X



【日産Y12】AD ADエキスパート 1営業日 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自家用
垢版 |
2016/06/27(月) 23:22:18.14ID:g8vud0V00
個人持ち
後ろ脚堅めでなかなか楽しい
不要制御が無いので良い
弄る楽しさもある
マニュアルが欲しかった
個人持ちいる?
0151自家用
垢版 |
2016/11/21(月) 01:10:55.76ID:zraVrTLY0
>>148
ありがとう
その方がいいのは分かってるんだが
車 缶コーヒー 煙草 峠道が
セットで無心になれるときを
つくってくれるのでやめられん
昭和脳かもしれんな
0152148
垢版 |
2016/11/21(月) 16:39:01.17ID:Ctg9W79f0
最近の車は「シガレットライターソケット」ではなく、「アクセサリーソケット」に
なっているのがほとんどですね。DC 12Vの電源を引き出すソケットとして使われて
います。

いまだにシガレットライターが付いているのは軽トラックなど、いかにも
ヘビースモーカーが多そうな車種だけのようです。私が調べた限りでは。

自分の車を売却する際にも、たばこの脂が車内に付いていると、リセールバリューが
下がります。

アメリカ映画「スーパーマン」でも、たばこの成分を入れられると、スーパーマンは
超能力を使えなくなり、悩むという展開がありました。それぐらい、たばこの害は
大きいのでしょう。

最近は禁煙外来と言って、医療機関でも禁煙したい人を支援しています。
たばこに使うお金を他の有益なことに使ったほうが賢明だと思います。
0154自家用
垢版 |
2016/11/22(火) 01:32:45.28ID:2iy8JTeq0
リセール気にして車買ったことないなぁ
気になるもんなの?
adは期待できないだろうねぇ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 23:24:46.95ID:LUCjB0FB0
リセール悪いどころか、下落はバンの中でも早いよ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 10:13:46.94ID:Y4idQXDw0
信号待ちでストップランプはちゃんと点灯しているのに、ハイマウントストップ
ランプが切れている日産ADを見かけた。年式は新しいのになぜだろうと思った。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/23(水) 10:16:20.53ID:Y4idQXDw0
>>154
最近、中古車業者のサイトを見たら、選択肢に「禁煙車」というカテゴリーが
あります。禁煙車のほうがリセールバリューが高いのと違うかな。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 14:16:59.51ID:Ign4gHGy0
他のスレッドで読んだのですが、本当でしょうか。

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1476112667/759

>立ち読みというかめくった雑誌の目次にADバンが来年早々にマイナーチェンジするそう
>だからここで言われるぐらいのことは自動ブレーキも含め手を打ってくるでしょ
>ただ値段据え置きか微増の代わりに今まで標準装備だったのをOPや廃止とかやりそう
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 00:52:23.44ID:tulfuQYC0
マガジンxには30日とかいてあつたよ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 01:12:21.89ID:vrQ/mAzW0
基本このルーフのカタチでは、マイナーチェンジでも駄目
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 19:56:26.71ID:LFSqUEwZ0
バンパーがかっこいいな

リヤシート座面や足元も変わったのはガセ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 21:49:01.99ID:3wjgGefI0
速そうな車のバンパーだな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 22:13:33.95ID:cmkG1Wgm0
これで、マツダへのOEMは終わりだろうね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 05:40:03.47ID:xQH73oRh0
日産ADの安全装備だか、トヨタ サクシード、プロボックスにある以下の
装備がないようだ。

・プリクラッシュセーフティシステム ← これが日産ADにないのは痛い。
・先行車発進告知機能 ← ぼけっとした運転手には良い機能。
・オートマチックハイビーム ← これの実用性は低い。どちらでもいい。

車体の色は3色のまま。商用車だから、まあいいか。w

日産にしてはよくやったと褒めてやろう。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 08:01:44.65ID:F1KkCxj+0
蓋つきのグローブボックス、2個追加のドリンクホルダー、灰皿廃止
まだ確認してないけど、リアシートの居住性まで手を入れてたら
使い勝手は、かなり改善されてるね

もうひとつ、ホイールにカバーも欲しかったが充分新しい
燃費差は、この際値引きで補ってもらおうw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 22:00:05.14ID:zTtNpjF30
>>179
2WDのADで空荷でも、みるみるうちにメーター下がっていくぞ
プロボックスと比較したら天と地の差だよ
マジで軽自動車の方が航続距離長い

