X



【日産Y12】AD ADエキスパート 1営業日 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自家用
垢版 |
2016/06/27(月) 23:22:18.14ID:g8vud0V00
個人持ち
後ろ脚堅めでなかなか楽しい
不要制御が無いので良い
弄る楽しさもある
マニュアルが欲しかった
個人持ちいる?
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/27(月) 23:42:53.94ID:YTEnd9ZI0
持ってないけど1.8Lは商用車最速なんじゃないのか
0003自家用
垢版 |
2016/06/27(月) 23:49:36.92ID:g8vud0V00
>>2 そうかも
いろんな車に乗ったけど
軽いというのは大事なんだと気付いた
エンジンとのバランスなんだが
0004自家用
垢版 |
2016/06/28(火) 00:06:30.06ID:8GRG4w2T0
スペック
1.5FF
14インチ175 15mmスペーサー

リア足まわりが特殊なんで悩み中
おすすめメニューあれば教えて下さい
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/28(火) 01:48:21.82ID:o6js61Nk0
ん?y12のADにマニュアルあったっけ
因みにウィングロードの1.8lはパドルシフトだったけど
1.5のCVTにも流用出来るらしい
0006自家用
垢版 |
2016/06/28(火) 12:27:07.69ID:CgqgHQzp0
マニュアル無かったのが残念でした
もう出ないだろうなぁ
昔は峠にいくとなんでこんな車で?
って走ってる職人さんがいた
ライン取りが美しかったよ
インプ借りて乗って何やっても
早く走るので峠に行かなくなった
ADって久しぶりに原点戻れそう
もち絶対的な早さはないけど
0007自家用
垢版 |
2016/06/28(火) 22:26:15.65ID:8GRG4w2T0
>>5 情報ありがと
探してみます
できたらいいなぁ

今の型だと40k前後で
非常に緩やかな加減速すると
急な変速入ったり 変速しなかったり
副変速機悪さしてるかも?
デラで対策プログラム入れてもらったが
微妙に速度域が変わるだけ
速度が上がればすごいリニアな感じ
つま先を壁に押しつけて
振動がペダルに伝わらないように
アクセルコントロールしてる
0008自家用
垢版 |
2016/06/30(木) 00:13:50.53ID:cXGZgygF0
スタッドレス入れてみた
この時期に?って言わないで
硬めの脚になかなか合う
きれいに流れる
スタートのトラクションは最悪
おすすめはできないけど
滑った!って感じじゃなく
流れてるって感じが楽しい
0009自家用
垢版 |
2016/07/01(金) 00:11:26.22ID:9LAVd5F+0
パーキングブレーキがフットペダル
なのは減点
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/02(土) 23:43:40.39ID:Set43VkH0
ホイールキャップつけたい。
おすすめありますか?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/05(火) 21:44:18.38ID:GZtVhxZZ0
y13って予定ありますか?
0012自家用
垢版 |
2016/07/06(水) 00:34:20.69ID:Eteg9Ueu0
>>10 まるごとティーダ用がいいかな
インチアップもできるし
リース車はカバーついてるね?
デラオプかな

>>13 聴かないねえ
法制対応したばかりだし
しばらくそのままじゃね
0013自家用
垢版 |
2016/07/06(水) 00:36:19.27ID:Eteg9Ueu0
孤独じゃなかった
うれしい
ありがと
0014自家用
垢版 |
2016/07/06(水) 00:47:29.77ID:Eteg9Ueu0
>>10 FFはオフセット要注意で
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 18:41:25.53ID:Obt+Hw8C0
>>12
ありがとうございます。
これだけ街を走ってたら、孤独な訳なくてw
空気みたいな存在なのかなあ、なんて

せめてエマージェンシーブレーキさえ付いたら
モデルチェンジしなくても暫く行けますよねえ
0016自家用
垢版 |
2016/07/06(水) 22:42:06.17ID:W9PEYqyf0
>>15
看板背負う車だけど
思いの外よい車だった 素質がね
個人持ちした酔狂な奴です

