X



トップページモンハン
1002コメント340KB

【MHW】スラッシュアックススレ 変形92回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 931e-akSh [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:45:25.25ID:FPJyh9Wi0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
いろいろあるけど、やっぱり剣斧!!


※ここはモンスターハンター:ワールドのスラッシュアックス専用スレです。


◆モンスターハンター:ワールド
┣◇公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/
┗◇MH:W Ver.2.00 「零距離属性解放突き等の調整内容」
  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/topics/update2/


◆モンスターハンターワールド:アイスボーン
┣◇公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/
┗◇MHW:I 「追加された新アクション」
  http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world-iceborne/hunting/


◆モンスターハンターライズ
┗◇公式サイト
  https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise/


●関連サイト
┣◇MHP3スラッシュアックス@wiki
http://www45.atwiki.jp/mhp3sa/
┣◇MHP3@wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣◇MH3G@wiki
http://www10.atwiki.jp/mh3g/
┣◇MH4@wiki
http://www49.atwiki.jp/3dsmh4/
┗◇MH4G@wiki
  http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/

●便利サイト
┣◇スキルシミュレータ(泣)
https://mhw.wiki-db.com/sim/
┗◇ダメージシミュレータ
  https://kuroyonhon.com/mhwib/d/dame.php

次スレは>>950が立てて下さい。
次スレを立てるときは本文1行目に
「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を追加して立てて下さい。

●関連スレ
【MHW】スラッシュアックスサークルスレ3【剣斧】(dat落ち)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1533319510/

●前スレ
【MHW】スラッシュアックススレ 変形91回目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1604998993/

 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-akSh [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:46:48.21ID:FPJyh9Wi0
◆Q&A

Q.斧モードや剣モードはどう使うの?
A.
●斧モードは機動性が高く、リーチの長い攻撃ができるモード。
機動力の高さを生かしたヒット&アウェイや、斧強化状態での怯みや部位破壊などに使うと良い。
斧強化状態へは、振り回し(〇or〇連打)中にハンターが赤く光るので、それ以降に△を入力することで斧:縦斬りが斧:強化叩きつけに変化し、このモーションの終了時に斧が強化される。(最短で強化叩きつけをする場合は、斧:振り回し3振り目中に△が安定する)
斧強化状態中は左上のアイコンの一部が赤くなり、斧モードの刃先も赤く光る。
効果としては斧モードでの攻撃の怯み値が上昇し、これに伴い部位破壊が行いやすくなる。(45秒間。強化持続スキルで延長可)

●剣モードはリーチが短く機動力も低いが、高出力状態での連撃により高火力が出せるモード。
剣モードは一振り毎にスラッシュゲージ(下記参照)を消費するが、ビンの効果を得られるので、ビンの特性に合わせた攻撃をすると良い。
また、剣モードで攻撃を当てると覚醒ゲージ(左上のアイコンの縁のゲージ)というものが溜まっていき、最大になると高出力状態となり剣モードのモーション値が上昇し、攻撃に追加ヒットが発生するようになる。(45秒間。強化持続スキルで延長可)
〇ボタンでの攻撃は覚醒ゲージの溜まりが良く、△ボタンはスラッシュゲージの消費が大きいが素早い連撃が可能。△と〇を組み合わせた攻撃を探してみると良い。

●零距離解放突きによる攻撃。
高出力状態では属性解放突きが零距離解放突きに変化し、モンスターに張り付けるようになるのでピンポイント攻撃として非常に優秀な攻撃手段となる。
MHW:Iではクラッチ中からも使用可能となり、高出力状態になっていればスラッシュゲージ残量に関係無くクラッチ中に零距離属性解放突きができる。
全体的に使いやすくなったもののタイミングを考えないと変わらず乙るので注意が必要。
なお、属性解放突き関連のアクションは怯み値や属性(状態異常属性含む)にマイナス補正がかかるので、部位破壊や状態異常には向かない。

