民進党の前原誠司代表は9日、山梨県笛吹市での記者会見で、次の衆院選をにらみ、「すべての選挙区に候補者を立てることが基本」と語った。執行部方針に反発してすでに離党した議員だけでなく、新たな離党者が出ればその地盤とする選挙区にも「あまねく候補者を立てる」と明言し、離党の動きを牽制(けんせい)した。

前原氏は「党の方向性を変えたいのなら、党の中で発言してほしい」と指摘。「我々の考え方と違うという方々がいるなら、(自身が訴える)『オール・フォー・オール』を実現するための候補を立てるのが、党の正当性を維持していくためには大事だ」と述べた。一方で、既婚男性との交際問題をめぐって離党した山尾志桜里・元政調会長の地元・愛知7区については、「彼女とめざすべき社会像は一致している」として例外とする考えを示した。

大島敦幹事長も同日、山口市内での記者会見で、離党の動きに絡み、「各選挙区にしっかり候補者を擁立するのが、党としての責務だ」と述べた。


*****
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK996306K99UTFK006.html