X



森山高志 被害者の会
0001ひまわりくん
垢版 |
2019/02/04(月) 07:26:06.23ID:UhbtN50x
     ____   ;
    /     \  )      みんなありがとう!
  /  ⌒   ⌒ \( ;      被害報告よろぴく!
/   (●)  (●)  )ソ
|       、 ´     ノ |
\       ̄ ̄   (/
サ      ∩ ノミ━・' ー
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
0101Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:25.48ID:IcXBf2MY
上記3つは西方教会
これは東方教会

正教会
(日本正教会 時課経145頁より[注 6])
われ信しんず一ひとつの神かみ父ちち・全ぜん能のう者しゃ・天てんと地ち・見みゆると見み
えざる萬ばん物ぶつを造つくりし主しゅを。又また信しんず一ひとつの主しゅイイススハリスト
ス・神かみの獨どく生せいの子こ・萬よろづ世よの前さきに父ちちより生うまれ・光ひかりより
の光ひかり・眞まことの神かみよりの眞まことの神かみ・生うまれし者ものにて造つくられしに
非あらず、父ちちと一いつ躰たいにして萬ばん物ぶつ彼かれに造つくられ我われら人々ひと
びとの爲ためめ又我またわれ等らの救すくひの爲ために天てんより降くだり、聖神及せいし
んおよび童貞女どうていぢよマリヤより身みを取とり人ひとと爲なり我われ等らの爲ためにポ
ンティイピラトの時十ときじふ字架じかに釘くぎうたれ苦くるしみを受うけ葬はうむられ第三日
だいさんじつに聖書せいしょに應かなふて復ふく活くわつし天てんに升のぼり父ちちの右み
ぎに坐ざし光くわう榮えいを顕あらはして生いける者ものと死しせし者ものを審判しんぱんす
る爲ために還また來きたり其國終そのくにをはりなからんを。

又信またしんず聖神せいしん・主しゅ・生いのちを施ほどこす者もの、父ちちより出いで父及
ちちおよび子こと共ともに拝おがまれ讚ほめられ預よ言者げんしゃを以もつて嘗かつて言い
ひしを。又信またしんず一ひとつの聖せいなる公おほやけなる使徒しとのヘけう會くわいを。
我認われみとむ一ひとつの洗禮以せんれいもつて罪つみの赦ゆるしを得うるを。我望われ
のぞむ死し者しやの復ふく活くわつ並ならびに來世らいせいの生命いのちを。「アミン」。
.

           :+。゜*゚:+:
          :+。゜*゚:+:
         ゚*:。*゚:+・。*   ゚
       +。゚:(⌒⌒⌒⌒):。:゚
       。::゚  (⌒⌒⌒) ・゚+:゚
  *゜:・゜。:+゜+  ii!i!i!i!i 。゚:+:゚:+:。
  :*::+。゜・    ii!i!i!!i!i!i:    ゜・:゜+:
          .i|(:::::::::::::)|i
        ,,, i!..川..i! ,,,
         i.|,.i,,!,.!i.|i   ドカーン
        />ω<\            ,,, i!..川..i! ,,,
      /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\           i!ii!ii!i(~)!!i!i!!!
     /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\         !i!iγ´⌒`ヽ!i!i
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\       ii!!i{i:i:i:i:i:i:i:i:}i!ii! 華麗に着地!
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\      ⊂(´・ω・`)⊃ シャキーン
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\  ☆   ノ::::::::::丿
~''""~~~"""~~~~'''~~"""~~~~''''''""""~""   ヽ .ノ  (⌒) 彡
                           と_丿=.⌒
                           ~"""~~~~'''
0102Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 09:03:47.95ID:IcXBf2MY
われ、しん、ひと、かみちち、ぜんのうしゃ、てん、ち、み、み、ばんぶつ、つく、しゅ、またしん、ひと
我信ず一つの神父・全能者・天と地・見ゆると見えざる萬物を造りし主を。又信ず一つの

しゅ、かみ、どくせい、こ、よろづよ、さき、ちち、う、ひかり、ひかり、まこと、かみ、まこと
主イイススハリストス・神の獨生の子・萬世の前に父より生まれ・光よりの光・眞の神よりの眞の

かみ、う、もの、つく、あら、ちち、いつたい、ばんぶつ、かれ、つく、われ、ひとびと、ため、またわれら
神・生まれし者にて造られしに非ず、父と一躰にして萬物彼に造られ我ら人々の爲め又我等の

すく、ため、てん、くだ、せいしん、およ、どうていぢよ、み、と、ひと、な、われ、ら、ため
救ひの爲に天より降り、聖神及び童貞女マリヤより身を取り人と爲り我等の爲にポンティイピラトの

ときじふじか、くぎ、くるしみ、う、はうむ、だいさんじつ、せいしょ、かな、ふくくわつ、てん、のぼ、ちち、みぎ、ざ、くわうえい
時十字架に釘うたれ苦を受け葬られ第三日に聖書に應ふて復活し天に升り父の右に坐し光榮を

あら、い、もの、し、もの、しんぱんため、ま、きた、そのくにをは
顕はして生ける者と死せし者を審判する爲に還た來り其國終りなからんを。


またしん、せいしん、しゅ、いのち、ほどこ、もの、ちち、い、ちちおよ、こ、とも、おが、ほ、よ、げんしゃ、もつ
又信ず聖神・主・生を施す者、父より出で父及び子と共に拝まれ讚められ預言者を以て

かつ、い。またしん、ひと、せい、おほやけ、しと、けうくわい。われみと、ひと、せんれいもつ、つみ、ゆる、う
嘗て言ひしを。又信ず一つの聖なる公なる使徒のヘ會を。我認む一つの洗禮以て罪の赦しを得るを。

われのぞ、ししや、ふくくわつ、ならび、らいせい、いのち
我望む死者の復活並に來世の生命を。「アミン」。
.
       しまむら富士

          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        /´・ω・`\
      /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
     /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
0103Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:31.09ID:IcXBf2MY
      教派             カトリック教会 聖公会 プロテスタント 正教会
祈祷・儀礼の総称             典礼      礼拝    礼拝     奉神礼
羅: サクラメント希: ミスティリオン    秘跡       聖奠     礼典    機密

教派・組織       カトリック教会・正教会            聖公会               プロテスタント
職名                 司祭                牧師・司祭[64]               牧師
呼び掛け・敬称          神父    先生[64]・司祭[65]神父(使用頻度は低い)[注 10]     先生

.
 
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ アイロンがけ中
.                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                 (・ω・` )二二/ ニ≡    
.                /⌒O__ヽ-==|| シャー
_______________________________/    ̄ ̄ ̄ ̄\_____
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0104Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:33:33.26ID:IcXBf2MY
日本[編集]

詳細は「日本のキリスト教史」を参照
日本のキリスト教徒は少なく、G8の国々の中で人口構成上キリスト教徒が多数派でない国は
日本だけである。

神道が約1億600万人、仏教が約9,200万人の信者数を誇るのに対し、キリスト教の信徒数は
約260万人程度であり、人口比では明治維新以後に1%を超えたことはない(日本におけるカト
リック信徒の人口比率は0.3%程度であるが、長崎県では約4%である)[71]。

なお、日本では行政や文化政策において、国民の信仰が何であるかということは重要視され
ていないため、詳細な統計は行われたことがない。そのためキリスト教徒に限らず、神道、仏
教なども含めて、日本国内における全宗教の正確な信徒の数は不明である。実際、これらの
信徒の数を単純に合計すると日本の人口を遥かに超えるが、これは各宗教団体による自己
申告の数値に基づいており、また1人が複数の宗教に帰属することによる重複があることも1
つの要因と考えられる(「日本の宗教#国民と宗教」を参照)。

     |   (~)
     | γ´⌒`ヽ
     |  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     \ (´・ω・`) またユニクロの話してる
       (:i::::::::i::)::::
        (γ /:::::::
         し \:::
                \
0105Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:47.69ID:IcXBf2MY
キリスト教に基づくとされている習俗[編集]

キリスト教は独自の典礼暦を用いて教義に基づく祭礼を行い[75]、またそれによって信者の生活
を規定するが、一方で各地の習俗と融合した教義と無関係な慣習も多く見られる。以下に、現代
の日本でキリスト教に基づくものと一般に理解されている習俗を取り上げキリスト教との関係な
どを概説するが、この他にも、日本では一般的ではない習俗は多数存在しており、クリスマス前の
アドベント(待降節)、公現祭、謝肉祭(カーニバル)、灰の水曜日、枝の主日/聖枝祭、ペンテコス
テ(聖霊降臨祭)、大勢の聖人の祝日や記念日、また四旬節/大斎や曜日を定めての節制などが
ある。これらに関しては教会暦を参照されたい。
.
|.   |`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
|.   |  |                   ______                   i
|.   |  |                  |  γ´⌒`ヽ  |                  |
|.   |  |                  |          |                  |
|.   |  |             パン工房 |_C__I__M__A__M」  シマム             |
|.   |  |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ,!
| ̄ ̄.|L_」_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_.」
|   .| i ||    ||二二||             (~)   ||         l「 ̄ ̄ ̄ ̄「|
|   .| l ||    ||i「 ̄ l|           γ´⌒`ヽ..||         ||      | |
「 ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|.||li  [..l|...         {i:i:i:i:i:i:i:i:} |l おいしさを   |l CIMAM | |
|XXX |lXXXXX|.||   「.|| 匸i匣冂冂HH ( ・ω・` )|l .焼き上げる  ||  ,ィ^i^!1、.|
|XXX |lXXXXX|.||ー.lL| ===========||======.|| ,'{レ'´⌒ ヽ.!
|XXX |lXXXXX|.|| ii   ||   r--i  r---i   ,..,..., ||   ___i ̄|| i. 〈《`"》 》|
||]]]]]]]]]||==========||==.|]]]|___,l| ヽリ'゚ ヮ゚ノリ  いらっしゃいませー
||]]]]] (~)]].||  r--i  r--| ̄ ̄| ,..,., ||   |]]]|  ||  ノ L i ハ..| |
||]]]].γ´⌒`ヽ]||=====|    |===||   |]]]|  ||   /∪J〉 | |
||].(⌒⌒⌒{i:i:i:i:i:i:i:i:}::(⌒⌒⌒)::)...._|__|___,||__,,|]]]|_||.___し'ノ___|_|______
    |    (・ω・` )::|     |:::| | SALE |
    |____ |____|;; |___..|;;;|  ̄~||~ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
0106Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:28.11ID:IcXBf2MY
クリスマス[編集]
「神現祭」も参照

クリスマス(降誕祭)はイエス・キリストの生誕を祝う記念日であるが、イエスの誕生日は知ら
れていない。ローマ帝国時代、ミトラ教の冬至の祭りがキリスト教に取り入れられたと考えら
れている。この祭りは西方で始まり、12月25日に行われた。一方、東方では、元来、キリスト
の生誕は洗礼とともに1月6日に祝われていたが、4世紀には次第に12月25日が生誕を祝う
日として定着していく。ヨハネス・クリュソストモスは12月25日をクリスマスとすることを支持し
た386年の説教で、この祭りをローマの習慣であるとし、アンティオキアでは10年前から始ま
ったとしている。

また、クリスマスに付随する習俗の多くは、キリスト教の教義とは無関係であり、キリスト教
が布教されるにあたって土着の習俗を飲み込んでいったことを物語る。たとえばクリスマス
ツリーを飾る習慣は15世紀に南ドイツで現れ、ハノーヴァー朝とともにイギリスに渡り、そこ
からキリスト教社会に広がったものである。サンタクロースは聖ニコラスの伝説や、イギリス
の Father Christmass の伝承などを使ってニューヨークの百貨店が19世紀に作り上げ、世界
中に広まったキャラクターである[76
.
.           C<⌒⌒ヽ、
.             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ☆      ( ´・ω・) メリクリー!
 ☆       (⌒ ノO:::::::::O
         (二二二二二二)        ☆
           |__|__|_|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ⌒   |__|__|_|            
    ⌒    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒      
             ⌒⌒⌒ ⌒⌒  ⌒
0107Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:40:08.54ID:IcXBf2MY
復活祭(イースター)[編集]
詳細は「復活祭」を参照

復活祭(イースター、復活大祭、パスハ)はイエス・キリストの復活を祝うキリスト教最大の祝祭
日であり、かつもっとも古く成立した祭のひとつであるが、西方教会における現在の習慣には
ゲルマン民族の春の祭りの影響が指摘されている。色をつけた卵(イースターエッグ)を配るな
どの習俗がそれに該当する[77]。なおユダヤ教の過ぎ越しにも、ゆで卵を食べる習慣があり(塩
水に入れた卵を紅海を渡るユダヤ人に見立てる)、ゆで卵の習慣はユダヤ由来であるとする説
もある。

.
;; ″ミ″ヾ ;;ヾ ;; ″ヾ ミ;; ″ヾ ;; ″ヾ;;ミ``  ``
ヾ;; ″ヾ ;; ″ミ″ヾ ;; ″ ;; ″ ;; ヾ ;; ミ`       `     `       
;; ″ ;; ″ヾ ;; ″ ;; ″ヾ ;; ミヾ ;; ″ミ` `   `     `         `
ミ ;;ヾ ;; ヾ ;;ヾ;; ″ヾ ;; ″;;ヾ ;;″ミ`  `     
    ヾ,!i|;;:::|iii|ミ;;/ ;; ヾ ;; ″ミ` `     `   `    ` ,    
     ,!il;i;;::i|ii|// `  ` `   `    `           ` `   `
      ,!;;i;|;;:i|iii|' `. γ⌒ヽ` `    `     もう春ですなー。 `           
     |;;|;l;;::i|iii|`  (' ・ω・)      `   `  `
 ^"   |!;i|;|;;:||iii|、'' ゜し-J゜   (~)`  `  (~) ` `
    ノ;;丿人;;ゝゞ、 `~"` `/´⌒\ γ´⌒`ヽ  `"` 
  `" ,, ^" , ~" ``  o_⊂∽∽∽⊃{i:i:i:i:i:i:i:i:} _o  '' `
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.||三(´・ω・`) (´・ω・`)三||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄||三 ( つ旦と). (つ旦と).三|| ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄
 ̄ ̄`" ̄ ̄ ̄~" ̄ ̄^'||\ ゝO-O  ゝO-O   \ ̄^" ̄ ̄" ̄
              `" ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||,,
                `'''             "'''

     ,_      _
     \\/|\//
       > /|\ <
     /二二二二\
      ̄( ´・ω・) ̄ この兜、しまむらで買ったんだ。
        (:::::::::::::)
        し─J
0108Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:42:10.37ID:IcXBf2MY
結婚式[編集]
宗教改革以前から存在する教会では、婚姻は7つの秘跡(機密)のうちの一つとして位置づけ
られている。世俗婚とは別に、同教派の信者同士の結婚式は教会の典礼として行われる。結
婚する当事者の片方あるいは両方が信者でない場合、カトリック教会では典礼は略式化され、
東方教会・正教会では奉神礼の執行そのものを拒否される場合がある。非信者同士の結婚
式を引き受けるかどうかは教派・教会によって異なり、キリスト教に触れる良い機会であると
して受け入れる立場と、それは教会や聖職者の仕事ではないとして受け入れない立場が両
方存在する。プロテスタントにおける結婚は、カトリックの秘跡に相当する聖礼典には含まれ
ない(そのため、聖礼典執行資格のない伝道師など下位教職でもこれを行うことが出来る)。
ただし、人生の節目であることに違いはなく、新たに結婚する二人を祝福する[78]。

キリスト教式の結婚式では、「誓いのキス」が必須であると思われることがときにあるが、西方
教会主要教派の典礼は基本的にそのようなものを含まないことが多い[注 11]。ただし、正教
会では婚配機密の最後にキスをする[79]。

詳細は「婚配機密」を参照

現代の日本では、結婚式をキリスト教のスタイルで行うことが盛んになっており、結婚式場な
どに併設されたチャペルで派遣業者から斡旋された「牧師」の下に司式されることが多い。そ
ういった司式者の資格やそうやって行われた結婚式の有効性についての議論も存在する。
.
       __________
      |l.ビ|焼|焼|オl.ミ.|肉|イ.|豚||
      ||│|きl.きl.ム|ッ.|玉|力|玉||
      ||ルl.う|そ.|そ|ク.|. .|玉|  ||
      ||  |ど|ばlばl.ス|. .|. .|. . ||
      ||  |ん| .l. .l. .|. .|. .|. . ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
           (~)
         γ´⌒`ヽ  
  ∬      {i:i:i:i:i:i:i:i:} 今日は何がいいですか?      
   ∬      (・ω・` )
  ____∬__>━と::::Eと)________
  ゛:※゛.´   .,;※:゛'          /|
  ジュゥゥ…                /
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0109Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:44:03.15ID:IcXBf2MY
バレンタインデー[編集]

西方教会地域の一部には、男女の愛の誓いの日として2月14日に親しい男女間で贈り物を
する習慣がある。これもキリスト教の教義には根拠がなく、もともとはローマ帝国時代の女神
ユノの祝日が起源であり、それが後になって殉教聖人のバレンタインに結び付けられたのだ
ろうと言われている。

日本には製菓会社が盛んにプロモーションを行って女性から男性へチョコレートを贈る習慣
が定着したが、1990年代ごろから他の業界も積極的に販売政策に利用するようになってき
ている。俳句の季語に取り入れられるほどになじみのある行事となっているが、これもまた
キリスト教の教義には根拠がない。
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)この服ミラクルニキで選んだんだ
  (:::::::::::::)
   し─J
0110Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:45:46.55ID:IcXBf2MY
サクラメント(英: sacrament、羅: sacramentum)は、キリスト教において神の見えない恩寵を
具体的に見える形で表すことである。それはキリスト教における様々な儀式の形で表されて
いる。

ただし現在のキリスト教においては教派によってその指し示す内容、さらには日本語訳とし
て用いられる表現も異なっている。例えば、カトリック教会では秘跡、聖公会では聖奠(せい
てん)、プロテスタント教会では礼典、正教会では機密と呼ばれる。

ラテン語に由来する"Sacrament"(サクラメント)は、西方教会では一般的な用語であるが、
正教会ではギリシア語の"μυστήριον"(ミスティリオン[1])や、これを語源とする英
語の"Mystery"(ミステリー)などが用いられる。日本の正教会でももっぱらギリシア語から
の直訳的な機密との呼称を用い、これを「サクラメント」と呼ぶ事はない。

他方、キリスト友会や救世軍のように、サクラメント自体を否認する教派も存在する

.
      (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}  桜餅もどうぞ。
    ;; (´・ω・`)  _。_
 _旦_(っ(,,▼)_c(__ア~旦~ 旦~(,,▼)(,,▼)
 |  ̄ ̄し゛し゛ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
0111Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:49:05.95ID:IcXBf2MY
新約聖書ではイエス・キリストの言行が神の国の隠れた神秘、すなわちギリシア語で秘儀を意
味する「ミスティリオン」(μυστήριον)であり、特に十字架にかけられたイエス・キリスト
自身がその最たるもの「原サクラメント」として捉えられた。そこから、イエス・キリストが定めた
儀式であるサクラメント及びそれが行われる教会を通じて人間は神の恩寵を受けることになり、
受けた人々を含めた教会共同体とイエス・キリストとの一致に至ると考えられるようになった。
(~)
γ´⌒`ヽ
.{i:i:i:i:i:i:i:i:}ババババ
(;`・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ ̄
(_/ーJ
やられたらやり返す100倍返しだ
0112Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:50:34.57ID:IcXBf2MY
西方教会におけるサクラメントゥム[編集]

やがて、ローマに伝えられたそれは、本来ラテン語において誠実さや忠実さを示すための誓
い(忠誠の宣誓)という意味があった「サクラメントゥム(Sacramentum)」という言葉をもって訳
されてキリスト教の用語として定着した。ただし、初期においてはラテン語における原義との
混合から「隠された現実」「奥義」一般を広く指し、キリスト教における奥義全般に対してこの
言葉が用いられており、教父時代はその過渡期であった。

テルトゥリアヌスが洗礼を「Sacramentum」と呼んだ最初のキリスト者であったとされている。
これは洗礼がキリスト及びその教えに対する忠誠の宣誓であったからと考えられている。ア
ウグスティヌスはサクラメントを「聖なる事物のしるし」と定義して洗礼と結婚をサクラメントと
しての性質を持つ儀式とした。インノケンティウス1世は聖体拝領(聖餐)の際のパンとぶどう
酒、及び聖別された油をもってサクラメントとした。サクラメントとは何かについては長い間諸
説があり、サン・ヴィクトルのフーゴーのように30のサクラメントの存在を唱えた者もいた。だ
が、ペトルス・ロンバルドゥスの『神学命題集』が示した7つが、聖書における「7」が持つ特別
な意味合いも重なってスコラ学派を中心に強く支持を受け、1274年の第2リヨン公会議におい
て7つのサクラメント(すなわちカトリック教会の「秘跡」)が定められた。

だが、宗教改革においてプロテスタント諸派からは、こうした儀式の儀礼化が進んで信仰が
失われ、儀式を受ければ自動的に神の恩寵が受けられるとの誤った認識が各種の魔術や
迷信、聖物売買などの現世利益利用や物象化を招いていると批判を受けることになる。プ
ロテスタント諸派は、教会での儀式を通じて神の恩寵が媒介されるとするスコラ学的な考え
方を否認して聖書において明確に存在したと言えるのは洗礼と聖餐の2つの「礼典」のみと
してサクラメントとしての他の儀式を廃止した。これに対してカトリック教会側はトリエント公
会議(1545年-1563年)において「秘跡」の7つ全てが聖書に出典を求められるとする一方で
、その形骸化に対する改革の必要性は認めた。また、1962年-1965年の第2バチカン公会
議では「秘跡」を通じて歴史的でかつダイナミックな信仰共同体に人々が集うことの意義が
強調された。
(~)
γ´⌒`ヽ アイロンがけ中
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)===========/O__ヽ-==||
ノつ::::::ノ_______________________________/    ̄ ̄ ̄ ̄\_____
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

横から見たところ
0113Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:52:10.37ID:IcXBf2MY
正教会における機密・ミスティリオン[編集]