Q.スラッシュゲージって何?
A.剣モードを維持するのに必要な薬液の充填量。ゲーム画面では左上のアイコンの中にある棒状のゲージで確認可能。
ゲージが全体の30%以上あれば剣モードへの変形が可能。
剣モードでの攻撃でゲージが消費され、
剣モード以外での時間経過、剣モードから斧モードへの変形斬り、ゲージが全体の30%を下回っているときに行えるリロードでゲージを回復できる。
剣モードでゲージを使い切ると強制的に斧モードに変形し大きな隙ができるので注意。使い切る前に変形斬りで防ごう。

Q.属性解放突きを当てるとモンスターに張り付くことがある。
A.剣モードで攻撃を当て続けると高出力(覚醒)状態になる。
高出力状態で属性解放突きをモンスターに当てると、属性解放突きが零距離属性解放突きに変化しモンスターに張り付くようになる。

Q.零距離属性解放突き中に振り落とされない方法はある?
A.モンスターの咆哮(大)は、不動の装衣や耳栓lv.1により振り落とされなくなる。(零距離にデフォルトで耳栓lv.4がついているため)
モンスターの攻撃は、不動の装衣(被ダメージ有り)や転身の装衣(モンスターの吹っ飛び攻撃のみ被ダメージ無し)で振り落としを防ぐことができる。
張り付くときは、張り付く部位やタイミングに注意しよう。

Q,属性解放突きって味方を吹っ飛ばすの?
A.吹っ飛ばさない。しかし、属性解放突きフィニッシュの爆発はSA状態ではない味方に尻もちをつかせる。
また斧モードの斬り上げは味方をカチ上げるので気を付けよう。

Q.今作も強撃ビン一択?
A.強属性ビンや滅龍ビンが大幅に強化されており、減気ビンや麻痺ビンもサポート力に優れているので一択ではなくなった。
火力においても高出力状態が追加されたことで、一強のビンは存在しなくなった。

Q.攻撃中に立ち位置の調整はできないの?
A.斧モードから剣への変形斬りにLスティック↑を同時入力で、前へ踏み込んでの攻撃。
剣モードから斧への変形斬りにLスティック↓を同時入力で、変形斬り下がり。
斧モードで△攻撃後にLスティック↓+○で大きく下がる新モーション、斬り下がり。
これらの他にもLスティック入力の有無で細かな位置調整や方向転換が可能なのでトレーニングエリアで試してみよう。

Q.必須スキルやおすすめ装備はある?
A.必須スキルやおすすめ装備はない。良くも悪くもそこがスラアクの個性である。
以下のおすすめスキルや過去スレを参考にして、モンスターや自分のプレイスタイルに合う組み合わせを見つけよう。
 
0003名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-akSh [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:47:13.83ID:FPJyh9Wi0
◆おすすめスキル

●匠
一部を除く白ゲージ及び紫ゲージが出る武器なら必須。単純な切れ味管理にも有用。

●達人芸 、業物/弾丸節約 、真・業物/弾丸節約
斬れ味管理。斬れ味ゲージの長さや会心率、プレイスタイルから選択。
MHW:Iでは業物/弾丸節約が護石として追加された。

●回避距離
抜刀状態や斧モードでの機動力上げに。離脱や回避にも便利。

●回避性能
ガードが無い武器なのでフレーム回避のお供にオススメ。

●耳栓
咆哮中の攻撃や離脱に。
耳栓lv.1を付けると零距離属性解放突き中ならモンスターの咆哮(大)でも振り落とされなくなる。(零距離にデフォルトで耳栓lv.4が付いているので計耳栓lv.5となるため)

