X



【ダンジョン飯】九井諒子 part112【ひきだし 竜の子 竜の学校】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/29(金) 12:36:04.09ID:SeJ4/3530
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part111【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1590150765/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1590150765/
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 14:53:35.40ID:Lkziq2m00
囚人エルフ以外は割とおっとりタイプが多い感じ。マルシルやフィオニルはもちろん、昔の隊長やミルシリルあたりも。
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 15:13:58.79ID:OerVBOku0
>>747
ライオスが喰われて悪魔フルパワーになってしまった所でカナリヤ隊到着。手遅れーとなった所で本隊登場、とか。
少年誌的ではある。
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 17:02:52.48ID:8wbi9PKb0
>>736
> したい欲求がないから出すために部下が「うんちが上手」コールそしてお尻拭き

ラストエンペラーの序盤で宦官たちが幼児エンペラーの回りを歌いながら回ってたやつ?
シスル「クンカ クンカ 肉を減らして豆腐を増やせ!」
とか言う感じか
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 17:15:34.57ID:8wbi9PKb0
ミスルンの転移術は触るだけでいいんだから
本来はカポエラみたいな大振りの足技を使わずに
手を出すだけで良かったんだよね

でもなぜそれをしなかったのか合理的な解答を考察するに
おそらく普段から2700のような動きで鍛練を積んでいたけれども
悪魔に食われたりとか寄る年波とか色々あって腱鞘炎になってしまったんだな
恐らく四十肩も併発せている

2700のような動き↓
https://youtu.be/-QfSR_gNvMo
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 17:51:51.41ID:Ot2dgYG10
ファリンの竜部分だけを喰うと言っても
上半身にも異形が混ざってて細胞が上下できれいに分かれてるようには思えないから
竜だけを喰うという事自体がまず難しいように思えるんだよな
そもそも今となっては計画ステップ1の"有翼の獅子を解放する"からして悪手な可能性が高いので、根本からの見直しが必要となりそう
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 17:54:44.74ID:TikzApU50
>>758
つっても、ライオスたちは「有翼の獅子」の正体については何も疑ってないから
そのまま行ってしまいそう
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 17:59:44.65ID:Ot2dgYG10
>>759
そこだよなw
隊長たちの合流によるリスクヘッジが待たれるが
獅子解放前に間に合うかも不明だしここら辺はどう転ぶか本当に読めない
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 18:23:28.61ID:WeoNls3+0
とはいえ、ライオスは微妙に気づいてるっぽい気もするんだよ
シスル家の食卓見た時の顔とか
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 18:36:54.95ID:68kXy7+X0
ライオスは夢の中の邂逅でシスルへの理解も見せてたけど、翼獅子については完全に信じきってるように見えたな
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 19:06:15.65ID:OreDO1ZT0
ライオスは魔物に関してシビアだから、疑っているかも。
有翼獅子がライオス一行に目を付けたのだって、マルシルが黒魔術使ってからでしょ。なんか話に違和感を持ってたかも。

幽霊達が手を貸し始めたのも、そこからだから、有翼獅子の罠っぽい。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 19:20:09.90ID:FXKoRH9V0
悪魔食べちゃって無限の力はもう持ってこれないからこれからどうやって迷宮運営しようか
みたいな展開見たい
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 19:20:22.06ID:yI19hsjL0
自分的に違和感があったのがライオスが夢で翼獅子に会ったとき
敬語ではなくタメ語だったとこ

ま、翼獅子もかなーりフランクではあったが
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 19:36:52.93ID:zja8A1g/0
第一声が「お前はバカなのか?」で始まった関係で敬語を使うのもそれはそれで違和感あるな
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 20:50:12.53ID:OreDO1ZT0
隊長の介護を依頼するとき,悪そうな笑みだったからな。
ミスルンも察していて、すぐにくぐらなかったのでは?
それとも単純に痛かったのか。
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 20:56:51.83ID:OreDO1ZT0
同意してから言うのもなんだが、シスヒスだな。
いかにも企んでいるような風で、介護を依頼していたもんな。
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 22:16:29.41ID:4qOCUNjV0
>>758
だって、元からのは、お骨しか残ってなくて
軟部組織はドラゴン由来で補ってんじゃん…
どうするよ
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 22:19:32.12ID:4qOCUNjV0
反魂の術をつかったら、別世界の何かが中に、とか
『妖怪ハンター』かいな
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 23:10:08.59ID:eDCXKGJI0
シスヒスって褐色肌と名前からしてシスルと同郷とか何か関係しててもおかしくないよね
振る舞い見ててもメンバーの中でも力あるように見えるし
どんな経緯でミスルンの隊に配属されたのか気になるわ
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 23:21:10.69ID:KxNurAGK0
あの「他の生物に消化された肉は自己を失う」という理論、
じゃあ大元からしてファリンの殆どは竜に消化されているじゃんという問題があるからなぁ