詳細は「機密 (正教会)」を参照

正教会ではラテン語のサクラメントとの語彙はまず用いられず、専ら「機密」と呼ばれる。
ギリシア語: μυστήριον
ロシア語: Таинство

ギリシア語"μυστήριον"(ミスティリオン、機密・秘密)は、「覆う」「隠す」という意味の
動詞"myo"を語源としている。聖師父達はミスティリオンの語義として、ハリストス(キリストの
ギリシア語読み)の藉身・救済・降誕・死・復活・生涯の出来事・信仰・教え・教義・奉事・祈り・
教会の祭日・信經・要理等を含める解釈を示した。

現在の正教会は七件の機密を認めている。そのうち、主なものは洗礼機密と聖体機密であ
る。ただし以下の歴史的事例にみられるように、正教会では機密を七件に限定するのはロ
ーマ・カトリック教会・ラテン神学からの影響であると捉えられており、機密を七件に限定的に
捉える事に消極的である。この傾向はこんにちもなお続いている。

 
                   (~)
                 γ´⌒`ヽ アイロンがけ中
.                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                 (・ω・` )二二/ ニ≡    
.                /⌒O__ヽ-==|| シャー
_______________________________/    ̄ ̄ ̄ ̄\_____
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0114Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:01.33ID:IcXBf2MY
現在、(サクラメントを認めている)キリスト教各教派におけるその総数は大きく分けると2つと7つ、
すなわち洗礼と聖餐(聖体)のみとする教派と、それ以外に5つ存在するという教派である。
        (~)
       γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}  /
       (n´・ω・)η たすけてください
       (::::::::ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
0115Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:56:01.05ID:IcXBf2MY
西方教会[編集]

カトリック教会[編集]
詳細は「秘跡」を参照
カトリック教会では以下の7つを秘跡に数えている[2]。
洗礼
堅信
聖体
ゆるし
病者の塗油
叙階
結婚
.
          (~)
        γ´⌒`ヽ
..   三    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ≡==   おかずはエビフライでいいか?
.        (・ω・` ) ≡
   ,.、,、,..,、、.,ι,、..,し  )      /iズバババー
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i(´´(´⌒;;
   '、;: ...: ,:. :.、. ≡:.. .:: _;.;;.;.;;‐'゙  ̄  ̄≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
    `"゙' ''`' ''`゙`´´   ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;;≡
0116Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:57:45.45ID:IcXBf2MY
聖公会[編集]

聖公会においては、サクラメント(聖奠:せいてん)は、「救いに必要な、目に見えない霊の恵
みの、目に見えるしるしまた保証であり、その恵みを受ける方法」とされる[3]。

イエス・キリストが明らかに制定した聖奠は洗礼と聖餐(カトリック教会の「聖体」、正教会の
「聖体機密」に相当)の2つであるとされる[3][4]。

他に「堅信、聖職按手、聖婚、個人懺悔、病人の按手および塗油」の5つを、「聖霊の導きに
より、教会のうちに行われてきた聖奠的諸式(せいてんてきしょしき)」と位置づけている[3][4]。

聖奠的諸式は39箇条(聖公会大綱)においては"Those five commonly called Sacraments"
(5つの一般的に聖奠と呼ばれているもの)として言及されているが[5]、この「一般的に呼ば
れている」という表現は5つの対象への軽蔑を示すものではなく、明らかにイエス・キリストが
制定した洗礼および聖餐と他の5つを区別するためのものであり、聖公会は聖奠的諸式もキ
リスト教の一番早い時期から確かに行われてきたものであると考えている[4]。
.
コーヒー好きが高じていつのまにか店を始めていたんですよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (~) 
 γ´⌒`ヽ  日 凸  ▽ ∇ U 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   V = П  Ψ 
 (´・ω・`)  U ∩ [] %  曰
  (つ∽と)キュッキュッ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――..
                     
 ━┳━   ━┳━   ━┳━    
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
0117Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 10:59:06.40ID:IcXBf2MY
これに対して、プロテスタントの殆どの教派は、洗礼と聖餐以外のものは新約聖書において、
イエス・キリスト自身による制定が確認されないとして、この2つしか認めていない。
.
 
             (~)
           γ´⌒`ヽ
.   (⌒⌒⌒).)  {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
    |    |:|.  (・ω・` ) ・・・
──|    |:|‐─○──○──
    ̄ ̄ ̄~



            (~).
          γ´⌒`ヽ               _
          (⌒⌒⌒).)
           | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
          (つ___と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0118Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:01:30.79ID:IcXBf2MY
東方教会[編集]

正教会[編集]
詳細は「機密 (正教会)」を参照
正教会ではカトリック教会と同様、以下の七件が機密として認められている。ただし、正教会
においては前述の通り、機密を以下の七件に限定する事に消極的である。

聖体礼儀と聖体機密のように、機密が執行される奉神礼:礼儀(儀礼)と、機密のそれぞれ
に呼称がある。どの奉神礼:礼儀でどの機密が執行されるかが正教会において定められて
いる。

機密 行われる礼儀・場面
洗礼機密 聖洗礼儀、および聖洗略式(洗礼を受ける者が重篤の場合に緊急に行われるも
の:摂行洗礼)[6][7]
傅膏機密 聖洗礼儀[6]
聖体機密 聖体礼儀。領聖は聖体礼儀中のみならず、病床にある病者が与る事もある。
痛悔機密 告解礼儀[8]
神品機密 聖体礼儀[9]
婚配機密 戴冠礼儀[10]
聖傅機密 聖傅礼儀[11]

87のほほん名無しさん2016/03/31(木) 19:05:07.24ID:???
.
       ||〜'i
       ||お.|    _______________________
       ||に.|  /\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
       ||ぎ.|//\\丶ヽ丶丶丶丶丶.ヽヽヽ丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
       ||り |/ 田 \\丶丶丶ヽ丶丶丶丶 ヽ丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\
       ||屋.| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
       ||〜'|        |                   (~)            :(~):
       ||  .|!| ̄ ̄ ̄|!|                 γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ  :(i:i:i:i:i):
       ||  .|!|      |!| ∧,,_∧     彡´⌒`ミ {i:i:i:i:i:i:i:i:} (从从从_) :(i:i:i:i:i:i:i:):
       ||  .|!|___|!| ( ´・ω・)      ( * ´ω`)( * ´∀`) (´∀` * )):( ゙´ω`゙):
       ||  .|        | ̄ ̄ ̄ ̄|  旦  (っ(,,■)  (っ(,,■)  (っ(,,■)  :(っ(,,■):
       l ̄i |____|____| |i ̄i|| ̄`JJ ̄ ̄ `JJ ̄ ̄ ̄`JJ ̄ ̄ ̄`JJ ̄||

88のほほん名無しさん2016/04/01(金) 01:02:43.91ID:???
┌────────────────┐
│┌──────────────┐│
││                      ::││
││  :(~):      (~)            ::││
││ :(i:i:i:i:i): γ´⌒`ヽ  -(~)-O-  .::││
││ :(i:i:i:i:i:i:i:): {i:i:i:i:i:i:i:i:} (|_|_|_|_|_|)..::::::││
││:( ゙´ω`゙)(*´∀`*)(゙‘ω‘゙ ) ::::││
││:(:::::::::ソ:::っ⊂::::::::::⊃⊂::ソ:::::::::)  :::││
││おじいちゃん ぼく おばあちゃん:::││
│└──────────────┘│
└────────────────┘.
0119Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:04:14.64ID:IcXBf2MY
病者の塗油

病者の塗油(びょうしゃのとゆ、ラテン語: unctio infirmorum[1]、英語: anointing of the sick)は
カトリック教会の七つの秘跡のひとつ[2]。

古代から行われていた病者への塗油は、時が経つにつれて臨終にある者に対してのみ行わ
れるようになったため「終油(しゅうゆ)の秘蹟」と呼ばれるようになっていたが、第二バチカン
公会議後の1972年に秘跡の由来と本来的な意味の見直しが行われ、対象を臨終のものに限
らず行われる「病者の塗油」という名前に改められた[2]。カトリック教会では新約聖書のヤコブ
の手紙5:13-16を論拠に初代教会の時代からこの儀式が行われてきたと見なしている[2]。

概説[編集]
福音書の中でイエス・キリスト自身が病人をいたわり、癒し、(病気の原因と考えられていた)
悪霊を追い出した。使徒たちもイエスと同じように病人を癒した。ヤコブ書5章13節から16節で
は初代教会において、病人が罪の許しを願い、教会の長老たちによってオリーブ油を塗られ、
祈りを受けている様子が描かれている。カトリック教会はこの伝統を引き継ぎ、病人の癒しの
ために、聖なる油を塗り、病人のために祈るという儀式を続けてきた。

伝統的なやり方では秘蹟を行うのは司教、あるいは司祭である。儀式の流れは初めに祈りが
あり、聖書の朗読および連願が行われ、中心的な部分である塗油が行われる。ついで聖体拝
領と祝福が行われて儀式が終わる。この聖体拝領は特に臨終の人にとっては最後の拝領とし
て大きな意味がある。[4]
.
                (~)
              γ´⌒`ヽ
               {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          ┬     (´・ω・`) チャーハンお待ち!
      ◎子┴◎ .  (:::::::::::::っ┏┓
                し─J | ̄ ̄|
                     | ̄ ̄|
       .               ̄ ̄

            (⌒)
            ┃∧,,∧ 
            ('(・ω・´)
         ・゚・・゚。>   つ・゚・・゚・
      ,r´・゚・。・ ゚O ー-O ・δ⌒ヘ◆ヽフ
     〃・゚・。●δ゚・。・゚・ 。・゚◆・(  ・ω・)っ,,_
    /{・゚・δ ゚・。・゚・ 。゚・・゚・。・ ゚・。・゚ 。つ・゚` メ`、
    { 〉・゚・。・ ゚・。・゚・◆ 。・゚δ゚・。・゚・。・゚ ・ .゚., l l
    .l .`j.・゚・。○・。・゚・ 。・゚・・゚◇・δ゚・。・ ,-'´ /
    ヽ `ゝ.,,,。・゚・ 。・゚・・。・゚・ 。・゚・・.,,,,r´ ./
      `ヽ.   ̄`""'''''''-''''' ""´´ _,,,,/
        `"ー -- 、..._.,,,,-‐
0120Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:06:53.18ID:IcXBf2MY
叙階

正教会における、至聖所での輔祭叙聖の場面。(フィンランド正教会。画像の詳細は神品機
密を参照)

叙階(じょかい)とは、キリスト教カトリック教会の秘跡(サクラメント)の一つで聖職者を任命
すること。

正教会では神品機密(叙聖)に相当。聖公会では聖職者按手(叙任)に相当するが、聖奠で
はなく聖奠的諸式に位置づけられる[1][2]。プロテスタント教会では按手礼に相当するが、
サクラメントとは位置づけられていない。

概説[編集]

カトリック教会の位階制度では、聖職位階の上位として司教、司祭、助祭、さらに下位として
侍祭、祓魔師、読師、守門の合わせて7つの位階が中世より存し、トリエント公会議において
公式に教理として定められた。

しかし、第2バチカン公会議で助祭に属する副助祭が聖職位階の下位に変更され、さらに教
皇パウロ6世の1972年8月15日の自発教令『ミニステリア・クエダム(Ministeria quaedam)』に
より聖職位階の下位の廃止が提言され、現在は実質的に廃止になっている。 聖職位階の下
位のうち、読師は「朗読奉仕者」、侍祭は「祭壇奉仕者」として信徒使徒職、奉仕職となった。

カトリックのローマ典礼において聖職位階を受けるものは男性で、終生独身でなければなら
ないが、終身助祭に関しては既婚者を認めることもある。一般的に司祭に対しては神父とい
う敬称が用いられている。

なお、カトリックにおいても、東方典礼カトリック教会など非ローマ典礼の場合、司祭の妻帯が
認められている。またローマ典礼においても聖公会からの改宗司祭の場合、特例として妻帯
が認められることがある。
 
. _[しまむら]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニう.ニ}|.{:i:i:i:i:i:i:i:}     |
{ニなニ}|( ´・ω・) もうつかまるなよ
{ニぎニ}|. (:::っく)
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|.天然うなぎ炭火焼|                  Y⌒
"""""""""""""""""""""" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ゚ ゚。 チャポン
                                  |〜 〜 c"c 〜 〜
0121Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:08:55.69ID:IcXBf2MY
正教会における七件機密として以下がある[2]。
啓蒙者(洗礼志願の未信徒)がまとめて享けるもの 洗礼機密 - 人が霊の生命に更生する恩寵
傅膏機密 - 霊を成長させ堅固にする恩寵

信徒が受けるもの 聖体機密 - 霊の培養の恩寵
痛悔機密 - 霊疾(霊の病)の癒し、すなわち赦罪(罪の赦し)
神品機密 - 教訓と機密で、他人の霊を育てる恩寵
婚配機密 - 婚姻と、子を生み養育する事を成聖する恩寵
聖傅機密 - 霊疾と身体の疾病の癒しの恩寵


   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  
               

.           (~)
.    ♪    γ´⌒`ヽ しんぱーいないからね♪
          {i:i:i:i:i:i:i:i:} __   .__
          ( ´・ω・/\_\ |[l O |  __  lヽ,,lヽ 
.         (::::っ¶c\/__/. |┌┐| | |Θ| (    ) ……
..          しーJ ___ll___  |└┘| |_|_| と    i
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |_|   しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0122Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:10:49.99ID:IcXBf2MY
七件機密の概念整理までの経緯[編集]

通常、正教会において機密と言えば、後述する七件機密を指す。しかしながら機密を七件と数
えるまでの間には歴史的経緯が存在する。

聖師父達は機密:ミスティリオンの概念に、ハリストス(キリスト)の藉身・救済・降誕・死・復活・
生涯の出来事・信仰・教え・教義・奉事・祈り・教会の祭日・信經・要理等を含める解釈を示した[6]。

13世紀以降、機密は七件と数えられるようになった。但しこれはラテンのスコラ神学の影響下
に概念が整理されたものである。それまで東方の聖師父達は機密の数には関心を持たなかっ
た。埋葬式や修道誓願、聖堂成聖を機密に含めるよう主張した主教(15世紀頃の府主教イオ
アサフ)も存在した事が正教会に於いてはしばしば言及されることにも見られる通り、機密を7
つに限定して捉える事の意義は正教会では強調されない[6]。
9世紀の克肖者セオドロスは、啓蒙(洗礼)・集会(聖体礼儀)・傅膏・神品・剪髪・埋葬の六つ
を機密として挙げた。
13世紀に、1267年の東ローマ帝国皇帝ミハイル8世パレオロゴス(ミカエル8世パレオロゴス)
がローマ教皇クレメンス4世に贈った自著『信仰告白』の中で、正教会で初めて七つの機密が
教えとされた。ただしこの著作は皇帝自身によるものではなく、ラテンの神学者が書いたもの
であった。
14世紀の聖グリゴリオス・パラマスは、洗礼と聖体機密の二つを最も重要な機密として強調し
ている。
14世紀の聖ニコラオス・カヴァシラスはその著『ハリストスのうちにある生活』の中で、洗礼・傅
膏・聖体機密の三件について詳しく解説している。
15世紀頃の府主教イオアサフは、「教会の機密は七つではなく、もっと多い」と述べ、修道士
剪髪、埋葬、聖堂成聖の三件を加えて十の機密を提唱した[6]。

ただし、こんにちの正教の各種神学書、要理においても七件機密(七つの機密)の概念整理
は否定されてはおらず、なお重要な位置を占めている[3][6]。
                    ________
.                  /_______/|
                  |.   (~)        |  |   
                  |. γ´⌒`ヽ     |  |
                  | {i:i:i:i:i:i:i:i:} ∧,,∧ ちょっとせまいね
                  | ( ´・ω・)(・ω・`)|  |
                  |.. (o_/ ̄ ̄ ̄/ )..|  |
                  |. \/____(~)__/‐J....|/
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0123Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:15:45.17ID:IcXBf2MY
機密執行者[編集]

機密に与って神の恩寵を受けるのは正教会の洗礼を受けた正教徒に許されるが、機密を執
行する事が出来るのは主教・司祭に限られる。主教は全機密を執行する事が出来るが、司祭
は神品機密は執行する事は出来ない(他の神品を叙聖する事は出来ない)[3]。

ただし、洗礼機密のみは、洗礼を希望している病人が危篤にあって司祭の到着が間に合わな
い等の止むを得ない事情において、聖洗略式を以て一般信徒も執行する事が出来る。これを
摂行洗礼という。摂行洗礼を行った際には信徒は司祭に報告を行う。もし受洗者が健康を回
復した場合には残りの祈祷・礼儀を司祭が行うよう定められている[7]。
        /⌒ ‐---‐''"⌒!
         |         |
          |  (~)       l
.         γ´⌒`ヽ     !
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}   .!
.        (・ω・` ) イェ〜
     __,,..⊂:::::::::::つ- 、/
    (.    しーJ     )
      ` ー‐--┬┬lヽ,,lヽ  ―――――
         |..|(    )   ――――――
         |..|と    i    ―――――――
    __∠二ニノ__」__しーJ_
   / _,.. -―-、 r‐―- 、_ヽ ガラガラガラガラ
   ((__)      |__|     ((__)
           ((__)
0124Anonymous
垢版 |
2019/03/16(土) 11:17:10.68ID:IcXBf2MY
執行される奉神礼・各言語の対照表[編集]

聖体礼儀と聖体機密のように、機密が執行される奉神礼:礼儀(儀礼)と機密それぞれに呼称
がある。どの奉神礼:礼儀でどの機密が執行されるかが正教会において定められている。

機密 行われる礼儀・場面 ギリシャ語 ロシア語 英語
洗礼機密 聖洗礼儀
および聖洗略式[8][9][7] Βάπτισμα[10] Крещение Baptism
傅膏機密 聖洗礼儀[9] Χρίσμα[10] Миропомазание Chrismation
聖体機密 聖体礼儀[11] Θεία Ευχαριστία[10] Евхаристия (причащение) Holy Communion (Eucharist)
痛悔機密 告解礼儀[12] Εξομολόγηση[10] Исповедь Penance
神品機密 聖体礼儀[13] Ιερωσύνη[10] Священство Holy Orders
婚配機密 戴冠礼儀[14] Γάμος[10] Брак (венчание) Marriage
聖傅機密 聖傅礼儀[15] Ευχέλαιο[10] Елеосвящение (соборование) Unction
        (~)
      γ´⌒`ヽ  おにぎりおにぎり♪
       {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ⌒ ___
      ( ´・ω・)、、(⌒ \\
      (::::つ△O  ___\!
      ̄((△△ ))|+++++|
             `―――'


   __   (~)   (~)   (~)    __
   \  \/■ヽ/■ヽ/■\ ./  /
    \ ( ´・∀( ´・∀( ´・∀・/  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0125Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 12:37:56.41ID:/rjC2wa+
キリスト教に起源を持つ諺や慣用句[編集]

「Category:聖書の語句」および「Category:イエス・キリストのたとえ話」も参照
笛ふけど踊らず(マタ1:17、ルカ7:32)
人はパンのみに生きるにあらず(申命8:3、マタ4:4、ルカ4:4)
地の塩、世の光(マタ5:13-16、マコ9:48-50、ルカ14:34-35)
目には目を、歯には歯を(出エ21:24-25。ただしこの言葉はさらに古くハンムラビ法典に遡れる)
右の頬を打たれたら、左の頬をも差し出しなさい(マタ5:39)
豚に真珠(マタ7:6)
求めよ、さらば、与えられん(マタ7:7)
狭き門より入れ(マタ7:13)
羊の皮を被った狼(マタ7:15)
砂上の楼閣(マタ7:26、ルカ6:49)
カエサルのものはカエサルに(マタ 22:17-21、マコ12:14-17、ルカ 20:22-25)なお、当時のカエサル(ローマ皇帝の称号)はティベリウスである。

三三三三三三三三|   /..|〇三六三三三三|.  / .|
スマートボール ..|:|  //  | ピンボール  .|:|   /   |
           .|:|. //   .|         .゙|:|..    |
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|.|:|      | ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| |:|..    |
|o (:::)| |口口口口|.|:|      | ::)| |口口口口| |:|..    |
. ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ゙̄..|:|      |. ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .|:|..    |
 ̄  ̄  __(~)_.\     |  ̄  ____.\     |
 品品 \γ´⌒`ヽ\\゙   |品品 \ :::::::::::::::\\   |
\ 品品  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  \.\ | 品品.  \___\\ |
  | ̄ ̄ ̄(    ___) .  ̄ ̄|゙.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |. .  I⊂)(___)     |゙.||                  | | 飲めません
\|____竹竹___|゙.||_________| ..|尾
0126Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 12:41:38.37ID:/rjC2wa+
善きサマリア人の法(善きサマリア人のたとえ、ルカ10:25-37)
目から鱗(使徒9:18)
働かざる者食うべからず(2テサ3:10)
クレタ人のパラドックス(テト1:12)
獣の数字(黙13:18)
ハルマゲドン(黙16:16)
三位一体
アーメン
ハレルヤ
美術の題材としてメメント・モリ、ヴァニタス、死の舞踏、トランジ、エマオ(ルカ24:13-3)、落穂拾い(レビ19:9-10、ルツ)
英語の間投詞として「God bless you」、「Oh my God」、「Jesus」など。
文学作品のタイトル 『エデンの東』(創4:16)、『怒りの葡萄』(黙14:10)ジョン・スタインベック著。なお「怒りの葡萄」はリパブリック賛歌の歌詞でも使われている。
『クォ・ヴァディス』((主よ)、どこに行かれるのですか。ヨハ13:36)。ヘンリク・シェンキェヴィチ著
『この人を見よ』(エッケ・ホモ。ヨハ19:5)、『アンチ・クリスト』(反キリスト、1ヨハ2:18、2:22、4:3、2ヨハ1:7)フリードリヒ・ニーチェ著
『メトセラへ還れ』(メトシェラ。創5:21) ジョージ・バーナード・ショウ著
その他 牧師でもあったマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの演説「I Have a Dream」では詩30:5、アモ5:24、イザ40:4-5が引用されている。


