東京都議選で批判合戦を展開した公明、共産両党の幹部が4日夜、BSフジの番組に出演し、今度は小池百合子都知事が率いた地域政党「都民ファーストの会」の国政進出をめぐり激しく火花を散らす“延長戦”を繰り広げた。

 都民が将来、国政進出するかどうかを問われた共産党の小池晃書記局長は開口一番、公明党の斉藤鉄夫選対委員長にジャブを浴びせた。

 「国政と都政は別」として都議選で都民と選挙協力に踏み切った公明党の対応を引き合いに「(都民が国政に)出てきたら公明党のスタンスは本当に大変なことになる。都議選では都民と組んで、国政は別というが」と詰め寄った。

 斉藤氏は「都民とは都議会改革で連携した。国政は自公で揺るがない。政治の安定は重要だ。自公でしっかり方向性を共有してやっている」と強調した。

 すると小池氏は「(公明党は)都議選で自民党とガチンコ勝負した。国政に都民が進出すれば自民党と組んで今度は都民とガチンコ? 訳が分からない」と急所を突く質問を展開。斉藤氏は「いや、だから…国政では自公は揺るがない」と改めて訴えた。

 隣に座る自民党の平沢勝栄党広報本部長の手前、「揺るがない」発言を連発する斉藤氏との押し問答にしびれを切らしたのか、小池氏は民進党などとの野党共闘を絡めて最後に捨てせりふを吐いた。

 「権力のために融通無碍(むげ)でいろいろなことをやるような公明党さんを超えるように、本気の共闘をやんなきゃいけない」

 斉藤氏は小池氏の皮肉に重ねるように「政策実現のためであり、政策協定を結んでやっている」と応戦したが、ここで時間切れとなった。

 公明、共産両党は都議選で、私立高校授業料の実質無償化をめぐる批判の応酬を繰り広げていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000598-san-pol