X



【RF1】初代ステップワゴン 240万キロ【RF2】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/13(土) 09:55:25.89ID:srB4tKeu0
この前の車検で「左ドライブシャフトセンターベアリング」にオイル滲みありだった。部品代約千円だけど工賃16,200円だって!

次回にしてもらったけど整備屋さんに「異音がしたらすぐ持ってきて」と言われた。問題ありですかね?今のところ異状はないけど。

初期型によくある不良のようですが。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/14(日) 10:06:03.54ID:gjMGrzhE0
整備屋さんの見積もりだす。Dは純正ATF交換以来行ってませ〜ん。

わいも123,456KM以上がんばるぞ〜。
0411408
垢版 |
2016/02/14(日) 11:03:34.18ID:8OuUREws0
>>410
D工賃なら9000+税だと思うよ。
まぁD行けないなら仕方ないか…

123,456kmなんて余裕でしょ。
290,147kmの俺が言うんだから間違いないw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 14:09:02.10ID:Z6OmKAUg0
>>412
3mある雨樋を6本重ねて乗せたけどギリギリだったよ
バックドアを閉める時はゆっくりやらないとガラスが割れそうで怖い

正月休みにリアのブレーキバッドを交換したんだけど、最近になって鳴きはじめた
バッドの面取りとブレーキグリスも塗ったのに…
他になにか手はありますか?
ローターの方はそんなに深い絆は無かったです
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 15:07:47.97ID:va+lhevH0
深い絆はあるでしょう? それだけ乗っかってるわけで。

 わいのはもはや買い替えはないね!地獄の底までつきおうたるわ!
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/16(火) 19:12:03.63ID:nkK7NkRp0
>>413
ピストンのシールやスライドピンのブーツはいつ交換した?
シールとか硬化するとパッドの振動がキャリパー本体に伝わり易くなるから鳴きが出やすくなるよ。
対処方法は新品に交換するしかない。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/21(日) 23:58:59.14ID:C1a8/suc0
>>413
リアブレーキはまだ自分でOHしたことないけど、シムグリース塗った?(ついてるかどうか知らんけど)
俺のん、フロントがよくヒィヒィ言う原因がシムっぽいとこまでわかった。
シムグリース塗ったらしばらくは治まるけど、数ヶ月でまたヒィヒィ言い始めるんよ。
ブレーキシムもヘタるのかな?シムも交換した方が良さそう。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 18:16:21.48ID:BN+30asU0
>>416
安心してください。わいが居るがな。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/22(月) 20:14:06.62ID:dO/XGWSc0
まだ1日平均で2〜3台みかける
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 19:27:57.23ID:i6TuPghV0
24万キロ弱
さよならする
今までありがとう
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/24(水) 23:00:13.56ID:5R07mz5v0
>>422
さやならする?理由はなんだ? 24万キロぐらいで? みんな頑張れよ!
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/25(木) 15:27:49.36ID:9iNGJuLW0
スプラッシュガード・エンジン下の泥除け、割れたからつけずに走ってる
いくらぐらいなんだろう?
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/25(木) 18:05:15.22ID:iCwpZp4j0
>>426
前スレで俺が書いたやつ貼っとくよ。
この手のパーツは段々無くなってきてるから、早目に在庫確認しといたほうがいいよ。


693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2015/05/21(木) 12:42:55.40 ID:GdvbQbQW0
>>691
Frスプラッシュシールド74111-S47-003 6100円(税別、2014年5月時点)
ピンは分からないけど、多分数百円程度じゃないかな。

角の辺りが破れた感じではないの?
俺はタイラップとかで縫うように補修してるけど。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/25(木) 21:33:17.28ID:zKxbr9yE0
タイラップで止めてたけど前から止めると少し車高低いからダメだね。
微妙なお値段ですな。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/29(月) 22:30:44.87ID:XU4f79xR0
 わいのがその口でおます。売り出したとき試乗させてもらったら見切りはいいわ、高い位置から見渡せるわ、
出足も結構伸びるのでイプサムは吹っ飛んだね。娘たちを乗せてスキーや海へ行きましたです。あれからうん十年が経ち近場の買い物や孫の送り迎えで大活躍ですな。
暇があればスリスリ磨いてるのでピカピカでおます。車間距離を長めにとり、できるだけの燃費走行しとるので市街地でも確実に10km/Lはいっとります。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/09(水) 11:42:45.99ID:KwOMajhO0
 年間250キロだと給油なしで済みそうだけど、バッテリー上がったりガソリン劣化したりクーラント循環しないのでラジエター内部が錆びたりしてないですかねー?