●集中
各種ゲージを維持しやすくなる。覚醒ゲージの上昇量が上がり、スラッシュゲージの回復量も上昇する。

●強化持続
高出力状態の時間を延ばすことができ実質的に火力を伸ばせる。強化持続lv.3で最大90秒。
斧強化状態の時間も最大90秒まで延びる。

●整備(整備・極意)
特殊装具(不動の装衣や転身の装衣など)のクールタイムを短縮させる。MHW:Iからの新アクションであるクラッチ零距離解放突きとの相性が良い。

●攻撃、見切り、弱点特効、超会心、挑戦者
スラアクと相性の良い汎用火力スキル。スラアクは傷つけ1回のグループなのでMHW:Iでも弱点特効が使いやすい。

●破壊王
斧強化状態での部位破壊の強化や、零距離解放突きの怯み値マイナス補正を補い部位破壊をするまでの補助に便利。

●無属性強化
武器の属性が無属性(属性解放スキルで解放されていない武器含む)なら、麻痺ビンや減気ビンなどの無属性スラアクにも無属性強化が乗る。

●属性強化、会心撃【属性】、真・会心撃【属性】
滅龍ビンや強属性ビン、属性武器の火力上げに。 無属性スラアク滅龍ビンならMHWで唯一無属性強化との併用が可能。

●状態異常属性強化、会心撃【特殊】、真・会心撃【特殊】
状態異常属性武器の属性値上げに。

●体力増強、体力回復量UP、気絶耐性、その他耐性スキルなど
汎用生存スキル。自分のプレイスタイルやモンスターとの相性の調節に。

●龍脈覚醒、真・龍脈覚醒
主に皇金の剣斧シリーズと相性の良いスキル。剛刃研磨が必須であり自傷ダメージがあるのでPSに自信がない場合はマルチでの使用はオススメしない。

●継承、超越
説明不要のぶっ壊れスキル
 
0004名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-akSh [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:47:49.59ID:FPJyh9Wi0
◆ビンの種類と特徴

スラッシュアックスのビンは「斧モード」から『剣モード』に変形するために必要な薬液が入った瓶のことであり、
『剣モード』では『剣モード』の全ての攻撃に、ビンの効果と心眼が付加される。(武器の性能+ビン効果+心眼となる)
「斧モード」ではビンの効果は得られないが、武器そのものに付いている属性の効果は得られる。

さらに、今作からは『剣モード』で攻撃すると覚醒ゲージが貯まり、『剣モード』の攻撃が強化される高出力(覚醒)状態なる仕様が追加された。
覚醒ゲージはゲーム画面左上の剣の形のアイコンの縁で確認が可能である。
また、高出力(覚醒)状態になるまでの早さは武器に装着されているビンによって異なる

高出力(覚醒)状態になるまでの早さは
滅龍ビン ≫ 減気ビン、強属性ビン ≫ 麻痺ビン、毒ビン、強撃ビン
となっているので、武器を選ぶ際にビンにも注目すると良い。


■滅龍ビン
 ビンの龍属性と龍封力が付加される。

■減気ビン
 ビンの減気値が付加され、どの部位へ攻撃しても減気値が蓄積される。
 モンスターの頭に攻撃を当てればスタン値を蓄積させることも可能。

■強属性ビン
 剣モード時のみ武器の属性値を1.45倍にする。

■麻痺ビン
 ビンの麻痺属性値を1/3の確率で蓄積する。

■毒ビン
 ビンの毒属性値を1/3の確率で蓄積する。

■強撃ビン
 剣モード時のみ物理ダメージを1.17倍にする。


■高出力(覚醒)状態

●高出力状態
剣モードで攻撃することによりビンが覚醒し、剣モードの刀身がビンの色に輝いている状態。(一度覚醒すると45秒間強化状態として継続される。強化持続スキルで延長可能)
剣モードのモーション値が上昇し、通常の攻撃とは別に追加ヒットが発生するようになる。
●追加ヒット(追撃)
「追加ヒット」は高出力状態の剣モードの攻撃を当てることによりビンに合わせたエフェクトが出るのが特徴で、ビン効果付きの追加ダメージが発生する特殊な攻撃。(追加ヒットにも武器やビンの属性が付加されるが、状態異常属性以外は属性値に-65%補正。ひるみ値補正は等倍。)
この「追加ヒット」のみ範囲攻撃のような特殊な仕様となっており、武器の攻撃がヒットしていないモンスターに対しても、追加ヒットのヒット範囲内であれば「追加ヒットのヒット判定」が発生する。
そのため、武器攻撃によるヒット判定が発生するもの(オトモや味方や小型モンスターなど)を巻き込んで高出力状態の剣モードでモンスターを攻撃すると、範囲攻撃である「追加ヒット」が複数発生しモンスターへの総ダメージアップとなる。
●零距離属性解放突き
高出力状態では「属性解放突き」の最初の突きをモンスターに当てると「零距離属性解放突き」に技が変化する。高出力状態のみクラッチクロ―からも零距離への派生が可能となっている。
 
