【学術会議任命拒否】「あり得る」と法解釈する文書は「見当たりません」。内閣法制局が国会答弁 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2020/10/08(木) 21:06:17.16ID:CAP_USER9
10月8日の参院内閣委員会で、日本共産党の田村智子議員の質問に答えました

科学者の代表機関「日本学術会議」の会員候補として推薦された6人の学者を菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐって、国会質疑が紛糾している。

推薦された者を任命拒否することが「あり得る」という法解釈を示す文書が存在するのか問われた内閣府法制局の幹部が「見当たりません」と回答した。

なお、政府は2018年作成の内部文書で「推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる」と結論づけていた。

■中曽根内閣の政府答弁と矛盾

問題となっているのは、中曽根政権当時の政府答弁との矛盾だ。1983年11月24日の参院文教委員会で丹羽兵助・総理府総務長官は「形だけの推薦制であって、学会のほうから推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁していた。

菅首相の任命拒否が、1983年当時の国会答弁と矛盾しないかについて、10月8日の参院内閣委員会で、日本共産党の田村智子議員が追及した。

内閣府の大塚幸寛官房長「必ず推薦の通りに任命しなくてはならないとは、言及はされてない」と答弁したが、田村議員は「違います」と否定した。

続いて、田村議員は「推薦された者を任命拒否することはあり得る」という日本学術会議法の法解釈を示す文書はあるのか問いただしたところ、内閣法制局の木村陽一第1部長「明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません」と答弁した。


■該当部分の質疑応答

――――「形式的任命だから推薦されたものは拒否しない」。これが政府の答弁です。今回の任命拒否は、83年当時の答弁を覆す行為ではありませんか?

大塚官房長:繰り返しで恐縮ですが、今ご紹介いただきました昭和58年当時の答弁も、平成30年の文書もいずれも憲法15条を前提としていること。これは(法律の)改正当時からも前提になっていたことでございます。「形式的な発令行為」という発言がなされてることは十分承知ですが、必ず推薦の通りに任命しなくてはならないとは、言及はされてないところであります。

――――違います。83年の会議録は「推薦に基づき総理大臣が任命する。それは形式的任命、形式的発令行為であり、推薦された全員を任命する。拒否はしない」。一貫した政府答弁です。国会会議録は国会と国民に示された条文解釈そのものです。法制局に聞きます。逆に「推薦された者を任命拒否することはあり得る」という日本学術会議法の法解釈を示す文書はあるんですか?

木村第1部長:はい、お答え致します。私どもとしては平成30年の説明資料について、当局に意見を求められました際に、ご指摘の国会議事録のほか、昭和58年の日学法改正時の法律案審議録の中に、総理府作成の想定問答集があります。それについては確認は致しております。そういう意味でいいますと、今、委員がご指摘されましたような「義務的な任命であるのかどうか」という点について、明瞭に記載したものというのは、私が知る限り見当たりません。ただし、先ほども言及ございましたような、高辻長官以来の答弁の積み重ねの上に立ちまして、昭和58年の法改正以来、一貫した考え方として成り立っているものと理解しています。

HUFFPOST
2020年10月08日 19時32分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f7ed2b1c5b6a9322e2369af
0185あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/15(木) 04:20:12.04ID:gwFGf7DW0
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
すべて公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない

学術会議は行政機関なので会員は法的には国家公務員である
一部の推薦のみによって決めることこそ「あり得ない」
0186あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/15(木) 05:17:19.06ID:KZNZdfLi0
公安調査庁の捜査の結果か何かが基になっているのか?
0190あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:45.52ID:U0TectVg0
>>1

(。-_-。) そんな怪文書を誰が信じるの・・・ 
国立公文書館で保存されてたものでないから今つくったものでは?
0191あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:37.28ID:U0TectVg0
>>1

(。-_-。) シュレッダーを2週間後に予約しておいたから破棄しておいて
とはいってもメールを送ってないから予約のことを知らないかもしれない。
0192あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:51:28.96ID:U0TectVg0
> 政府は2018年作成の内部文書で

> 政府は2018年作成の内部文書で

> 政府は2018年作成の内部文書で


森友加計の学園物語のころに作られた怪文書を持ち出しちゃだめでしょ(ヾノ・∀・`)
0195あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 02:18:20.44ID:L0ZpLM3w0