>>177の乗ってるADは、プロボックスにADのシールでも張ってるんじゃないのか
0181自家用
垢版 |
2016/12/01(木) 22:03:07.13ID:VTkeOyHu0
燃費気にならない程度にいいけど
14は越える1500FFね
灰皿 マストだわ
いまのとこ不満なし
一人しか乗らんし
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 22:28:18.52ID:4hyYDOi90
プロボックスのペースでAD走らせたら燃費悪いだろうな
ウィングロードだけどプロボックスに先導してもらってると後ろからサイン求められないか気になるし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 22:42:02.86ID:jAjbY5NQ0
それは、軽自動車の車名年式を明らかにして、
おおよそのルート(東京→名古屋)を示して
例えば静岡で残量警告灯が光って、何リッター給油した、
とか書かないと信憑性ないですよ

単に燃費が悪いのか、タンク容量が少ないのか、針の特性なのか、わからんです

センチュリーなんか、100L入るから無給油で東京大阪間を往復できるらしいし。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 22:43:48.47ID:e8Hiso/t0
日産車のカタログ燃費と実走行燃費の乖離は有名
我慢しろ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 23:12:08.13ID:F1KkCxj+0
軽は高速では燃費それほどでもないし
何より燃料タンクが小さすぎる。
更に車体が小さいから、遠出は苦手なんだが…。

その点、ADは安いのに1.5リッター
マイナーチェンジしてからはわからんが
ずっとプロサクより10万以上実勢価格が安かった
これを取り戻すのは、相当走らないと。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 00:11:45.99ID:5U67WaqP0
まとめ買いだと、プロボックスより20万円以上安かったよ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 06:04:58.09ID:l/qIJmLJ0
>>187
毎日300km以上走るから、燃費の差なんて楽勝だわ
会社のカネだからどうでも良いけど

そんな事より給油の手間がウザイ
プロボックスで無給油で往復できる所が
ADだと給油せなあかんし

あとADはシートリフターが付いてない
絶対プライベートで日産車は買わない
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 16:50:51.00ID:gAIcRD7J0
自動ブレーキも付いたしVDCも付いた。
もうプロサクにこだわる理由は無い。
エキスパートGXでも買ってしまおうか?


あ、
外気温表示とラゲッジカーペットが…
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 20:45:51.97ID:mWpjoLgD0
>>176
考えてみれば、ガソリンの残量が減ったら、サービスエリアで給油すれば
いいんです。それにドライバーは時々、休憩を取らないといけないです。
給油ついでに休憩すればいいのです。

別に私は日産の肩を持つわけではありません。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 22:41:53.29ID:P7T15KKw0
>>197
ラゲッジカーペットはオプションにあるよ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 03:05:43.94ID:l5i0COkf0
プリクラッシュセーフティシステムと先行車発進告知機能がADにはないのは惜しい。
特にプリクラッシュセーフティシステムは是非ともほしい。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 03:10:32.95ID:l5i0COkf0
>>202
マイナーチェンジ前のでよければ、Times car PLUSのカーシェアリングの
日産ADを借りればいいんです。

ttp://plus.timescar.jp/view/station/list.jsp?searchKbn=3&carModel=L1205
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 16:13:25.06ID:EbziL4wU0
>>206
JC08モードで13.0km/Lだから、7掛けで9.1km/Lってところかな?
月に200kmも乗らないから燃費はキニシナイ。

全幅1695mm、1.55m制限のタワーPに入庫できて、足を伸ばせる寝床が敷ける
バンなのに後輪独立懸架、しかもCVTじゃなくて有段AT…もうコイツしかない。
0216自家用
垢版 |
2016/12/04(日) 12:47:52.34ID:vkCpoygp0
リアショックを眺めてたんだが
ボルト位置ずらすアダプター
つくれば車高落としても
ストローク取れそうだ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 18:02:12.60ID:rfwK/tYq0
>>212
知り合いに、婿さんだけど
嫁さんの妹が出戻って実家にいるので
婿さんが車中泊してる人がいる

違う知り合いは、奥さんが厳しい人で、11時を過ぎたら玄関に鍵を掛けられて、車中泊する人もいゆ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 00:20:20.48ID:WSazsZqZ0
外気温表示なんて、軽自動車にも標準の時代だ
雪道の凍結ぎりぎりの環境で、特に重宝するよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/05(月) 14:49:04.06ID:XxmCqmMG0
14インチの四駆ならNV200純正の4穴114.3アルミが流用できそうな気がするし
エンスタ・ユーロホーン等もウイングロード用が流用できそうな気がする。
0227自家用
垢版 |
2016/12/07(水) 00:51:54.63ID:IOMex5Hp0
AACだけど温度計ないなぁ
いらんけど
4駆ってピッチ違うの?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 16:48:21.55ID:p2zFxpLv0
スペックタンクにはPCD100って書いてあるけど、どうなんやろ?

