い車はいい
あっちが壊れたこっちが壊れたって
まさしく年老いていく人間の様を見ているようで非常に愛着を感じる

でもシートベルトガイドだけは直してえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況