    ,,====、===、
   _||______|___||\\.  (~) 
  l^|___ \     γ´⌒`ヽ ピュー
  || |口|   \ \  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  || |口|     \ \ ( ´・ω・)  ガンバレ日本!
  || |口|      \. O:::::::::::O
  || |口|        \ \ O O \
  || |口|         \ \   \\
  || |口|          \ \   \\
  ⌒⌒⌒ ::  ''  " ''  ,.  \|     \| _________
                        / /_____/
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (~)
          γ´⌒`ヽ
    _____ .{i:i:i:i:i:i:i:i:}   なんだ。。。寝てたのか。。。
    (  (⌒  ( ´・ωと_ゝ
    \ ヽノ""(:::Y::/.ヽ
       \ /⌒ヽ ̄^ ̄^ ̄⌒ヽ
       ( (*:::;;:ヽ=‐‐====‐丿
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0127Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:42.52ID:/rjC2wa+
十字架刑[編集]
十字架刑はその残忍性のため、ローマ帝国でも反逆者のみが受け、ローマ市民権保持者
は免除されていた最も重い刑罰であった。

1世紀前半の30年頃に、当時のユダヤ教のあり方を批判し人々に神の教えを説くなどしてい
たユダヤ人イエスが処刑されたというのは恐らくは[要出典]史実であろう。

キリスト教の教義においては、救い主であるイエス・キリストが人類をその罪から救うために、
身代わりに磔になったものとされる。

この時代の磔刑では十字架につけられて即死することはなかった。刑を受ける者は両手首と
両足首を釘でうちつけられ、体を支えられなくなることで呼吸困難に陥って死に至った。その
ため、長引く場合は48時間程度も苦しみ続けて死んだと言われる。ただしイエスと共に十字
架につけられた二人の男[1]は、安息日に死体が十字架にかかっていることを嫌ったユダヤ
人たちの依頼[2]で、安息日を迎える前に足を骨折させて窒息死させられた。兵士はイエスの
足も折ろうとしたが、すでに死亡していたためやめた。イエスの死を確認するため、ある兵士
が槍でイエスのわき腹を突き刺したという記述も福音書に見られる。

.
          (~)
        γ´⌒`ヽ    神の教えを説いたというところがポイントです!
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}    次にユダヤ教を見てみましょう!
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    _〉=@==ノ
                    (^ω^∪ ユダヤ教から嫌われたのか?ユダヤ人なんだよな?
0128Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:21:18.16ID:/rjC2wa+
歴史[ソースを編集]
ユダヤ教の成立[ソースを編集]
紀元前1280年頃、モーセがヘブル人をエジプトから脱出させ(出エジプト)、シナイ山で神ヤハウェと
契約を結ぶ(十戒、律法)。

カナンに定着後の約200年間は、12部族からなるイスラエル民族が繁栄し、王は神ヤハウェと
して人間の王を立てずに、平等な社会を形成する。

紀元前1020年頃ヘブライ王国が成立し、約400年間は外部からの防衛上必要悪として王を立
てるが、平等な関係の崩壊は支配・被支配の構造をもたらし、預言者による王への批判が起
こる。これはダビデと子のソロモンの時代にあたる。その後イスラエル王国とユダ王国に分裂
し、南北に分列する。紀元前587年、ユダ王国が新バビロニアに滅ぼされ、バビロンに捕囚さ
れる。バビロン捕囚中の約50年間は、政治・宗教のエリート層の全員が捕囚され異郷の地バ
ビロニアで生活を強いられ、王国もなく、神殿もない状況に置かれた。この中で今までのイス
ラエル民族の歩みを根本から捉え直され、民族神・神ヤハウェに対する深刻な葛藤・省察の
後に、国はなくてもユダヤ教団として生きる道を選び、大胆な宗教変更・改革が行われた。
「圧倒的な政治・経済を誇る異教の地」の下にも拘わらずそれに飲み込まれずに、神ヤハウェ
の再理解、神との再度の関係修復を実現し、イスラエル民族のアイデンティティを確立したの
である。旧約聖書の天地創造物語はこの時代に著述された。これが「神ヤハウェが、この世
界を創造した神であり、唯一神である」と理解し直されたユダヤ教である。この時期の代表的
な宗教家は無名であり、旧約聖書学では第2イザヤと呼ばれている預言者である。また、創
世記の天地創造の物語も、この時代に、祭司記者といわれるグループによって著述された。

その後(紀元前539年)、この捕囚されていたユダ王国の人々がユダヤに帰還した。ここで「ユ
ダヤ」とは、イスラエル十二部族の一つユダ族の居住していた地方の名である。しかし、政治
運動であるユダヤ王朝の復興は禁止されたままであったために断念し、捕囚期の宗教改革
を受けたヤハウェ宗教の下で「エルサレム神殿の儀礼」と「神ヤハウェの教えであるトーラー・
律法の遵守」を2本の柱とするユダヤ教団を発展させた。
.
.      ___(~)____
      |γお好み焼き|
      | {i:i:i:i:i:i:i:i:}.|/ /||
      |.( ´・ω・) ~~~ |
      | (っ-<.(二二).|
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ◎  ̄ ̄ ̄ ◎
0129Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:25:57.39ID:/rjC2wa+
ユダヤ教(ユダヤきょう、ヘブライ語: יהדות‎[注 1])は、古代の中近東で始まった唯一神ヤハウェ
(יהוה)を神とし、選民思想やメシア(救世主)信仰などを特色とするユダヤ人の民族宗教である。
ただしメシア思想は、現在ではハバド・ルバヴィッチ派などを除いて中心的なものとなっていない。
『タナハ』(キリスト教の『旧約聖書』に当たる書物)が重要な聖典とされる。

.
          (~)
        γ´⌒`ヽ    ユダヤ教は救世主信仰もありますが、唯一神信仰でもあるとされ
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}   キリストは特に概要でユダヤ教に反してないという意見が多く。
         ( ´・ω・) /  であるからして、キリストを処刑するのは、人気へ対しての嫉妬
         (::::::::::::つ    であり、ロンギヌスはサクラメントとミスティリオンという概念が
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     生まれるのであります。マリクのエクスカリバーの魔法ですね。
       |          |    _〉=@==ノ
                    (^ω^∪ ヱヴァだとネジネジしたフォークっぽいお
0130Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:33:11.79ID:/rjC2wa+
イエス・キリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避 この項目では、キリスト教の観点からみたイエス・キリストについて説明しています。
歴史的な人物としてのイエスの経歴については「ナザレのイエス」をご覧ください。
イスラームの預言者としてのイエスについては「イスラームにおけるイーサー」をご覧ください。


          (~)
        γ´⌒`ヽ   聖地自体いろいろですからね。これも大事ですね!
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    
0131Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:37:32.22ID:/rjC2wa+
イエス・キリスト(紀元前6年ないし紀元前4年頃 - 紀元後30年頃[1]、
ギリシア語;[2]、ヘブライ語
ラテン語: Iesus Christus, フランス語: J&eacute;sus-Christ, 英語: Jesus Christ)は、ギリシア語で
「キリストであるイエス」、または「イエスはキリストである」という意味である。すなわち、キリスト教に
おいてはナザレのイエスをイエス・キリストと呼んでいるが、この呼称自体にイエスがキリストであると
の信仰内容が示されている[3]。イエスの存在についてはフラウィウス・ヨセフス(1世紀)、タキトゥス(1世紀)、
スエトニウス(1世紀)などの歴史家がその著作の中で言及している。

本項では、ナザレのイエスについてのキリスト教における観点とその他について述べる。

かつてのカトリック教会では、イエスは「イエズス」と日本語で表記されていた。

日本正教会では中世以降のギリシャ語と教会スラヴ語に由来する転写により「イイスス・ハリストス」
と呼ばれる
.
         ,,,_____
        {i:i:i:i:i:i:i:i}
    γ ̄ヽ/_____ヽ  あぁぁぁぁ〜
  r'-'|  O |(・ω・` )      うぅぅぅぅ〜
  `'ーゝ_ノ  (|_i :i__|)
     | ,|  . ,,-‐し─J -.、
  ,,-/ ̄|、 (´        )
  ヽ__シ [i=====i]
0132Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:41:24.36ID:/rjC2wa+
キリスト[編集]

詳細は「キリスト」を参照

キリストとは、古典ギリシア語「クリストス(Χριστός, Khristos)」の慣用的日本語表記で
ある[要出典]。「クリストス」は「膏(油)を注がれた者」を意味するヘブライ語「メシア(マーシア
ハ、מָׁשִיַח, Māš&icirc;&ordf;ḥ)」の訳語であり、旧約聖書中の預言者たちが登場を予言した救世主を意
味する。日本正教会では現代ギリシア語および教会スラヴ語から、「ハリストス」と転写する
[要出典]。

この意味で、「キリスト」は固有名詞ではなく称号である[9]。

          (~)
        γ´⌒`ヽ   エグいポイントここっぽいよね。
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}    あとは自分で磔で、槍にアレでしょ?
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/15/Weltliche_Schatzkammer_Wien_%28180%29-3-2.jpg/220px-Weltliche_Schatzkammer_Wien_%28180%29-3-2.jpg
ホーフブルク宮殿が所蔵する「聖槍」。神聖ローマ皇帝のレガリアである帝国宝物(ドイツ語版)の一つ。
0133Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:43:03.34ID:/rjC2wa+
イエス[編集]

イエスは、「イエースース(Ίησοῦς, Iēsūs、古典ギリシア語再建音)」の慣用的日本語表記
である。現代ギリシア語では「イイスス」となる。

元の語は、アラム語のイェーシューア(ישוע, Yeshua)=ヘブライ語のヨシュア(イェホーシュー
ア、יְהוֹשֻׁעַ, Yehoshua)で、「ヤハウェの救い」「ヤハウェは救い」「救う者」を意味する[5][6]。『旧
約聖書』の「民数記」や「ヨシュア記」に登場するユダヤ人の指導者ヨシュア等と同名である。

これらのギリシア語表記の語尾は主格形であり、格変化すると異なる語尾に変化する。日本
語の慣例表記「イエス」は、古典ギリシア語再建音から、日本語にない固有名詞の格変化語
尾を省き、名詞幹のみとしたものである。

中世以降から現代までのギリシャ語からは「イイスス」と転写し得る。日本正教会がもちいる
「イイスス (Iisus)」は、Ίησοῦς の中世ギリシア語・現代ギリシャ語に由来する転写(中世・
現代のギリシャ語では"η"は"ι"と同じとなり「イ」と読む)である。正教古儀式派では、
"Исус"(イスス)という、東スラヴ地域でかつて伝統的だった呼称を現在も用いている。

かつての日本のカトリック教会ではロマンス語の発音からイエズスという語を用いていたが、
現在ではエキュメニズムの流れに沿ってイエスに統一されている[8]。戦国時代から江戸時代
初期にかけてのキリシタンは、ポルトガル語の発音からゼズまたはゼズスと呼んでいた。

アラビア語からは「イーサー」と転写し得る。
.
         ,,,_____
        {i:i:i:i:i:i:i:i}
    γ ̄ヽ/_____ヽ  あぁぁぁぁ〜
  r'-'|  O |(・ω・` )      うぅぅぅぅ〜
  `'ーゝ_ノ  (|_i :i__|)
     | ,|  . ,,-‐し─J -.、
  ,,-/ ̄|、 (´        )
  ヽ__シ [i=====i]
0134Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:45:45.68ID:/rjC2wa+
イエス・キリスト[編集]

「イエス・キリスト」はギリシャ語で主格を並べた同格表現であって、「キリストであるイエス」
「イエスはキリストである」の意味である。マタイ伝・マルコ伝はそれぞれの冒頭で「ダビデの
子イエス・キリスト」「神の子イエス・キリスト」と呼び表しており、この結合表現は新約の他の
文書でも用いられている。パウロ書簡には「イエス・キリスト」とならんで「キリスト・イエス」の
表現も見られるが、紀元1〜2世紀の間に「イエス・キリスト」の方が定着していった。

「キリスト」は救い主への称号であったため、キリスト教の最初期においては、イエスを「イエ
ス・キリスト」と呼ぶことは「イエスがキリストであることを信じる」という信仰告白そのもので
あったと考えられる。

しかしキリスト教の歴史の早い段階において、「キリスト」が称号としてではなくイエスを指す
固有名詞であるかのように扱われはじめたことも確かであり[11]、パウロ書簡においてすで
に「キリスト」が固有名詞として扱われているという説もある[12][13]。
.
.      ___(~)____
      |γお好み焼き|
      | {i:i:i:i:i:i:i:i:}.|/ /||
      |.( ´・ω・) ~~~ |
      | (っ-<.(二二).|
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ◎  ̄ ̄ ̄ ◎


.      ___(~)____ ___(~)____
      |γお好み焼き||γ焼 き そ.ば.|
      |.{i:i:i:i:i:i:i:i:} |/ /|||.{i:i:i:i:i:i:i:i:} |/ /||
      |.( ´・ω・) ~~~ ||.( ´・ω・) ~~~ |
      | (っ-<.(二二).|| (っ-< ));※:,|ジュ〜
      | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ◎  ̄ ̄ ̄ ◎ ◎  ̄ ̄ ̄ ◎
イエス・キリスト像(『全能者ハリストス』)。12世紀に制作された、アギア・ソフィア大聖堂のモ
ザイクイコン(イスタンブール)。左手に聖書を持ち、右手は指の形がΙησούς
Χριστός(イイスス・フリストス[10])の頭文字である「ΙΣΧΣ」を象るように
整えられ(伸ばした人差し指:Ι、曲げた中指と小指が:Σ、親指と薬指の交差がΧ)、見る者
を祝福する形に挙げられた姿で描かれている。
0135Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:47:51.26ID:/rjC2wa+
イエス・キリストとは何者か=「神の子」「真の神・真の人」[編集]

以下、イエス・キリストとは何者かについて、正教会、カトリック教会、聖公会、プロテスタントに共通する見解を、主に教派ごとの出典に基づいてまとめる。
イエス・キリストはただ一人の神の子である[14][15][16][17][18][19][20]。
この神の子はロゴス(言葉)とも呼ばれる(ヨハネによる福音書冒頭の「言葉」(ロゴス)はこれを指すと解釈される)[14][15][16][17][19][20]
神の子は、三位一体(至聖三者)の子なる神(神子:かみこ)であり、他の二つの位格(父なる神と聖霊の神)と本質を同じくする[14][15][16][17][18][19][20]。
イエス・キリストは神の子が受肉(藉身)して人の性をとった、真の神であり真の人である。この人性は、まったく完全なものである(無原罪での誕生)[14][15][16][17][18][19][20]。
一つの位格(ペルソナ:ギリシア語: ὑπόστασις, 英語: person)のうちに神性と人性の二つの本性(ギリシア語: Φύσεις, 英語: natures)を持つとされる[21]。

.
   (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ   /´⌒\   γ⌒⌒ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ⊂∽∽∽⊃ (_从从从)
  (´・ω・`)つ (´・ω・`)つ (´・ω・`))つ
   と_,、⌒) )  と_,、⌒) )  と_,、⌒) )
     (_ ノノ     (_ ノノ     (_ ノノ
               彡´⌒`ミ
              ⊂(´・ω・`)
             ( (⌒ _つ
              ヽヽ_)
         _____
        〈___`⊃
       ⊂(´・ω・`)
      ( (⌒ _つ
       ヽヽ_)
   ,,,____               (~~)
   {i:i:i:i:i:i:i:i}   γ´⌒`ヽ__  γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
  /_____ヽ  {_100均__)  {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
 ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)  ⊂( ´ ・ ω ・ `)
( (⌒ _つ  ( (⌒ _つ  ( ( ⌒ _つ
 ヽヽ_)     ヽヽ_)     ヽ_ヽ__)
0136Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:49:59.55ID:/rjC2wa+
概念[編集]

ヘブライ語「メシア」での意味は「膏(あぶら)を注がれた(塗られた)者」「受膏者」。古代イスラエ
ルにおいては、預言者、祭司、王などの就任に際して膏を塗る習慣があった。キリスト教におい
てキリスト(メシア)は、特にこの三つの職務(預言職・祭司職・王職)を併せ持つナザレのイエス
を指す称号として用いられ、ナザレのイエスはイエス・キリストと呼ばれる[2]。すなわちキリスト教
ではナザレのイエスがキリストであると信じられている。イエス・キリストについては、同時代の大部
分の人物よりも遥かに多くの確かな情報がある[3]。
【結果発表】

パッ    パッ    パッ   パッ    パッ    パッ
  [禿] (~).  [禿]~)  .[禿]   [禿]    [飯](~)  [まだ] 
  ‖´⌒`ヽ ‖⌒\  ‖   ..‖.‐(~)-....‖i:i:i:i:i):..‖⌒⌒ヽ
  ‖i:i:i:i:i:i:i:}.‖∽∽⊃‖´⌒`ミ‖|_|_|_|_|)‖:i:i:i:i:i:):‖ノ从从)
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩‘ω‘゙)∩´ω`゙):∩・ω・`)
   (::::::::::::) (l|l|§|l|) (:::::ソ::::::)(:::::ソ:::::::)(::::::::ソ:::っ:|l └┘l)
    し─J   し─J   し─J  )::::::ノ   し─J ┃:し─J
                   ノ::ノ´
0137Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:53:49.48ID:/rjC2wa+
転写・読みの違い[編集]

日本では「キリスト」の転写が最も一般的であるが、日本の正教会(日本ハリストス正教会)に
おいては「ハリストス」が用いられる[要出典]。

ハリストス[編集]

ギリシャ語"Χριστος"は古典再建音では「クリストス」となるが、中世から現代に至るま
でのギリシャ語の読みでは「フリストス」である[要出典]。これを受けてブルガリアやロシア等
スラヴ語圏の多くで「フリストス」に類する発音がなされるようになり、日本正教会は正教会の
一員としてこれら地域の音を継承・尊重して片仮名表記「ハリストス」を採用している[要出典]。

洗礼名としての「キリスト」[編集]

ギリシャ正教会が多数派であるギリシアでは普通に個人名(クリストス)として命名される[要
出典]。これに対して、カトリック教会・聖公会・プロテスタントといった西方教会や、ギリシャ正
教会と同じ正教会の一員ではあるがロシア正教会やその直系である日本正教会では、この
名を洗礼名として用いることはまず行われない[要出典]。
.
               (~)
             γ´⌒`ヽ   三
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
             (・ω・` )  三
        /○\//○ヽ )(~):
       o○))o_/___ヽ_(i:i:i:i:i):    /〜〜〜,
       // //__ ヽ  -‐ (i:i:i:i:i:i:i:):  / MIDA/ 三
      ,-−、//::||_)(二(゙´ω`゙ ): /〜〜〜'
     // ̄// ̄ヘ00::| |.c::::ソ:::::::::): /
     ||| /。' |巛ヘ彡 |_/┃ ̄ ̄/ ̄ヽ
     ||| ゚゚' | ゝゝヘ( (____|| ・ |) =3=3=3 ブベラブベラ
     ヽヽ__ノ   ̄ ̄ ̄    ヽ__ノ
0138Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:56:39.72ID:/rjC2wa+
イスラームにおけるイーサー(アラビア語: عيسى‎、ラテン文字転写例: `Īsā)は、ナザレのイエス
のイスラム教における呼称である。キリスト教においてキリスト(救世主)として信仰の対象と
されるイエスは、イスラム教ではイーサーと呼ばれ、イスラエルの子ら(banī isrā'īl)を新しい啓
示インジールのもと導くために送られた預言者と位置付けられる[1]。本項ではイスラームに
おける預言者としてのイーサーについて解説する。

ムスリムはクルアーンを神からの最終啓示だと信じているが、これによればイーサーは、神ア
ッラーの命じた奇跡すなわち処女懐胎の結果、マルヤム(アラビア語版、英語版)(亜: مريم‎、M
aryam、マリア)を母として生まれた。イーサーを探索する動きから逃れられるよう、イーサー
は奇跡を起こす力を、すべて神の許しのもと得た。イスラームの教典によれば、イーサーは
殺されることも磔にされることもなく、生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承
では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、司法を復活させて偽のメシア
(al-Masīḥ ad-Dajjāl。偽メシア、反キリスト)を打ち負かすと考えられている[2][3]。イスラーム
のすべての預言者同様、イーサーはムスリムであり、人々に向かって、神の意志に服従してま
っすぐに進むよう説教したと考えられている。

イスラームは、「イーサーは人の姿をした神である、あるいは神の子である」といった考え方を
拒絶しており、「イーサーは常人であって、他の預言者同様、神の言葉を広めるために選ばれ
た人間である」と主張する。イスラームの啓典は、シルク(Shirk。神以外の者の神格化)を禁じ
、タウヒード(tawhīd。神の唯一性の概念)を強調する。クルアーンの中で、al-Masīḥ(油を注が
れた者、清められた者。メシア)など、多くの称号がイーサーに付けられるが、これはキリスト教
の教義による意味付けとは一致しない。しかし、イスラム教の救世主とは、世界を支配し、平和
を確立し、すべての宗教をイスラム教に持ち込み、宗教を正義とするために 、神がイエスを選
択したことを意味する。しかし顕著な称号に限っては、アラブのキリスト教徒もしばしばこれを
使用する。イスラームではイーサーは、ムハンマド(マホメット)の前駆者であり、ムハンマドの
出現を予言した者と認識されている[3][4]。

   (~)  シマムラップで変身にトライだよ!
 γ´⌒`ヽ   ピィーッ 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} o〜〜〜
 ( `・ω・)/__//
 /:::::::o[シマムラップ]
 しー-J  ̄ ̄ ̄


   (~)
 γ´⌒`ヽ      
  {/ / /}
 (/ / /)
 /:::::::っc  
 しー-J
0139Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 13:58:42.82ID:/rjC2wa+
ナザレのイエス(ヘブライ語: 古典ギリシア語:
古典ラテン語: Iesus Nazarenus)または
史的イエス、歴史的イエス(英語: historical Jesus, 紀元前6年から紀元前4年頃[* 1] - 紀元後
30年頃[1])は、紀元1世紀にパレスティナのユダヤの地、とりわけガリラヤ周辺で活動したと考
えられている[9]人物である。存在についてはフラウィウス・ヨセフス、タキトゥス、スエトニウス
などの近い時代の歴史家がその著作の中で言及している。

「ナザレの」とは『福音書』と『使徒言行録』でイエスが「ナザレのイエス」と呼ばれていることに
よる[* 2]。イエスという名は当時めずらしくなく[* 3]、姓の風習もなかったため、しばしば出身
地を含めた呼び方で区別されていた[10][* 4]。キリスト教においてはイエス・キリストと呼ばれ
る[* 5]。
   (~)
 γ´⌒`ヽ   ピィーッ      
  {/ / /} o〜〜〜
 (/ / /)/__//
 // /っ[シマムラップ]  
 しー-J  ̄ ̄ ̄ ̄



