トップページ仮想通貨
446コメント123KB

MtGox債権者いますか? ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:11:41.01ID:y11DUkcx
MtGoxがGoxしてから早いものでもうすぐ10年。
現在の状況は利益確保措置分(非割当部分)の弁済がごく一部の債権者において実際に弁済された状況です。
それ以外の中間弁済及び早期一括弁済の期日は2024/10/31です(延期の可能性あり)


※前スレ
MtGox債権者いますか?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613721158/
0396承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:54:37.24ID:Ki/lQlBp
340です。
y20000台で住信SBI銀行、本日振り込まれました!
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:56:50.00ID:g1q6uy6o
>>395
来年の今頃にもう一つイベントあるからな、備えとかんとな

>>396
お前ら別キャラだったんか
0398承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:02:05.35ID:4/IwZzRv
>>397
別人よ自分は横浜銀行
アナログ手続きはそんないなさそうだもんな
サイトでは何回やってもエラーで確か入力すらできず、仕方なく面倒な紙でやった思い出
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:03:55.90ID:g1q6uy6o
>>398
eTaxはむっちゃ楽
0401承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:12:04.56ID:M3OrpvWg
入金きました!楽天銀行
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 01:50:14.21ID:4jRf/aAd
いつも、って程でもなかった
がんばれバヤシコ超がんばれ 俺はこいつらと違って管財人の苦労をぼんやり想像してます
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 02:36:03.06ID:Uo0CQ0wZ
コインの方も早急にお願いします!
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 09:57:51.56ID:TXYlQJbI
受け取った現金の税金って、失ったコイン × 当時の値段を引いて計算となるのかな
だとすると現金分は無税か?
0409承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:40:06.31ID:vPBnIPr6
>>408
取得価額を換金(入金)時の取引価格の5%に出来るはずだから、今の値上がり状況だと入金が遅れた人の方が損失を多く計上出来るだろうね
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:15:50.50ID:Tt4XJVCn
>>404
国内でも弁済ステータスまだ空欄の人いるんだな
海外でもまだ相当の割合がそうらしいけど海外なら銀行データの不備でそうなるのも分かるけど
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 13:43:40.09ID:2XzXE6Hy
>>409
みなし取得価額使う場合に5%の分母になるのは受け取った現金の額だよ
受け取った日のBTC相場は一切関係ない
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:33:06.88ID:TXYlQJbI
うーむ、11月に返ってきた人達は今年の確定申告で計上だよね
どうしたか聞きたい、税務署こわい
0414承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:36:12.56ID:vPBnIPr6
>>411
そうなんか
実際、マウントゴックス破綻で8割近くのBTC債権を放棄しているわけだけど、これの損失を日本円換算でいくらと認めてくれるんだろう?
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:19:16.37ID:J2fH0emX
そんなん税務署に行って根掘り葉掘り聞けばいいだろ
今は申告で忙しいだろうから、春以降にでも行けばいい

相談するだけならいくら相談してもタダだ
俺らの税金使って税務職員養ってるんだから
こういう時に活用しないでどうすんのって話
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:25:26.33ID:yyGMgeSH
>>408
なんとなくだけど間違ってる気がする
>>411
11月じゃなく12月だけどみなし取得価格5%で確定申告した
現金返済のみの人を除いてこれが現実的ちゃうかな?
>>414
客観的な記録が残っていれば購入価格の10割を経費にできるはず
>>415
それ
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:22:01.10ID:JKX45XYe
返ってこない分のBTCも5%を取得価額に含められると思うんだけど年跨ぐと計算が面倒だな
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:49:53.64ID:vPBnIPr6
返却されないBTCも再生債権BTCレートで換算した分くらいは損金算入して良い気もするが。
このレートは裁判所が認めたレートだし。
0420承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:01:57.54ID:A/HnagGV
>>418
みなし取得を使うなら取得価格を全て5%固定にすると言う事だから関係ない
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:07:16.16ID:TLvhIoT6
ふと思ったんだけど民事再生からの再生債権の弁済金なんだから税金の扱いが変わってくるのでは?
ググってもまるでわからなかった
法人同士でなく法人→個人なんで輪をかけてわからなかったわ
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:44:24.76ID:4MY1M7Al
みんなで小まめに税金相談窓口に相談すれば、
向こうも閉口して例の手引きに載せてくれんじゃねーの
0426承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 15:10:46.01ID:3Ce9tBkp
まだって言ってる人は現金返還にした人ってこと?
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:13:06.51ID:q7YyRp4m
税制がわかんないところは責任を果たすという観点で自己判断すればいいんじゃないの
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:46:15.84ID:7kWyyGlj
>>426
今やってるのは円債権だから関係ないだろ
現に自分は現金返還にしたけどだけど振り込みあったし
0429承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:52:03.83ID:ww9UFMZI
>>428
残りの分の返還をBTC返還ではなく現金返還にした人が、まだBTCが上がると思って言ってるのかなって思って。
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:07:49.62ID:l8YVPdNM
とりあえず現金20万以内だから
今年雑収入これ以上なければ大丈夫だよね?
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:50:09.50ID:gWhZM7Zj
所得税の申告はしなくていいよ
でも住民税の申告をしないといけないよ

普通は所得税の申告をするから、二度手間になるって事で住民税の申告は免除なんだけど
ところが雑所得の特例で所得税の申告を省略すると、二度手間じゃなくなるから免除もなくなる
つまり住民税の申告義務が発生する
詳しくは役所に聞け

いつも不思議なんだけど、これ誰得の制度なんだろうな
一応所得税分は得してるけどさ
0432承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:28:58.48ID:kBHyS9XJ
btc帰ってこないから、数百万分のbtcに投資したのと同じ状況になってる
帰ってきてたら絶対にそんなことしないからある意味いいと言えば良いんだが・・・
0433承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:24:47.22ID:hDwgyQnb
>>431
ありがとうございます全然知らんかった
そもそも雑収入などなかった人生には難しすぎる
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:55:24.81ID:DqH8/YkM
バヤシコはやくbtc頼むわ
0436承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:34:58.39ID:NcH5LSUK
現金の支払いは大方終わったのかな?
まだの人いる?
0438承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:44:53.61ID:7Bq6IQBB
1000万かついにこの日が来たか
BTC弁済の第一報をそろそろ聞きたい
0440承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:00:20.76ID:DP4+XJvL
 2月19日 更新組債権者番号Y-2◯◯◯◯台ですが、まだ入金がありません。まだの方はいらっしゃいますか? 何か情報が間違っていないか心配になってきました。
0442承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:57:02.43ID:73vZZ3iM
まだ返ってきてない人いるんだな
となるとbtcはまだまだか、どうなるかわからんが期日延長はやめとくれよ
0443承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 06:32:26.58ID:aJCItj53
もともと高所得でなければ何年かに分けて売却すればいいよ
0444承認済み名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:38:08.99ID:73vZZ3iM
雑所得だから、年収4000万から所得税最大限取られるわけだよね
半減期後の大きな下げがあると考えちゃうと、タイミング悩ましいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況