ウィングロードも乗ったけど
ADのほうが合うのよね

インパネの感じ好き
Ps13依頼のお気に入り
0017自家用
垢版 |
2016/07/07(木) 14:48:11.97ID:87miY8NX0
エマージェンシーブレーキは
キャラバンにもついたからね
でも看板車は経営者の判断だから
どうかな 保険代とか援護射撃
ないと厳しそう
プロ箱との競合だから安い以外に
訴求力無さそう
おれはこっちが好きだけど
0018自家用
垢版 |
2016/07/10(日) 21:57:32.64ID:KMRPjd8+0
暑い日々が続き
いよいよスタッドレスは
ダレダレです
高速は危ない
どーしよーかなー
0019自家用
垢版 |
2016/07/12(火) 23:16:39.88ID:LAqn0c6a0
リア外側に出来るだけ荷重を
持って行くと気持ちよく
曲がる
でも車高下げるとリアショックの
ストロークなくなりそう
なかなか手強い足
0020自家用
垢版 |
2016/07/16(土) 23:01:08.97ID:dOG2uMDG0
みんから 覗いたら
結構 同士がいた
みんなくふうしてるなぁ
0021自家用
垢版 |
2016/07/16(土) 23:36:34.36ID:WRExFJFf0
ADワゴンの1.3LMTに自営の仕事でつかってました。
内装がチープ過ぎてラジオしか聞けなかったなあ
でも燃費がよくて、荷物詰めるしいい思い出です
0022自家用
垢版 |
2016/07/17(日) 12:05:54.51ID:ecQMCu7l0
>>21
MTいいなぁ
現行は無くなりましたね
変な足以外は気に入ってる
0023自家用
垢版 |
2016/07/23(土) 21:53:08.66ID:xxfAUpp20
操作性というか
ブラインドで操作出来る
運転に集中するのに重要
最近こういう車少ないなぁ
0025自家用
垢版 |
2016/07/23(土) 22:58:07.15ID:xxfAUpp20
>>24
オプションでも選べるといいね
高速長距離で一人なら
テーブル使ってます
シート位置あわせると使える
だめなんだろうけどね
0026自家用
垢版 |
2016/07/26(火) 19:36:32.78ID:FYXEzoq10
ちなみに
怠惰なドラポジなら
膝でODスイッチ操作可能
だめだめです
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/26(火) 22:31:59.14ID:ZLB9cctA0
速い車は買ったら終わりだからな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/26(火) 22:56:35.98ID:dwcg5gHj0
日産がNV150ADという商標とったみたいだな
0030自家用
垢版 |
2016/07/27(水) 21:53:00.15ID:IhIZFrPD0
>>27 迷ってみたいです
車高は低いのに敷居は高すぎて無理
収入も低いけど・・
0031自家用
垢版 |
2016/07/27(水) 21:57:26.13ID:IhIZFrPD0
>>28 そうですね
昔 ヴェイルサイドのGTRゼロヨンで
運転させてもらったけど
もはや飛行機の音でした
すげーって思ったけど
1回のって満足感だったよ
0032自家用
垢版 |
2016/07/27(水) 21:59:28.53ID:IhIZFrPD0
>>29
お!
なんか動きがあるんだろうか?
電気オンリーならがっかりだなぁ
情報ありがとです
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/29(金) 23:58:45.84ID:VWXlCe4T0
このクルマ、御世辞抜きで良く考えられてる。
シートの出来もいい。長距離疲れない。
プライベートで乗ってるV37スカイラインより良いくらい。
0034自家用
垢版 |
2016/07/30(土) 01:46:05.80ID:ptAwUQxJ0
>>33 ありがとう
うれしいなぁ
ちゃんと運転すると基本の
良し悪しってすごく大事ですよねぇ
なにかを操作する時の視線の移動が
すごく少ないと思う
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/30(土) 12:54:31.13ID:BEJZs36o0
ココだけの話、スカイラインなんて価格の高騰に見合うだけのクオリティアップはないらしいけど
ADは儲け度外視で日産の技術を集中させているって話だからな。乗り心地の良さは全国の営業マンからも定評があり
生産性の向上のために各企業からの要請で肝いりで開発されたのが現行のADらしいから
実際はシーマとフーガの次ぐらいに位置する格式の車両らしい。ココだけの話
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/30(土) 22:47:22.64ID:w7jX6hkw0
営業車に使うバンの出来が悪いとメーカーに対するイメージが悪くなるからな
トヨタのプロボックスサクシードもトヨタ最高クラスの出来らしいし
OEM供給もあるから国内専売といえど採算とれそうだから次期型も出すと思うんだけどな
0039自家用
垢版 |
2016/07/31(日) 10:59:20.08ID:YlpY3JQC0
1です
いろいろあるんですねぇ
シャーシにお金かけてるのは分かる
この価格帯ではね
ウィングロードも乗ってたけど
シャーシは別物ですね
気合い入れて作ったのか
たまたまそうなったのかはわからん
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/01(月) 02:57:51.71ID:n3xj3Yub0
確かADが先で、ウィングロードはADのワゴングレードのつもりで作ってるって開発者のインタビューみたいなの見たことあるな