   (~) ・・・。
 γ´⌒`ヽ         
  {/ / /}
 (/ / /)
. (/ / / )   ____  
.  i / / /i  [シマムラップ]
.          ̄ ̄ ̄ ̄
0140Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:05:23.54ID:/rjC2wa+
イエス大師(Master Jesus)[1]は、神智学協会に発する近代神智学、およびその影響を受け
た昇天大師派(英語版)において、キリスト教の救世主イエス・キリストを霊的指導者のひとり
とみなしたもの。キリスト教世界に衝撃を与え、カトリック教会に近代神智学を嫌悪させる一因
になった。
.
    (~)
  γ´⌒`ヽ
  ノ{i:i:i:i:i:i:i:i:}ヽ
 ( (´・ω・`) )
  ヾヽミ三彡ソ
   )ミ  彡ノ ))
(( (ミ#1彡′
   \(
    ))
    (
0141Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:07:51.29ID:/rjC2wa+
概要[編集]
近代神智学の創始者ヘレナ・P・ブラヴァツキーが出会ったことがあると主張した「大師方」の
一人ではなく、後継者のアニー・ベサントとチャールズ・ウェブスター・レッドビータによって、両
名の1913年の共著 Man: Whence, How and Whither (『人間 - どこから、どうやって、そしてど
こへ』)において大師の一人に加えられた[2]。

イエス大師は、ネオ神智学の教義においては古代の知恵の大師(英語版)の一人、昇天大師
派(英語版)においてはアセンデッドマスター(英語版)の一人であり、マスターたちの秘密結社
グレート・ホワイト・ブラザーフッドの一員とされる。神智学協会から分派したアルケイン・スクー
ルのアリス・ベイリーによれば、イエス大師はオカルティズムの概念である七光線(英語版)のう
ち、第六光線を司る[3]。

イエス大師の前世[編集]

普遍勝利教会(英語版)の教祖エリザエス・クレア(英語版)によると、イエス大師はアトランティス
の皇帝に二度転生しているという。一度目は紀元前33050年、二度目は紀元前15000年のことである[4]。
アリス・ベイリーによるとイエス大師はかつて紀元前13世紀にヘブライの軍事指導者ヨシュアに、紀元前16世紀
に大祭司ヨシュアに生まれ変わった[5]。

イエス大師[編集]

昇天大師派の信奉者は、イエス大師はエルサレムでの磔によって「第四段階のイニシエーション
(英語版)」(近代神智学の概念)を受けたのだと信じている。

アルケイン・スクールのアリス・ベイリーやシェア・インターナショナルのベンジャミン・クレーム
(英語版)は、イエスは肉体から復活した時、テュアナのアポローニオス(英語版)に生まれ変
わったと信じている。一方、昇天大師派の信奉者は、イエスが自身の肉体を伴って復活し昇
天したというキリスト教の見方を支持する。

昇天大師派の信奉者は、復活の後イエスが40日目に昇天したとき、彼はユダヤからカシミールに
空中に浮遊して移動し、ここで81歳になるまで生き、そこでシャンバラに昇天したと信じている[6]。

.
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ('(・ω・`∩
.    ヽ::::::::::〈
      ヽヽ_)

           バムッ
       \从/
     / ̄  /)
    ( ̄ ̄ ̄)/\
   / ̄ 1  ̄\/ \        ,w,,,__,_、
  / ̄ ̄ 2  ̄ ̄ \/.\.       e´・ =' )  三
/ ̄ ̄ ̄ 3  ̄ ̄ ̄ \/ \     ゛vv-vv゙
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0142Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:13:29.55ID:/rjC2wa+
ナザレまたはナザレト、アン=ナースィラ(現代ヘブライ語: נצרת, N&aacute;ẓərat ナツラット、ティベ
リア式ヘブライ語:Nāṣəraṯ ナーツェラス、アラビア語:الناصرة an-Nāṣirah, 英語:Nazareth ナザ
レス)は、イスラエルの都市。北部地区の中心地である。

住民の多くがアラブ人キリスト教徒だが、イスラム教徒・ユダヤ教徒も多く住む。現在の市長
はキリスト教マロン派。

キリスト教徒にとっては、イエス・キリストが幼少期から公生涯に入るまでを過ごした土地で
あり、彼自身が「ナザレ人」と呼ばれたと新約聖書にあることから、きわめて重要な場所とさ
れる。
. 天津甘栗は入れたよ
         ∫∫   ) ;:)        (~)
    (==@=〈_<⌒>  (;; 从       γ´⌒`ヽ
    ∪^ω^) /    ( ;;从从  ツン  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  (〜(っ   )っ    从 ;; 从从 ツン  (・ω・` ) お芋あるかな?
     uu        //、从イヘヘ, /と::::::::::::::)
             @ミ ミ;; ヘミイ,`.へ    し─J
0143Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:15:35.63ID:/rjC2wa+
ベツレヘム(アラビア語: بَيْت لَحْم‎ (Bayt Laḥm バイト・ラフム(標準語)、ベート・レヘム(口語)、
「肉の家」の意)、ヘブライ語: בֵּית לֶחֶם‎ (Bēth Leḥem ベース・レヘム、現代音 Beyt Leḥem
ベイト・レヘム、「パンの家」の意))は、パレスチナのヨルダン川西岸地区南部のベツレヘム県
の県都。 2016年の推計人口は3万1799人。 経済は主に観光で成り立っている[2][3]。

ヘブライ語聖書ではダビデの町とされ、新約聖書ではイエス・キリストの生誕地とされている。
世界最古のキリスト教共同体が存在したが移住のため縮小していった。529年にサマリア人に
よって奪われたが東ローマ帝国のユスティニアヌス1世が再建した。637年、イスラム教の正統
カリフ、ウマル・イブン・ハッターブによって征服された。1099年、十字軍はベツレヘムを陥落さ
せた後、要塞化しギリシャ正教の神父からカトリックの神父に換えた。サラディンに街が落とさ
れるとカトリックの神父は追い出された。1250年に始まるマムルーク朝により壁が破壊された
が、オスマン帝国の時代に再建された[4]。

第1次世界大戦中にイギリスがオスマン帝国からその支配権をもぎ取ると、それは1947年の
パレスチナ分割決議につながっていった。1948年第一次中東戦争が始まりヨルダンが併合し
た。1967年の第三次中東戦争ではイスラエルに占領された。1995年以降、ベツレヘムはパレ
スチナ自治政府が治めている[4]。

ベツレヘムではムスリムが多数派だが、パレスチナにおける最大級のキリスト教コミュニティー
も存在する。ベツレヘムの主要産業は観光で、クリスマスのピーク時には降誕教会への巡礼
者が大勢押し寄せる。ベツレヘムはおよそ30件のホテルと300軒の手工芸品工房が存在する
[5]。ユダヤ教の重要な聖地、ラケル廟(英語版)はベツレヘムの北部に位置する。ベツレヘム
と同様に宗教的に重要な都市であるエルサレムとは10kmほどしか離れていないが、現在はイ
スラエルが建設した壁によって隔てられている。
        (
       )    (
        ( (    )
         ヽヽ  ノ
          ) ))
          ( (          (~)
           )         γ´⌒`ヽ
        プ++++彡.         {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
        〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ.  ( ・ω・ )
        |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂::::::::::::)
        |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_つ
0144Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:21:20.41ID:/rjC2wa+
イエス・キリスト[編集]





「イエス・キリスト」はギリシャ語で主格を並べた同格表現であって、「キリストであるイエス」
「イエスはキリストである」の意味である。マタイ伝・マルコ伝はそれぞれの冒頭で「ダビデの子イエス・キリスト」
「神の子イエス・キリスト」と呼び表しており、この結合表現は新約の他の文書でも用いられている。パウロ書簡
には「イエス・キリスト」とならんで「キリスト・イエス」の表現も見られるが、紀元1〜2世紀の間に「イエス・キリスト」
の方が定着していった。

「キリスト」は救い主への称号であったため、キリスト教の最初期においては、イエスを「イエス・
キリスト」と呼ぶことは「イエスがキリストであることを信じる」という信仰告白そのものであったと
考えられる。

しかしキリスト教の歴史の早い段階において、「キリスト」が称号としてではなくイエスを指す固有
名詞であるかのように扱われはじめたことも確かであり[11]、パウロ書簡においてすでに「キリスト」
が固有名詞として扱われているという説もある[12][13]。

ダビデ(ヘブライ語: דוד‎ Dāwīḏ (ダーウィーズ), ギリシア語: Δαβίδ,
ラテン語: David, アラビア語: داود‎ Dāʾūd)は、古代イスラエルの王(在位:前1000年 - 前961年頃)。
ダヴィデ、ダヴィドとも。

羊飼いから身をおこして初代イスラエル王サウルに仕え、サウルがペリシテ人と戦って戦死
したのちにユダで王位に着くと、ペリシテ人を撃破し要害の地エルサレムに都を置いて全イス
ラエルの王となり、40年間、王として君臨した。旧約聖書の『サムエル記』および『列王記』に
登場し、伝統的に『詩篇』の作者の一人とされている。イスラム教においても預言者の一人に
位置づけられている。英語の男性名デイヴィッド(David)などは彼の名に由来する。カトリック
教会・正教会で聖人とされる。
          (~)
        γ´⌒`ヽ   
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}    
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    
0145Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:27:28.97ID:/rjC2wa+
死刑の権限のないユダヤ人の指導者たちによって、その権限のある支配者ローマ帝国へ反逆者として渡され・・・・・
          (~)
        γ´⌒`ヽ   
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}    
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    
0146Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:29:05.18ID:/rjC2wa+
ユダヤ戦争においては紀元70年のエルサレムにおける最後の攻防戦の舞台となった(この戦
争におけるエルサレム神殿の様子はフラウィウス・ヨセフスの『ユダヤ戦記』にくわしい)。戦争
が終わると神殿はエルサレムの市街ともどもローマ帝国によって破壊され、エルサレムと神殿
はもはやユダヤ教の信仰生活の中心ではなくなった。

ローマ皇帝ハドリアヌスはもとのエルサレムに植民市アエリア・カピトリーナをおいたが、そこ
にユダヤ人が入ることは禁止された。皇帝ユリアヌスの治世に再建が図られたが実現せず、
再建の計画は放棄されて今日に至る。

なお、現在のイスラエルのユダヤ教の右派には、岩のドームを壊しての神殿の再建を計画し
ているグループがいる(神殿研究所を参照)。
        (
       )    (
        ( (    )
         ヽヽ  ノ
          ) ))
          ( (          (~)
           )         γ´⌒`ヽ
        プ++++彡.         {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
        〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ.  ( ・ω・ )
        |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂::::::::::::)
        |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_つ
0147Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:32:47.30ID:/rjC2wa+
教皇(きょうこう、ラテン語: Pāpa[1]、ギリシア語: Πάπας P&aacute;pas[2]、英語: The Pope)は、
キリスト教の最高位聖職者の称号[3]。一般的にはカトリック教会のローマ司教にして全世界
のカトリック教徒の精神的指導者であるローマ教皇を指す。ヴァティカン市国の元首。教皇の
地位は「教皇位」、あるいは「教皇座」と呼ばれる。また、教皇の権威のことを「聖座」、「使徒座」
ということもある。現在の教皇はフランシスコ(第266代)。

日本語では「ローマ法王」と表記されることも多いが、日本のカトリック教会の中央団体である
カトリック中央協議会は「ローマ教皇」の表記を推奨している(後述)。またカトリックの内部では
「教父」の呼称を用いる場合もある。なお、退位した教皇の称号は名誉教皇(名誉法王とも)という。

本項では主にローマ教皇について記述する。その他の教皇については称号の変遷とその他の
「教皇」の節を参照。

椅子ら・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (~) 
 γ´⌒`ヽ  日 凸  ▽ ∇ U 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   V = П  Ψ 
 (´・ω・`)  U ∩ [] %  曰
  (つ∽と)キュッキュッ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――..
                     
 ━┳━   ━┳━   ━┳━    
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
0148Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 14:34:58.52ID:/rjC2wa+
ロンギヌスってローマ法王が持ったことあって、ヒトラーも持ったことがあって、で処刑したローマが最大権力者なんだっけ?
で、ローマじゃくてヴァ・チ・カ・ンっていうね。

   (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(::::::::::::)
し─J     
お花が咲き始めましにゃ
∧__∧
( ´・ω・`)  (○)
,( ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,,
“““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “``““ ““" もうすぐ春ですね!
0149Anonymous
垢版 |
2019/03/17(日) 16:46:27.70ID:/rjC2wa+
白内障手術墜下法(図1583年)
現在、切開法としては角膜を切る角膜切開法や、強膜から角膜までトンネル状に切り進む強角膜
切開法が主流であり、術後も縫合は行わない、いわゆる無縫合手術で行われることが多い。近
年の医療技術の発達に伴い、白濁した水晶体の核を超音波で乳化破砕して吸引除去し、皮質
の処理を行った上で、温存しておいた水晶体嚢(水晶体を包んでいる袋)に眼内レンズを挿入
する。今日では眼内レンズは折りたたんだり、眼内レンズを挿入するためのインジェクターを使
用する方法が開発され、切開創の幅も3mm以下で行うことが可能となった。また水晶体嚢を温
存できなかったり水晶体嚢を支えているチン小帯(筋肉の繊維)が弱く、水晶体嚢を利用できな
い場合は、眼内レンズを縫い付けるまたは、前房内に挿入する場合もある。また手術の実時間
も10-40分で終わり(症状が進行してからの手術の場合、水晶体が固くなり過ぎて超音波で砕
くのに時間がかかり、手術時間が延びる場合がある)、いわゆる「日帰り手術」が可能となり、
患者への負担が飛躍的に軽減した。

手術後の副作用として、手術後数ヶ月から数年後に、水晶体後嚢が濁る後発白内障が出れ
ば、レーザーで簡単に除去出来る。後発白内障は従来は30%程度起こっていたが、最近は眼
内レンズや手術法の改良で、頻度は1-10%程度に減った。
          (~)
        γ´⌒`ヽ   
          {i:i:i:i:i:i:i:i:}    
         ( ´・ω・) / 
         (::::::::::::つ              
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |          |    
眼科手術の中でも安全性の高い手術とはいえ、もちろん100%安全な手術というものは存在せ
ず、下記に揚げる合併症にいたる例があり、不幸にして失明に至るケースも存在する。 一般
的な白内障手術の術中・術後の合併症として、次のようなものが報告されているという。
緑内障 (0.2-2.5%)
後嚢破損 (1%)
駆逐性出血 (0.55%)
水晶体落下 (0.1%)
眼内炎 (0.06%)
その他(網膜剥離、術後高眼圧、嚢胞性黄斑浮腫、視力低下、眼内レンズ偏移、
水疱性角膜症、麻酔薬によるアレルギーやショックなど)
0150Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:21:51.33ID:Bl16Ufhc
ニコデモ(ギリシア語:Νικόδημος)は新約聖書のヨハネによる福音書に登場するユダ
ヤ人、イエスに共鳴した人物として描かれている。

ヨハネ福音書によればニコデモはファリサイ派で最高法院の議員であったが、イエスに敬意
を払っており、夜ひそかにイエスを訪れ、問答をする。(ヨハネ3:1-21)ユダヤ人指導者たちが
イエスを非難する場では「我々の律法では、罪の証が無ければ裁かないではないか」と、彼
を弁護している。(ヨハネ7:51)イエスの処刑後は、使徒や他の弟子たち、アリマタヤのヨセフ
とともにイエスの遺体を引き取って、埋葬している。

正教会の伝承では、ニコデモはこの後キリスト教徒となり、ユダヤ人に殺されて殉教したとす
る。復活大祭の2週後の主日(日曜日)に、イエスの葬りに参加した他の人物、アリマタヤのヨ
セフ、携香女らとともに記憶される。

新約聖書外典にはこの人物の名前をとった『ニコデモによる福音』というものがある。

伝説によれば後に木彫りのキリストの磔刑像を製作したという。イタリアはルッカのルッカ大聖
堂に現存する『ヴォルト・サント(イタリア語版)(聖顔)』である[1]。
.
                  こいつに寄生しよう
               ヒョイ  ___ 
                   |    |   彡━⊂ニニ⊃
    しまむらくんが!!   |  ___| 
    ∧,,∧ て        _|___|_     ヘ⌒ヽフ キャーッ!!
    (; ゚ω゚ )           ( ゚ω゚; )    Σ ( ゚ω゚; )
    /   o━ヽニニフ))   (:::::::::::::)     (o  o)
    しーJ             し─ J      し─ J
0151Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:23:57.29ID:Bl16Ufhc
イエスと共に十字架に磔にされた二人の男の名は、デュスマスとゲスタスと呼ばれる罪人で
ある[4]。ニコデモ福音書第10章には下記のように記述されている。

一緒に十字架につけられた悪党の一人が悪態をついてイエスに言った、「もしもお前がキリス
トならば、自分で自分を救い、また俺達を救ってくれればいいだろう。」デュスマスという名の男
の方が相手を叱って言った、「お前は同じ刑を受けていながら、神を恐れることをしないのか。
俺達には当然のことさ。俺達は自分のやったことにふさわしい罰を受けているのだからな。
しかしこの方は何の悪いこともしておいでではないのだぞ。」そして言った、「主よ、汝の御国に
て私を思い出して下さいますように。」イエスは彼に言った、「まことにまことに汝に告ぐ、今日
汝は我と共に天国にいるであろう。」[
.
まだ寝てはいけない! 
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                         (;`・ω・´)  世界を動かそうと思ったら
                           (:::O┬O   まず自分自身を動かせ グルングルンって
                        ◎-ヽJ┴◎       by ソクラテス
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/              
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ 
0152Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:25:50.62ID:Bl16Ufhc
同じ場面の記述が同書第26章にもある。
このように彼らが話していると、そこに、もう一人、肩に十字架を背負った卑しい人が来た。
この人に聖なる父祖達は言った、「あなたは強盗のように見えますが、それに肩に十字架をかつ
いでおいでですが、いったいどなたですか。」その人が答えるには、「あなた方がおっしゃるよう
に、私は世の中にいた時は強盗、盗人でした。それでユダヤ人達は私をつかまえ、十字架の
死刑に処したのですが、それはちょうど私達の主イエス・キリスト様と同時でした。主が十字架
にかけられ給うた時に、いろいろな奇跡がおこり、それを見て私は信じました。私はキリスト様
に呼びかけて言いました、主よ、あなたが王として支配なさる時、どうぞ私のことをお忘れにな
らないで下さい、と。するとすぐに主は返事をして下さり、まことにまことに汝に言う、今日すで
に汝は我と共に天国にいるであろう、と言われたのです。それで私は自分の十字架をかつい
で天国に来たのですが、そこで大天使ミカエル様にお会いしましたので、申しました。十字架
につけられた私達の主イエス様が私をここにつかわし給うたのです。ですからエデンの園の門
の中に私を入れて下さい、と。すると(入り口にある)燃えている剣が、十字架の徴を見て、開き、
私は入ることができました。そうして、大天使様が私におっしゃいました、しばらく待っているが
よい、人類の始祖であるアダムが義人達と共に来て、彼らもまた中にはいって来るから、と
。というわけで今、あなた方をお見受けしたので、お迎えに参ったところです。これらのことを聞
いて聖者達はみな大声で叫んで言った、「我らの主キリストは偉大なるかな。その御力は偉大
なるかな。」[
.
...;:.;.;::;:.;:.:...          (~)
..     .:;.; ;.;..;.;:.:.   γ´⌒`ヽ
....   わかってます  {i:i:i:i:i:i:i:i:}n こっちこっち
( <●><●>)    .と( ´・ω・`.)'
( つ     )      (:::::::::::::) ,,,  、、, ,,. 、、,,,,,
   u  u         (^)..─J
:;.;:.;.;,,, 、,, ,,::;:.;:  .:.*,,, 、,, ,,, 、,,::..:::..
                          ,,, 、,,::;:.;:,, ,,,
 ちんぽっぽ!   ,,, ,,::;:.;:,,::;:.;      
 ∧ ∧n               (><;) チョットこわいんです
( *‘ω‘*)  ..○        .  /つと ノ     ,,,, ヽ*,,
と..  __ ,.ァ 〃        .   しーJ
   v .〃  ,,,  , ヽ*,,,、、, ,,. 、、
,,, 、*,, ,,,,                    ,,, 、*,, ,,,::;:.;:,, 、,,        

:;.;:.;.;,,, 、,, ,,::;:.;:       .:.,,, 、*,, ,,, 、,,::..:::.. 
0153Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:28:04.92ID:Bl16Ufhc
杭殺刑[編集]
詳細は「苦しみの杭」を参照
新約聖書学の一部に、十字架の高さは人の背の高さから少し高い程度に過ぎなかったが、
後の時代には、イエスを神と理解する信仰から、十字架刑の残忍性が払拭されるようになり、
神の栄光を表すという心情から、高く掲げられるように変わってきた、という説がある[7]。

またキリスト教系の新宗教であるエホバの証人はキリストの磔刑が「一本の杭(苦しみの杭)」
で行われたと主張している。彼らが発行した『参照資料付き新世界訳聖書』の付録において、
「苦しみの杭」の根拠としてカトリック教会の学者ユストゥス・リプシウス(1547-1606年)の著書
『デー・クルケ・リブリー・トレース』[8]を引用しており、その本の複写を掲載している(ただし同
書には十字架につけられた人の絵も掲載してあり、p46にて『十字架こそキリストを処刑する
のに使われた刑具である』とリプシウスは説明している)。

神学者の佐藤研はイエスの十字架については「十字型」ではなく「T字型」であったろうとの見
解を記し(なお、佐藤はイエスの十字架について「一本の杭」の可能性は全く述べていない)、
本来処刑道具であることを示すためにスタウロス(十字架)の訳語として「杭殺刑」「杭殺柱」に
してはどうか、という提言を行なっている[7]。

.

