X



【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part142【ひきだし 竜の子 竜の学校】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW abf7-CfaY)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:59:26.62ID:SMH25TwT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ有効化)

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日 発売予定

●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part141【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1705399846/
■アニメ版スレ (2024年1月より放送されるダンジョン飯アニメ版の話題はこっちで↓)
ダンジョン飯 10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1705933696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ ea88-fWbJ)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:23:11.08ID:KCMbJa8w0NIKU
話の方向を全部恋愛に持っていくから恋愛厨はうっとおしいね😂
物語では明確にされてないのに同じコマに男女が揃ってたら誰でも付き合ってる!って思っちゃう中学生
頭マルシルだね!
0855名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW f95b-endB)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:36:13.37ID:Q5xHr34n0NIKU
本編で恋愛は描かれてないけどライオスとマルシル以外の組み合わせでお酒を楽しんだり2人で談笑とかあったかな
サウナ編ではライオスだけ目隠しされたのはチルやセンシはそういう対象じゃないからとか
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ ea9a-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:39:29.63ID:x3fPR4V20NIKU
>>808
ギャラリーストーカーて言葉があったな
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:55:21.65ID:LPbqMegmdNIKU
>>827
アリです!
>>852
だと思う

あそこはアレはマルシルの部屋なんじゃないかな?
パーティの中で城に残ってくれたマルシルの前でだけは悪食王じゃなくライオスとしての意見(泣き言)が言える、的な
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f134-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:01:40.24ID:wzAN/Hbb0
>>853
あと13巻の悪魔の過去にこの世界を滅ぼしてほしいと言う迷宮の主が出てくるね
種族ははっきりしないけどトールマンぽい
それとマルシルはハーフだから
エルフ1/2
トールマン1/2 になる
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea6b-UZtW)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:11:32.04ID:d4hRt6nC0
>>850
文化的にハグは普通な地域
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ec3-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:13:03.03ID:fVrJ2KnW0
笑う大天使の史緒さんみたく生涯未婚で兄妹で暮らしそう
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea6b-UZtW)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:17:59.82ID:d4hRt6nC0
書いてない心理描写まで深読みして
恋愛要素ぶっこんでくるカプ厨は面倒いけど
過剰に拒絶すんのもね
中学生男子かと思うわ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 35e8-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 00:57:12.72ID:GmkQ/ubB0
第14巻114ページの群衆見なおしてふと思ったんだが、
ドニとフィオニルの向かって右後ろにいる「矢筒を持った黒髪エルフ」って、
なんか見たような記憶があるんだけど、他ではどこかいたっけ?

西方エルフ組は右の一番手前に固まっているからこの陣営ではないっぽいし。
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea6b-UZtW)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:12:29.18ID:d4hRt6nC0
>>873
オークに襲われた酒場にいた気がしたけど
肌の色が違うかも知らん
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:42:19.49ID:SYlczFVj0
内容は本格的で面白いのに
ダンジョン飯っていうダサいタイトルで
駄作だと思われそう。
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8a9b-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:36:51.51ID:nu+ZRkcq0
アニメ化前はブックオフの100円コーナーに並びまくってたのに、もう全部倍以上の値段になっているのを見ると誇らしい気持ちになる
そう、本来はこれくらい評価されるべき本なんだ

ついでに誤って購入したダン飯の被り本を2冊売って差し引き200円の儲け

うっかりもたまには役に立つ
ダンジョン飯 ああダンジョン飯🍚
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:46:32.47ID:S1/MSwT/d
>>881
1番悪いのはスタッフ叩きしてるSNSのオタクどもだけどな
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89ea-9yqu)
垢版 |
2024/01/30(火) 03:04:32.33ID:ZhdYOVEy0
ああ、綺麗事を抜かすアホはチラホラ見かけるけど
本当に大好きな作家先生が同じ目に遭ったらと思えばとてもじゃないが綺麗事なんて言う気にはならん


無関係な人間が無関係だからこそ上から目線で綺麗事を抜かすのも
無関係な人間が正義感を振り回すのも何も変わらないからな
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89ea-9yqu)
垢版 |
2024/01/30(火) 03:25:29.68ID:ZhdYOVEy0
しかし近年稀に見る良いエンディング
全体的にハッピーエンドながら
あそこで死ぬのが一番の救いっぽい救いのないシスルも
ぜんざいに入れる塩の様に効いてて無駄がない