黒魔術で何やかや書き換えして復活させたけど、
相手も使用しているのがその黒魔術だし。
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:40.91ID:n9wvUX7C0
結局のところ古代魔術を用いて肉体と意識を龍と混濁させた術者のシスルが
ファリン分離の鍵を握ってるんじゃね
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 01:03:14.41ID:nifiYdOV0
>>779
魔物に魂はないから不死の呪いは当てはまらない
という理屈から魔物に食われても魂は無くならないという話もあって
作者は恐らくそのつもりで描いてるとも思うけど
はっきり言ってややこしい
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 01:25:12.34ID:NIGDTxEK0
ていうかライオス達は魔物だと思い込んでるけどレッドドラゴンは本当に魔物なのかな
ドラゴンがデルガル様…お探しせねば…て怯えたように言うかなぁとちょっと違和感が
ファリンの意識が混ざってるから?にしてはシスルが何の疑問も持ってないし。
シスルがファリンの下半身を変えたように、警護と捜索の任につきやすいようドラゴンに形を変えさせた元家臣辺りな気もする
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 01:30:50.16ID:DzSo9T0Y0
シスルはデルガルが地上に出て朽ち果てたことを知らないから全ての魔物はデルガル探索の命を受けてるんじゃない
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 01:33:36.11ID:hpUJni5F0
フツーにヒトが魔力持ってて蘇生も術として成立してるから
魔物でも別にいいじゃんという感じはある
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 02:37:23.90ID:Kf+4Thae0
>>785
かもねぇ
ダンジョン内で禁止されているのは「人の死」のはずなのに
レッドドラゴンはなぜか死後も魂が残っていた
レッドドラゴンが元人間ならば問題なくなる
あるとすれば木人形さんかなぁ
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 02:52:35.15ID:Kf+4Thae0
センシのサキュバスが出てこない件なんだけど
メタ的な視点で考えると出しにくいってのもあると思う
センシって修行僧みたいな暮らしをずっとしている
ダンジョンで何十年も一人で自給自足で暮らしていてそれに不満があるように見えない
もともとの性質なのか節制しているのか知らないけど欲望とは一線を引いているように感じる
だからこそダンジョンに囚われなかったわけだし

そのセンシに性欲を匂わすと(実際は修行僧にも性欲はあるんだろうけど)
「こんな人もいるよね」「こんな生き方もありだよね」から一転、「可哀想な人」になってしまう
そういうイメージがつくとキャラを動かしにくくなる
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 03:49:58.11ID:17SwXY1o0
センシがこのダンジョンに住んでいるのは
仲間の魂がまだそこにあるからではないのかな