 何か症状がでましたか? 毎日500キロセンチメーターぐらい動かしたほうがよくね?

 
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/09(水) 13:15:16.34ID:50swrMSt0
ホワイティ懐かしいね。
たしか当時タフタホワイトはWタイプのみ選べる色で、
途中からGタイプベースの特別仕様でホワイティがでたんだっけか。
0442名無しさん@そうだドライブに行こう
垢版 |
2016/03/19(土) 10:15:52.99ID:cPnPacwh0
 何かフラッシングって良いイメージないけど初めてやってみた。

オイル交換とエレメント、フェラッシング、トリートメント込みで3,500円ポッキリ。

 さて走りはどうか? ムムーッ B20Bの吹き上がりがスムースで前より静かに回転が上がっていくような!


 
0443名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 10:32:49.31ID:???
何もしてないのに走行中右側からガリガリ異音が出るようになって、
ホイール外してあちこち見て回ったらディスクとバックプレートの接触だった。
どうして接触するようになったのか不明だけど、手でグイッとやって改善。
H9年のRF1で4月に車検通す予定。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/22(火) 14:33:34.02ID:3d5C+tQN0
H9年 RF1 いよいよ今週でお分かれ…20年近くありがとう…
SMXじゃなく君を選んで良かったよ...
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 12:43:30.03ID:3hpnuzqV0
オレのもH9年やけどリアからブレーキのたびキーキーうるさいからみてみたらパッドは余裕あった
けどブレーキホースにささくれみたいなんがあったから交換したほうがいいよな?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 14:55:05.83ID:euSHq7OV0
>>443
それあるね。
俺も散々悩まされたよ。
手で弄ってその時は直ってもしばらくするとまた鳴り出して、その都度直してたら酷くなる一方だった。
俺のは10年のRF2だったけど、とにかく錆びが酷くて、裏の鉄板を替えれば直るかと思って車屋に訊いても、それだけで直るかわからないって言われちゃったから、結局直さずに騙し騙しで乗ってたけど。
あまり自分で弄らないで車検の時にでもローター外して見てもらった方がいいよ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/01(金) 19:45:54.65ID:ln1cC1Lf0
ハブボルトの交換って大変ですか?

リア両サイド1本ずつがダメなので交換しようかと思ってるのですが
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 16:30:58.51ID:XHxty21Z0
>>450
キャリパー外す、ローター外す、ハブボルトハンマーで叩き抜く。
ハブボルトが裏から抜けそうで抜けない感じだけど、パズルの要領で何とか…
しかし、ハンマーで叩く際、ハブベアリングを痛めそうでちょっと怖いね。
ダイスで山切り直すとかではダメなの?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/02(土) 19:06:32.77ID:dSifSj640
一応ダイスはあるのですがなかなかひどい状態なので出来るなら交換してしまおうかと思ってます。
ネット等で調べると構造上抜けない様な事が多くみられました。
抜けるスペースが無いとかなんとか
なので抜くスペースが有るのならボールジョイントプーラーかなんかで抜きますので
スペースがあるか
それともナックル引き抜かないとダメなのかが知りたかったのです。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 12:15:21.74ID:BOkTFsNv0
フューエルポンプ&フューエルフィルタ&プレッシャーレギュレーター交換したぜ。
これでまた暫くは安心して乗れる。

本日の走行距離291,373キロ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/06(水) 18:22:30.31ID:20Qot1hY0
>>455
ありがとうございます。
それが聞けて安心しました。