内閣府 「学術会議が千人計画のために活動した事実はありません」


2020.10.16 野党合同ヒアリング



 
0197あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:27:39.10ID:FVssyIbr0
パヨクは、なぜ大金をつぎ込む価値が日本学術会議にあるのか全く答えていない
なぜ会員にファーウェイ関係者が紛れ込んでかについての説明を行っていない
日本国民をやたらめったらネトウヨ呼ばわりしている事について釈明が無い
こいつら、売国奴です
0198あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:28:05.74ID:FVssyIbr0
パヨクは、なぜ大金をつぎ込む価値が日本学術会議にあるのか全く答えていない
なぜ会員にファーウェイ関係者が紛れ込んでいるかについての説明を行っていない
日本国民をやたらめったらネトウヨ呼ばわりしている事について釈明が無い
こいつら、売国奴です
0201あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:38:39.40ID:NbDG0ZO70
>推薦された者を任命拒否することが「あり得る」という法解釈を示す文書が存在するのか
>問われた内閣府法制局の幹部が「見当たりません」と回答した。

安定のハフポスト恣意的偏向報道だな
「あり得ない」という法解釈を示す文書の存在について聞いても同じだろ
0204あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:57:46.48ID:7BDjOdMC0
人事にたてつく左翼信者やマスコミ?配慮したら永遠に無視でよいのでは?
0205あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 07:04:25.29ID:0UCy7JVg0
>>69
過去の悪法は改善されるべきだな。
0209あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:13.11ID:d4HVBnrL0
だから何?って感じ。
それで政府が間違ってるように印象づけたい演出としか思えないんだが。
そういう事やるから、共産党は信用できない。
0210あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 07:30:15.22ID:2mk8Nspc0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





 
0212あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 16:43:38.56ID:C126c98F0
国会議事録
・形だけの推薦制であって、学会のほうから推薦をしていただいた者は拒否はしない、
そのとおりの形だけの任命をしていく(1983年11月24日 参院文教委員会)

その後の国会審議もなくまた任命拒否することが「あり得る」という法解釈を示す文書
等ない中で勝手に時の政権が任命拒否することは国会決議を無視するということになる
だろう
内閣府法制局の勝手な法解釈移行の問題ではない
0213あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 18:40:25.36ID:kUB9nUPf0
日本は法治国家であって
人治国家ではないので
法に基づいて判断するのなら何の問題もない

総理はその判断した法、もちろん法律でなくてもいい
を明文化しないといけない

学術会議は今後その法に合わせて推薦者を決めていけばいい
(当然上位法令の問題はある)

もしそこに法がなく、総理個人の感情で決めているのなら
日本は法治国家ではなく
北朝鮮と同じ人治国家ということになる
0214あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/16(金) 21:14:41.09ID:9Dc7XdbB0
>>213
最近こういう五毛が多くなったね
日本人じゃ無いから言葉の綾や機微といったものを理解できないんだね
日本語は字面だけ追っていても理解出来ないんだよ
0221あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 15:14:30.52ID:0wGKAALJ0
>>220
馬鹿、任命するか否か会長が判断するだろ
するだと判断が入らないなんて、屁理屈解釈だよ
パヨクの学者が権威かさにしてとんでも解釈
0222あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 15:40:16.03ID:oMS+niE00
>>221
お前、日本語が読めないだろw
15条は規則に従って日本学術会議(幹事会)が「優れた研究又は業績がある科学者」を判断して、会長が「任命する」だぞ。