話の続きが気になって気になって仕方がないのも良いタイミング
ゲームだったら無理矢理続編作ってコケるやつw
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 75d7-LB4U)
垢版 |
2024/01/30(火) 03:27:37.77ID:dk6RjIsC0
連載途中でアニメ化して
変なアニオリ展開で終わったり
ストック無いせいで引き伸ばし演出や改変アニオリまみれに
なんてのもありがちだし
人気的になんでアニメ化しないの?とか言われていたが
原作の内容を守りたかったんだろうな。
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 03:59:29.12ID:S1/MSwT/d
>>886
「攻撃したかったわけじゃなくて。」
原作者さんの言葉が全てだよ
それすら綺麗事というならもう救いようがないね
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 04:58:57.42ID:SYlczFVj0
まあ、この作者はまだまだ次も面白い作品を書いてくれそうだし。
引っ張る必要はないわな。
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea9a-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 05:18:02.84ID:/AV4LUvz0
>>878
こんな大人にはなったらいけないっていう見本だな
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aec-KwBx)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:24:06.54ID:VgizayZk0
恋愛脳と言えばシュローが結局何のアクションも起こさずにクニへ帰って行ったのが解せんな
そもそも助けた後改めて告るってのがシュローのモチベーションだったんじゃねえのか?
だからこそ私兵に頼って抜け駆けまでしようとしたのとちゃいますのん
0897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6988-tyjO)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:26:36.87ID:V1o6CrmT0
それも散々話題に出てたが、結局ファリンを助け出すことを諦めた自分にはその資格が無いと諦めたって説が自分はしっくり来たかなぁ
シュローの性格を考えてもありえない線ではないかなと思ったよ
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aec-KwBx)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:36:39.06ID:VgizayZk0
俺はそこまで小綺麗な理屈じゃないと思うな
ファリンの事は好きだし正味諦めきれないけど、
ライオスの弟には絶対なりたくねーし、
お目付け役のファリンが横に付いてないと今後この王国絶対ヤバイ
全ては世の平和の為……そうだ、自分もクニへ帰って真面目に領主しよう
くらいの思考だと思うね
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89ea-9yqu)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:44:30.25ID:ZhdYOVEy0
兄さんの手伝いをする為に今は嫁に行けないとかってフラれたんじゃないかw

コカトリスの羽根を送ろうだとか兄妹との交遊は続いている様だし
半分モンスターじゃ嫁の貰い手は無いし、まだまだワンチャンあるでw
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3d88-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:50:14.90ID:Ch3xOC3V0
マルシルのママかわいい
0904名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6aec-KwBx)
垢版 |
2024/01/30(火) 07:51:23.43ID:VgizayZk0
ライオスをDon't think,Feel.的に一番理解してんのがイヅツミってのが良いな
他誰もわかってないのに確信を持って首をはねてるし
寝てるとこウリウリウリウリって弄くり回されてあっあっあっあ〜ってなってた仲だからか
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9189-FLsJ)
垢版 |
2024/01/30(火) 08:11:19.79ID:zVzdejdT0
>>904
PT内での懷き度は
チルチャック≧マルシル≧センシ>>>>ライオス
と言った感じだがな。
まぁライオスの事も「自分が面倒を見てやる必要がある仲間」という認識だったのは間違いなさそうだ。
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9124-1C4O)
垢版 |
2024/01/30(火) 09:12:02.15ID:rb015jIJ0
ライオスも「イヅツミに俺たちが必要なくても
俺たちにイヅツミが必要なことは知ってるから残ってくれる」的なこと言ってたし
お互いのことがちゃんと見えてる感じはあるな
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaa6-r+Dv)
垢版 |
2024/01/30(火) 09:49:54.53ID:V9R5vs2m0
>>873
11巻76話扉絵の右下にいる褐色エルフのハンターと思われる
群衆のシーンはごちゃごちゃしてるから肌の色省略したんじゃないかな
オークに襲われた酒場にいたのも同じキャラだと思ってる
他にも76話の扉絵は凄く興味深くてボツキャラを放出してるように見える
褐色の魔女なんかは宴の群衆シーンにいるしラクガキ本にもいる
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1e68-HqHZ)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:17:02.24ID:cM5sQXcl0
>>908
動物的カンで「あいつ何か変」って察知したんだろう
そう言えば
>>810魔物ライオスは表情がいつもと違ってて描き分けすごいなあと思った
普段から目がイっちゃってるライオスだけどそれとも何かが違う空気感
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-geg0)
垢版 |
2024/01/30(火) 11:14:13.22ID:F0VqX/lZ0
>>897
キメラファリンを見た後に絶望して国に帰ろうとしたのがまずかったね
ライオスは結局ファリンを救ったしもし元に戻せなくても自分の手で始末する覚悟があったけど
シュローにはそれがなかった
無理もないし周りは誰も気にしないだろうけど本人は気にしてるだろう
カナリアに捕まってなければファリン復活や宴会の場にも彼はいなかったわけだし
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:39:27.16ID:4v/IPNh/d
>>896
丼食いながらぶつぶつ言ってたろ
アレが全部
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6577-osx5)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:52:51.58ID:+GbKFJSw0
まあ、シュローに関しては、あの後そのままファリンを娶っていた方がクソミソに叩かれていただろうから
諦めるにしろ、再度アタックするにしろ、仕切り直しを入れたのは良かったと思うよ
言っちゃなんだが、鈴渡してイヅツミを連れてきた以上の活躍ないし
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-NNp9)
垢版 |
2024/01/30(火) 13:24:54.04ID:FgPvClWJd
黄金郷の王の妹と東国の領主の臣下で裏稼業を担う家の当主じゃ
家格も合わないし青春の苦い恋の思い出として思い出そうにも
ライオスの魔物蘊蓄の印象が邪魔して碌なことを思い出せないんだ
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 13:59:08.23ID:SYlczFVj0
よもやまでファリンの首元がフサフサになってるけど
あれは生えてるのかなあ。
本編だと首元スッキリしてるけど
0922名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5eab-5yLW)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:02:09.56ID:W/6AeQiP0
らくがき本にあったが羽毛部分が増えると粉で大変なことになりそうだな
レッドドラゴンの表皮はウロコで恐竜に近いから
ファリゴンが羽毛と鳥類の翼なのはファリンの体を覆いたい便宜上だろうと思うんだけどね
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 35f2-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:18:20.12ID:GmkQ/ubB0
>>882
自分はある程度連載進んでからハルタ立ち読みして興味持った後、
第1巻をブックオフで購入、2巻以後から新書購入していった流れだった。

