X



【安倍政権】「天皇陛下の公的行為」が増加 高まる懸念「政治利用」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:19.80ID:IgdyWzx59
 昨年11月、安倍晋三首相から招待を受けたトランプ氏の反応は「その行事は日本人にとってスーパーボウルより大きいのか?」。退位に伴う新天皇の即位を、米プロフットボールNFLの王者を決める一大イベントにたとえて聞いた。首相は「もちろん。200年ぶりですから」。トランプ氏は5月の訪日を決めた。

 日米貿易交渉が合意に至る前のこと。政府関係者は「これで関税が安く抑えられるなら安いものだ」と言ったが、こうした経緯にも「天皇の政治利用」との批判は高まらなかった。

 かつては違った。

 天皇は戦後の新憲法で象徴となると同時に、国政への関与を禁じられた。天皇は首相の任命や法律の公布といった「国事行為」のみを行う、と憲法は定める。

 1951年10月、昭和天皇が国会開会式での「おことば」で、前月のサンフランシスコ講和条約締結について「諸君とともに、誠に喜びに堪えない」と述べると大きな議論が巻き起こった。全面講和論もある中、政府が西側中心の片面講和に踏み切ったことから、天皇の政治的発言として批判を受けた。国会開会式でのおことばや天皇が各地をめぐる巡幸は、そもそも憲法上許されるのかという憲法議論に発展し、「公的行為」の考え方が生まれた。

■増加する「公的…

朝日新聞
2019/11/3 22:00
https://www.asahi.com/articles/ASMB23GT2MB2UTIL00K.html
0002ブサヨ
垢版 |
2019/11/04(月) 07:09:28.02ID:KkBBr26e0
招待されても断れよトランプ君
そもそも天皇の政治禁止はアメリカが決めた事だぞ?w
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:13:40.12ID:ETCIZ0dw0
なんだ、朝日の記事か
クリックして損したわ
0005ブサヨ
垢版 |
2019/11/04(月) 07:16:58.47ID:KkBBr26e0
>>4
アサヒ以外は特別会計にどっぷりなんだなきっとw
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:29:36.80ID:wgcDtdAw0
生前退位が200年ぶりで安倍の説明もおかしい
アベちゃんトラちゃんの日米掛け合い漫才みたいなもんだから、捨て置け
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:31:43.80ID:GQAJb6RP0
元気な天皇になって出席できるようになっただけだろw
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:34:17.07ID:l4Us/Q1g0
>これで関税が安く抑えられるなら安いものだ
関税とか貿易とか外交とか政治無関係に天皇の地位とんでもなく安っぽくしちゃったことの自慢だね
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:37:45.10ID:3FS3TSXq0
天皇の公的行為って何?国事行為じゃないなら助言や承認もいらないんじゃね。
「公的」行為の結果、国民の総意の流れが変わるのは皇室的にお避けらなられるでしょ。
0011あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:43:13.41ID:UQbNvZVQ0
皇室行事に政治を絡めては、
な・り・ま・せ・ん。
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:45:23.85ID:1uDYMUCY0
朝日により天皇の政治利用
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:47:28.06ID:UQbNvZVQ0
国民の統合的象徴であらせられる
天皇皇后両陛下、皇嗣皇嗣妃両殿下
並びに皇室の方々の御前において

『国民を代表する』などとよく言えたものだ。
あの場では、あの人は3権の長を代表してる。
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:52:55.90ID:6knuhBhm0
性的行為の増加に見えた。
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:19.13ID:A2YzCOm90
アホウヨの天皇利用は常套手段
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:53.47ID:HzCOkDFX0
>>1
クロはアカ
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:02:15.78ID:pDNwDbO+0
旧宮家復活で、そっちに振れよ。
特に、京都に置く宮家も良いと思う。楽にさ。
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:12:50.56ID:yk0TfCKg0
共産党は