0005名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM71-akSh [36.11.228.153])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:48:40.23ID:ks82V7mIM
◆おすすめの操作・コンボ

[納刀時]
●剣抜刀 (R2 or 方向キー+×→方向キーを入力したままR2)
剣モードからコンボを開始でき、最速で高出力状態に移行するための初手として非常に便利な技。

[抜刀時 共通]
●コロリン変形斬り (方向キー+×→R2)
特に剣→斧モードのコロリン変形斬りは移動距離が大きく、納刀しなくてもこれで敵に近づいたり離れたりできる。

●連続変形斬り (攻撃後にR2連打)
各種ゲージを同時に貯めることができる攻撃。
攻撃中にスラッシュゲージが3割を下回りそうなときでも、ゲージを回復しながら攻撃ができる。

[斧モード時]
●突進斬り→縦斬り→斬り下がり(Lスティック↑+○→△→Lスティック↓+○)
斧モードの機動性を生かしたヒット&アウェイのコンボ。

●振り回し→縦斬り (○直後に△)
カチ上げが発生する斧:斬り上げを使わずに、その場で高所への攻撃が可能なコンボ。
振り回し2回目終了間際からは縦斬りが強化叩きつけ(アクション終了後に敵を怯ませ易くなる斧強化状態へとなる攻撃)に変化するので、使い分けると良い。

●振り回し→なぎ払い変形斬り (○→R2)
斧モードで一番DPSが高い攻撃。
なぎ払い変形斬り2ヒット目の攻撃が高ダメージ&広範囲。そのまま剣モードに変形するので追撃もスムーズにできる。直後に変形斬りを挟むことでループも可能。
剣モードに変形するためのスラッシュゲージが足りない場合、最後の変形斬りがリロードのモーションに変わり大きな隙ができるので注意。

●踏み込み変形斬り (攻撃後にLスティック↑+R2)
Lスティック↑を同時入力することで、大きく前に踏み込んで斧→剣モードの変形斬りができる攻撃。
剣→斧モードへの変形斬り直後は、斧:突進斬り (Lスティック↑+○) →剣:踏み込み変形斬りにより2段階距離を詰められるなど、コンボに組み込むことで攻撃の幅を広げられる。

[剣モード時]
●スラッシュコンボ (△→△→△→○)
覚醒時剣モードで一番DPSの高い攻撃。このルートの場合のみ最後の (○) が3連撃になる。
攻撃時間が5秒以内であれば(△→○)ループや(〇→△→派生)コンボの方がDPSが高く、スラッシュゲージの消費も少ないので上手く使い分けよう。

●変形斬り下がり(ループ) (攻撃後にLスティック↓+R2→○→R2)
剣→斧モードへの変形斬りをしながら大きく後ろに移動できる攻撃。
モーション値が高く、スラッシュゲージも回復する。
変形斬り下がり中に(○)で振り回しへ派生が可能で、組み合わせることで高ダメージのループが可能。

●二連斬り→飛天連撃 →属性解放突き→クラッチクロー (○→○→○+△→△連打→L2)
強撃ビンなどで覚醒ゲージを溜めるのにオススメのコンボ。L2の入力タイミングは状況で使い分けよう。
○+△→△連打→L2のクラッチクロ―後にクラッチクロ―アクションまで可能だが、隙が非常に大きいので使うタイミングには注意が必要。

●属性解放突き & 零距離属性解放突き (△+○→△連打)
スラアクの奥義。
覚醒状態になると属性解放突きが零距離属性解放突きに変化し、モンスターに張り付いて確実な定点攻撃(切断属性)をする技となる。
(△+○→△連打)が通常の運用方法となるが、属性解放突き中に (△連打中断)で解放突きの中断。 属性解放突き中に(Lスティック↓)、零距離中に連打を止めることで簡易フィニッシュができる。
零距離の簡易フィニッシュはスラッシュゲージが0にならない限り剣モードを維持したままその場に着地するので、状況に合わせて使い分けると良い。
また、覚醒中の状態なら剣モードでジャンプ後に(△+○)で張り付くことができ、斧モード時でもジャンプ中なら(△+○)で属性解放突きへの派生が可能となっている。
零距離解放突きのみクラッチクロ―からの派生が可能。