これからくっそ固いローターの固定ネジ外したりして
その結果ボルトの入るスペースは有りませんがw
になったら悲しすぎるので

3か月間ネットで探し続けても情報が得られなかったので
本当にありがとうございました。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/12(火) 14:49:03.63ID:fRsuv6300
頻繁なエンストの為、子供の成長共にした15年乗ったRF1ともお別れです
デスビらしいけど治る保証はないとの事
パーツ取り車として買ってくれー
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/13(水) 10:38:09.28ID:hXC6Yyx50
>>464
2年前に新品デスビ、EACV、ラジエタ、エアクリ、交換したのです。
その前は燃料ポンプ等々、流石にもうお金はかけれない、車検1年ちょい残ってるのが悔やまれるが新車ステップ契約した
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/14(木) 18:28:52.79ID:q1aTQ7ni0
段差でゴットンって感じの異音が発生
考えられる原因ってなんだろ
ちなみにスタビブッシュは交換したばかり
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/14(木) 21:09:53.73ID:q1aTQ7ni0
>>467
中古で購入時から車高調つき
恐らく左後部から鳴ってる
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/14(木) 22:04:31.43ID:VFe3fu4S0
>>468
一番怪しいのはリアダンパー。もしかして底突きorバンプタッチしてないかね?
あとはリア周りのブッシュ。特にリアナックルブッシュは一番負担掛かるから要チェック。
千切れてるとリアロアアームと干渉して音出るかも。

各部緩みが無いとかバネがずれて無いとか、基本的なこと抑えた前提でね。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/14(木) 23:09:12.83ID:q1aTQ7ni0
>>469
明日の昼間に調べてみるよ
ありがとう!
0471466
垢版 |
2016/04/15(金) 18:40:07.19ID:8zj8tRPK0
スライドドアストッパーのゴムが外れてるのを発見し付けなおした
それ以外の異常は今のところ見つからず
そして今日は異音発生せず

あれが外れてドアががたつくなんてあるのかな?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/16(土) 13:56:11.78ID:Eht3q0WT0
>>471
ごめん、見当違いだったみたいだね(恥)

ストッパーってスライドドアを全開にした時、クッションになるアレだよね?
走行中には機能してないような気がするが…

とりあえずは様子見だね。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/16(土) 14:17:41.90ID:f4/Aa3TQ0
>>472
そう、そのストッパーなんだ
異音がならない以上ほかの原因もわからないし…
まあ、鳴らないに越したことはないんだがww
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/27(水) 23:28:39.63ID:raRnJIvO0
ちょうど10年乗ったH10年式、とうとう明日お別れだ
買った当時32000kmしか走ってなくて内外装ともにピカピカだったなぁ
まだ12万4000kmで特に不具合もなく車検も半年以上残ってるが…

本当に良い車だったよステップワゴン!
沢山の思い出をありがとう!
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/30(土) 10:51:04.46ID:LtOPClZN0
デラクシー、ノーマル鉄ホイールです。

タイヤですが
純正->MP3->MP4と替えていて、
次に何にしようかと思案中。
TOYOタイヤはアレなのでそれ以外で。

トランパスMPシリーズのような
しっかり感がある、お勧めはありますでしょうか?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/10(火) 14:55:38.31ID:Mg88YHKC0
>>484
四月からだったけど、上がってない。
車両保険は古すぎて適用無し。

毎年、一括見積サイトで一番安いところにしてる。
図書カードとかもらえるのでうれしい。

でも何で毎年、一番安いの選ぶと
保険会社が違うのかは不思議。

保険会社同士で示し合わせて
保険料下限を決めて、そこから
低くできるのは毎年違う1社に
しているような気がする。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/22(日) 11:48:37.25ID:iFgXkURN0
ホーンの電線を通している、コルゲートチューブを
停めている、結束バンドが切れていた。

この結束バンド、車体側に固定する部分が
ついているもの。

で、よく考えると、切れたベルトの部分を抜いちゃって
車体側の固定部分はそのまま残し、そこに
普通の結束バンドを差し込んで止められた。

よかった。よかった。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/23(月) 02:40:46.56ID:J9ZEXbyx0
スライドドアが内側からあかないぞ!
2名定員だからいいけど、なんでだろ?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/03(金) 16:36:11.04ID:40P3twQt0
俺の乗っていた後期型も同じ状態出たな
キーレスでのロック・アンロックにもスライドドアだけ連動したりしなかったりしてきたわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/03(金) 17:12:22.45ID:DBJZUiwR0
そう、過去形で乗り換え済みでスマンな。
新車から20万キロまで頑張ってくれたが13年超えで自動車税が上がったのと、上記の様に細かいトラブルが出てきたので乗り換えた
大きなトラブルも無くこんなに気に入った車は過去無かった!良い思い出を沢山出来たことに感謝だ!

