https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171022-00000200-mai-pol

 毎日新聞の調べでは、第48回衆院選の投票率は53.60%(小選挙区)で、戦後2番目に低い水準になる見通しだ。序盤から与党優位が伝えられたため有権者の関心が高まらず、投票日の22日が台風で荒天になったことも影響した。一方、小選挙区の期日前投票は前回から6割増で過去最多を更新。全有権者(9日現在)の20.1%と投票率全体を押し上げたため、戦後最低だった前回2014年の52.66%は上回る見込みだ。

 今回は、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから初の衆院選。投票率の伸び悩みは、野党が分裂して「政権選択選挙」の色合いが薄れたことも影響したとみられる。

 総務省によると、期日前投票(小選挙区)の最終投票者数は、前回比62.54%増の2137万8387人(速報値)。国政選挙で過去最多だった昨年の参院選(1598万7581人)も上回った。今回は投票日が荒天と予報され、有権者の間で事前に投票を済ませる動きも広がった。

 また都道府県別では、有権者数(9日現在)に対して期日前の割合が最も高かったのは、秋田県の31.93%。沖縄県27.44%▽大分県26.91%▽和歌山県25.50%▽山梨県25.37%−−と続いた。最も低かったのは大阪府の16.53%。

 47都道府県全てで期日前は前回選より増え、増加率が高かったのは三重県の107.21%増▽沖縄県96.08%増▽高知県89.60%増▽静岡県87.49%増▽岐阜県84.71%増−−など。【松倉佑輔】