見た目はウィングロード寄りだけど、基本設計はAD用になってるはず
0042自家用
垢版 |
2016/08/06(土) 09:02:29.14ID:n+/jUUpY0
どっちが先か知らないけど
前側がほぼ同じ
後ろ専用のように見える
後ろはかなり補強はいってるなぁ
0043自家用
垢版 |
2016/08/08(月) 20:33:08.74ID:qK46wEpt0
左後ろのみブレーキ音なり発生
なんだろ?
0044自家用
垢版 |
2016/08/12(金) 07:56:37.68ID:OIzVb8Zs0
モービル1投入
アクセル軽い
バックスで安売りしてた
0046自家用
垢版 |
2016/08/13(土) 10:41:27.36ID:t8e1CCMY0
そうかもね
個人持ちにはもの足りないかも
俺は灰皿あるからok
0048自家用
垢版 |
2016/08/13(土) 17:26:05.50ID:t8e1CCMY0
ちゃんと確認してないんだろうね
0050自家用
垢版 |
2016/08/13(土) 22:25:20.99ID:t8e1CCMY0
ノートなんかデラオプあったね
えらべるといいのに
テーブル使ってるけど
0052自家用
垢版 |
2016/08/16(火) 03:00:01.46ID:d69VwLQB0
いいねぇレカロ
みんからでやってる人いた
ぜひやりたい
0055自家用
垢版 |
2016/08/16(火) 23:59:46.44ID:d69VwLQB0
ウィングロードも乗ってたけど
エキスパートは違いを感じないな
ティーダのシート気に入ってるんだが
つかないかなぁ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 23:31:34.00ID:G3tEnxBO0
ノートのMCで商用グレードが追加されるらしい
ADの後継というわけではないだろうけど
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/03(土) 23:53:57.32ID:fiZS6WJV0
 
>>56
ノートは原価が安いので
日産の業績と役員報酬の向上に寄与できるだろう
0058自家用
垢版 |
2016/09/04(日) 13:04:38.21ID:5iR0+HZX0
レンタカーグレードの一般リリースだろうね
0060自家用
垢版 |
2016/09/11(日) 15:35:51.51ID:ApIfAVog0
3気筒になったらやだなぁ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 19:36:14.81ID:JwBHRzkc0
アイドリングなんて
最新のノートよりADの方が
歴然と静かですからねえ
0062自家用
垢版 |
2016/09/12(月) 01:08:02.20ID:1iUtpfuj0
たいして安くもならないし
燃費はもう満足レベル
これ以上したらスタンド
減って不便になるよ
運転したくなる
車へったな〜
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/17(土) 09:14:40.53ID:wrMTL+7J0
4ナンバーADバンの自動車税は17,800円で合ってますか?
0065自家用
垢版 |
2016/09/20(火) 13:21:16.32ID:EJAS57Le0
1年目にきた通知は
7800だったよ
0066自家用
垢版 |
2016/09/22(木) 15:13:55.10ID:w3y984MA0
訂正 7200でした
0067自家用
垢版 |
2016/09/26(月) 00:47:20.83ID:sERilG360
電気ノートまもなくみたい
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/26(月) 12:27:55.38ID:EsOtLSZo0
>>67
電気ノートってもエンジンで発電してモーター駆動だからな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/27(火) 00:01:13.85ID:AKYhswQI0
一番気に入らないのは、ホワイトボード上のカードホルダー。
途中で、2個から1個に減っちゃった。
別に使わないからいいんだけど、そこがメクラ蓋に。
気に入らなかったので、安いデジタル時計を貼り付けたよ。
0070自家用
垢版 |
2016/09/27(火) 01:53:36.22ID:6HHFpINj0
最初は2個だったんだ〜
不自然だと思ったよ
眼鏡ホルダーくらいつけてくれたらいいのに
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/28(水) 19:41:00.84ID:xpsTie5F0
11月マイナーチェンジの情報>ソースはMag-X