[その他]
●空中リロード (剣モード以外の状態でジャンプ後にR2)
スラッシュゲージが3割を下回っているときに、ジャンプし (R2) を押すことで空中でのリロードが可能な技。
空中リロード後の着地をする瞬間に (×) で回避行動をとることにより、隙の少ない動きでスラッシュゲージを回復できる。
ジャンプは納刀中や抜刀中に段差に向かって回避行動を取ることでジャンプする。
他にも、納刀中にスライディングからの(R1解除)→(×)→(R2)、壁などからのジャンプ中に(R2)でも空中リロードを行える。
 
0006名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-b/M0 [60.101.36.25])
垢版 |
2021/01/12(火) 15:31:34.38ID:rL/dP8Mg0
スレ立て乙

前からスレのプロハンから貰ったアドバイスのおかげで9分18までこれた
感謝しかない
0010名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa61-TkCx [182.250.11.154])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:56:48.64ID:2cHtd7IKa
もしかして覚醒ゲージ溜めるコンボ変わった?
0014名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa19-tSyi [106.154.137.250])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:26:28.95ID:3rtON1QTa
斧強化のそれやってる暇あるなら剣で殴ってる方が効果的っていう恩恵の薄さに関しては私も要望送ってみようかな
別に新しくモーション追加しろって言ってる訳ではないし発売から暫くしてアプデで変わってくれるかもしれないしね
0017名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-nmwP [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:38:22.44ID:WZ/A7vCJ0
前スレ&他スレより引用して計算

チュートリアル青熊獣アオアシラ
切断肉質:尻66 斬れ味緑補正1.05
武器倍率140
*↑は暫定値

ライズ体験版スラッシュアックスモーション値
*()はダメージ、「」はIBモーション値


縦斬り  51 (49)「45」
突進斬り 19 (18)「19」
横斬り  22 (21)「23」
斬り上げ 32 (31)「31」
ぶん回し 22 (21)「21・23」
強化叩きつけ 16+55 (15+53)「15+72」
なぎ払いF  25+30+40 (24+29+39)「20+70+35」
斬り下がり 40 (39)「34」
変形斬り  23 (22)「23」
変形斬り下がり 40 (39)「45」
2連変形斬り  30+60 (29+58)
金剛連斧   40+32+60 (39+31+58)
連斧からX  51 (49)
連斧から振り向きX 30+40 (29+39)
追撃 11 (11)「9」

剣 (強撃ビン倍率=1.17倍として計算)←かなり不確定
縦斬り   32 (36)「29」
左斬り上げ 25 (28)「18」
右斬り上げ 25 (28)「21」
二連斬り  [19]+27+35 ([21]+31+40)「[10]+22+26」
飛天連撃  29+37 (33+42)「24+35」
属性解放突き 合計112 (合計122) 「合計86」[ライズ=9ヒット、IB=10ヒット]
解放F  *98 (169)「85」
簡易F  *79 (135)「67」
零距離解放突き 合計194 (合計220) 「合計210」[ライズ=13ヒット、IB=15ヒット]
零解放F *88 (152)「96」
零簡易F *69 (118)「76」
変形斬り 32 (36)「23」
2連変形斬り 25+29 (28+33)
追撃 11 (11)「9」

*属性解放フィニッシュは攻撃力と斬れ味依存で肉質無視ダメージ
0019名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 232b-/ZZX [125.1.188.226])
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:19.73ID:9UGA3Agf0
ぶんまわしはチャンス時に斧の時わざわざ変形挟むくらいならそのままぶん回してついでに斧強化に持ってったほうがいいのでちょいちょい使う
金剛が斧技で使いやすいから結果的に結構振ってる気がするな