                       ポーン!!  ___ 
                            |    | 
                            |  ___|
                   (~)     彡_|___|_
    元に戻った・・・   γ´⌒`ヽ     
    ∧,,∧     −=≡ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
    (; ・ω・)         (・ω・` )      
    /   o         (:::::::::::::)   

       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)  今日は母の日だから お母さんでなくても
      (:::::::::::::つ 母の日ディナーはいかがですか?
       し─J 
0154Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:33:27.81ID:Bl16Ufhc
ネコはヤギが好き


    ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
猫さんもどうぞ
   (~)
 γ´⌒`ヽ    ??
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)
  (:::つ旦O ,.-、
  ( ⌒つ´) (,,■)
0155Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 09:57:03.61ID:Bl16Ufhc
福音書記者(ふくいんしょ・きしゃ、ドイツ語:Evangelist)とは、キリスト教の『新約聖書』に収めら
れている四つの正典『福音書』の記者を指す。従って、伝統的な見地からは4名の福音書記者が
いる。
『マルコ福音書』のマルコ、
『マタイ福音書』のマタイ、
『ルカ福音書』のルカ、そして
『ヨハネ福音書』の記者ヨハネである。
福音史家・福音記者とも。日本正教会では聖人の称号として福音記者もしくは福音者と称される。

現代は、転じて、それら四文書の著者の呼び名として新約聖書学などで使われる一方、キリス
ト教信仰の現場においては、伝統的な用法も守られている。
みんな可愛くてすごい
雨あがった?
    |
    |
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)
 ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
 `〜し-J'
0156ウルトラマンのカラータイマーが赤更新
垢版 |
2019/03/18(月) 10:05:26.19ID:Bl16Ufhc
使徒としての記者[編集]

キリスト教において、四福音書が正典とされたのは紀元4世紀のことであり、伝統的に、キリス
ト教においては、これらの四つの『福音書』は、イエス・キリストの直弟子で使徒と呼ばれる人
々が著者であると考えられて来た(ルカとマルコは幾らか異なるが、マタイとヨハネは、イエス
の十二使徒のなかの二人だと伝承では考えられた)。

福音記者はマタイ、ヨハネ、ルカ及びマルコである。すなわちこれら4人のうち、最初の2人は
十二使徒(マタイ10, 2-4)であり、他の2人はそれぞれパウロ及びペトロの弟子とされている。
近代の研究では、これらの聖伝を批評的に分析され、マルコ及びルカをそれぞれの福音の作
者とすることに支障は生じていない。しかしマタイ及びヨハネをそれぞれの福音の作者とする
ことの妥当性についてより厳格な姿勢を示している。この場合、福音の作者とは由来する使
徒の伝承を示すのであり、作者自身が福音を書き記したのではないとされている[1]。

これらが聖書正典として認められたのは、それが使徒の権威を持っていたからである。使徒
パウロは、マタイによる福音書、ルカによる福音書が旧約聖書と同じ権威を持っていると認め
た(第一テモテ5:18)。また、クレメンスの手紙で、イザヤ書とマタイの福音書が同等の権威と
して引用されている。[2]

エイレナイオスは、聖書がすでに持っている権威に基づいて、教会は聖書正典を承認、保存
し、受け入れるのだとした。
             。  ☆    .       。  ・

   \ | /
  ― ○ ―
   / | \



      (~)      (~)    ○ _____
     /´⌒\  γ´⌒`ヽ  /ー|)◎))3 三 <
   ⊂∽∽∽⊃ {i:i:i:i:i:i:i:i:}. /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( *´・ω・) ( *´・ω・)/
    ⊂l|l|l|§|l⊃⊂:::::::::::⊃
     し─Ο   し─Ο
0157Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:06:48.14ID:Bl16Ufhc
四人の福音書記者たちは、伝統的キリスト教美術における象徴表現では、三種類の動物と一人の人間の姿で表現された。その組み合わせは東西で若干異なる。以下西方教会での例を示す。
マルコ − 獅子
マタイ − 人(天使)
ルカ − 雄牛
ヨハネ − 鷲

  
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     各社のインスタントの
..   ||( ´・ω・`) ._∬_        好きなのを食べてね
..   ||とi:::::::::::::iつ\≠/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____  
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄      
  サッポロ一番      明星          日清       日清の       マルちゃん     マルちゃん
   塩ラーメン     チャルメラ   チキンラーメン       ラーメン屋さん    正麺   昔ながらの中華そば
0158Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:09:01.90ID:Bl16Ufhc
聖書における象徴の起源[編集]

四福音書記者それぞれの象徴の起源は、『新約聖書・ヨハネの黙示録』の第4章6節−8節に
記されているヨハネの幻視である、神の玉座のまわりに控える、四種類の天使的存在の記述
から来ていると考えられる。

ヨハネは、六枚の翼を持ち、多数の目を持つ天使的な生き物が玉座の周囲に控えていたと記
述しており、その姿は、第一が獅子、第二が雄牛、第三が人の顔、第四が鷲のような姿であっ
たとしている。ヨハネが幻視したものは、「み使いとしての天使」ではなく、正体不明な天的存在
としての天使である。

また、『旧約聖書・エゼキエル書』にも、預言者エゼキエルが不可解な四体(四人)の天的存在
に出会ったことが記述されており、それは、人の姿を持つが、四枚の翼を持ち、それぞれ四つ
の顔を持っていたとされる(『エゼキエル書』第1章)。この四つの顔は、「人の顔」、「獅子の顔」
、「牛の顔」、「鷲の顔」であったとされる。

人間も含めて、四種類の生き物は、キリスト教の解釈において、「人」は人間としてのキリストの
誕生、「牛」は十字架における刑死における犠牲の動物、「獅子」は復活におけるキリスト、そし
て「鷲」は昇天におけるキリストであると解釈された。
.
.        (~)
.      γ´⌒`ヽ 
.       {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ( ´・ω・)  飛べ
.       (:::っ¶っ¶AA
    *〜/▼´ヽJ⊂ ・・ P   んも〜
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
0159Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:11:04.08ID:Bl16Ufhc
ヒエロニムスの解釈[編集]

『ウルガータ聖書』を翻訳・編纂したヒエロニムスは、それぞれの福音書記者が記した『福音書』
の特徴から、このような象徴の意味を説明した。

『マタイ福音書』は、人間イエス・キリストの紹介と、彼の人間としての祖先の系譜の記述から
その福音書を記している。それ故に、「翼ある人」がマタイの象徴となる。また、『マルコ福音書』
では、洗礼者ヨハネが最初に登場するのであり、彼は砂漠の獅子である。それ故に、「翼ある獅子」
がマルコの象徴となる。

他方、『ルカ福音書』は、母マリアがいかにしてイエズスを身籠もったかを、エリサベツと司祭ザカリア
の話より記述しており、ザカリアは司祭として犠牲の牛を献げる役割を持っている。それ故、「翼ある牛」
がルカの象徴となる。そして『ヨハネ福音書』は、その冒頭で「はじめに、ロゴス(言葉)があった」と書き始
めている。「言葉」は万物を越える高みより、天を翔けて地上へと訪れた。それ故、「鷲」がヨハネの象徴
となるのである。
.
                     (~)             
                   γ´⌒`ヽ            
                    {i:i:i:i:iロ-ロ
                   〔ノ ´・ω・)〕
              fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ   ブオーン
              t∠ィ    ,ー ッ  / ̄(( ,))
  __             ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
      ̄ ̄ ̄二二ニ=-
  '''''""" ̄ ̄
0160Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:13:36.57ID:Bl16Ufhc
新約聖書学での記者[編集]

近代より近世にかけて、『新約聖書』を文献学的・歴史学的に吟味し、考察する研究が起こっ
た。19世紀には、高等批評と呼ばれる新約聖書学が成立し、歴史的に誰がこれらの福音書
の著者であるのか、各福音書の成立の事情や、相互関係を調べて行くなかで、それぞれの
福音書の文書としての成立が、紀元1世紀後半から2世紀初頭に亘ると主張された。

このため、伝統的なイエスの直弟子である使徒が福音書の著者であるという見解は訂正さ
れ、マルコ、マタイ、ルカ、ヨハネの四人は、実際に福音書を書いた人の名がこのようなもの
であったかは別に、直弟子である使徒、または使徒の弟子等ではなく、それぞれに立場を異
にする原始キリスト教の信徒ないし信徒集団であったと考えられた。

また、マルコ、マタイ、ルカの三福音書は、その記述内容において、類似したイエスの言葉
などが含まれ、相互に比較して見ることができるため、共観福音書と呼ばれるが、これらの
共通するイエスの言葉の背景に、先行する『 Q 』(ドイツ語「 Quelle=資料」の頭文字)と呼ば
れる「イエスの語録集」が存在することが考えられた。

現在では、三人の福音書記者、そしてヨハネもまた、この『Q資料』を参照していることは確実
であるとされ、ここから、福音書記者たちは、『 Q 』のような語録集や、イエスの奇跡物語集な
どを元に、編集によって福音書を造ったのだということが確認された。このことは、古来より文
献にその名が知られていたが、歴史的に伝承されていなかった『トマス福音書』が、『ナグ・ハ
マディ写本』の発見と共に、写本のなかより見出されたことにより、更に裏付けが得られた。

四人の福音書記者は、先行する様々な資料を元に、福音書を編集したとしても、それぞれ異
なるキリスト理解や、教会理解、教義解釈を持っており、独自に執筆されたことには疑いがな
い。それぞれの福音書の記者が一人であったのか、または複数の人の共同執筆なのか議論
があるが、内容の一貫性からして、ほぼ一人の執筆者が、それぞれの福音書を執筆したと現
在では考えられている。

なお、『ルカ福音書』の記者であるルカは、記事の内容や思想的立場、また文体等より、『使徒
行伝』の記者でもあると考えられている。(また、『ヨハネの黙示録』の筆者と『ヨハネ福音書』の
記者ヨハネは、伝承では同一人物だとされていたが、現在では、思想的にも文体的にも、まった
く別人であるとされている)。
.

            ,----、        ♪      ♪
          /:  l  /  〜♪       (~)     (~)        ♪
         (~)::::::::  | (__        ♪.γ⌒`ヽ. γ´⌒`, ♪
    ♪  γ´⌒`ヽ: |.   ,)  ♪     {i:i:i:i:i:i:i:i} .{i:i:i:i:i:i:i‡     (~)   ♪
      /::{i:i:i:i:i:i:i:i:}´l__| __ノ__..ヽ___\(・ω・´.) (´・ω・ヨ   γ´⌒`ヽ
    .´j'j ̄( ´・ω・) ̄´j-j. ̄| |  \_/⊂-⊂_)_.ノ::::(.┃ )  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    f'f===/:::::::::::つ===f f___|」/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|o-)廾(,― (..´・ω・)==<| 〜♪
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |...(. ┃ ) .(:::::::::::::::o''
      |.|三三三ll.|./   l.| || .| しまむら楽器店 ...|/  `' | '´   ...し―J
      Il /|\Hn 」   I| .''   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0161Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:17:08.82ID:Bl16Ufhc
カール・ユングの象徴解釈[編集]

分析心理学を提唱したカール・グスタフ・ユングは、神聖数には、「3」と「4」があり、「3」は男性
的神聖数で、「4」は女性的神聖数、そして「4」は宇宙の「普遍数」であるとした。キリスト教は、
男性系宗教であるため、三位一体に見られるように、「3」を神聖数とするが、しかしそのキリス
ト教の内部にも、「4」の神聖数が使われているとして、福音書記者が四人であること、それら
が、円的な秩序で配置されていることを挙げた。

ユングは心の機能類型というものをまた提唱し、人間の心は、「思考」「感情」の二つの合理機
能と、「感覚」「直観」の二つの非合理的機能、あわせて四つの心の機能があるとした。人間は
、この四つの心的機能のうち、いずれか一つを「主要機能」として使用するとされ、人間は、主
要機能はよく発達させているが、自余の機能は未発達で無意識的であるのが一般とした。

そのことを示す例として、ユングは四人の福音書記者が象徴で表現されるとき、そのなかの一人
だけが「人間」で表され、他は動物で象徴されていることを指摘し、人間で象徴されるのが、心
の主要機能に対応し、動物で象徴されるのは、未発達で無意識的な残り三つの機能であると
した。

福音書記者の伝統的象徴では、人間を象徴とするのはマタイであるが、マタイが特に、福音
書記者のなかで卓越していると言うような意味ではない。
.
...;:.;.;::;:.;:.:...          (~)
..     .:;.; ;.;..;.;:.:.   γ´⌒`ヽ
....   わかってます  {i:i:i:i:i:i:i:i:}n こっちこっち
( <●><●>)    .と( ´・ω・`.)'
( つ     )      (:::::::::::::) ,,,  、、, ,,. 、、,,,,,
   u  u         (^)..─J
:;.;:.;.;,,, 、,, ,,::;:.;:  .:.*,,, 、,, ,,, 、,,::..:::..
                          ,,, 、,,::;:.;:,, ,,,
 ちんぽっぽ!   ,,, ,,::;:.;:,,::;:.;      
 ∧ ∧n               (><;) チョットこわいんです
( *‘ω‘*)  ..○        .  /つと ノ     ,,,, ヽ*,,
と..  __ ,.ァ 〃        .   しーJ
   v .〃  ,,,  , ヽ*,,,、、, ,,. 、、
,,, 、*,, ,,,,                    ,,, 、*,, ,,,::;:.;:,, 、,,        

:;.;:.;.;,,, 、,, ,,::;:.;:       .:.,,, 、*,, ,,, 、,,::..:::.. 
0162Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:19:30.09ID:Bl16Ufhc
ユング心理学の変遷[編集]

精神科医であったユングは、当時の精神医学ではほとんど治癒できなかった各種の精神疾
患に対する療法の確立を目指し、ピエール・ジャネやウィリアム・ジェームズらの理論を元に
した心理理論を模索していた。フロイトの精神分析学の理論に自説との共通点を見出したユ
ングはフロイトに接近し、一時期は蜜月状態(1906年 - 1913年)となるが、徐々に方向性の
違いから距離を置くようになる。

ユングがそのキャリアの前半において発表した「連想実験」は、フロイトの「自由連想」法を応
用して、言葉の錯誤と応答時間ずれ等を計測し、無意識のコンプレックスの存在を客観的な形
にしたということで、科学的な価値を持ち、フロイトもそのために初めは喜んでユングを迎え入
れた。両者の初めての邂逅において交わされた対談は10時間を超し、以後両者は互いに親
しく手紙で近況や抱負、意見を伝えあった。しかし数年の交流のうちに、両者の志向性の違い
が次第に浮き彫りになってきた。フロイトは無神論を支持したが、ユングは神の存在に関する
判断には保留を設けた。またユングはフロイトとアルフレッド・アドラーの心理学を比較・吟味し、
両者の心理学は双方の心性の反映であるとし、外的な対象を必要とする「性」を掲げるフロイトは
「外向的」、自身に関心が集中する「権力」に言及するアドラーは「内向的」であるといった考察をし、
別の視点からの判断を考慮に入れた。

ユングは歴史や宗教にも関心を向けるようになり、やがてフロイトが「リビドー」を全て「性」に還
元することに異議を唱え、はるかに広大な意味をもつものとして「リビドー」を再定義し、ついに決
別することとなった[20]。ユングは後に、フロイトの言う「無意識」は個人の意識に抑圧された内容
の「ごみ捨て場」のようなものであるが、自分の言う無意識とは「人類の歴史が眠る宝庫」のような
ものである、と例えている。

ユングの患者であった精神疾患者らの語るイメージに不思議と共通点があること、またそれら
は、世界各地の神話・伝承とも一致する点が多いことを見出したユングは、人間の無意識の奧
底には人類共通の素地(集合的無意識)が存在すると考え、この共通するイメージを想起させ
る力動を「元型」と名付けた。また、晩年、物理学者のウォルフガング・パウリとともに共時性
(シンクロニシティー=意味のある偶然の一致)に関する共著を発表した。
.
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ .| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・) | (・`   ) やあ!
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0163Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:21:36.93ID:Bl16Ufhc
ユング心理学の特徴[編集]
詳細は「分析心理学」を参照

ユング心理学(分析心理学)は個人の意識、無意識の分析をする点ではフロイトの精神分析
学と共通しているが、個人的な無意識にとどまらず、個人を超え人類に共通しているとされる
集合的無意識(普遍的無意識)の分析も含まれる。ユング心理学による心理療法では能動的
想像法も取り入れられている。能動的想像法とは、無意識からのイメージが意識に表れるの
を待つ心理療法的手法である。また、ユング心理学は、他派よりも心理臨床において夢分析
を重視している。夢は集合的無意識としての「元型イメージが日常的に表出している現象」
[21]でもあり、また個人的無意識の発露でもあるとされる。

夢の分析はフロイトが既に重視していたことであった。しかしユング心理学の夢解釈がフロイト
の精神分析と異なる点は、無意識を一方的に杓子定規で解釈するのではなく、クライアントと
セラピストが対等な立場で夢について話し合い、その多義的な意味・目的を考えることによっ
て、クライアントの心の中で巻き起こっていることを治癒的に生かそうとする点にある。

ユングはフロイトとの決別以後[22]も治療を続けた。ただ、彼は人生の方向を決めるのは治療
者ではなく、クライアントであるとし、クライアントの無意識的創造力を信頼した。ユングの始め
た心理学セラピーは、その後も治療者の数を増やし、比較的軽度のクライアントのカウンセリ
ング主体の治療法として定着し、日本でも臨床心理士等の資格が造られ、今日精神医療の大
きなウェイトを占めるまでになっている。 

また、日本においてユング心理学がここまで大きなものになったのは、その心理臨床において
箱庭療法を積極的に取り入れ、多くの著書を発表した河合隼雄の功績である。
.
   _____
  ||//  (~)  |   (~)
  ||/ γ´⌒`ヽ .| γ´⌒`ヽ
  ||  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ||. ( ´・ω・) | (・`   ) その服かっこいいね
  ||. (::::::::::::) | (:::::::::::::)
  ||  し─J  |  し─J
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0164Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:24:12.59ID:Bl16Ufhc
ナチズムや反ユダヤ主義の勃興に対する姿勢[編集]

ナチスが政権を取った1933年、ドイツ精神療法学会が改編されることになりヒトラーに反対し
たユダヤ人のエルンスト・クレッチマーがその会長を辞任。新たに設立された国際精神療法
学会の会長にユングが就任した[23]これをもって、ユングはナチスに加担してクレッチマーを
追い落としたと一部に言われた。後にユングは精神療法という学問分野を守りたかったので
非ユダヤ人である自分が会長職を引き受けたと述べている。彼は実際、ナチスからの影響を
逃れるために国際精神療法学会の本部をスイスのチューリッヒに移し、ドイツ国内で身分を剥
奪されたユダヤ人医師を国際学会で受け入れ、学会誌にユダヤ人学者の論文が掲載される
ように図ってもいる。

けれども、ナチスが国際精神療法学会に干渉して、ナチスへの忠誠を誓うマニフェストが学会
誌に掲載されたために、会長のユングは激しく非難された。ユングはこの非難に対しては即座
に反論したものの、今日に至るまでユングとナチズムとを関係づけ、非難する意見は存在する。

しかし、ユングはユダヤ系の師フロイトにも支援の意図について打診[24]しており、長年にわたって
ユングの秘書を務めたユダヤ人アニエラ・ヤッフェによれば、「ナチスへの対応には甘いところがあっ
た」が、ユングはナチスの反ユダヤ人政策には明確に反対しており、ユダヤ人のドイツ脱出支援活動
にも関与していたようである。[25]

また、ユングが戦前において、人々の群衆心理への傾倒、及びそれに伴う暴力性の発現に対
して警鐘を鳴らしていた記録[26]や、ヒトラーに関連した事象がもたらす危険性について警告し
ていた記録[27]も残っている。
.
      \(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(/  ___l二l
       \~)(~)(~) (~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~/   〉 福 :》
  (~)  〃(~)\)(~)(~)(~)(~)(~)(~) (~)(~)(~)(/    { 袋 .{ } (~)
γ´⌒`ヽ   (~)\(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~)(~/     (~)(~) (~)  (~)
.{i:i:i:i:i:i:i:i:}ババババ \(~)(~)(~)(~)(~)(~/  ___l二l (~)(~) (~) (~)
(;`・ω・)=つ≡つ(~)\∧∧∧∧/   〉 福 :》
(っ ≡つ=つ ̄γ´⌒`<   も  >  { 袋 .{ }(~)(~) (~)
(_/ーJ ミ(~)ミ(~)   (~)<   あ  >   ̄ ̄     (~) (~)
     ミ γ´⌒γ´⌒< の も  >   (~) (~) (~)(~)
─────────-< 予 あ .>───────────
ん@├\├\廾□`/ < 感   >
4(水)01:19:08 ID:CuyBg< !!!!   ..>~)(~)           (~)
              / ∨∨∨∨\~)(~)(~)   キコキコ γ´⌒`ヽ
(~)← コレ、ポンポン /`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}  \~)(~)(~)     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
『もあもあ』と呼ん/:i:i:i:i:i:}( ´・ω・` ) {i:i:\~)(~)(~)    ( ´・ω・)
          / ´・ω・) つ,,(~)゛と (・ω・ \ ̄ ̄]∽□ (:::O┬O
触るともあも/モアモア⊃((~)(*´ω`*)(~))⊂モアモ\‐◎ ◎-ヽJ┴◎
0165Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:27:25.15ID:Bl16Ufhc
ユングと超心理学[編集]

ユングはその学位論文『いわゆるオカルト的現象の心理と病理』において、従妹ヘレーネ・プ
ライスヴェルクを「霊媒」として開かれた「交霊会」を扱ったこと(ただしこの論文では神秘的要
因ではなく精神の病理的状態に帰されている)、また錬金術や占星術、中国の易などに深くコ
ミットしたことにより、オカルト主義的な傾向を見て取られ、また新異教主義的な人々からその
預言者とみなされる傾向がある。これにはおそらく母方のプライスヴェルク家が霊能者の家系
として著名だった出自も影響していると思われる。また「集合的無意識」や「元型」などの一般
の生物学の知見とは相容れない概念を提起することによって、20世紀の科学から離脱して19
世紀の自然哲学に逆戻りしてしまったという批判がある。[28]。またフロイトもユングとまだ訣別
する前に、「オカルティズム」を拒絶するよう強く求めた[29]。

