7/1(土) 8:00配信
125
選挙ドットコム
【都議選】「なんとなく投票に行かない」→「20億円が無駄」

明日投票日を迎える都議会議員選挙に、大きな注目が集まっています。
街中のいたるところに掲示されたポスターや、街頭や街宣車から繰り返される候補者の訴え。様々な報道も目にすると、都政への関心も刺激されます。

一方で、「日曜日は予定があるし、わざわざ自分が投票に行くかどうかは別だなぁ」と感じてらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そこで質問です。

「投票に行かないことで、都民は20億円を超える損をしている」

と聞いたら、投票への意識は変わりますか?

都議会議員選挙に興味を持つきっかけを増やすべく、選挙、つまり私たち有権者が都政に対する意見を表明するためにどれだけのお金がかけられているのかを考えてみます。

都議選にかかる費用は45億円

東京都の予算関係資料では、都議会議員選挙の運営に45億円の予算が計上されています。

東京都では様々な取組みが行われていますが、同程度の予算を用いる取組みの1つに「女性が輝ける社会の実現に向けた取組み」があります。この取り組みでは、女性の就業・起業の支援や、女性視点の防災ブックや避難所への備蓄品の検討などの防災対策を行うために50億円が予定されています。

候補者が使うお金も加えると、規模はもっと大きくなります

都議会議員選挙で用いられるお金には候補者によるものもあります。こちらは候補者1人当たり1,000万円〜2,000万円程度の費用が必要になるとの報道があります。(出所:朝日新聞)

今回の都議会議員選挙に立候補したのは259名。仮にそれぞれの候補者が1,000万円ほどの選挙費用を投じたとすると、25.9億円になります。

東京都が選挙を運営する費用50億円と合わせると、およそ70億円余りのお金が費やされることになります。

東京都における同規模の取組みとしては、都内在住の私立高校生の授業料実質無償化のために、今年度から新たに投じられる予算が約80億円となっています。こうした取組みと「選挙が同額」と考えると、いかに選挙が重要なのかが分かるかもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00010001-senkyocom-pol