仲間の蘇生を望んでいるかはわからないけど
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 04:08:22.07ID:Kf+4Thae0
6巻のよもやま話で人の姿をまねる魔物が紹介されてて
サキュバスは、「人の頭の中を読みその者にとって理想の存在となって誘惑する」に該当
「その多くが性的魅力に訴える姿だが遠い親戚や信奉者を名乗った報告も」とある
だから守ってくれたギリンの可能性はあるけど・・・
刺されたのが鼻だしなぁ
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 05:50:31.36ID:f5FBoOJ60
9巻にも姿を真似る魔物一覧があるけど地味にギャグ抜きの精神に来るものばっかりだよな
センシの鏡とかチルの夢魔とか
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 07:24:58.45ID:iPsO2so+0
>>772
そこ読んでてちょっとだけ違和感あったわ
カブルーならその可能性に気付いて自分を先に通せとはならなかったのかな
それともそこまで強く交渉できる関係ではないか
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 09:24:18.21ID:2bMxNr+70
チェンジリングやらサキュバスやらを通して、チルチャックが加齢臭漂うオッサンにしか見えなくなってきた
むしろセンシの方が清らか
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:07.40ID:DzSo9T0Y0
センシは年寄りじみたセリフ多いけど寿命から見た相対的年齢だとまだ若造だよね
チルチャックはオッサン通り越して初老の域
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:36.81ID:qiU+WYOh0
センシは多分ナマリより若いよね
チルさんは種族寿命が60くらいとして今アラサーでしょ?
トールマンなら40台か、成人した子が三人ならもしかすると50近いはず。
そりゃ周りがどん引きする猥談もするわw
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:05.53ID:ej0Yrkdo0
ハーフフットの平均寿命は50じゃなかったかな
四方山見ると三人とも大きさが揃ってるから、三つ子の可能性を推したい
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 10:25:59.27ID:5SGzi8wK0
相対年齢は
チルチャック>>ライオス=シュロー=マルシル=カブルー>ファリン
センシとナマリは良くわからん
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 10:29:26.64ID:p+y/Gdxk0
7巻で仲間と黄金城を発見した時点で36歳と本人が言っていた。
となると現時点で46歳、どの種族でも年齢のカウントは一緒だよね
暦が一緒なんだから。
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:24.59ID:sLuu5+cc0
この手のファンタジー世界にしては珍しく、種族じゃなくて人種なのは理由あるのかな?
現実では種族なら交配不可で人種なら可能とかの定義があったはず。
それともラバとかレオポンみたいに一代限りのハーフになるとか。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 10:52:35.20ID:6DpF52oyO
>>804
センシは魔物食の研究を10年「以上」続けていると語ったが、
それ以前にオークの囚人だったり迷宮の中をさ迷ったりで地上に出るまでの間に かなりの年月が経っている筈。
更に故郷に帰る気になれず迷宮の浅層で暮らした時期も長かったと観たが。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:38.10ID:nifiYdOV0
センシは仲間の慰霊の為にダンジョンに残っていただけだからな
ビルマの竪琴の水島上等兵と同じだった
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 11:27:13.53ID:RD40UFz90
センシは、あの迷宮で死にたいんだろうなぁ…とは思う。だけど、なんだかんだで最終的には迷宮を出てほしい。
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:51.00ID:nifiYdOV0
カナリアがダンジョンを封印する段になって
「オレも一緒に・・・」なんて言い出しかねないよね
一番言いそうなのはトーデン兄妹だけど
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 12:23:20.90ID:XISFwp2g0
センシはダンジョンが好きでダンジョンで暮らしていた訳じゃないからね
ダンジョンから離れられないからダンジョンを好きになった
いわゆるヘルシンキだかスコットランドたかの症候群
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 12:45:42.30ID:btB74MvL0
トーデン兄妹、マルシルは封鎖されたダンジョンに残り、センシが管理する。
お仕舞い。
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:54.91ID:fnIc7p+x0
トーデン兄妹は未知なるものが好きだから新たなダンジョンを求めて旅立つ
マルシルも付いていきそう
チルとセンシもついでに付いて行って欲しいよ
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 13:14:14.77ID:wBlcgSJ40
カブルーの今後を予想した
ミスルンの助けでダンジョンの奥へ進むカブルー
しかしシスヒスはミスルンの疲労に気付く
シスヒス「キミがしっかり見てなきゃ駄目じゃない!」
落ち込むカブルーにそっと寄り添うミスルン
カブルー「ミスルン、ぼくを許してくれるのかい?」
ミスルン「ピカチュー」
一念発起したカブルーはカナリアトレーナーとして成長し
ミスルンとの種族を越えた絆で強敵を倒していく
そしてついに、カナリアトーナメント出場へ…
「ミスルン、キミに決めた!」
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 13:35:33.70ID:FGUm4Uif0
てっきり初期の傷心シスルが
デルガル父を目の前で失ったトラウマから
誰も死なせたくないと願ってダンジョン内では
人が死なないシステムになったのかと思ったけど、
デルガル脱出手助けした国民を自分で処刑してて草
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 14:07:03.64ID:ptBTE1o40
ヤアド達は解放されて天に召されることを望んでいるのかな
翼獅子がいてもエルフ達はダンジョンを支配できるんだろうか
オーク達は地上に住むのかな
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 14:38:31.71ID:6DpF52oyO
西方エルフの真の目的は迷宮の不死の術とお宝で、人が死のうが島や迷宮が滅びようが知ったこっちゃない。
カブルーはそれを危惧している。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:18.27ID:Q5iR0moq0
〜クライマックス〜
カブルー「急いでこちらへ!ダンジョンと共に異次元へ押し出されるぞ!」
ライオス「ずっと・・・ずっと俺の居場所はここには無いと思っていたんだ・・・」
ファリン「兄さんが行くならワタシも」
マルシル「古代魔術の深淵まであと少しなのに、今さら引き返せる訳がない!」
センシ 「わしの魂はダンジョンにある・・・ダンジョンで死んだ仲間と共に」
チルチャック「オレは帰るよ?嫁を迎えに行かなきゃだから」
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 16:59:15.13ID:V6H94mRY0
>>629
現在のドワーフの国がほとんど描写されてないけど
(センシ御一行はどう見てもエリートではなさそうだし)
過去のドワーフは全自動で往来するゆりかもめみたいな
乗り物を運用してたみたいだから
過去ドワーフは剣や斧でなく重火器で武装してたのでは?
カナリアの隊長が使う空間転移だって
無数に飛んでくるマシンガンの銃弾は防げないでしょ
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 17:06:46.50ID:EkHs9P1O0
あれ機械なのに何十年も放置してちゃんと動くのはすごい
何かクリーナー的な自動修繕装置があるのかな
動力は獅子からの供給だろうか
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 17:12:27.65ID:yMbx5VJd0
昔戦争してた時は我がドワーフ族の科学は世界一ィィィィー!!!状態だったんだろうな
行き過ぎた科学と魔術の発展が異次元から悪魔を呼び寄せて滅んだぽいし
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 17:27:54.65ID:ytW2YTo50
イヅツミの役割は、ただ便利なだけじゃないよね
人間のように接してきて情も湧いて、
次回のライオス達の冒険はイヅツミを人間に戻す旅になるのでは
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:42.31ID:Fo0AjMRQ0
今更新刊買った
あー、やっぱ隊長男かー。
めっちゃ好みでテンション上がったけど腰が男だもんな…