エマージェンシーブレーキ追加、名称がNV150ADになる…
あと外観などは何も記述なし…つまりそのままか??
うーん…
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/29(木) 08:19:34.11ID:duGjbKgp0
e-POWER積んでくれ
0075自家用
垢版 |
2016/10/01(土) 00:28:15.02ID:Q/QsQRJP0
色々事情はあるんだろうけど
プレーンなグレードも残してほしいな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/31(月) 13:14:48.46ID:l54t34dl0
トヨタ プロボックスはボディカラーが6色用意されているのです。
おしゃれな色もあります。ファミリーカーとして使ってもいいですね。

ところが日産ADは3色のみです。ADは地味な働く車という印象しかありません。
0079自家用
垢版 |
2016/11/01(火) 01:13:35.26ID:wxjLrR960
気に入ったら か 安かったら
もしくは しがらみで買う車でしょうね
俺はなんか琴線に触れたから
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/06(日) 21:40:07.75ID:WA2Ec4MU0
>>83
間もなく1200cc 3気筒へ大幅グレードダウンとなるよ
0085自家用
垢版 |
2016/11/07(月) 12:31:20.31ID:SQVtFRaP0
3気筒はマジ勘弁だわ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/08(火) 18:48:28.39ID:oUaj0GJV0
1.2のNAはe-NOTEも使うからナイ
本当は変えることもないけどスーパーチャージャーeg
生産少なくしたくないからADへとか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/10(木) 21:46:02.11ID:n14RdGjF0
マツダへのOEMも間もなく修了
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/11(金) 23:19:47.14ID:WsfiHJ6h0
ADは神奈川、ノートは九州で
産地=工場が違うのに
いちいちエンジンまで共通化するかなあ
マウントやらいろいろ手を入れなきゃならないし
何より商用車は低速トルクが無いとね
1.5リッターは無いと死活問題になる

この名称変更機会に、バンパーだけでも変わるといいんだけど
009178
垢版 |
2016/11/13(日) 13:40:57.62ID:JAuBwq4T0
後部座席に関してコメントします。

トヨタ プロボックス F
ttp://toyota.jp/probox/grade/grade1/

グレードがFだと後部座席も良いほうです。休日にファミリーカーにしても
いいんじゃないですか。

でも日産 ADは後部座席がお粗末です。休日にファミリーカーとして
使いづらいです。

ttp://www.nissan.co.jp/AD/interior.html
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 13:45:13.77ID:JAuBwq4T0
安全性能だって、日産 ADはトヨタ プロボックスに完敗です。

ttp://toyota.jp/probox/safety/tssc/

ttp://www.nissan.co.jp/AD/eco_safety.html

好んで日産 ADを買う人はいるんだろうか。
009578
垢版 |
2016/11/13(日) 15:39:28.96ID:JAuBwq4T0
>>94
インターネットでトヨタと日産が公開している情報だけで比較しました。
実車試乗にはあらず。悪しからず。
009778
垢版 |
2016/11/13(日) 16:05:09.83ID:JAuBwq4T0
インターネット上で公開されている情報で比較したら、何か悪いか。
010078
垢版 |
2016/11/13(日) 19:09:32.10ID:JAuBwq4T0
>>98
57歳ですよ。

>>99
装備に関してはインターネット上の情報も客観的事実なんだがな。運転してみた
フィーリングとかは実車じゃないとなんとも言えないけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況