一方で、ユング自身は、夢に見られる元型に関して、遺伝に関連づけて言及していたくだりが
ある(『分析心理学』)。無意識に蓄えられている遺伝情報は莫大であり、人の心性がそれを
基礎にしているからには、その生み出すものも、その起源をはるか過去に遡ることができると
する解釈も可能であり、遺伝情報内の大量の経験データの中には、人に平均して訪れる体験
の体系も含まれていると考えた場合、元型の普遍性も説明できるであろう。また、そうした無
意識内容を生み出す傾向、というユングの説明の付与は、人間が普遍的な基盤に立脚しな
がらも、決して固定された構造ではなく(これが生物学的な本能にしばられた動物と違う点で
ある)、変化の可能性を秘めていることを示唆している。無意識と意識の調停作業はユングの
言う「個体化」に結実する。

ただし19世紀末から20世紀初頭の状況は、一方では精神医学を極めて機能主義的に捉える
ことのみが科学的であり「心の治癒」といったものを語ることは出来ないという流れがあった一
方で、アカデミズム以外でオカルティズムの大流行があったのみならず、ウィリアム・ジェーム
ズのような学者も心霊主義の実験に乗り出すなど、心の問題に関するアプローチは現在以上
に定まらないところもあった[30]。こうした問題に関してユングに批判的であったフロイトも、そ
もそも性理論を打ち立てるのはオカルトの「黒い奔流」に対する「堅固な城塞」を築かねばなら
ないからだという動機を口にしており[31]、こうした問題に必ずしも安定した姿勢で臨んだばか
りいたわけではなかった。またユング自身はきわめて厳格に学問的な方法論を意識して研究
を進めていたという主張もあり[32]、こうした点について決定的な評価を下すことはまだ難しい
といえる。

しかしながら、オカルトはユングの研究対象であったのか、それともユングの心理学そのもの
がオカルトであったのか、ということは、しばしば誤解を生んでおり、峻別しなければならない
問題であろう。

          (~)
        γ´⌒`ヽ    はっ!夢か!
    ___{i:i:i:i:i:i:i:i:
    (  (⌒( ´・ω・`)\    
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ    
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0166Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:32:56.77ID:Bl16Ufhc
スイス、トゥールガウ州ボーデン湖畔のケスヴィルでプロテスタント(改革派)牧師の家(ドイツ
系)に生まれる[1]。少年期は己の内面に深い注意が向けられ、善と悪、神と人間についての
思索に没頭し、学生時代はゲーテ、カントやニーチェの著作に感銘を受け、後の心理学者とし
ての著作に、ゲーテの「ファウスト」やニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」への言及も多く
みられる。内的な基盤を持たない形式的な信仰というものに疑問を感じ、牧師という職を継ぐ
ことを特には望まず、同名の祖父と同じ名門バーゼル大学で医学を、特にクラフト=エビング
の影響で精神医学を学んだ[2]。この同名の祖父には、ゲーテの私生児だと言う伝説があった
[3]。学位論文は霊媒現象を考察した「いわゆるオカルト現象の心理と病理
(Zur Psychologie und Pathologie sogenannter occulter Ph&auml;nomene)」。

1900年12月からは、チューリヒ大学でオイゲン・ブロイラーの元で助手を務めるが、1909年には、
大学を離れて個人開業を開始する[4]。

1900年には、ジークムント・フロイトの『夢判断』に触れるものの、当初は特に影響がなかったが
[5]、1907年からは、親交を開始している[6]。

1904年には、勤務先のチューリヒ大学に入院してきた患者のザビーナ・シュピールラインと治療
を通して親しくなり、不倫関係となった。ザビーナはユングと別れた後にフロイトに師事し、精神
分析家となる[7]。

生理学的な知識欲を満たしてくれる医学や、歴史学的な知識欲を満たしてくれる考古学に興味
を抱き、友人と活発に議論を交わし、やがて人間の心理と科学の接点としての心理学に道を定
めた。精神疾患の人々の治療にあたるとともに疾患の研究も進め、特に当時不治の病とされた
分裂病(統合失調症)の解明と治療に一定の光明をもたらした。ヒステリー患者の治療と無意識
の解明に力を注いでいたフロイトと、一時親しく意見を交わした。

1911年には国際精神分析協会を設立し、その初代会長になる。フロイトでなくユングなのは、ユダヤ人以外を
会長に選ぶ目的があったためである[8]。

.
                 o__ノ
                 ||  コ 彡
                 ||  ロ 彡
         (~)       ||.  ッ 彡
       γ´⌒`ヽ     ||  ケ 彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
       {i:i:i:i:i:i:i:i:} ∬ .|| I  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
      ( ´・ω・) θ .|| 円  彡 _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―─┴─┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::''t
    |台風コロッケ|..||     .'r、;:・ω・:;; .'r;´・ω・;;r' .'r、;:・ω・;;r'
    | おいしいよ |||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
0167Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:33:29.56ID:Bl16Ufhc
ところが、フロイトとは別に神話研究に励むユングは、次第にフロイトとの理論的な違いを表に
出し始め、1914年には国際精神分析協会を辞して、フロイトらと袂を分かつことになり[9]、チュ
ーリヒ大学医学部の私講師の職も辞任した[10]。

精神分析の運動から離れ一人研究を進め、1916年には石油王ジョン・ロックフェラーの四女イ
ーディス・ロックフェラー・マコーミック(en, 1872年 - 1932年)の助力で「心理学クラブ」を設立し
て、分析心理学の確立に努める[11]。このクラブには、ヘルマン・ヘッセも訪れている[12]。こ
のマコーミック夫人の縁でジェイムス・ジョイスを知り、『ユリシーズ』の批評も書いている[13]。

1922年にはスイスのボーリンゲンに土地を得て、塔の建設を開始する[14]。また、1921年には
代表作『心理学的類型』(『タイプ論』『元型論』とも)を公開する。

1928年、ユングはリヒャルト・ヴィルヘルムの手による中国道教の錬金術のドイツ語訳を入手
し、曼荼羅に夢中になる。これにコメントを付けて、1929年に『黄金の華の秘密』というタイトル
で出版した[15]。

1948年に共同研究者や後継者たちとともに、スイス・チューリッヒにユング研究所を設立し、ユ
ング派臨床心理学の基礎と伝統を確立した。また1933年からは、アスコナでエラノス会議にお
いて、主導的役割を演じることで、深層心理学・神話学・宗教学・哲学など多様な分野の専門
家・思想家の学際的交流と研究の場を拓いた。開催をしたオルガ・フレーベ・カプタインは、ユ
ングに強く協力を求め、ユングが参加できない場合は廃止も辞さない構えであった[16]。これ
には1951年まで出席する[17]。ここで、鈴木大拙、ミルチャ・エリアーデ、ハーバート・リードらと
親交を結ぶ。

1946年に『転移の心理学』、1951年に『アイオーン』、1955年と1956年には『結合の神秘』の第
1巻と第2巻が出版されている。これらは、70歳を過ぎての著作であった[18]。

1961年6月6日逝去。チューリッヒ州のキュスナハト改革派教会に葬られた。

死の直前まで、ユング唯一の一般向け著書『人間と象徴』をジョゼフ・ヘンダーソン、アニエラ・
ヤッフェ、ヨランド・ヤコビーの3人と分担して英語で執筆し、ユング自身は担当する第1章を死
の10日前に書き終えた[19]。

著作の大半は、下記のようにドイツ語でなされた。
.
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_,,⌒.て,,).(~)
         ! ノ U。`yヘ_,.、_ノ!`ヽ 
        し|~〜〜. 。{i:i:i:i|i:i:i:i:}
            |! ゚o 。.゚(・ω|・` )   ビールでカンパ〜イ!
           |!. 。o゚⊂::::::|とノ
          |i 。゚ ゚ o.し-゚|.J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
0168Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:38:49.34ID:Bl16Ufhc
ニコデモ福音書(読み)ニコデモふくいんしょ(英語表記)Gospel of Nicodemus.
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ニコデモ福音書
ニコデモふくいんしょ
Gospel of Nicodemus

新約外典の1つ。『ピラト行伝』ともいわれる。2世紀以来『ピラト行伝』と称する若干の文書が
流布,ユスチノスやテルトゥリアヌスも引用しているが,4世紀頃,既存資料をまとめて1書が
成立,これに「キリストの地獄下り」などが付加され,13世紀以来『ニコデモ福音書』として知
られてきた。キリストの裁判の模様が詳述されている。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ただいま。
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
0169Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:46:53.06ID:Bl16Ufhc
新約聖書の外伝のひとつに「ニコデモの福音書」というものがあるのだ。(※4世紀ごろの書物)
ここでは死の瞬間、聖者とされるイエスですら、まず
地獄の門に連れて行かれ、裁判を受ける
場面が登場する。
この時に地獄の門番は、サタンとベルゼバブ(サタンの副官、俗称を「悪魔の王子」という)。
あのイエスですら、まずその霊性を他の魂と平等に裁かれ、まず地獄の劫火に入れられると
いう境遇を体験し、
その時に無傷で出てきたのだ・・・という。
この「地獄の焔」というものがどういうものであるかを、僕は今生発見することができた。
この無傷で出てきたエピソードからも解るように、彼には邪な想いがなかったことが予想される。
心に邪念があればそれを核として、焼き尽くされる・・・その様子が描かれており、これは仏教
で閻魔に裁かれる時と同じ世界を描写している。
この時に、地上で彼を見誤り、磔の刑に処したサタンを揶揄し、激しく批判を始めたのが、彼の
副官であるベルゼバブである。
その眼力において、彼はサタンの副官という地位から、サタンを超えて、地獄の長に昇格した
様子が語られている。
その人事異動を行ったのは、キリストである・・・
この物語は、特に僕の関心を引いている。
地上で裁きをするのはあくまでも人間である。その人間の知性の限界が聖人をも裁き、その
世界から排除してしまうことをキリスト教は端的に教えている。キリスト教以前にも、聖者と認
識される人が不遇を体験している。
そして、彼らは誤って地獄に繋がれている・・・という趣旨がここに語られており、
イエスが、その裁きの判定において、それを乗り切った後、地獄の世界は大変なことになった
ようだ。
光り輝く徳を有するものが、暗黒の目に慣らされた囚人達の前に現われる様子をどう表現し
よう・・・
まずこの世界の秩序を乱した・・・という点でサタンは降格となったのだ。
この世界には訪れるべきでないほどの徳の人間が裁かれ、訪問した際に、この徳の高い魂は
囚われの聖人達を発見するのだ。
バプテスマのヨハネ、ダビデ王、預言者イザヤ・・・彼らはイエスの死によって解放されたとされ
ている。
つまり、それまでの間は、この聖人と言われる存在までをも縛り付けられていたのだ。
人間の世界の裁判においても「冤罪」が存在するが、天空の裁判においても「冤罪」が起こり
うることをこの物語は語り継いでいる。
Eili ...
.

   >┴<           ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-                     ((┌─┐        ⊂⊃
   >┬<    ⊂⊃..                |ど .|
                             |よ .|
                             |う ..|
                             |び .|
                             │ど. |    _,,,
                             │よ.│  _/::*・ァ
                             │う..│∈ミ;;;ノ,ノ チュン
             ♪〜             │び...|..γ´⌒`ヽ
           ∧ ∧ わかんないです  (( ~"~"| {i:i:i:i:i:i:i:i:} 。 ゚  
          ( *‘ω‘*) (><;) .        . .| (´・ω・`) ヨイショ!ヨイショ!
.   〜 〜  [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽□.(::::O┬O   
,..        ◎-------◎-----◎ ◎───◎.. ◎-ヽJ┴◎ キーコキーコ
0170Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:50:01.03ID:Bl16Ufhc
「外典」とは正統な聖書と認められていない書 のことです。その中に「ニコデモ福音書」とい う面白い書があります。

 イエスは十字架上でなくなってから、冥府 に行き始祖アダムとエヴァに会って話をした り聖ヨハネに会うという話があります。

 洗礼者ヨハネは「イエスが来られる。彼に お会いしたら、みなで礼拝しなさい。地上で
犯した罪を悔い改められる唯一の機会である」 と冥府でも死者を説いています。

 一方死の支配者サタンが登場し冥府の王ハ デスとやりとりをしています。
「生前彼はわしの仕事の邪魔をして、病を癒 したり、せっかくの死者を言葉ひとつで生き
返らせたりしたのだ。どうかイエスをここに と閉じこめておいてくれ」
それに対してハデスは 「死者を言葉ひとつでいきかえらせる者をど んな力で閉じ込められるというのだ。彼が
ここに入れば、今までの死者をのこらず連れ さってしまうだろう。だから入れるわけには いかん」と反論しています。



 イエスは天国への門を開いて死者たちを つれて冥府から出て行ってしまいます。最
後の場面ではイエスとともに処刑され、イ エスに救いを求めた盗賊が十字架をかつい
でやって来ます。(新約外典 ニコデモ福音書)

 この外典は4世紀ごろ完成されギリシャ 語、ラテン語などに翻訳されています。
 サタンがこっけいな悪役として登場し、 冥府の王ハデスにやりこめられる場面など
は庶民にかなり人気があったようです。

 「外典」には他に「トマスによるイエスの 幼児物語」があります。新約正典は、イエ
スの誕生から十二歳までの期間が空白とな っていますが、この外典はその間の神の子
の神童ぶりや奇跡などを描いています。
 イエスが過越しの祭りにエルサレムの神 殿で学者たちと話をしていて、彼を見つけ
た母マリアに「私が父のところにいるのが わからなかったのですか」
と答える話はこの書の中に書かれています。

機会があれば、一読をお薦めします。
資料 自由国民社「世界の奇書」                                                      
..                                                    
.                       いっちゃったぽっぽ.     (~)        
.                  .。.゚                   γ´⌒`ヽ  
  帰りの時間わかってます..       ∧ ∧  何がです?  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
              (<●><●>)○  ..( *‘ ω‘).i三三i(><;)(´∀ `* ) ♪
                O┬O .)□∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] 〜 〜
               ◎┴し'--◎ ◎───◎ .◎───◎───◎
0171Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 10:52:44.92ID:Bl16Ufhc
 ヤギ(山羊)  [PDF]   

聖書に「ヤギ」という言葉が、新約・旧約あわせると200ヶ所近く出てきます。羊と同じく古くからなじ
みの深い家畜であったことがわかります。

しかし、キリスト教では、羊は善を、ヤギは悪を表しています。ときにはヤギは悪魔の化身という扱い
をしたりします。そしてキリストが羊を右に、ヤギを左に分け、羊には救いを、ヤギには永遠の罰与え
る、そんな図が知られています。

聖書でヤギが出てくるところを調べてみますと、旧約聖書の最初のほうでは羊と同じように生贄と
して出てきます。
「贖罪の献げ物として、雄ヤギを毎日ささげねばならない」(エゼキエル 45・23 )

ところが旧約書の後半のほうになると「主なる神はこう言われる。わたしは羊と山羊、雄
羊と雄ヤギとの間を裁く」 (エゼキエル 34・17) 「荒野の獣はジャッカルに出会い/ヤギの魔神はその
友を呼び/夜の魔女は、そこに休息を求め/休む所を見つける。」 (イザヤ 34:14)
まるで悪の象徴として描かれています。なぜでしょう?


旧約書をもう少し読むとこんな言葉があります。 「あの毛深い雄ヤギはギリシアの王である」(ダニエル 8:21)
ここで登場する毛深いギリシャのヤギというのは、ギリシャ神話のパンの神を指しています。キリスト
教は異教を排除していましたから、それを代表するパンの神は異教の象徴だったわけです。

もうひとつ気をつけなければならないことは、反芻動物の多くは匂いのある植物を嫌いますがヤギ
はこれを食べます。しかも雑食性で水分が十分でない乾燥地帯では草は根まで、樹木は樹皮や根も
食べてしまいます。植物は再生することができず、そこは荒野となってしまうのです。遊牧民にとっ
ては大変なことです。
現在ヤギによる砂漠化はかなり深刻な問題となっていて、ヤギは世界の侵略的外来種ワースト100の1
種に指定されています。

こんな悪食であることもヤギの評価を下げているのです。
.
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  今日はB級グルメいかがですか?
  (:::::::::::::)
   し─J  
0172Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:44:21.58ID:Bl16Ufhc
序文。

<私ことアナニアス、将校[プラエフエクツス]の位の衛兵でかつ法律を修めた者であるが、
神聖なる書物により我らの主がイエス・キリストであることを知るにいたり、信仰をもって彼
に近づき、また、聖なる洗礼にふさわしい者とされた。>

<それは、我らの君主フラビウス・テオドシウスの治世十七年、フラビウス・ヴァレンチニアヌ
ス(三世がノビリシムスの称号を得て以後)の第六年、すなわち第九次税制調査の年(紀元
四二五−四二六年)のことである。>

< ニコデモが主(キリスト)の十字架と受難の後に記録し、長老達やその他のユダヤ人達に
伝えたことは、次の通りである。ニコデモ自身はこれをヘブライ語で記した。>
.
   しまむらくんの帽子が
   行方不明だよ!         えっ?!
     ヘ⌒ヽフ            ∧,,∧
    (; ・ω・ )         Σ (・ω・ )




   しまむらくん    風で          帽子がないので
   大丈夫?      飛んじゃったんだ    とりあえずフライパンで・・・
    ∧,,∧     ⊂ニニ⊃━      ヘ⌒ヽフ
    ( ´・ω・)     (・ω・` )       (・ω・ ;)
    (o   ⊃     (:::::::::::::)       (o  o)
    しー J      し─ J        し─ J
0173wikiの編集しないの?ソース?
垢版 |
2019/03/18(月) 11:48:36.36ID:Bl16Ufhc
第1章。

「ユダヤ人の訴え」

< 祭司長と律法学者、すなわちアンナ、カヤパ、セメス、ダタエス、ガマリエル、ユダ、レビ、
ナフタリ、アレクサンドロス、ヤイロスその他のユダヤ人が集まって会議をなし、ピラトのもとに
来て、イエスを多くの所業に関して訴え出た。>(1:1)

 まあ、あれです。
 こいつは大工の子供なのに、神の子だなんて言って、律法を無視して安息日に動いてたり
するんだ、なんてことを訴えました。

 ピラトは、くわしい内容を問います。

「我々は安息日には治癒行為を行なってはならない、という律法を持っている。ところがこの
男はちんばやせむし、手なえや目くらや中風病み、つんぼや悪霊につかれた者などを悪い仕
方でもって安息日に直してやっているのだ」(1:1)

 ピラトに対して「いるのだ」ってのもどうかと思いますし、ここで現在つかいにくい人たちをあ
らわす単語を連発するのもどうかと思いますけど、ピラトは、さらに、悪い仕方ってなんやね
ん、と問います。

 イエスは悪霊のボスの力で人間についた悪霊を追い出してるんだ、と言いますが、ピラトは、
そんなことはないだろう、神様の力で追い出してるんだろうよ、とにべもなく。
.
  とりあえず
  代わりの帽子作るよ!  助かるよ!   お願いします
    ∧,,∧    ★    ⊂ニニ⊃━    ヘ⌒ヽフ
    (;`・ω・)  △ ○⌒) (・ω・` )     (・ω・ )
    /   o━ヽニニフ))  (:::::::::::::)     (o  o)
    しーJ           し─ J      し─ J
0174Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:51:20.94ID:Bl16Ufhc
「イエスの喚問」
 さらにユダヤ人たちはピラトに訴えます。
 イエスを法廷に出して、公判を開いてくれ、と。
 ピラトは言います。

「余は代官であるのに、どうして王なる者をよく裁きえようか」(1:2)

 あれですね、ピラトはすごく、いい人に描かれてますね。
 たいして、ユダヤ人が悪者に。
 訴えていたユダヤ人たちはピラトの勘違いに気づきます。
 王だって言ってるのは、わしらが言うてるんやのうて、イエスが勝手に自称しとるんですわ、と。
 そして喚問がおこなわれることに。
 ピラトの従者は地面に布を敷いたりなんかして、その上をイエスを歩かせて、えらくたいそうなもてなしっぷり。
 それを見ていたユダヤ人たちは怒りますね。
 お前こいつ罪人やぞ、なに丁重にあつかっとるねん、と。
 ピラトは従者に、お前はなんでそんなことをしたんや、と問います。
 ピラト、なんでもかんでも、問いまくりですね。
 従者は答えます。
 この人がロバにのっていたときに、ヘブライ人たちがほめたたえていたところを見たんです、だからこの人は偉い人なんだと思いまして、と。
 ユダヤ人は怒ります。
「ヘブライ人はヘブライ語で叫んだのであって、それをどうしてお前がギリシア語でわかるはずがあろうか」(1:4)

 もー、細かいなあ。
 訳してもらったんだよボケ、と従者は返します。
 ピラトは言います。

「それでヘブライ語では何と言ったのだ」(1:4)

 もう、なんでも聞きすぎ。

「ホサナ・メンブロメ。バルカンマ・アドナイ、と申していた」
 とユダヤ人がタメグチで答えると、ピラトはさらに問います。
「そのホサナうんぬんというのは、訳すとどういうことになるか」

 もう、ピラト、おもしろすぎ。
 まあ、なんでユダヤ人が答えたのかはよくわかんないんですけど、その訳をユダヤ人が答えます。
 さきほど従者が言った、ほめたたえるセリフになるわけです。
 ピラトは怒ります。
 従者のいうことに反対しておきながら、訳したら従者の言ってたことと同じじゃないか、と。
 正直、俺にはピラトの怒りかたがいまひとつ理解できないんですけど。
 じつは、まだイエスは外にいます。
ピラトは、イエスを連れて入るように、従者に言います。

         わしを呼んだのは
         お前らか〜?
           ___ 
    えっ?   |    | ニョキ!        紳士の帽子が!!
    ∧,,∧ て |  ___|     ⊂ニニ⊃━    ヘ⌒ヽフ
    (; ゚ω゚ ) _|___|_  Σ ( ゚ω゚; )   Σ ( ゚ω゚; )
    /   o━ヽニニフ))    (:::::::::::::)     (o  o)
    しーJ             し─ J      し─ J
0175Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:52:27.13ID:Bl16Ufhc
「ローマ軍旗がイエスに敬礼」

 おもしろそうな小見出しです。
< イエスがはいって来た時に、旗手達が軍旗をささげていたのだが、その旗にえがかれて
いる皇帝[カイサル]の像が身をかがめてイエスに拝礼した。>(1:5)

 絵の中の皇帝が頭を下げましたよ。
 一休さんもびっくりです。

 それを見たユダヤ人たちが旗手たちに激怒します。
 お前ら、自分が旗を動かして皇帝が頭を下げてるように見せたやろ、と。

 ピラトは、皇帝の絵があたまを下げたのを見て驚かないユダヤ人に怒ります。

 ユダヤ人たちは、あれは旗手がうまいことやりよったんですよ、と。

 ピラトは旗手たちに、お前たちはなんで旗を動かしたりしたんだ、と問います。

 いやほんと、ピラト、幼児のようです。

 旗手たちは、自分たちは何もしていない、旗の中の皇帝が動いたんです、と。

 ピラトはユダヤ人たちに、ほんならお前らの中で力持ちを選んで、そいつに旗を持たせてみ
たらええがな、と。

 それでもう一回、イエスを入廷させます。

 するとやっぱり、旗の中の皇帝は、イエスにおじぎをしたのでありました。

 イエスの奇蹟もおもしろいけど、ピラトもおもしろいですねえ。
 さすがピラト行伝と呼ばれるだけのことはある。

                  こいつに寄生しよう
               ヒョイ  ___ 
                   |    |   彡━⊂ニニ⊃
    しまむらくんが!!   |  ___| 
    ∧,,∧ て        _|___|_     ヘ⌒ヽフ キャーッ!!
    (; ゚ω゚ )           ( ゚ω゚; )    Σ ( ゚ω゚; )
    /   o━ヽニニフ))   (:::::::::::::)     (o  o)
    しーJ             し─ J      し─ J
0176Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:53:24.36ID:Bl16Ufhc
 第2章。

「ピラトの妻」

 旗の中の皇帝がおじぎをするのを見たピラトは、こりゃ俺の手には負えないな、神様のしわ
ざだよ、と思いますが、そこへピラトの妻の使いがあらわれ、妻の伝言を。

「あなたとその正しいお人との間には何の関りもございません。わたしは夜(夢で)そのお人の
ためにひどく苦しみましたから」(2:1)

 正典にもあります。
 俺の福音書を引用しましょう。

< ピラトは救世主イエスを釈放したいな、と思ってたんですね。妻も、「その人のことで、わた
しは昨夜、夢でずいぶん苦しめられました」なんて言うし。(マタイ27:19)>
http://butuukai.la.coocan.jp/bible/eva.htm

 当時の俺、妻の夢を逆にとってますね。

 妻は、イエスを殺したい派ですね。
 わー、なんか、外典、ちょっと俺に、役立ってる。
(ということで既に修正しました)

 お前らも知ってると思うけど、俺の妻はユダヤ教にこっててな、その妻がイエスの夢を見て
えらい苦しんだんや、というピラトに、ユダヤ人たちは、そうでっしゃろそうでっしゃろ、せやか
らわたいら、あのイエスっちゅう男は魔法使いやて言うてましたやん、あいつが奧さんに悪夢
を見せよったんでっせ、みたいな。
.