4条は「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。 」と成っている。
17条 は「日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする。 」と成っている。
つまり、日本学術会議が推薦して総理大臣が任命するんだよ。会員の任免は総理大臣に判断は委ねられない。
0226あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:13.23ID:cRO81jIC0
もし、内閣に任命拒否権が無いのなら、学会は指名した理由を国民に説明すべき
指名責任を学会は果たしていない
国民を納得させずに学問の自由を語っても意味がない
0231あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 17:51:45.33ID:TFzW2bOt0
>>228
会員の事だよ
国家公務員なんだぞ
任命責任誰も取らないなんてあり得ない
学会の言うとおりなら事実上の任命になるからな
選んだ人が取らないとな
推薦者で良いのか?
団体が責任取るなんてあり得ないよな
そんな無責任な事
0232あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 17:53:34.68ID:TFzW2bOt0
内閣に任命拒否権が無いと言うなら、任命者は事実上推薦者だろ
学会のお墨付きもらって事実上任命 笑
0236あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:00.62ID:TFzW2bOt0
>>234
屁理屈言ってないで、こういう理由で推薦したのに否認するとはけしからん、て正々堂々抗議すれば良いのに
代表はすでに闘う気が無いこと表明しちゃったよな 大爆笑
0238あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 18:43:55.21ID:TFzW2bOt0
>>237
任命責任取るの誰だよ
総理には否認する権利無いんだろ
パヨクが理由として引き合いに出す天皇にも責任無いじゃん 笑
0241あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:57.01ID:TFzW2bOt0
公務員だから、変なことすりゃあ解雇されて当然の地位
会員がそんな事起こしたら、実質選んだ奴は責任とって当然だよな
総理や内閣は否認できないなら、責任は取れない
日本学術会議が責任取るしか無いな
最高裁判事でも、国民の審判受けるんだぜ
この団体の会員ノーチェックだろ 笑
0242あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:02:51.30ID:TFzW2bOt0
日本はアメリカから、政権内にスパイがいると警告受けている
日本学術会議の先生方はこんな社会情勢においても平気で親シナ学者を会員にして良いと言うのだろうか
親シナじゃないんだったらはっきりそう言えば良いと思うけど
他に否認する理由あるのかな?
0243あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:03:48.74ID:iJ0TLRjR0
裁判したらどうだ!
0244あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:19:32.67ID:oMS+niE00
>>241
安倍前首相が任命責任は総理大臣の私にあると言った人たち。
安部さんは責任あると言いながら、責任とってないよねwwwwwww
会員の任命責任を問われる事ってなに?

2014年
小渕優子経産相
松島みどり法相
2015年
西川公也農水相
2016年
甘利明経済再生相
2017年
今村雅弘復興相
稲田朋美防衛相
2018年
江崎鐵麿沖縄北方相
2019年
桜田義孝五輪相
菅原一秀経産相
河合克行法相
0247あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:56.10ID:M/TS25t10
>>4
734 名前:はずれ(やわらか銀行) [CN][sage] 投稿日:2020/10/17(土) 12:29:37.16 ID:/cAUVbkm0 [1/2]
つか何度も言われてるけど
梶田さんは被害者で貧乏くじ引かされただけだよ
今期の会員選考は山極前会長の行ったもの
その際の事前調整や協議なしで官邸に推薦リスト放り投げたのが原因
その尻拭いしてる梶田さんが強く出れるわけないやん
官邸と学術会議陣営でバトルして欲しいなら
山極と大西が乗り込めばいい

826 名前:元気くん(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/10/17(土) 21:23:28.91 ID:KNBChVbV0 [1/3]
>>734
そうそう。
これまでは官邸と会長が事前調整して
推薦リストを作ってた。
当然リストはそのまま承認。
今回は何を思ったか勝手にリストだしてそのまま受け入れろ、なんてことやったから拒否した。
その報道を朝日や共同通信はちゃんとしてないんだよな。
読売はしたのに。
0248あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:30:37.26ID:M/TS25t10
>>21
734 名前:はずれ(やわらか銀行) [CN][sage] 投稿日:2020/10/17(土) 12:29:37.16 ID:/cAUVbkm0 [1/2]
つか何度も言われてるけど
梶田さんは被害者で貧乏くじ引かされただけだよ
今期の会員選考は山極前会長の行ったもの
その際の事前調整や協議なしで官邸に推薦リスト放り投げたのが原因
その尻拭いしてる梶田さんが強く出れるわけないやん
官邸と学術会議陣営でバトルして欲しいなら
山極と大西が乗り込めばいい

826 名前:元気くん(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/10/17(土) 21:23:28.91 ID:KNBChVbV0 [1/3]
>>734
そうそう。
これまでは官邸と会長が事前調整して
推薦リストを作ってた。
当然リストはそのまま承認。
今回は何を思ったか勝手にリストだしてそのまま受け入れろ、なんてことやったから拒否した。
その報道を朝日や共同通信はちゃんとしてないんだよな。
読売はしたのに。
0249あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:32:23.23ID:oMS+niE00
>>241
>公務員だから、変なことすりゃあ解雇されて当然の地位
日本学術会議会員は国家公務員法の任免は除外
公務員の場合は免職なw