因みに、新型ステップWは全く候補にならなかった。って云うか中韓パーツ大量とHV系の未完成車でリコールばかりのホンダは今回外した。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/05(日) 16:35:59.64ID:lW31SVMO0
原因はチャイルド何チャラだった
11年式を20年落ちまで乗る!たぶん
ただ7.5万キロなんでタイベルが微妙だな
3年目だけどメンテはラジエタとオイル交換のみ!じゃあ!!
0495'98デラクシー
垢版 |
2016/06/11(土) 21:55:21.10ID:74XjFx8t0
>>494
7万8千キロくらいでキュルキュル音がするようになり、
タイミングベルト以外?の3本のベルトを交換しました。
この時は13000円ぐらいかかりました。

タイミングベルト交換は8万円ぐらいかかるそうです。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/19(日) 12:18:33.00ID:ONpnt+CB0
 タイミングベルト交換で8万円は高いのでは?
ベルト自体は5千円位、テンショナー3千円で交換手数料3万円としても4万円ぐらいじゃない?

 結構大事なので次回は他のベルト交換する時に一緒にやってもらったほうがいいのかも?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 21:58:14.36ID:arC+R+iw0
 満タン法で11.15km/l達成だ!
  市街地走行だからまあまあじゃない?
 
 アクセル踏まずブレーキ踏まず(事故るがな!)
 渋滞時にはクリーピングでやり過ごし(努力目標ですけど)
     良い子はまねしないでね!

 ナンカンタイヤも5年目だしイタリアピレリのチンチンナンチャラP1が安い!
 交換しようかとおもったが中国製らしいので
「ちょっと待てー!」状態で保留中>
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 23:46:13.24ID:oUQ6KB4g0
>>497
どの程度の市街地かわからないけど省エネ運転心がけてる感じはするな

俺はサンルーフ付きで重量も重くなってるけどリッター10は基本切らないから運転の仕方は大事やね

税安くしてくれや!車大事にする人が余計に税払うっておかしいやろ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/24(金) 22:06:33.12ID:XjVW04Lp0
>>498
そうだ!そうだ!税金高いぞ!

 5千円ぐらいだけどガソリン一回満タン近く入れられるぞ。

 新車買えという圧力だがねー

  しかしナンチャッテHVやリコールメーカーの車を買うのもねー

   もっとも買えないほど高くて買えないけど。

  ここはひとつメンテ一筋突っ走れ!突っ走ってないけどね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/25(土) 11:38:19.48ID:xfOPqjO60
>>499

5千円って車令13年以上の自動車税の重課税分でした。
0503'98デラクシー
垢版 |
2016/06/26(日) 09:38:49.41ID:YfIsFlYe0
>>498
10km/Lはすごいね。

相当じんわり踏まないと9台にはならない。
前回測ってみたら、8.12Km/Lだった。

税金は45400円で、軽の10800円に比べると高いんで
そろそろ買い替えようともおもうんだけど。

でも現状、自分的に問題は税金と燃費だけなんだよね。

今のくるまはすっきりしたデザインがなくて
買う気がしない。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/26(日) 15:02:32.88ID:2u05Anc90
今回の給油で市街地のみでエアコンつけっぱでリッター6.5kmだった@神戸
市街地でいつもは7.5km位行くのに今回は悪かった。高速では11km位
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/30(木) 20:07:18.32ID:wpn9yCM80
26万キロRF1乗っていたがリアクランクなどのオイル漏れやシャフトブーツの破損などなど修理代もかなりということ。車検前でお別れしました。
想い出詰まって、別れる時には涙でしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況