X



【ネトウヨ卒倒】新元号・中西進氏 令和に流れる「十七条の憲法」平和精神を重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:33.30ID:ibYc6ypm9
 新元号「令和」を考案したと有力視されている国文学者の中西進氏(89)=写真=は、読売新聞のインタビューに応じ、「元号の根幹にあるのは文化目標」とした上で、令和の「和」について「『和をもって貴しとせよ』を思い浮かべる」と述べ、十七条憲法の精神が流れているとの考えを語った。
 「令和」の出典は、大伴旅人が730年に開いた宴での「梅花の歌三十二首」の序文。万葉集では「初春の令月にして、気淑く風和ぎ」と表記され、「和」は風のやわらかさを示す言葉として使われている。

 中西氏は、自ら考案者だとは明言しなかった。しかし、「元号は文化」と考える中西氏は、604年に聖徳太子が制定したと伝えられる十七条憲法の平和精神を重視。「大和の心」は万葉の精神にも流れ、平和憲法にもつながるものだとした。

 その上で「令」は、善いことを意味し、「令和」とすることで、新元号にふさわしい「麗しき和」が表現されていると語った。

 ただ、十七条憲法を伝える日本書紀は、全体が漢文で、典拠となる「国書というのに抵抗がある」とし、日本固有の万葉仮名を使った万葉集こそ典拠の国書にふさわしいとした。

     ◇

 政府は「令和」や他の元号案の考案者を明らかにしていないが、関係者の間では、令和の考案者は中西氏だとの見方で一致している。

読売新聞
4/17 11:40
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190417-OYT1T50077/
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:17.76ID:WeXnL2wp0
共存の平和でなく、死滅させることで得られる平和
それを命令されているんだから仕方ない
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:13:12.24ID:PXDfdDSm0
 多分決まってからすぐに十七条憲法だと言った
おれが言うが朝鮮批判が多分に含まれてると思うぞ。
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:10.87ID:PXDfdDSm0
 もちろん韓国も含めてな。
0006あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:16:00.90ID:PasmNKQ30
思った通りにはいかないのが歴史ってもんだ
0007あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:23:45.39ID:ig8ymY480
>ネトウヨ卒倒

ネトウヨだろうとなんだろうと日本人のほとんどは平和が好きだろう。
お隣みたいに好戦的じゃないからね。
0008あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:30.95ID:UszItQBM0
ネトウヨって言われると胸が苦しくなるのは俺だけ?
0009あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:28:29.37ID:puQuiOl10
パヨクがプンスカしてるだろww
0010あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:29.14ID:NlKnMYlz0
ありがたや ありがたや
0012あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:43.92ID:h8t5zAM30
中西先生は、当初「「天の声」が令和と言っていた。」ではなかったか。
天の声の主は天文学者張衡(78〜139)の声だろう。
張衡は、天球儀を発明し、2500の星を観測、月と太陽の関係も観測した。
キトラ古墳もこの流れではないかな。
令和の本家中国は、覇権争いの真っ最中だが。つまみ食いはダメですな、中西先生。
0013あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:48.06ID:OiMQXXNV0
なんか勘違いしている人も多いんだけど

十七条憲法の「和」って
「議論した上で仲良くしよう」「お互いの意見の違いを認めよう」という意味であって
明治の「万機公論に決すべし」と同じなのよね


上和ぎ下睦びて、事を論うに諧うときは、すなわち事理おのずから通ず。

忿を絶ちて、瞋を棄て、人の違うことを怒らざれ。人皆心あり。心おのおのの執れることあり。
かれ是とすれば、われ非とす。われ是とすれば、かれ非とす。われ必ずしも聖にあらず。

