https://snjpn.net/archives/71599

ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者

▼記事によると…

・ネット右翼とは一般的に、中国や韓国などの近隣アジア諸国に対して排外的な言動を行う人を指すことが多かった。規模は小さいとされるが、膨大な情報を生み出すことから、その影響力に注目が集まっている。

一方で、ネット右翼の担い手がどんな人たちなのかについて実証的に検証したケースは少なく、多様なネット右翼像が流通しているのが現状だ。

・東北大の永吉希久子准教授(社会意識論)らのグループが東日本大震災以後の人々の社会活動の変化を調べようと、昨年12月に「市民の政治参加に関する世論調査」を実施。ネット調査会社を通じて20〜79歳の東京都市圏に住む約7万7千人の男女にアンケートをした。

2018年10月7日05時40分
https://www.asahi.com/articles/ASLB37DGLLB3UCVL01V.html

「ネット右翼」はどんな人たちなのか。東北大の准教授らのグループが8万人規模の調査をしました。排外主義的傾向のある21.5%のうち、政治的保守志向がなく、かつネットで政治的議論をする人を「オンライン排外主義者」と名付けました。その数はーー。 https://t.co/Abrs8sPHjl pic.twitter.com/HspLTLtMJT

— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年10月6日

▼ネット上のコメント

・朝日新聞がまた印象操作をしている。ネトウヨという言葉の神通力が無くなってきたのだろうか?一見東北大の大規模な調査を装っているが、いつ、誰にどうやって調査したのか全く不明だ。何の信ぴょう性も無いいつもの捏造報道だろう。

・この東北大の准教授とやら、相当暇なんやな

・実体が分からないのに批判してたのか朝日は

・ガチで言っててワロタ

・ネトウヨよりもパヨクの調査をして欲しいんだが

・もう正体隠さなくなったよな朝日

・よくわからんけどなんで韓国嫌ったらあかんの? 向こうバリバリの反日なのに、向こうが嫌ってるのにこっちは嫌うなっておかしくない?

・ネトウヨ代表朝日にとってのネトウヨって日本人のことだったんやな

・嫌った時点でならもうとんでもない数だな。間違いなく多数派

・そもそもネトウヨと言うレッテル張って叩いてること自体が排外主義だってーのwこいつらはそれに気づいてないから質が悪い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)