ゲージ貯まんない人はとりあえずコンボに属性開放突き即簡易Fを組み込め。目に見えて速度上がるから
0022名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d7b-qYVq [106.73.11.160])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:29:43.85ID:lAtx4/Jp0
覚醒した後は零距離も狙った方が良いんだろうけど変形二連斬りループが気持ち良すぎる
0024名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-nmwP [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:21.91ID:WZ/A7vCJ0
計算はしてみたけど剣が明らかにおかしいから強撃ビンの倍率が上がってるのかもしれない
その代わりの覚醒速度の遅さだったとするなら面白いね
0025名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa19-qYVq [106.129.214.137])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:00:42.34ID:hYIwlPCwa
パンパンゼミ防止のためにビンを強化して覚醒までの攻撃回数増やしたなら納得の調整
そもそも装衣無くなってる時点でそんなに零距離連発出来ないとは思うけど
0032名も無きハンターHR774 (スッップ Sd43-zi4n [49.98.134.153])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:13:30.29ID:XNoQ05bsd
斧強化と剣覚醒でなんとか斧と剣を連動させようとしてるのは分かるけどやっぱ発動時間が短すぎて意味を成してないのが問題だわ
もう斧モードは割り切って剣モードのお膳立てに専念すればいいのに
0037名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d88-vS+x [42.147.60.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:54.51ID:5QX5n0450
もし火力すら斧の方が強かったら剣は1秒も使わないだろうし多少の機動力の差があっても火力ある方選んじゃうよなあ
だから斧特有の利点が必要なんだけどやっぱりワールドの斧強化みたいに怯みや部位破壊の方に特化させた方が斧を使う気になるわ
ライズ斧強化の覚醒ゲージしやすさupはつまりは剣のお膳立てだしそれはそもそも斧を使うというよりも斧強化叩きつけを使う、でしかない
それか火力が斧覚醒≧剣覚醒>剣>斧なら良かったんかなあ?

まあぶっちゃけ個人的にはどうしても斧使いたい!って程ではなく剣主体でも別に楽しいからいいけど斧の武器としての特化した部分はあって欲しいとは思う
0038名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5572-8xHj [220.211.244.11])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:35:57.11ID:6/FsjhPN0
個人的にはラッシュは剣でやる武器って認識だから斧が強化される前作よりは剣のお膳立て効果の今の方が方向性は好き
ただそれにしては効果薄なのは否めないし使わなかったら意味ないからそこだけは要望送っとくわ
あといいものは残して欲しいから蟲技が防御寄りの性能なのはすごく助かるから次回作以降もこういった技が欲しいとかね
0040名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23ba-RJ4h [123.254.21.66])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:46:14.33ID:l4TsIdUZ0
斧専やってるけど現状だと切り上げ・縦斬り・切り下がりしか使わない状況だね
切り上げ・縦斬りでミツネの頭にダメージ30・48
悪くはないんだ悪くは
ただ抜刀の横斬りが弱すぎてほんと弱すぎてどうしてもZRで抜刀したくなる
0045名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-nmwP [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:35:08.52ID:WZ/A7vCJ0
スラッシュチャージャーの無敵ってなんか不安定じゃない?
発動中稀に敵の攻撃当たるのなんでだろう
0053名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 232b-/ZZX [125.1.188.226])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:06:20.24ID:9UGA3Agf0
水やられはスタミナゲージ見るまで結構気づかんからな…