夫れ事独り断むべからず。必ず衆とともに宜しく論ふべし。
0014あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:23.52ID:2ufbXrnN0
>>9
令和は清和会の清和を連想させるからけしからんとか言ってたよな
結局反アベの学者が考案したからいい年号なのかアベ忖度案件だからダメな年号なのか
どっちなんだかはっきりして欲しいわ
0015あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 13:22:26.92ID:9fstDO8b0
0016あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 13:25:46.70ID:7C2A3b1D0
十七条憲法を伝える日本書紀って
藤原不比等が書き込んだ落書きやな
0017あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 13:33:43.00ID:voci0+8O0
平和が嫌いじゃなくて所謂平和運動が嫌いなだけなんだよな
奴らの言うとおりに非武装で平和が訪れるほど、現代人は進化していない
非武装なんてしたら、それこそ戦禍に巻き込まれるってものだ
0018あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 13:36:08.93ID:SY1bHwWI0
令和の意味は「美しき大和の国」で
これは安倍総理が目指す美しき日本だ
0021あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:16:38.03ID:vS0iddyn0
>>1
>「麗しき和」

なぜ、麗和でなく令和?
漢字の見間違い?
0022あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:19:56.14ID:TRGUKjax0
聖徳太子と言えば
蘇我と物部の殺し合いだぞ!!
0023あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:14.33ID:vS0iddyn0
金田一秀穂氏が【令】の意味を解説。
「令」というのは、古い意味では“神様のお告げ”という意味。

神様と言うのは、天皇のことだよね。
だから、大宝律令と言ったんだよね。
律は刑法、令はそれ以外(主に行政法。その他訴訟法や民事法も。)に相当する。
0027あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:39:24.09ID:FVd31Scm0
https://ja.wikipedia.org/wiki/律令制
身分制度
日本の律令制における身分は、良民と賎民に大別される。良民は、高級官僚である貴族を初め、
下級官人、一般の百姓(公民と呼ばれることもあった)、雑色人(品部・雑戸という工芸技術を
持つ半自由民)があった。賎民は五色の賎と言われ、陵戸(天皇・皇族の陵墓を代々守る家系)、
官戸(諸官庁に属し公用に従事)、公奴婢(官有の奴隷)、家人(貴族や有力者に属し雑用に従事)、
私奴婢(私有の奴隷)があった。

賎民のうち、公奴婢と私奴婢は売買の対象とされるなど、奴隷として位置づけられていた。この
ように、律令制下では奴隷制が存在していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/奴婢
奴隷自体は、三国志魏志倭人伝に卑弥呼が亡くなったとき100人以上の奴婢を殉葬したと言う記述や、
生口と呼ばれる奴隷を魏に朝貢したと言う記述が見られるように、少なくとも邪馬台国の時代には既
に存在していた。

仲哀紀には神功皇后の三韓征伐でも新羅の捕虜を奴婢として連れ去ったという記述が
ある。

また蘇我氏物部氏の争いの時も聖徳太子が大連の首を切ってその子孫を四天王寺の寺奴婢[注釈 2]
としたという記述がある。これらの古代から存在していた奴隷を、律令制を取り入れるときに整理しなおされたとされる。
0028あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:11.42ID:FVd31Scm0
聖徳太子

以和爲貴、無忤爲宗。
和を以(も)って貴(とうと)しとなし、忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。

前だけを引用し、後は無視する連中が多い
「和を以(も)って貴(とうと)しとなし」からの「忤(さからう)うこと無きを宗(むね)とせよ」が本来の意味となる
0029あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:32.97ID:FVd31Scm0
聖徳太子

以和爲貴、無忤爲宗。
和を以(も)って貴(とうと)しとなし、忤(さから)うこと無きを宗(むね)とせよ。

前だけを引用し、後は無視する連中が多い
「和を以(も)って貴(とうと)しとなし」からの「忤(さからう)うこと無きを宗(むね)とせよ」が本来の意味となる

十七条の憲法第三条から (蘇我氏全盛期に憲法制定後、聖徳太子の子息は蘇我氏に虐殺された事になっているが真偽は不明、その後、蘇我氏本家は滅亡、古人大兄皇子は殺害され歴史家がクーデターとする乙巳の変は成功する)

是以君言臣承。上行下靡。故承詔必慎。不謹自敗。

君言えば臣承り、上行なえば下靡く。ゆえに詔を承けては必ず慎め。謹まずんばおのずから敗れん。
下位者は上位者からの詔・命令を承れば必ずつつしむ
下位者は上位者に対して和の心を以て接する