@国民主権の否定A天皇制廃止B反米・日米安保粉砕
を撤回して全員頭を丸めてから来い。

それまで

@軽減税率で金持ちをより豊かにするA幼保無償化で児童を虐待する
創価学会と同じだ。

=カルト(cult)
0019あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:13:17.34ID:yk0TfCKg0
【安倍と山口と読売新聞は棄民はやめろ。外道が】

日本は敗戦国だ。
だから日米安保も地位協定もくつがえることはない。
辺野古基地建設が止まることもない。

志位と枝野と玉城は【空論の】辺野古基地建設反対で沖縄を分断した。
沖縄には普天間基地の危険性から逃れるために
辺野古基地建設を急いで欲しい沖縄県民がいるのだ。

玉城は県民投票をやって沖縄を分断した。
反対が多数だからといって賛成の沖縄県民が消滅するのではない。
【民主主義を利用した多数による少数に対する暴力だ】

安倍と山口は辺野古住民の【理解を得ることなく】土砂を投入した。
主権は国民にある。

結果、辺野古住民の【魂と暮らし】は打ち捨てられた。
安倍と山口と枝野と志位と玉城は国民を【棄民】したのだ。

安倍と山口と枝野と志位と玉城に議員の資格がない。
すぐに議員を辞職しろ。

分かったか
朝日新聞と中日新聞と東京新聞

そして
◎国民を棄民する安倍政権のどこに正義があるのだ。  
 言ってみろ 読売新聞
0020あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:27.55ID:LGhYDaX30
安倍真理教
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:17:32.66ID:/aS3NnxT0
>>1
国事行為は法律で決まってるから増えたりしないよ

適当に情報操作するじゃねえぞアカヒ
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:42.72ID:JYkgzXTi0
雅子が急に元気になった。ただ全く敬えない。
元皇太子が不憫にさえ思える。
秋篠宮家のバカ娘二人は皇室の一員という自覚はなく、自分がセレブと勘違いしている。血税で飯食っているのに。
しかもヘソ出しルックでダンス。
敬えるのは上皇陛下と美智子様お二人だけだ。
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:30.38ID:Q0XpyCrl0
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
0024あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:42.39ID:M5eo9WvN0
いくつもの国が新天皇との面会を要請していたのに
後からきたトランプを順番抜かしで一番乗りさせたクズ安倍だからな
トランプがやれと言えばよほどのことがない限り応じる
0025あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:23:46.38ID:4tVlRkpG0
つまり中国がやってるパンダ外交でしょ
それって政治利用なの?
パンダ外交に皇室使ってるって話の是非は置いといて
0026あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:25.67ID:l2O/yY560
憲法第三条【天皇の国事行為に対する内閣の助言と承認】
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

こと国事に関してはすべて内閣の助言と承認が必要なんだから、どうしても政治利用に
なってしまうんじゃね? 内閣がその責任を負うかどうかわからないが
国民「これは天皇の政治利用じゃないか!」
内閣「いいえ、違います」とかね
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:54.81ID:t8uG+v2e0
>>26
憲法3条を持ち出して来ましたか。
敢えて触れていなかったのですが
なかなかスルドイですね。(´〜`)。
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:53:11.00ID:t8uG+v2e0
日本国憲法

第3条
天皇の国事に関するすべての行為には、
内閣の助言と承認を必要とし、
内閣が、その責任を負ふ。

第4条
天皇は、この憲法の定める国事に関する行為
のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
2 天皇は、法律の定めるところにより、
その国事に関する行為を委任することができる。
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:28.34ID:t8uG+v2e0
第4条にある
・国事に関する行為 のみを行う
・国政に関する権能 を有しない

皇室行事の1つ即位正殿の儀式は
国事行為とされているが本当かな・・
そうでなければ、内閣の助言と承認は
必要ないということになります。
宗教的なものは国事行為から外した方がよい。
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:57.29ID:t8uG+v2e0
第7条に定められた条項をみても

本文で『国事に関する』事項とあり
10号に儀式とだけあるから
宗教的な皇室行事は該当しないかな。
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/11/04(月) 10:00:51.83ID:6WbgNz3y0
>21

>1のソースをよく読んでみろ低能
活字読めないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況