https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201020/pol2010200005-n1.html
 菅義偉首相が、就任後初の外国訪問先であるベトナムとインドネシアで、精力的に外交に臨んでいる。今回の外遊では、日本企業のサプライチェーン(供給網)の多元化を進めることに加え、軍事的覇権を拡大させる中国共産党政権を牽制(けんせい)するため、日本と米国、オーストラリア、インド主導の「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現に向けて、東南アジア諸国連合(ASEAN)内で影響力を持つ両国と連携強化を確認する狙いがある。さらに、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権に対し、自由主義陣営に残るか、中国や北朝鮮の「レッドチーム」に入るか、事実上の「踏み絵」を促すという側面もありそうだ。

徴用工 文在寅大統領



 「(南シナ海で)法の支配や開放性とは逆行する動きが起きている」「日本は緊張を高める行為に強く反対している」

 菅義偉首相は19日、ベトナムの首都ハノイで、ASEANに対する外交方針について演説し、こう語った。

 中国は国際法を無視して、世界屈指のシーレーンである南シナ海のほぼ全域を囲むように9つの線からなる「九段線」(赤い舌)を引き、「自国の領海だ」と強弁して、複数の岩礁を埋め立てて軍事拠点化してきた。

(略)