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而
有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)
0030あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:41:48.07ID:FVd31Scm0
>古代律令国家と万葉集は中国の伝統を模倣・摂取しようとする中で生まれたと考える方が合理的ではある

万葉集研究 −和歌と律令国家−
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2001/254.html
古くから行われた「采詩」とは儒教的政治理念と強く結び付いた観念であり、律令官人たちによる地方の歌の
蒐集という実践もこうした古代中国の詩観の理念に支えられたものといえよう。

中略

むしろ重要なのは、律令官人たちが人民統御という公務を行うのみならず、その延長上にそれにかかわらせて
和歌を作ったことである。それは、『万葉集』の時代に古代中国の政教主義的詩観に基づいた機能(政治・社会
的な有用性、ないしは功利性)が和歌に期待される時代思潮があったことを示すものではないか。支配の装置とし
て和歌が論じられうる理由がここにある。そして、律令官人たちの管轄下の人民への関心と見合うようにして
『万葉集』における庶民の作の量的豊饒という文学史的特質が保障されたと考えられる。

中略

ところで、『万葉集』が庶民の作と伝える例のほとんどは一般の庶民ではなく地方民の歌である。特に、東歌と
防人歌は東国方言的要素を多分に含んでいる。このような蒐集範囲の偏りについて、品田氏は中国の華夷観念を
継受して「小帝国」を志向した古代の統一的専制王権が風変わりな歌を『万葉集』に取り込むことで世界中の
人々の心と生活を掌握しているということを、歌によって示す点にあったと説いた。ただし、庶民の作の蒐集と
いう試みは、『万葉集』の編者による理念的な位置づけからのみならず、和歌を自らの文化価値として自覚的に
捉えていた中央貴族たちの、世界の人々をすぐれた中央文化の水準に同化させようとする意識に支えられた実体
を持つものであった点からも強調されなければならないのではないか。
0031あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:42:26.80ID:FVd31Scm0
最近の中国では儒教教化は強化され、言語のせいもあるが日本など比較にならないほど研究されている
社会主義や共産一党独裁体制というのは実は皇帝のいた儒教秩序と非常に相性が良い

和の概念は社会主義的と言える

https://ja.wikipedia.org/wiki/和諧社会
概説
和とは、「和睦」すなわち心を合わせて助け合うことを意味し、諧とは「協調」すなわち衝突がないことを意味する[1]。
様々な社会的矛盾への取組として、和諧社会の建設は、国家戦略の根幹として位置付けられている[1]。2005年胡錦濤は、
地方政府の幹部の討論会の講話において、社会主義和諧社会とは「民主、法治、公平、正義が実現されな誠心友愛にあふれ、
活力に満ち、秩序が安定し、人と自然が互いに調和されている社会である」と述べた[1][5]。
0032あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:06.96ID:FVd31Scm0
藤原惺窩の李氏朝鮮の朱子学の熱狂的支持者には天皇も含まれる

https://ja.wikipedia.org/wiki/後光明天皇
儒学に傾倒して典礼を重んじ、朝儀再興を目指した。

天皇は武芸を学ぶなど激烈で直情径行的な性格の持ち主であり、反幕府的な態度をとっていたともいわれるが、
その反面で幼少から学問を好み、特に儒学や漢学を尊重して、これを奨励した。初め明経家の伏原賢忠から『周易』
の伝授を受け、後に程朱学派に傾倒すると、二条康道の推薦で民間から朝山素心を招き入れて進講を受けている。
慶安4年(1651年)9月には、儒者藤原惺窩の功績を称えてその文集に勅序を与えた。天皇が庶民の書に序文を賜
うことは、これが最初という。また、漢詩文の詩作を好み、御集に『鳳啼集』がある。

仏教を「無用の学」と言うほどの仏教嫌いであった。開けてはならないとされる三種の神器が収められた唐櫃を開け、
鏡の他に仏舎利が有るのを見ると、「怪しい仏舎利め」として庭に打ち棄てさせた[6]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/林羅山

