X



【魚豊】チ。-地球の運動について- 第4集【スピリッツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/24(金) 10:14:11.77ID:7pDSt2Uq0
週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。−地球の運動について−』のスレッドです。

次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。

公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/

作者twitter
https://twitter.com/uotouoto

過去スレ
※第1集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612173928/
※第2集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
※第3集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625333240/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 20:03:55.08ID:+ky0jmAn0
↑コイツ、あんまり酷ければワッチョイにしたほうがいいぞ
大体どの板の糞か分かるし
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:09.38ID:3NXq8Hsh0
マンガ大賞2022ノミネートしたけど、そういう賞レースに出る内容の漫画じゃないのにね
まあ売りたい側が決める賞だからな
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 22:50:10.03ID:5YPD9FfQ0
王様のブランチの漫画コーナー
NHKでもなんかやってたな
あとカマイタチが漫画紹介するなんかのコーナー
麒麟川島が紹介する番組

川島が推してた気がする
往生際の前に
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/17(月) 22:51:09.34ID:5YPD9FfQ0
この番組全部でチ。が推されてたって話ではありません
漫画紹介番組増えたね、ってこと
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 00:33:50.18ID:UMFxYSPv0
童貞絶滅列島とかパラレルパラダイスとかと違って
教育啓蒙的だしサブカル的だし他人に紹介してどやれるのに最適な漫画かなと
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 00:46:46.45ID:eH7D5rQQ0
マンガ大賞は薄っぺらい能力バトル漫画じゃなく話の内容で勝負してるチ。のような漫画のためにある賞だろ
歴代見てもそういう漫画が選ばれてる
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 01:05:17.55ID:fmMemY5F0
大体の賞は出版社が売り出したい作品に箔をつけるためのものだと思ってるけど
これは違うんだっけ?
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 01:29:46.70ID:VeTAtVGw0
賞レースでは裏で色々と動いてそうな某少年誌の漫画は一度も選ばれてないからな
他の賞よりはまともに選んでる印象
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 06:46:37.47ID:NA/AiCnx0
あれに選ばれるとその作品、その後失速するイメージがある
編集からの延命措置でキングダムみたいなバトルものにでもならん限り、チ。は終わりみえてるんだろうから大丈夫かな
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 08:32:00.87ID:HLUtLdjM0
川島と山内のマンガ沼っていう深夜番組で
チ。の特集した回があったな。
作者も登場はしなかったけどスタジオに来てて会話してた。
作者名の魚豊は鱧が好きだからとか言ってた
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 16:11:55.85ID:M6Pf6r/U0
マンガ大賞はチ。が取ってほしいところだけどどうなるかね
ルックバックは集英社だしこれから来るで取ったから逆に無さそうだけどこっちはSDGs的に女性漫画家あたりが選ばれそうな予感はある
それはそれとして海が走るエンドロールはかなり良かった
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/18(火) 23:26:15.59ID:nX/WPFBz0
漫喫で6巻まで一気に読んだ 面白過ぎる
漫画大賞はどうでもいいけどこの漫画を知れて良かった 読み返すだろうから自分でも買う
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/19(水) 19:13:49.80ID:VW53SAoR0
この漫画に限らずパンチライン系の名言漫画流行ってるよなぁ。おもろいんだけど、そういうのばっかり読んでたら気持ち悪くなってきた。そういう分野に飽きてきた。チャーチルですら知られてる名言なんて1つか2つだからね。
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/21(金) 19:56:27.40ID:J1c92IEq0
はもって身が柔らかくないし骨っぽい
15年前に名古屋の超有名な鰻屋で食ったけど微妙だた
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/24(月) 19:31:20.83ID:sDtqkabG0
なんかノヴァクが新任の審問官置いていくシーンで何となく終わりが見えた感じがしたな
決着間近というか
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 08:29:55.29ID:yFZN/S/R0
ノヴァクに追い付かれるが
ヨレンタの布を見て「なぜそれを…」となり
ヨレンタの思想と意志と最後を話して
逃されるかむしろノヴァクが味方になるか

普通のマンガならそうなるんだろうが
この作者は凡庸な予想はことごとく裏切って来るからなあ
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 08:52:46.41ID:J2JemEi/0
ノヴァクに見つかったらもう助からない、と思ってしまう自分がなんかイヤ。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:43.48ID:aJme5U180
裏切りと言えば、1話のフベルトの口が裂けて縫われてるのも見開きカラーの人物がフベルトだって思わせるためのミスリードだったのかな
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/26(水) 19:32:53.77ID:FojKPbp+0
漫道コバヤシで中学生の時にバクマンのアニメ見てた言ってたし作者20代前半か
ケンコバも若い言ってたし
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/27(木) 15:32:35.40ID:IzEbJfFw0
あの若さで、すごい深い漫画を描くよね。
でも、ノヴァクもピャスト伯もみんな、歳をとるとドストエフスキーっぽい外見になるのが、なんだかなーって感じ。
あの時代は、みんなあんな感じなのかな?
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 01:35:34.29ID:6tXKOnES0
>>944
いいねえ。「七夕の国」とか、好きだったな。

あと、松本大洋先生と対談でもいいな。新刊の帯を書いてもらうとか。
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 19:39:24.58ID:tzOOY38Q0
ノヴァクはあの落ちぶれたところから
あっさり現役時の行動力と判断力に回復したのがなにかある意味残念
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 14:42:46.74ID:IIgZMFF90
娘失くしたと思って飲んだくれて落ちぶれてるおっさんがかっこいいわけないだろ
落ちぶれた風態なのにかっこいいのがかっこいいだろ
初期登場組唯一の生き残りだからわかるっちゃわかる
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 04:35:55.09ID:E/DBJlkg0
この作者は魅力的な敵キャラっていうのを産み出すのが苦手なのか?