扉絵のサキュバスファリンがエロくて困る。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 18:37:13.38ID:5SGzi8wK0
もう、翼獅子、シスル、ファリン、ライオス一行、カブルーらが揃うから急転直下、大詰め、終わりでもおかしくないが
イヅツミの扱い
マルシルの夢
ライオスの夢
イヅツミとシュロー達
シスルと王暗殺劇
エルフ達や島をめぐる政治劇
過去の話

どうするんだろうな
いくつかは放り投げるのか
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 19:44:06.25ID:btB74MvL0
>>833
イヅツミ以外はどうにでもなる気がする。

作者に関しては放り投げは無いんじゃないかな?
既に最後までのプロットは完成していると思う。
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 19:52:34.42ID:5UH9A8tx0
イヅツミは作者のお気に入りっぽいので、最後まであのままなんじゃないかな。サキュバス回でも心境の変化とかあったし。
まぁ、黒猫を抱いた女の子になってもいいけど。
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 19:58:30.54ID:RQfSBEvM0
>>843
いちいちID変えんでも

初期のプロットと変わって
死んじゃった設定とかもあるから
回収できなかったのはしゃーない位で済ますと精神の安定に繋がる
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 20:10:54.62ID:SGrowgJh0
死んじゃった設定て何の話?
まさかとは思うがまだカブルーのキャラガーとしつこく言ってるんじゃないよな
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 20:11:04.80ID:btB74MvL0
つーか、この作者に関しては終わりの心配をしなくてもいいんじゃないかな?
すごく安心感がある。

某ダークファンタジーなんかすでに孫が生まれる年月、連載しているのに全く終了の見込みがたっていない。
作者はエルフか。
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:27.88ID:SGrowgJh0
鈍足だろうが続いてるだけまだマシ
バスタードの続き描いて
フルデジ化前の画力でね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況