X



【老後2000万円報告書】よく読めば2000万どころか3660万円足りないことに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/06/11(火) 23:40:08.65ID:c40vJY0t9
――老後までに2,000万円を貯める必要がある。

波紋を呼んでいる金融庁の金融審議会の報告書だが、じつは老後には2,000万円以外にも多額のお金が必要だと書いてあることをご存じだろうか。

まず2,000万円の根拠を説明しよう。金融庁の報告書によると、高齢の無職夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の1カ月の平均的な収支は以下の通り。

実収入 月 209,198円
実支出 月 263,718円
――――――――――
赤字額 月 54,520円

つまり、1カ月に約55,000円の赤字が発生することになるのだが、もちろんこれは貯蓄などの金融資産などから補填しなければならない。赤字の額は年間で66万円になるので、この生活が30年続けば1,980万円となる。ここから、「老後のためには2,000万円の金融資産が必要だ」と金融庁は試算する。

だが、金融庁によると、じつは老後にかかるお金はこれだけではないという。この報告書と一緒に公開された資料には「ライフステージに応じて発生する費用等の例」も記載されている。これは生活費などとは別に、結婚や出産などライフステージに応じてかかるお金の平均額を、官民のさまざまな調査から引き出したものだ。これによると、老後にかかるのは以下の通り。

リフォーム:約465万円
健康 or 介護:0〜1,000万円
葬儀:約195.7万円

「健康 or 介護:0〜1,000万円」は、介護生活になった場合には、1,000万円のお金がかかるということを意味している。つまり、あなたが将来、要介護になった場合は、葬儀費用も含めると、約1,660万円のお金が生活費とは別にかかるということになる。

生活費の赤字2,000万円を加えると3,660万円。じつは金融庁の報告書をよく読むと、2,000万円でもぜんぜん足りないのだ。

女性自身
2019/06/11 16:00
https://jisin.jp/domestic/1746301/
0065あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/14(金) 14:16:13.33ID:1ezdK7ol0
「国の政策と合わない」

将来不安煽りまくりで
アベノミクスで欲しい個人消費は上がりそうもないやね

年金不足
外国人労働者解禁
貿易戦争
日露・日朝・日中・日韓問題
消費税増税
 +
イラン訪問中に日本民間船攻撃
0067あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/15(土) 07:51:22.81ID:rIHltddN0
年金がもらえないのに用意しろが他人事だから不安なんだろ
年金あっても足りないのはわかってたしな。
0070あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/19(水) 10:01:16.56ID:kmM3e+tY0
【あれはもう消した!】日本政府、年金2000万円必要報告書を「正式」に受け取ってないから回答拒否を閣議決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560891349/
0073あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/19(水) 22:30:05.45ID:O5y8cXgJ0
【 #欲しがりません勝つまでは 】 #公明党 の #高木陽介 国対委員長「高齢の夫婦が月に食費6万も使うのかと」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560950441/
0074あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/20(木) 00:58:27.31ID:QBpNWceh0
>>1
【2000万円報告書】大宅映子「国による詐欺みたいな言い方は間違い。民主党政権も知ってて改革できなかった」 ネット「その通り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560661500/
反町理「野党は年金だけで働かなくても済む老後を作るのが目的?」 立憲・長妻昭「そんなことではない…」 ネット「ミスター年金…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560329619/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況