                  ___  この帽子
    マイペースにも     |    |  しまむらで買ってないんだ
    ほどがあるよ・・・   |  ___|      
    ∧,,∧         _|___|_      ヘ⌒ヽフ ・・・
    (;´・ω・)         (・ω・` )       (・ω・ ;)
    /   o━ヽニニフ   (:::::::::::::)   o━⊂ニニ⊃o
    しーJ            し─ J      し─ J
0177Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:55:08.59ID:Bl16Ufhc
「イエスの出生」

< ……ユダヤ人の長老達がイエスに言う>(2:3)

 ひどいことを言いますよ。

「……だいたいがお前は不倫の関係から生れたのではないか。それにまたお前が生れたお
かげで、ベツレヘムでは大勢の赤子がヘロデによって殺されてしまった。さらにまた、お前の
父親のヨセフと母親のマリアとはエジプトに逃げて行ったではないか。民の中で彼らは日陰者
だったからだ」(2:3)

 ね、ひどいでしょ。

 ぜんぶのユダヤ人がそうなんじゃないようで、フォローをする人もいたようです。
 あの二人は婚約してたんだから、不倫じゃねえでしょう、と。

 ピラトは、あいつはあんなこと言うてるぞ、不倫とちゃうやんけ、と。

 さすがピラト、言われたことはとりあえず信じてみる人。

 ユダヤ人とフォローをしていた12人(ラザロ、アステリオ、アントニオ、ヤコブ、アムネス、
ゼラス、サムエル、イサク、ピネハズ、クリスポ、アグリッパ、ユダ)の言い合いがありまして。

 ピラトはさらに、どうなんや、ほんまにそうなんやな、間違いないんやな、不倫と違うんやな、
誓えるか、と12人に問いました。

 12人は、我々は律法によって、誓うことが許されてないんですわ、だから、あっちのユダヤ人
に誓わせてもらえまっか、と。
.
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)  一番浮気してるのだーれだ!?
      (:::::::::::::つ  3番と4番が・・・
       し─J 
0178Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:56:37.16ID:Bl16Ufhc
「イエスの尋問」

 ピラトは、イエスなどの人々を外にだし、この12人と、13人っきりになりました。

 知りたがり屋のピラトには、聞きたいことがいっぱいあったんですね。

 ピラトは、なんであいつらは、イエスを殺そうとしてんねや、と問います。

「あの人が安息日に治癒行為をなしているというので、彼らはねたんでいるのです」(2:6)

 第3章。

 ええことしてるのに、殺そうとしてるんかいな、と思ったピラトは、外へ飛び出し、ユダヤ人達
に言いました。

「太陽にかけて、余はこの男にいかなるとがも見出さぬ」(3:1)

 とが、ちゅうのは「咎」ですね。たぶん。

 お前らが殺したいんやったらお前らがかってにお前らの掟で裁けよ、俺はいやや、みたいな
ことをピラトは言いました。おもろいおっさんやな。

 イエスを呼び寄せ、尋ねます。

「お前はユダヤ人の王なのか」(3:2)

 いやー、えらく直截な聞き方ですけども、ここまでつくりあげられたピラトのキャラにぴったり
だな。

 イエスは答えます。

「それは貴下が自分で考えついて言われることか。それとも誰か他の者がそのように入智慧
したのか」(3:6)

 まあ素直なひとですから、入れ知恵されたからなわけですけども、ピラトはちょっと、キれます。
.
         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       0(・ω・` )0  パパンが♪
       ヾミ00 彡'
         し─J        


         (~).
       γ´⌒`ヽ.
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}                    パーン
       ((゚゚ω゚゚;))/')
        とと:::: _ノ彡
          し彡
0179「イエスの尋問」 続き
垢版 |
2019/03/18(月) 11:58:22.45ID:Bl16Ufhc
「余がユダヤ人であるはずがあろうか。お前の同国人と祭司長どもがお前を余に引き渡した
のだ。お前はいったい何をしたのだ」(3:2)

 素直な人だなあ。

 イエスは、自分の言う国は、いまのこの世じゃないんだ、と言います。

 ピラトは言います。

「それではお前は王なのか」(3:2)

 ほんと、おもろい。

 以下、このクソ単純なピラトには理解できようもないこ六つかしい話。

 第4章。

 ピラトはユダヤ人たちに、イエスの無罪を主張するんですが、なかなかうまくいかないようで。

 言い合いが続きます。

 困ったピラトはイエスを呼びつけ、言います。

「余はお前をどう取扱ったらよかろう」(4:3)

 イエスは答えます。

「貴下に与えられた役割を演ずるがよい」(4:3)

 どういうことだ、と問うピラトにイエスは、自分は死んでのち復活すると預言されてるからな、と答え
ます。

 これは、俺を殺してくれ、ってことですかね。

 それを聞いたユダヤ人たちは、あいつやっぱり殺す! ってテンションめちゃ上がりです(意訳)。
      (~)
   γ ´  ̄ ` ヽ
.   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (  ´・ω・`) おなかすいた
.   (::::::::::::::::::::)
.     `ーu-u- ´
              
0180Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 11:59:59.76ID:Bl16Ufhc
 第5章。

「ニコデモの発言」

< ここにニコデモという名の一人のユダヤ人が代官の前に立って言う。>(5:1)

 ようやく出ましたよ、ニコデモ。

 ニコデモはピラトに言います。
「閣下、多少ものを言うことをお許し下さいますように。」(5:1)

 ピラトは「言え」と。

 ニコデモは言います。

「私は長老祭司レビ人の方々に、またユダヤ人のみなの衆に、会堂[シナゴグ]にて申しまし
た。“あなた達はこの方をどうしようというのですか。この方は多くの徴[しるし]と奇跡をなし
ているではありませんか。それは、今までほかの誰もしたことがなく、また今後もありえない
ようなことです。この方を許しておあげなさい。そして、この方に対して悪いことを画策するの
はおよしなさい。もしもこの方のしている奇跡が神よりのものであれば、それは立つでしょう
し、人間よりのものであるとすれば、倒れるでしょう。何故なら、モーセもまた神によってエジ
プトにつかわされて、神の命じ給うた多くの奇跡的な徴をエジプトの王なるファラオの前でな
したのでありました。ところがその地にファラオの従者でヤムネスとヤンブレスという二人の
男がおりましたが、この者達もまた、モーセがしたのと同じような奇跡を少なからずなしたの
です。エジプト人達はそれで、このヤムネスとヤンブレスの二人が神であると思いなしたの
ですが、実際にはこの者達のなした奇跡は神よりのものではなかったので、この者達自身も、
またこの者達を信じた者達も、滅んでしまったのです。ですから、この方を許しておあげなさ
い。この方は死罪には値しないではありませんか”と、こう申したのです。」(5:1)

 いきおいあまってニコデモの発言をすべて載せてしまいましたが、これが「多少」かよ!

 中身ねえし。

 ユダヤ人たちは、お前はイエスの弟子になったから、そないなこと言うてるだけや、と言いま
すが、ニコデモは、代官様もイエスの味方やないか、弟子でもないのに、と返します。

 くやしくてユダヤ人たちは歯ぎしり。

 ピラトは言います。

「何故お前達はこの者が真実を語ったのを聞いたのに、この者に対して歯ぎしりするのか」(5:2)

 いやー、ピラト、オチひとりじめ。(俺だけがおもしろがっているならすまん)

 ユダヤ人たちはニコデモに、ほならお前はずうっとイエスについて行ったらええがな、と憎ま
れ口をたたき、ニコデモは、ほなそないさせてもらいまっさ、と。
.

       γ⌒).  (~)
        |.|." γ´⌒`ヽ さあ戻ろっと。
        |.|.  {i:i:i:i:i:i:i:i:}________
        |.| /(・ω・` )   //|  /|
        U_¶⊆¶⊆_ )_   / ̄|//./
       ./┌────┐| /'`) ././
    /( / ≡≡≡ .//(__/././
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0181Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:01:06.86ID:Bl16Ufhc
第6〜8章。

「イエスの治癒奇跡」

 話はまだ続いています。

 ユダヤ人の一人が前に出てきて発言します。
 自分は、イエスに病を癒してもらったんだ、と。

 またひとり、あらわれます。
 自分は、目が見えなかったんだが、イエスのおかげで見えるようになりました、と。

 また別の人は、せむしだったんだが、治った、と。

 癩病を治してもらった人や、流血の病というのが治ったひとも現れました。
 死んだラザロが生き返ったエピソードも披露されました。

 代官(ピラトですかね)は、ユダヤ人たちに言います。

「何故お前達は罪なき者の血を流させようと欲するのか」(8:1)

 ほんと、子供のように素直なピラト。
.

  (⌒⌒⌒)
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  今日は冷製パスタ作るよ
.  ( ´・ω・)    ∬ 
  (っ__y__,っ━ヽニニフ))
   '辷_,,j
0182Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:02:22.06ID:Bl16Ufhc
 第9章。

「バラバの釈放」
 これはマルコ15:6以下とほとんど同じなので省略だそうです。

 ただ、流れを知るために、ざっと見ておきましょうか、マルコのほうを。

 えっと、祭りの日ごとに、恩赦がおこなわれておりまして、その日もだれか一人の罪人が釈
放されるということになりまして。

 ピラトは民衆に、誰を釈放してほしいんだ、とたずねるわけです。イエスを釈放してほしいん
だろ、みたいな。
 でも祭司長たちの煽動により、バラバという男が釈放されることになりました、と。
.
      (~)
    γ´⌒`ヽ
.    {i:i:i:i:i:i:i:i:} ごめんなさい
    ( ´・ω・)
..   と..::U:U

    (~).
  γ´⌒`ヽ.
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) コワカッタヨ……
  (つ⌒Y^()
  O_,(_)_ノ
0183Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:03:35.23ID:Bl16Ufhc
「イエスの死刑判決」

 ピラトはユダヤ人に言います。

「ではキリストと呼ばれるイエスはどうしようか」(9:1)

 んなもん自分で決めろよ、って思いますけどね。
 民衆は、十字架につけろ、っていうわけです。イエスは自分を王だと言ってんだから、もしイ
エスを許すなら、ピラトあんたは皇帝に逆らうことになるんじゃねえのか、って言う人もいました。

 ピラトは怒ります。

「お前達ユダヤ人はいつも暴動を好み、お前達に良いことをしてくれる人達に逆らってばかり
いる」(9:2)

 どういうこっちゃねん、それ、とユダヤ人たちは反撃します。

 ピラトは言います。
 お前らは、奴隷だったのをエジプトから救い出し、マナやうずらを与えてくれ、岩から水を出
してくれたりした主に対して、牛の像を拝んだりで、逆らってばっかりやないか、と。

 イエスのことも同じだ、と。

 言いおえて去ろうとしたときに、ユダヤ人が言いました。

「我々は皇帝陛下こそが王であると思っているので、このイエスが王だなどとは思わぬ。この
男が生れた時に、東方から博士達[マゴイ]がこの男を王とみなして、贈物をささげに来たのだ
が、ヘロデはそれと効いて、この男を殺そうとはかったのだ……」(9:3)

 ピラトは驚き、おののきます。そうか、こいつが、ヘロデ王が殺そうとなさった男か、と。

< その時ピラトは水をとって、太陽の前で手を洗って、言った、
 「余はこの義人の血について責任はない。よく見るがよい」。>(9:4)

 これはなんなんでしょ、俺は関係ないよー、ってことでしょうか。
 この期に及んで。

 ようわかりませんが。

 ピラトはイエスと二人っきりになり、判決を言い渡します。

 罪状は、王位僣称。まあ詐欺というか不敬罪というか、そういう感じですかね。

「この故に余は、敬虔なる皇帝陛下の法によって、まず鞭打ちの刑を、次いで、お前が逮捕さ
れた(ゲツセマネの)庭において十字架刑に処することを宣告する」(9:5)

 だなんて。

 庭で十字架刑。なんかこのへんは、独自な感じがしますね。
.
  (~)
γ´⌒`ヽ
.{i:i:i:i:i:i:i:i:}ババババ
(;`・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ ̄
(_/ーJ
やられたらやり返す100倍返しだ
0184Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:04:19.54ID:Bl16Ufhc
第10〜11章。

 「十字架の処刑」

 ルカ23章の焼き直しだということで、省略されています。

 十字架に付けられ、死ぬところまでですね。
.
   (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}) ..{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´;ω;) ( ´;ω;)  < ごめんなさい、ごめんなさい
 と..::U:U  と..::U:U
0185Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:07:41.92ID:Bl16Ufhc
第12章。

「アリマタヤのヨセフ」

 前の話でもありましたので覚えてます。
 アリマタヤのヨセフというひとが、イエスの屍を埋葬したい、って言ってましたよね。

 埋葬したわけです。
 怒るのはもちろん、ユダヤ人たち。
 もうなんか、ようわからんようになってきてます。
 ヨセフを探せ、ちゅう話になります。ほかにも、イエスの味方をしたやつらを探せ、と。
 見つかった、というか出てきたのはニコデモだけだったそうです。
 ようやく、ニコデモです。
 ニコデモはユダヤ人たちに、なんであんたら、ここ(会堂)におるんや、と。

 ユダヤ人たちも言います。
「お前こそどうしてこの会堂にはいって来たのか。お前はあの男の側の証人で、来世ではあ
の男と運命を共にするはずではなかったのか」(12:1)

 あと追って死ねよ、って言ってますね。
 その様子を見たヨセフが出てきました。
 わしがイエスの屍を引き取ったからいうて、なんであんたら怒ってますねん、と。
ちゃんと布でくるんで、墓に埋葬して、入口には岩で蓋までしてあるのに。

「あなた方はあの正しい人に対してよいことをなさらなかった。十字架につけたことを後悔しな
かったばかりか、槍で突きさすようなことまでなさった」(12:1)

 さすがに代議士だっけ、言葉づかいが丁寧でございます。
ユダヤ人たちはヨセフをつかまえました。

「今はもう安息日がはじまっているから、お前に対して何かをするわけにはいかぬ。しかし、お
前は死んでも墓にはいることもできない、ということは心得ておけ。お前の死骸は空の鳥に食
わせてやる」(12:1)

 鳥葬ですね。
 ヨセフは言います。
 あんたらのその感じ、ダビデと主をバカにしたゴリアテにそっくりや、わしはあんたらが主の
憤りを受けるんちゃうかと心配してるねん、というようなことを。

 ユダヤ人たちはえらく怒って、ヨセフを監禁しました。
 さて翌日。安息日も終わりました。
みなで、ヨセフをどう殺そうかと相談します。
 で、さあヨセフをひっぱりだそうぜ、とヨセフの部屋をあけると、もぬけのから。 途方に暮れるユダヤ人たち。

しまむらくんオコトワリシマス 
                       
   (~)
 γ´⌒`ヽ     ☆
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ☆ ボカッ/
              /) ハ,,ハ
    \\\\ (( ( ヽ(゚ω゚ ) ≡
         γ´⌒`ヽ /    て) ≡
           (  ;ω;\  く ̄ ≡
          (:::::::::::::!⊃\  )  ≡
           し─J    し' 
0186Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:24.94ID:Bl16Ufhc
 第13章

 「イエスの復活」

 監禁していたヨセフが消えてしまったことで狼狽していたユダヤ人たちのもとに、衛兵隊が
やってきました。彼らは、墓からイエスが盗まれないように見張っていた人たちです。

 そんな彼らが言います。

「大きな地震が起こったのですが、その時、天から天使が降りて来るのが見えました。この天
使は墓の岩穴の入口の石をころがしてあけ、その石の上に座りました。天使はまるで雪のよ
うに、また稲妻のように輝いておりました。(略)」(13:1)

 石を動かすシーンは、まあ、マタイの福音書と同様ですね。

<マグダラのマリアともう一人のマリアが、墓を見に行った。すると、大きな地震が起こった。
主の天使が天から降って近寄り、石をわきへ転がし、その上に座ったのである。>(マタイ28:1〜2)

 こういう感じです。まあ、同じだ。

 まあ、視点が違います。マリア視点か衛兵視点かで。

 だからこのあと衛兵は、なんかその天使が女としゃべってた、天使は女にイエスは復活した、
と話しているところを見るんです。

 それを聞いたユダヤ人たちは言います。

「それはどの女共だ」(13:2)

 それはわからないと答えます。

 なんで逮捕しなかったんだ、と怒るユダヤ人に、我々は恐ろしさで死んだようになっていたか
ら、それどこじゃなかったんだ、と。

 ユダヤ人たちは衛兵の言うことをまるで信用しません。
 しかし、じっさい墓からいなくなっているところを見てしまった衛兵たちは信じるようになって
いました。

 あとはマタイと同様なんだそうで。
.
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン作るよ
  /:::::::::::o━ヽニニフ))
  し─J


    (~)    アッ!
  γ´⌒`ヽて    。・゚・
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}て   。・゚・。・゚・
  (; ´゚ ω゚)    //
  /:::::::::::o━ヽニニフ))
  し─J    彡
0187Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:12:43.74ID:Bl16Ufhc
第14章

「復活者の顕現」

 3人の男がエルサレムにやって来て、レビ人たちに言いました。
 ちなみにこの3人は、
 祭司ピハネズ
 教師アダス
 レビ人アンガイオス
 です。

 まあなんと言ったというと、彼らは、山の上でイエスが弟子たちに話をしているところを見た
んだそうで。イエスは弟子たちに、布教をしてまわれ、お前らには俺みたいなパワーがついた
から、みたいなことを話していたんだそうです。

 さあそれを聞いたレビ人たちは、3人に金をわたし、このことを他言しないようにといいつけ、
去らせました。

 そのあとは会議ですよ。

「こういう徴がイスラエルにおころうとは」なんて言う人もいます。祭司長たちですが。(14:3)

 しかし中には、ありゃ弟子たちがあの3人に金をやって、俺たちに報告させたんだろうよ、な
んて言う人もいました。アンナとカヤパですが。

 しかしな、と祭司長たちはいいます。

「あの男の弟子達が死骸を盗んだとして、どうして霊魂が死骸の中にもどって来て、ガリラヤを
うろついたりするはずがありましょうか」(14:3)

 いやだからそれは嘘ついてんだろうよ、って俺はアンナとカヤパ側の考えを示しますが、アンナと
カヤパはそれに答えられず。

「我々には、割礼のない者を信じることは許されていない」(14:3)

 と言うにとどまりました。あんたイエスのちんこ見たんか。
.
 _-~彡ヽ ヘ_      _=彡ヘ ヽミ彡
   /~X /ヾへ       ノ\,へヘー-_
 /彡0/ミ \ ミ     ノミ/彡/00 ミ                (     (
     / 0=|彡ミ       ) 丿 0=| \             (⌒   ⌒⌒  
   /ミ |=| `            |=|  彡            (    )   )   
        |=|    (~)        |=|              ( ...:::::  ノ   
        |=|  γ´⌒`ヽ       .|=|             ( ...⌒_⌒ )     )
        |=|  {i:i:i:i:i:i:i:i:}      |=|            (::.. ;;;;;;;;;;;;;;;;;
_____..|=|\( ´・ω・) /     |=|________________
.=  -  = |=| ̄ヽxヽ  つ▽つ./ |=|  - = - =  - = - - = - = 
 -   -  |=| - - \x`x~x~x /. - |=|- = - =  - = -  - = - = 
 ̄ ̄ ̄  |=| ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄|=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::: ヽ :::::  :::  :::  /::...\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0188Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:56.14ID:Bl16Ufhc
 第15章