この関係で「ミミックの酒蒸し」は未見。

>>910
こいつか。ありがたい。
第1巻見るとまだ設定固まってなかったのか、モブにエルフらしいのがちょこちょこいた(注)んだが、
そこでもアーチャー系のエルフがいなくて「あるあるネタの割に変だな?」と思ってたんだ。
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89ea-9yqu)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:27:27.32ID:ZhdYOVEy0
今の鳥類は現存する恐竜みたいなもんだし、鱗じゃなくて羽毛だった説もあるぐらいだし
人の魂が混ざった結果として、硬い鱗が柔らかい羽毛に変化と言うのは納得感あるな

人化も踏まえて羽毛にしたいとかが先にあってグリフィンぽいデザインにしたのか
鱗よりも羽毛に変化する方が理に適うと考えた結果グリフィンぽいデザインになったのか分からんけどw

何となく後者の様な勝手なイメージがあるw
0925名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-tLrg)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:39:11.83ID:xnFp91svd
スレ見てると上手く行き過ぎって意見結構散見されるが言うほどか?

マルシルが結局寿命で取り残される未来は変わらず
ファリンも半身獣だし
ライオスはあんなんだし
悪魔の存在自体もあの世界から消えたんだろ?
そんなに都合よく進んだ感じはしないが
0927名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H2e-8amG)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:50:13.84ID:dwM397ieH
>>925
逆張りのアホが一人で騒いでるだけ
むしろ短編集から純粋なハッピーエンドはなさそうと警戒してた中で読者の望むものをキッチリ出してきた作者への称賛がほとんどだろ
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-tLrg)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:05:53.13ID:xnFp91svd
>>927
なるほどな
理解した

自分で書き込んでて思ったがマルシルも言うほど孤独ではないか
国がどれほど続くかは知らんが王である以上世継ぎかそれに準ずるものは必要だろうし

マルシルはそれらの教育係になってそう
0933名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bd87-iTCX)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:17:33.68ID:iw/ocuWe0
最終巻のよもやま
ライオス、マルシル、ファリン、センシが実体で出てきて
カブルー、イヅツミ、チル、オークのリド、ヤアドがイメージで登場し
ナマリ、ゾン、シュローの名前が挙がって主要キャラの消息網羅してるのすごい
あと知りたいのはカナリアの連中だけど
女王から外交官に興味あるかと聞かれてたパッタドル(もしくはミスルン)が
駐在大使になってたりするんだろうか
0937名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9103-mqlT)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:03:32.20ID:qemBVbj80
10巻28ページ シスルの家のダイニング掃除中のシーンで、ライオスが魂の抜けた黄金郷の人達を見て立ち止まってる右下のアップのコマ、このときライオスは何を考えてたの?
食事をしないのに生きてる事への恐怖かとも思ったけど、なんか表情がそんな感じにも見えないし…
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:03:51.70ID:4v/IPNh/d
>>922
確か脂粉アレルギーもあるんだよな
>>933
パッタドルとマルシルは仲良く出来そうだしミスルンならカブルーが居る
どちらが配属されても大丈夫そうだな
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:06:20.69ID:4v/IPNh/d
>>937
シスルの考えに思いを巡らせていた?
0943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f188-NbCu)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:11:42.83ID:SYlczFVj0
イヌタデの出番をもっと多くしてほしかった。
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-geg0)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:43:58.47ID:F0VqX/lZ0
>>942に追加で感じたことを補足すると
シスルの願いはデルガル達とずっと一緒にいたかっただけなんじゃ…と
察するまでいかなくてもライオスがなんとなく感じてるシーンなんじゃないのかな

食卓を囲む=今を一緒に生きる の象徴でこの作品のテーマのひとつだろうし
シスルがマルシルに「100年後お前と食卓を〜」っていじめてるのも逆説的にシスルの現状を表してると思う
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a6a5-OhBI)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:19:11.81ID:dGhDc7vc0
>>928
鳥バード草
そういや親父の2号と冒険してるやつもいたな
0950名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-I9p4)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:42:28.52ID:4v/IPNh/d
落語「らくだ」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況