https://anonymous-post.mobi/archives/1189

市民叫び 封じる国 土砂積み込み再開 「地方自治 殺された」 涙の訴えも次々排除

【名護】「地方自治が殺された。絶対に許さない」「なぜこんなことができるの」。
沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局が埋め立て土砂の積み込みをわずか2日足らずで再開した5日、名護市安和の琉球セメント前には市民が次々と駆け付け、抗議の声を上げ互いに手を取り合い人間の鎖となって座り込んだ。
午後3時、機動隊員が排除を始めると、数分で市民を排除、歩道上に隔離した。
市民らが涙を流し、拳を振り上げて訴えた民意は、土砂を船に運ぶベルトコンベヤーの稼働音にかき消された。

午後2時すぎ、辺野古に向け土砂を運搬する船が桟橋に着岸。
数分後には機動隊車両が次々と琉球セメントの敷地内に入り、隊員約80人が市民約40人の前に立ちふさがった。
機動隊は工事車両の出入り口付近に柵を設置、排除した市民を柵と機動隊員で取り囲み、抗議活動を封じた。

那覇市の主婦比嘉多美さん(66)は機動隊の壁に包囲され「どうして」と漏らし、号泣した。
悲しみと怒り、悔しさ。さまざまな感情があふれ出し涙が止まらなかった。「国策なら県条例は無視していいのか。県民は何度も何度も踏みつぶされ、虐げられてきた。私たちは国民じゃないのか」

防衛局は堆積場に積んでいた土砂は搬出せず、採石場から直接運び入れた。約2時間にわたり、大型トラック178台がベルトコンベヤーに土砂を運んだ。

「あり得ない。こんなばかなことがあっていいのか」。ひときわ大きな声で抗議していた名護市の佐々木弘文さん(42)は目の前に広がる光景に怒りを抑えきれなかった。
「県が行政指導して立ち入りを求めている中で、それを無視し、すり抜けるような形で強行する。国が地方自治を殺した」と語気を強めた。

午後5時16分、市民が厳しいまなざしを向ける中、埋め立て土砂を積んだ船が沖合へと出港した。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-844894.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201812/0f27a9389a9bf87d338b24b8ae044699.jpg

管理人
ネットの反応
名無し
汚い字だな
老人ならもっと字を書き慣れてそうだけどな
名無し
福島みずほの字にそっくりだな
名無し
名護市と宜野湾市の選挙結果(民意)を無視する沖縄マスゴミ
那覇市民とか基地問題と全く関係ないじゃん
名無し
沖縄県民だけど法を守らないのはあいつらの方だからもっと強くやっていいよ
名無し
地方自治には国防は含まれてませんので
名無し
なんでこの人たちはダダこねればワガママが通ると思ってるの?
名無し
日本の国防を殺すために活動しないでよ
名無し
最近のオールアカは県民投票に必死だな。
沖縄のテレビでも活動家みたいのが宜野湾市議に怒鳴り散らすシーンやら、やっぱり県民投票やって欲しいですって話ばっかり流してるわ。
名無し
沖縄の偏向報道に関してはNHKが特に酷い
以前、NHK沖縄市局の幹部がしばき隊員で沖縄に全国のプロ市民を招いてた張本人だったが
ソイツが左遷されても方針は変わってない模様
名無し
地方自治っていつから国防を感情で好き勝手出来ることになってたんだよ

(略)