また、万象を貫く道徳的属性を考える立場に立って、幕藩体制下の身分秩序とそこにおける実践道徳を
形而上学的に基礎づけた[6]。『春鑑抄』においては、宇宙の原理である理は、人間関係では身分として
現れるとして上下定分の理を説いて士農工商の身分制度を正当化したが、これは、幕藩体制の根幹をな
す身分秩序絶対化の理論であった[8]。羅山は、同書で、国をよく治めるためには「序」(秩序・序列)
を保つため、「敬」(つつしみあざむかない心)と、その具体的な現れである「礼」(礼儀・法度)が
重要視されるべきことを説き、持敬(心のなかに「敬」を持ち続けること)を強調している(存心持敬)。
羅山は、宇宙の原理である理をきわめれば、内に敬、外には礼として現れると説き、敬と礼が人倫の基本
であり、理と心の一体化を説いたのである(居敬窮理)[7][注釈 4]。

羅山の朱子学は中国から直輸入したものではなく、豊臣秀吉の朝鮮出兵を契機に流入した朝鮮朱子学を
自覚的、選択的に摂取したものであるとされている[9]。なお、「羅山」の号も、朝鮮本の『延平問答』
に由来するものである[10]。
0033あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:26.58ID:FVd31Scm0
万葉集研究 −和歌と律令国家−
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/database/2001/254.html
古くから行われた「采詩」とは儒教的政治理念と強く結び付いた観念であり、律令官人たちによる地方の歌の
蒐集という実践もこうした古代中国の詩観の理念に支えられたものといえよう。
0034あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:48.01ID:FVd31Scm0
https://ja.wikipedia.org/wiki/詩経
構成
その構成は、

各地の民謡を集めた「風(ふう)」すなわち国風(160篇)
貴族や朝廷の公事・宴席などで奏した音楽の歌詞である「雅(が)」(小雅74篇、大雅31篇)
朝廷の祭祀に用いた廟歌の歌詞である「頌(しょう)」(40篇)

の3つに大別される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/楽府
前漢の時、民間歌謡の採集のため楽府という音楽官署が設立されたが、楽府において集められた歌謡そのものをさす言葉となった。
以後、民間歌謡全般を楽府と称することがあり、宋元の詞や曲も楽府と呼ばれることがあった。文学史上のいわゆる楽府の形式は
晋代以降に呼ばれるようになったもので、漢魏の古曲に基づく楽府を楽府古辞、六朝時代の民間歌謡にもとづくものを楽府民歌と
いい、これらを古楽府という。唐代になると古楽府はほとんど演奏されなくなり、古楽府の形式に沿って作られたりし、朗読される
詩歌となっていった。また中唐以降になると、白居易を始めとして新しい題(新題)を創始して楽府が作られるようになり、これを新楽府という。
0036あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:05.88ID:XrpOw30C0
つうか、元号は漢文的な世界の産物なんだよ
それを国書から出すという傲慢さが理解できない
また令と和が離れすぎていて、もはや熟語とはいえない
ただ離れてたものを無理にくっつけただけじゃねえか
漢文的センスからしてありえない
0037あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 04:47:04.98ID:4Re+C9Yp0
ブーメランバカパヨ
0039あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 09:30:50.91ID:AJRpPmpL0
>>26
当用漢字時代の漢字テストでは
「貴い」の読み仮名に「とうと(い)」と書くXを付けられた
当時「とうとい」は標準語じゃなかったかららしい。

「う音便」は京都を中心にして西日本で発達し
高麗神社があって朝鮮人の多い東日本方言では「う音便」はあまり発達せず
「促音便」で代用する
「買うて」>「買って」
「舞うて」>「舞って」
「言うて」>「言って」
静岡のトラック運転手は「ロウプrope」を「ロップ」と発音する。
0040あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 10:52:58.73ID:dDpEVWeM0
アヘ↑
0042あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/04/18(木) 15:06:01.20ID:85y9hx5L0
なぜ元号で朝鮮アカが脱糞してるのか不思議w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況