「ニコデモの弁論」

 おしゃべりのニコデモが登場です。

 ニコデモは立ち上がり、最高法院の議員たちに言うわけです。要約しますと。

 あんさんがたの言うことはもっともや、せやけど、あんさんがたの中に、イエッさんがどない
して昇天しはったか、その状況を聞いた人はおらなんだな。
 あんさんがた、昇天なんてもんがほんまにあるんかいな、って思てはるかしらんけど、(旧
約)聖書みなはれ、エリヤは昇天してまっしゃろ。
 あんときも、昇天を見てたエリシヤのことを信用せんと、ほんまに昇天したんかいな、いう
連中がこぞってエリヤを探しまわって、結局みつからなんであーほんまに昇天しよったんや
なーってみんな納得したんや。
 というわけで、これからみんなでイエッさんを探しにいきまひょ。

 なんかぜんぜん要約できなかったですけども、まあこういうわけで、みんなでイエスを探し
に行く事になりました。
 まあもちろん、見つからないわけです。うまく隠れておったんでしょう。

 でも、監禁していた部屋から忽然と姿を消した、あのアリマタヤのヨセフが見つかりました。
探してみるもんです。
   〜〜〜ここは回転流しそうめん店「しま流し」の店内〜〜〜


                 「立ち食い」
               (~)         (~)
              /´⌒\      γ´⌒`ヽ  仲居さーん
             ⊂∽∽∽⊃  (( || {i:i:i:i:i:i:i:i:}  そうめん
              ( ´・ω・)    ('(・ω・` )  来ないよー
   γ⌒⌒ヽ      (l|l|o囗つ=    ヽ::囗o:::)
   (_从从从) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (( ´・ω・)つ= チャポ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄|l\  \   ∧ ∧ モシャモシャ!!
   (  つ囗 .|l\ヾ \                       |l\ =と(‘ω‘ (* ) ))
    と_)__)   .|l\ヾ \                       |l\ヾ \囗o )
               |l\ヾ \                       |l\ヾ \丿 モシャモシャ!!
               |l\ヾ \                       |l\ =と(><(; ) ))
                |l\ヾ \                       |l\ヾ \囗o )
        「S席」         |l\ヾ \                       |l\ヾ \丿  「B席」
                      |l\ヾ \_________________). ヾ \
                      |l\  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  \
                        |l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄l|
                                   「A席」
0189Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:17:20.11ID:Bl16Ufhc
「アリマタヤのヨセフの物語」

 レビ人たちはヨセフが見つかったという話を聞いて大喜びし、ヨセフに手紙を書くことにした
んだそうです。
 そしてヨセフの友人を7人えらびだし、ヨセフへ手紙を持っていかせることに。
 なんか、平和的でございますね。むりやりしょっぴいてこないんだ。
 んで、ヨセフは来ました。
 みんな、大歓迎です。

 そりゃまあ、今となっては復活して昇天した神の子であるイエスを味方してたわけですからね。

< そしてすべての民が彼にくちづけした。>(15:3)

 といいますからハンパやないですよ。
 とりあえずはニコデモの家に。
 翌日、レビ人たちはニコデモの家にやってきて、ヨセフの大脱出劇を真相を聞きに。

 ヨセフは言います。

 閉じ込められていたその夜中に祈っていると、その部屋が急に持ち上がるようなかんじがし
たんだそうです。
 それで光があって、誰かがヨセフの手を取り助け出してくれたんだそうです。

「そして水のようなものが頭の上から足の先までかけられたのですが、香油のような香りがに
おってきました。その人は私の顔をぬぐってくれると、私に口づけして、こういいました。
“恐れるな、ヨセフよ。目をあけて、汝に話しかけている者が誰であるかを見るがよい”」(15:6)

 と見たらそれがイエスです。
 ヨセフにしたら、イエスは死んだものだとばっかり思っていたのでえらくびっくりしました。
 ヨセフはこりゃ幽霊だ、と思って、われわれがお経を唱えるような感覚で律法の一編を唱え
たんだそうです。
 するとイエスの幽霊は消えるどころか同じように律法を唱和しはじめた。
 それでヨセフはこの幽霊に呼びかけます。

「ラビ・エリヤ様」と。

 いや俺はエリヤではないぞ、え、ほならどなたはんでっか。

「私はイエスだ。私の屍を汝がピラトから乞い受け、清潔な亜麻布でくるみ、顔に覆いをかけ、
汝の所有する新しい墓に入れてくれたのだった……」(15:6)

 ほんまかいな、とヨセフはイエスとその墓地に行ってみましたら、なるほど死骸は無く亜麻布
はある。こりゃこの人はイエスさまに違いない、とヨセフは思ったんだそうで。

 40日間は家から出たらいかんぞ、と言い残してイエスは去って行ったんだそうです。
.
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^(~)^^
       | ´⌒`ヽ
. /    |:i:i:i:i:i:i:i:}  /    /     /
      |´・ω・`)   こんにちわ
   /  0::::::::::::)   /    /
        し─J。。。。。
0190Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:18:08.52ID:Bl16Ufhc
第16章。

< 会堂司祭司レビ人達は、これらの言葉をヨセフから聞くと、死人のようになって床に倒れ
てしまった。そして午後三時まで何も食べられなかった。>(16:1)

 ものすごいショックだったようです。おやつの時間までは。
.
    (~)
  γ´⌒`ヽ 
♪ {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ♪
.  ( ´・ω・) ))    ♪
 (( ( つ ヽ、   ♪ 
   〉 とノ ))) 
  (__ノ^(_) 
0191Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:20:10.21ID:Bl16Ufhc
「祭司の会議」

 祭司や教師たちは会議ですよ。

「何という神の怒りが我々にふりかかったことか。我々はあの男の父親も母親も知っているの
に」(16:2)

 たしかに。ハタから見ればマリアとヨセフの子ですからね。
 教師のレビが言いました。教師のレビ、ってのがどういう意味か知りませんけど。名前です
かね。民族名ですかね。
 あの両親はまえから信心深うていっつもお参りに来てたし供え物もしとりました。イエスが生
れたときも抱いて来てましたわ。
 ほんで、あんとき、あのシメオンはんがイエスを抱いて、わしはメシアを見るまでは死なん、
と言われてがんばってきたけども、これで死んでも悔いないわ、みたいなことを言うてはりまし
たで。

 というようなことをね、教師のレビが。
 まわりの人間は、おまえ、そんな話どこで聞いたんや、と教師レビに問うわけです。
 あれ、言うてませんでした? わたいの律法の先生はシメオンはんでっせ、言うて。
 これをみんなは信じないんですよ。おもしろいことに。
 ほんまにこの教師レビがシメオンのもとで学んだのか、こいつの親父つれてきて聞いてみよ、と。
 親父さんは来ますわな。ほいで言いますわ。なんでうちの息子のことを信用してくれまへんねん、て。
 それはそれで話が終わって、こんどは、イエスの昇天を見たというアダス、ピネハズ、アンガイオス
が呼ばれます。

 お前ら、復活したイエスが弟子に説教してたり、昇天するところを見た言うてたけど、ほんまか、と。

「前にここに来た時に、あの方が昇天なさるのを見たのをそのままにお話申し上げたではあり
ませんか」(16:5)

 何回も言わせるなよ、と。
 しかし祭司たちは折れないですね。こんどは一人ずつ個別に尋問してみよう、と。ウソつい
てるなら証言の細部に違いが出てくるはずだ、と。
 まあ、みんな同じ回答をしまして。
 最高法院の出した結論はこうです。

「モーセの律法には、一切のことは二人または三人の証言により確立される、と書いてある」(16:6)

 んじゃ、確立されたわけですね。
.
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン作るよ
  /:::::::::::o━ヽニニフ))
  し─J


    (~)    アッ!
  γ´⌒`ヽて    。・゚・
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}て   。・゚・。・゚・
  (; ´゚ ω゚)    //
  /:::::::::::o━ヽニニフ))
  し─J    彡
0192Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:54.15ID:Bl16Ufhc
「会議の結論」

 話し合いは続くわけです。エノクやモーセの例を引き合いにだし、旧約の引用をしたり、と正
直、俺にとっちゃあまり興味のないもので。

 で、アンナとカヤパが結論を出します。なんかずばっとここまでをまとめてくれているので長め
に引用しましょう。

「汝らはモーセの律法の書に書いてあることを正しく読んでおる。エノクの死を見た者がいない
、ということも、誰もモーセの死に言及してはいない、ということも正しい。──
イエスがピラトに対して弁明をし、またなぐられたり、つばをかけられたりするのを我々は見た。
ローマ兵達が茨であんだ冠を彼にかぶせた。彼は鞭打たれたあとでピラトから判決を受けた。
そして、されこうべの丘で十字架につけられた。二人の泥棒も一緒に処刑された。にがりをま
ぜた酢をのまされ、ロンギノスという名の兵がイエスの脇腹を槍で突きさした。それから、我々の
敬愛する父アリマタヤのヨセフがその屍を乞い受けた。そしてヨセフが言うことによれば、イエスは
復活したのであり、三人の教師達が見たということによれば、昇天したのである。またラビ・レビの
証言によれば、かつてラビ・シメオンが、この者はイスラエルの多くの者を倒れさせたり立ち上がら
せたりするために存在する者であり、人々に反対される指標である、と言ったということである。」(16:7)

 これだけ読んだ方は、あらあらきれいにまとめちゃって、って思うかもしれないですけど、どう
にもこの聖書の人たちって、それまでの発言を省略せずそのまま自分の発言の中に取り込む
人が多くて、文庫で読んでる俺はもうおなかいっぱいなんですけどね。

 で、イエスの脇腹を槍で刺した人の名前、ようやく出ました、よね。正典には名前が載ってな
かったような気がします、ロンギノス。
 ロンギヌスの槍といえば零号機がアラエルに投げたもので俺にはおなじみで、それはイエス
を槍で突いた人の名なんだ、ってのはどこかで目にしていたんですけども、聖書読んでもそんな
こと書いてねえし、いったいどうしたもんかな、と思っておったんですけども。

 ま、どうでもいいんですけどね。

 結論もなにも、いままでの話をなぞっただけだし。

 でまあ、教師たちは、こりゃイエスは本物かも知れんな、と言いはじめたようです。
.
                 「立ち食い」
   γ⌒⌒ヽ                                    (~)
   (_从从从) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   γ´⌒`ヽ
  (( ´・ω・)つ= チャポ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄|l\  \  {i:i:i:i:i:i:i:i:} モシャモシャ!!
   (  つ囗 .|l\ヾ \                       |l\ =と(・ω・(` ) ))
    と_)__)   .|l\ヾ \                       |l\ヾ \囗o:::)   (~)
               |l\ヾ \                       |l\ヾ \丿  /´⌒\モシャモシャ!!
               |l\ヾ \                       |l\ヾ \ ⊂∽∽∽⊃
                |l\ヾ \                       |l\ =と(・ω・(` ) ))
        「S席」         |l\ヾ \                       |l\ヾ \囗o|l)
                      |l\ヾ \_________________). ヾ \丿 「B席」
                      |l\  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  \
                        |l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄ ̄l ̄l|
                                   「A席」
  
  |  しまむらくんはおかねをはらって       |
  |  びーせきへちぇんじした           |
  | ----------------------------------  |
  |  おかね : −500えん             .|
0193Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:57.29ID:Bl16Ufhc
「結び」

< そして全国民は主を讃美して言った。>(16:8)

 どう讃美したのかは省略しますけども。
 まあ、とりたてて新奇なことはないですね。

< 全員はこうして讃美を歌いながら、それぞれ自分の家に帰って行った。
「神の栄光は永遠から永遠にわたってある。アーメン、アーメン」と言って讃美しつつ。>(16:8)


 というかんじで。おしまい。

.
    {             }                 |
     ',.            i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃   .|
    ヽ           /  ⊂___⊃ ̄     |
     `ヽ、_    _  ○            (~)    .|
          ̄  ̄ ○ ○          γ´⌒`ヽ  |
. ∧∧   ∧∧   ○ ○ ○     ,    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  |  
 (;;;;;;;;゚)  (;;;;;*゚)  | ̄ ̄ ̄ ̄|   /彡ミ. (・ω・` ) . |
 /;;;;; | i i /;;;;; |.. .~| ̄ ̄ ̄.|~   /彡ミ   っ○と) ..|
.(;;;;;; / 乂(;;;;;; /   |__ ( ̄)__|  ./      O-Oノ   .|
0194ペテロ福音書?
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:43.58ID:Bl16Ufhc
<そして二人の悪人を連れて来て、その二人の間に主(イエス)を十字架につけた。しかし主は苦痛を感じないかの如くに黙っておられた。>(4:10)

 んで、十字架につけたと。

 十字架には「この者はイスラエルの王である」なんて書いたりして。おもいっきりバカにして
おるわけです。

 そしてイエスが着ていた服をみなで切り分け、分配したと。これは正典にもありましたね。
http://butuukai.la.coocan.jp/bible/
ニコデモをウィキに書いて編集みんなでしていってよ〜
.
 .           (~)  この除湿機
 .          γ´⌒`ヽしまむらで
           {i:i:i:i:i:i:i:i:} 買ったんだ
             ( ´・ω・)/ /|
 .         (:::::::つ/ ̄ |. |
            しーJ|___|/
0195Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:00:10.13ID:Bl16Ufhc
いまわの際のイエスが叫びます。

「我が力よ、我が力よ、ついに我より去ったか」(5:19)

 エリエリレマサバクタニでしたっけ、正典で言ったのは。神様ついに俺を見放したか、みた
いな。

 この福音書のイエスは、自分が主だから、我が力、なんて言うんでしょうね。
     (~) 
    γ´⌒`ヽ  
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ペテロ福音書の山場でもありますよね。
   ( ´・ω・`)∫
    (:::::::::つc□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      AA
   /⌒▼⊂・・つ
*〜L●336( (_ω)
   UU〜UU
0196Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:01:54.71ID:Bl16Ufhc
検索に移動



ロンギヌス(Longinus)は、古代ローマ人の男性名。ギリシア人名ロンギノスのラテン語化したもの。
偽ロンギヌス - 文体論『崇高について』 の作者。おそらく1世紀。
ガイウス・カッシウス・ロンギヌス - カエサルの暗殺首謀者。
聖ロンギヌス - イエス・キリスト磔刑の際に槍を刺したローマ兵。
ロンギヌスの槍(聖槍) - キリスト磔刑で使われたとされる槍。
ロンギヌス - TRPG『ナイトウィザード』のサプリメント。または、このサプリメントの主題に
なったゲーム内の組織名。幼年期の終わり (TRPGリプレイ)#作品一覧を参照
.
.        へ ヘ
.   (~)   \| /    偽?急にどうした?
. γ´⌒`ヽ ';: ":;.
 {i:i:i:i:i:i:i:i:}⊂.;'、 :つ
 ( ・ω・` )":、.: :;:'
  '、;: ...: ,:. :.、.: '
   `"∪∪''`゙
0197Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:03:33.71ID:Bl16Ufhc
ガイウス・ユリウス・カエサル(古典ラテン語:Gaius Iulius Caesar、紀元前100年 - 紀元前44年3
月15日[1])は、共和政ローマ期の政治家、軍人であり、文筆家。「賽は投げられた」(alea iacta est)、
「来た、見た、勝った」(veni, vidi, vici) 、「ブルータス、お前もか (et tu, Brute?)」などの特徴的な引用
句でも知られる。また暦で彼の名称が使用されていた(ユリウス暦)時期が存在していた。

古代ローマで最大の野心家と言われ[2]、マルクス・リキニウス・クラッスス及びグナエウス・ポ
ンペイウスとの第一回三頭政治と内戦を経て、ルキウス・コルネリウス・スッラに次ぐ終身独裁
官(ディクタトル)となった。

       _,,,
      _/::o・ァ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
    γ´⌒`ヽ  祭りだ、祭りだ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,,,,   ,,,,
    ( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
0198Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:07:44.17ID:Bl16Ufhc
ポンテオ・ピラト(古典ラテン語: Pontius Pilatus (ポンティウス・ピーラートゥス)、生没年不詳)は、
ローマ帝国の第5代ユダヤ属州総督(タキトゥスによれば皇帝属領長官、在任:26年 - 36年)。
新約聖書で、イエスの処刑に関与した総督として登場することで有名。新約聖書の福音書の登
場のほか、少し後の時代のユダヤ人の歴史家であるフィロンやフラウィウス・ヨセフスなどの歴史
書ではアグリッパ1世以前のユダヤ総督では唯一詳しい説明が存在する[1]。

キリスト教の聖書におけるピラト[編集]
キリスト教の使徒信条に「ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け」とあるのは、史実性を示す
ものであり、キリスト教においてはこの記述は史実であるととらえられてきたが、今日では史
実性を否定する主張も存在する。[6][7]

日本語訳聖書における名前の表記[編集]

ピラトは新約聖書に記載のある人物だが、日本語訳聖書の中では様々な表記がなされる。
具体例を挙げるとポンテオ・ピラト(文語訳・口語訳・新改訳)、ポンティイ ピラト(正教会訳)、
ポンティウス・ピラトゥス(共同訳)、ポンティオ・ピラト(新共同訳)などがある。

ピラトの性質[編集]

『ルカによる福音書』13:1に「ピラトがガリラヤ人の血をガリラヤ人たちのささげるいけにえに混
ぜた」[8]と書かれているなど残虐であるが、裁判でのピラトの行動は陳情を繰り返すユダヤ
人への恐れから(マルコ15:15)のものであったとされる[9]。[10]
ココアをレンジでチン
     ( ~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
   ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
0199Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:11:54.44ID:Bl16Ufhc
聖槍(せいそう、伊: Sacra Lancia、仏: Sainte Lance、独: Heilige Lanze、英: Holy Lance)は、
磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる槍
である。
イエスの血に触れたものとして尊重されている聖遺物のひとつ。新約聖書の「ヨハネによる福
音書」に記述されている(19章34節)。ヨハネ伝の作者は、仮現説論者に対し、この箇所で、イ
エスが一度死んだことを強調しているとも考えられる。またキリスト受難の象徴でもある。槍を
刺したローマ兵の名をとって、「ロンギヌスの槍」(伊:Lancia di Longinus, 仏:lance de Longin,
独:Longinuslanze, 英:Lance of Longinus)とも呼ばれる。

聖遺物崇敬が高まった時代にいくつかの「聖槍」が発見され、現在も複数が保存されている。

「第四福音書」に位置づけられる『ヨハネによる福音書』は「共観福音書」と呼ばれる他の3つ
とは内容的に一線を画した内容となっている。この福音書が4つの中で最後に書かれたという
ことに関して研究者たちの意見は一致している。初代教会以来、伝統的にはこの『ヨハネによ
る福音書』の筆者は、カトリック教会・正教会等で伝承されてきた聖伝においては、文書中に
みえる「イエスの愛しておられた弟子」すなわち使徒ヨハネであると伝えられてきた。例えば紀
元200年頃の神学者アレクサンドリアのクレメンス, リヨンのエイレナイオスなどがこの文書を
使徒ヨハネに帰す。同じく伝統的見解として使徒ヨハネに帰されるヨハネの黙示録の著者に
関しては3世紀のアレクサンドリアのディオニシオスや4世紀のエウセビオスによって疑義が提
出されたのに対して、古代においては『ヨハネによる福音書』は使徒ヨハネに帰されるのが一
般的である。成立年代に関しては3世紀のヒッポリュトスなどがドミティアヌス治世下(81-96年
)と証言する。 ただし、近代以降の高等批評をとなえる聖書研究家たちはこれらの考え方を
支持しない。田川建三はこの書は作者ヨハネが自分のかなり特殊な宗教思想を展開した書
物であり、イエスを知るための直接の資料にならないとする[2]。成立時期については、最古
の写本断片が120年頃のものとの鑑定から一世紀末という見解が多数である。ただしこの鑑
定を疑問視する見解もある(タイセンら)[3]。成立時期の下限はヨハネ神学の強い影響と『ヨハ
ネによる福音書』の引用が見られる神学者ユスティノスの没年(紀元160年頃)である。なお、
イグナティオス[要曖昧さ回避](-紀元108年頃)の書簡にも共観福音書には見られない『ヨハ
ネによる福音書』独自の内容や表現が用いられている[4]。
    /     /     /      /  /  / /   /   /
  ./     /     /     (~) /     /   /
  .               γ´⌒`ヽ ジーユーの様子見てくるよ
      /    /     ∠i:i:i:i:i:i:i:i:ヽlヽ,,lヽ   / /
    /    /   /   ((・ω・` )(    ) やめて!
                  ノ ~:~~ヽと.、   i /
         /    /    O─J   .しーJ
      /    /                 /
0200Anonymous
垢版 |
2019/03/18(月) 13:14:03.24ID:Bl16Ufhc
 困ったピラトはイエスを呼びつけ、言います。

「余はお前をどう取扱ったらよかろう」(4:3)

 イエスは答えます。

「貴下に与えられた役割を演ずるがよい」(4:3)

 どういうことだ、と問うピラトにイエスは、自分は死んでのち復活すると預言されてるからな、
と答えます。

 これは、俺を殺してくれ、ってことですかね。

 それを聞いたユダヤ人たちは、あいつやっぱり殺す! ってテンションめちゃ上がりです(意
訳)。
  |    ファッションセンター     ~|::|   お前のファンタジー
  |i /   ニ/ニ  -/-、 / ヽ i|::|
  | ',__/  O'゙ヽ α__,  ''つ  |::|
  └───────────┘|
   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|       ,----、
   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|.       {=±==}
   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::|     (( (・ω・ ) ))   ⌒Y⌒
   ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|     (( o┳o ) ))
        ||////||    ||      :;|     (( [圓]J )) ガガガガガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::┻┻:::::::::::::::
.     ,-─- 、          ,--o- 、゚。           r-ー、
   /|{===±=}.      .    {=±===}§ ふぅふぅ….  /_+_丶
.  iニ| |( i、・ω・)ニコ      (( 彡゚ω゚ミ彡 ))       (( (-_- ) ))
   Ll(   :  ノ         (( o┳o ミ ))        (( o┳o ) ))
     し─J          (( [圓]J )) ガガガガガ…(( [圓]J ))
ここは俺の領土(シマ)だぜ  :::::┻┻:::::::::::::::        :::::┻┻:::::::::::::::
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況