いつまでノヴァクを引っ張るの?
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 07:02:32.68ID:6oV96a8e0
シュミットやっぱ死んだか
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:11.27ID:ifFCZez90
暴力と知性がテーマなんだから最後までノヴァク(暴力)vs地動説論者(知性)なんじゃね
要は汝の敵を愛せよ、と言う事なんだろう
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 14:45:07.18ID:ysgEDRdC0
寝起きの司教がヘンに色っぽくて、ドッキドキ。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 17:01:30.03ID:puZn3sLH0
バンバン死ぬからこそ逆にノヴァクは物語に無理やり生かされてる感が強すぎて浮いてる感あるわ
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 18:19:12.10ID:ifFCZez90
>>956
異端どころかキリスト教同士で火刑にし合ってたからな
16世紀後半から17世紀前半の100年くらいはカトリックとプロテスタントによる宗教戦争の時代
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 19:30:44.76ID:UOBmhtvO0
チ。まで終わったら、今のスピリッツ完全にレディコミになっちゃっう…

今まで一度もなかったけど、購読をやめようかと今初めて思っている…
土竜がそんなに好きってわけじゃないけど、先の展開は気になるから
ああいうダラダラ系の、ワンピースみたいな、漫画って週刊連載には必要なんだなと…
あとで単行本買うほどでも無いしね
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 20:48:07.04ID:lokXM0u40
>>957
キリスト教徒以外は異教徒で異端は皆キリスト教徒だよ
カトリックにとってはカトリックが正当でプロテスタントは異端
プロテスタントにとってはプロテスタントが正当でカトリックが異端
どっちが正当か異端かで殺し合ってた
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 23:11:05.58ID:SHREBOtE0
救世主の教えをめぐって殺し合うって、部外者としては納得できんな
他者を悪魔呼ばわりして信者を煽ってる中枢の奴らこそ悪魔の僕(しもべ)そのものだろう
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/31(月) 23:54:41.12ID:MbvoXgya0
イスラム教なんて教義の中でキリスト教を全否定してる
ただの預言者を神扱いしてんじゃねーよと
この点はユダヤ教も同じ意見
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 01:54:50.25ID:k/xYLL/E0
最近まではキリスト教がそうだったんだけどね
長きに渡る虐殺し合いが酷すぎて
最近やっと止まった

日本でも武装した宗教信者同士の殺し合いはやってたんだが、
宗教(坊主)=おとなしい連中という今のイメージ、今の常識を創ったのは信長

その信長が命懸けで創った常識に
ぬくぬく安住しながら
信長の宗教弾圧は酷いよねとかトンチンカンなこと言ってるアホがたまにいるが
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 11:29:19.49ID:RsOIzdJ00
だいたい4月中旬頃には終わる感じかな
関係ないが連載の終了はマンガ大賞に影響するんだろうか
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 12:26:50.15ID:kp1S4r4I0
ノヴァクが意識戻って動き出すところターミネーターみたいで笑うわ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 14:38:44.77ID:ukjTowur0
ページ捲るまで馬の足だと判らず何かの人工物だと思っていた己の読解力の無さよ...
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 15:04:54.38ID:RsOIzdJ00
蹄鉄の跡見てこの時代蹄鉄あったのかなと思ったので調べてしまった
たぶんだけどあったみたい
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 19:32:35.01ID:OuChz2sF0
>>974
もう、執念のみで動いてる感じだよね。
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 19:37:29.71ID:OuChz2sF0
神にすべてをゆだねていたシュミットが、自分の思想で動いて「怖い」と言ってたのが、すごく深いな。

結局、自分で考えてこその人間なんだろうね。
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/01(火) 22:36:06.72ID:lj7J8yv70
20××年P博物館
学芸員「この地動説に関する本は活版印刷で刷られました。著者は不明ですがとても感動的な文章で書かれています」
-完-
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 05:13:35.06ID:Q/D5wTQF0
ガリレオは命おしさに裁判で地動説を否定してる
このマンガ的にはむしろ登場したらダメ
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 05:42:00.56ID:o68ZZ93E0
そもそも地動説唱える奴は死刑ありきで裁判になる時点でこの時代キモすぎ
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 12:04:00.57ID:/vtQo8qp0
最後にガリレオが登場して
俺たちの戦いはこれからだ!エンド
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 12:10:28.33ID:8ewzr3lt0
テーマはあくまで知と血
地動説はあくまでそれを演出するための要素の一つ過ぎない

今主役のメスガキは地動説の立証・流布も協会の転覆も興味は無いしな
ヨレンタの意志を継ぐことと大金を得ることが目的
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:08.51ID:KhLGoMUL0
何となく最終回のハードルが上がってるのはひゃくえむの幕引きが素晴らしかったからかな
個人的には吼えろペンの名言にもあるように最終回でコケるのが名作の条件、とも思うので凡庸でも構わないな
0998名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/02(水) 23:37:32.69ID:CHv0O1Ug0
新スレすぐにスレ落ちして倉庫いきになってんね
チのスレの殆どが福本だとかバウンサーだとか進撃だとか他作品の話題ばっかで
つないでたもんな。
チ。は一巻からどんどん売上落ちてたし打ち切りというのもマジなのかな
0999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:57.02ID:eWNER/Tn0
>>998
スピリッツの中じゃトップのほうだから打ち切りはないよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況