>日本学術会議が責任取るしか無いな
会員の任命責任を問われる事ってなに?
>最高裁判事でも、国民の審判受けるんだぜ
関係ないことを引っ張り出して、まるで天皇の任命権云々と一緒だなw
>この団体の会員ノーチェックだろ 笑
何のチェックだよw
0251あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 19:33:59.41ID:M/TS25t10
文句あるなら裁判しろ100%負けるから
0266あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:20.35ID:kzF8VeGj0
仮にこれ野党が攻めるとしたらさ
この学術会議の任命については
憲法15条に沿わない特別な任命であることを
政府が答弁したという証拠を見つけない限り
無理やで
0267あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:32.63ID:Jxz3Dip50
拒否ありえないとする文書は?
0272あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/19(月) 06:36:54.74ID:EN4bclxa0
日本学術会議問題におけるパヨクの不思議

1 学問の自由を掲げるが、どんな学問をしているのか説明しない
権利は公共の自由を侵害しない範囲で保護されるんだよ
また、公務員は国民の下僕だから、公務遂行の観点から当然一定の範囲で自由は制限される
2 権利と義務はうらはらの存在
一方的に会員を決める権利が学術会議にあるなら、当然日本に害を与えるような人物や犯罪者を選んだ場合には任命責任を問われないといけない
パヨクは総理の任命責任を何度も問うて来たが、自分たちは選ぶ権利があるだけで任命責任が無いと勘違いしているらしい
ちなみに天皇陛下は任命拒否する権利がない事が憲法に規定されているから、責任も問われません
3 日本は議会制民主主義の国
国民には知る権利があります
税金が投入されている団体の推薦過程に疑惑の目が向けられたのだから、推薦理由をきちんと説明して国民の理解を得るのが正しい対応でしょう
任命拒否が違法?形式論法(破綻してるが)で、事の本質を隠そうとするのはいつもの野盗のやり口です
4 西側陣営では、今シナ排除の動きが出ており、今回の任命拒否もこの観点から行われたという味方が多数
アメリカは、日本の安倍政権に中国寄りの工作員とも言える人物を名指しして警告を発した
これについて、日本学術会議はコメントを発し、ファーウェイ関係者を会員にしていることの弁明なり、今後どうするのか説明すべきでしょう
0273あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/19(月) 06:38:31.39ID:EN4bclxa0
日本学術会議問題におけるパヨクの不思議

1 学問の自由を掲げるが、どんな学問をしているのか説明しない
権利は公共の自由を侵害しない範囲で保護されるんだよ
また、公務員は国民の下僕だから、公務遂行の観点から当然一定の範囲で自由は制限される
2 権利と義務はうらはらの存在
一方的に会員を決める権利が学術会議にあるなら、当然日本に害を与えるような人物や犯罪者を選んだ場合には任命責任を問われないといけない
パヨクは総理の任命責任を何度も問うて来たが、自分たちは選ぶ権利があるだけで任命責任が無いと勘違いしているらしい
ちなみに天皇陛下は任命拒否する権利がない事が憲法に規定されているから、責任も問われません
3 日本は議会制民主主義の国
国民には知る権利があります
税金が投入されている団体の推薦過程に疑惑の目が向けられたのだから、推薦理由をきちんと説明して国民の理解を得るのが正しい対応でしょう
任命拒否が違法?形式論法(破綻してるが)で、事の本質を隠そうとするのはいつもの野盗のやり口です
4 西側陣営では、今シナ排除の動きが出ており、今回の任命拒否もこの観点から行われたという見方が多数
アメリカは、日本の安倍政権に中国寄りの工作員とも言える人物を名指しして警告を発した
これについて、日本学術会議はコメントを発し、ファーウェイ関係者を会員にしていることの弁明なり、今後どうするのかを説明すべきでしょう
0275あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/19(月) 06:45:42.39ID:EN4bclxa0
1については、本件においてそもそも学問の自由なんて侵害(制限)されてないけどね
すでに5chでも言われているように
団体に入らないと研究出来ない訳じゃないんだから
国民の血税にたかる権利は、学問の自由では保証されてないぞ
これが制限されると言うんだったら、右翼だからという理由で東大追い出した学者も学問の自由の侵害だって言うよな
0283あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2020/10/19(月) 07:25:03.89ID:FZlHu6/A0
国会議員のレベルも下がってきたな。アホな質問するなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況