X



H2A、18年度からは「受注の谷」 コスト抑制に課題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あはれをかし ★
垢版 |
2018/02/27(火) 17:44:54.53ID:CAP_USER9
日本経済新聞 2018/2/27 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2744001027022018XA0000/

 国産の大型ロケット「H2A」38号機が27日午後1時34分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
政府の情報収集衛星を予定の軌道に投入し、2017年度を締めくくる5機目の打ち上げは成功した。
国際的な衛星の獲得競争で生き残るために求められる「年間10機」への通過点ともいえるが、
18年度からは「受注の谷」が待ち受けている。

 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)はこの1年、ほぼ2カ月間隔でH2Aを打ち上げてきた。
3月の33号機では製造から輸送、据え付けまでの工程一つ一つを見直し、その前の打ち上げとの間隔を
1日短縮して52日とした。

「30日間で2機を打ち上げるのが理想」と三菱重工の打ち上げ執行責任者、二村幸基氏(執行役員フェロー)。
世界の衛星の争奪戦を制するには、97%超で安定する確実性(成功率)だけでは足りない。
固定費を限界まで下げるためにも、打ち上げ間隔は短いほど望ましい。

 単年度で5機という17年度の打ち上げ回数は、過去最多タイ。だがせっかく確立した手法が18年度、19年度は
宝の持ち腐れになる可能性が高い。内閣府が昨年12月に改定した宇宙基本計画の工程表によると、
18年度、19年度に打ち上げを予定する政府衛星はそれぞれ3基程度にとどまる。


(続きは記事元参照)


関連記事

“偵察衛星”搭載、H2Aロケット打ち上げ
TBS NEWS 2月27日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3302907.html
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/27(火) 17:55:59.08ID:XBBOAaBC0
アポロから50年ぐらいになり
今頃は宇宙船で木星ぐらいまで行けるようになってるかと思いきや
50年前のことすら実践しようとしないなんて
別に国家予算を使い切らなくても
10年に一回ぐらい月への有人飛行ぐらいしてもいいだろうが
世界中のどこもしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況