スラアク、回避性能+距離といいイナシといいチャージャーといいインチキ臭い無敵時間と相性がいいよな
流水の動きと派手なラッシュ。トキか?
0059名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-nmwP [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:06:52.76ID:WZ/A7vCJ0
>>48
それが発動直後でも中盤でも終盤でも起こるのよね
タマミツネでもレイアでもあったからよくわからん
0060名も無きハンターHR774 (アウアウカー Sa61-Kr8u [182.250.243.19])
垢版 |
2021/01/12(火) 23:21:40.19ID:XeX19fN2a
覚醒ゲージそのまんまブレイヴゲージになったらどうかね?
0065名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-zi4n [60.76.91.28])
垢版 |
2021/01/13(水) 00:48:59.36ID:ChV08vvA0
6分半とかすげぇな
自分なんか10分切るのにヒーヒー言ってんのに
0066名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-b7L7 [60.152.192.93])
垢版 |
2021/01/13(水) 01:01:01.90ID:Jt2jWBtw0
レイア空中から降りるときに尻尾とか頭に判定追加されてるよね
空中でスタイリッシュに大技決めたいのに地味な判定のせいで落とされてムカつく
0073名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6554-8iDi [126.34.185.217])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:11:12.89ID:JlPViM180
RISEで初めてスラッシュアックスを太刀と並んでメインにしようと思ったけど、今のところ剣で殴って覚醒させてゼロ距離解放、虫技は軽いダメージに合わせる金剛連斧、実質絶対回避&エネチャのスラッシュチャージャーって感じでいい?
0074名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c51e-nmwP [14.132.213.54])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:09.13ID:lZk81q2e0
解放が肉質無視であの火力なら圧縮の方もかなり期待してしまうわ
ダブルクロスのあのモーションならかっこよさも最高だし
0077名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa19-qYVq [106.129.214.137])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:45:17.64ID:SaUEINBGa
使い手ならともかくエアプにスラッシュソード呼ばわりされるのは気に食わない
0081名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-b/M0 [60.101.36.25])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:34:30.50ID:P/yUwYd30
斧は武器出し歩きが速いから泡避けたり移動変形で距離詰めたりするのに便利
だけれどそもそも剣状態だけで機動力高い仕様にしてくれとか思いかけて武器の存在意義を否定しかねなくなった
0083名も無きハンターHR774 (エアペラ SD13-nXwj [183.75.53.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:58.09ID:mIE1imQnD
エリスラは嫌いだったな
プレイがとにかく単調になりがちで
強いのは認める
0084名も無きハンターHR774 (エアペラ SD13-nXwj [183.75.53.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:05.31ID:mIE1imQnD
>>70
いやX勢にとってはこれが普通(絶対回避)
特にスラアクは攻撃全振りだからXXの高難度は絶対回避をいかに駆使するかが生命線って所さえあった
0087名も無きハンターHR774 (エアペラ SD13-nXwj [183.75.53.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:41.48ID:mIE1imQnD
追加糸技次第ではあるけど
そっちが有能で気軽にチャージ使えなくなったら斧使っていいほどの性能はもってるし
ただ現在公開されてるのは空中剣突撃だっけ?やっぱりソード
0090名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd78-lB9F [210.132.223.139])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:09:02.72ID:7Lfwp4ES0
自分はなんだかんだ斧の方が扱いやすく感じるから
チャンス時以外は適度に斧で立ち回った方が被弾も減ってタイム縮むんだよね
貼り付ける腕もないからスラッシュチャージャーよりもゴリ押しで攻撃できる金剛の方がよく使うかも
0092名も無きハンターHR774 (エアペラ SD13-nXwj [183.75.53.242])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:14:32.90ID:mIE1imQnD
状況によって使い分けるのが難しい歳になってしまった
今はどっちも緊急回避的につかえるからチャージばっか使ってしまってる
もし飛翔が攻撃よりな技なら(チャージと)はっきりと差別化できる分
金剛おとしてしまうかもしれぬ
0093名も無きハンターHR774 (スッップ Sd43-0Cxg [49.98.161.150])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:09.05ID:hV7w9Bz2d
無敵チャージに関してはWシリーズと違いカジュアルなモンハンを目指してるってところもあるだろうけど他の武器は持ち前の盾や居合いだかカウンターだかで防いでるんでしょうしこれくらいわって感じする
他の蟲技はアーマ付いてるんかね、それ次第じゃ結局金剛斧に戻ってくる気がしてくるけどどうなるかなー楽しみ
0094名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3d2b-/ZZX [218.229.241.74])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:22.79ID:4nbV62kZ0
>>91
金剛かスラチャか納刀翔蟲で接近して斧Aor斧↑X辺りを挟んで変形斬り
飛天は封印してAXAX…と刻んで起き上がりだしたら開放突き即簡易フィニッシュからスラチャで離脱
0095名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-b/M0 [60.101.36.25])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:48:02.14ID:P/yUwYd30
>>91
飛燕はモーションが大きすぎるからさっさと簡易に繋げた方がいいと思う
0098名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa19-tSyi [106.128.30.182])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:13:01.46ID:fqIYHy/9a
最初はダウン中ぶん回し→即斧縦剣→剣変形斬りの流れも使ってたけど
ぶん回し挟むのが億劫になって今では剣二連→斧変形二連→R変形→剣二連に落ち着いてしまった
同じ理由で斧叩き付けも使わなくなった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況