NV200バネットは114.3の4穴みたいだけど
0231自家用
垢版 |
2016/12/07(水) 17:44:31.15ID:2VqsfyGt0
ピッチ変えるスペーサーもあるしね
どうにでもできる。
cubeなんかのアルミつけてるけど
スペーサー入れないと
内側あたるよ。
新たに買うならオフセット考慮すりゃ
いいけどね。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/07(水) 19:50:27.89ID:kR1f6R1f0
>>227>>229>>231
おっと、Y12は四駆も100みたいだ。公式サイトのFAQ見てきたよ。
Y11が四駆だけ114.3って記憶があったからてっきり…
みんなありがとう。これで安心してエスティーロ組める。
0233自家用
垢版 |
2016/12/07(水) 23:37:27.53ID:IOMex5Hp0
ハブリング入れた方がいいよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 02:05:24.67ID:XNoM9RPN0
Y11で上級グレードの15インチ(6jj、+45)で純正サイズのタイヤ履かせたら内側に当たったわ

ZX純正の16インチを借りて履いても同様

ホイールハウスに余裕ないの??
0236自家用
垢版 |
2016/12/08(木) 17:04:32.89ID:1rO1bHQc0
>>234
すまんY11はしらん
Y12は助手席側リアホイールハウスが
狭い
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/08(木) 18:07:28.75ID:zJdtCdWt0
新型のカタログやっと貰ってきた。
なかなか格好いいね。
カラードバンパーいらないくらいだ。

これ1年前に出てたら速攻買ってたのに。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/13(火) 17:24:27.54ID:v+zpVt/r0
2010年型以外知らなかったが
つい先日まで現行だった2016年型乗ったら、微妙に違っていた。

インパネのグレーが濃くなってる?
CVTのおかげで、なかなか静か。そのおかげで街乗りには段違いに良い。
半面、ラバーバンドフィールがちょい気になる。
走りは相変わらずなかなかいい。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/13(火) 17:51:16.98ID:h3RP/Unl0
2010年式に比べて2016年式は全体的にわずかに良くなってるよね。
大した違いじゃないけどリースやレンタカーで乗り比べるとわかる。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/13(火) 22:45:39.71ID:v+zpVt/r0
で、今回のマイナーチェンジでは
カップホルダーが追加は待望と言ってもいいw
フロントシートで、2個づつ飲物なんて当たり前だから。
一人でも飲み終えた缶を、転がしておきたくないし。
意味のないホワイトボードも無くなった。
テーブルがオプション扱いになったが、アームレスト代わりに要るんだよねw。
カードクリップは確かに一個あれば充分だけど、まだメクラ蓋があるのは??
シフトインジケータは、インパネ内に欲しかった。
いまいちシフトそのものの節度が無くて、すぐ2レンジに入っちゃう。
エマージェンシーブレーキは朗報。一度でも助かれば元取れる。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/07(土) 13:18:51.48ID:TMyrCCnQ0
>>241
自動車のカップホルダーに飲み物を入れておいて、危険を避けるため、
急ブレーキを踏んだら、飲み物が車内にこぼれて、面倒なことになるよ。

カップホルダーはナンセンスな装備だと思います。別に日産 ADに限ったこと
ではないですが。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 22:01:50.03ID:7e/T8PAWO
昔やってたTVK制作の新車情報ならまれに商用車紹介してたこともあるが
プロボックスのように変わったわけじゃないので取り上げる雑誌等あるかなあ?
0247自家用
垢版 |
2017/01/15(日) 03:32:35.90ID:ovAZCFLH0
これだけベース使い回してたら
もっと安くなりそうなんだけどな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/15(日) 23:41:05.84ID:vrc1I2Af0
>>245
所詮バンで評論家は語らない
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 01:33:06.86ID:b26jT1Al0
w11エキスパートから乗り替えたら、やはり狭いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況