X



週刊ヤングマガジン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:10:45.45ID:TlgDd9By0
フランスでは、日本のマンガが人気がある。
しかし、フランスではマンガ家という職業自体が成立しないらしい。
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:11:41.47ID:TlgDd9By0
漫画なんて大勢には生きていくために必要なものでも無いし今この瞬間に消えてもらっても一向に構わない。

この仕事に従事している連中も世の中にとっては限りなくどうでもいい事をしているって自覚といつ無くなってもおかしくないと言うのは認識しておくべき。
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:16:48.04ID:TlgDd9By0
その可能性を考慮するなら海賊版のおかげで売り上げが上がった可能性も計上すべき
詭弁なんだよ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:17:43.44ID:TlgDd9By0
海賊版サイトの取り締まりもユルいよな。
警察の上層部の理解を超えた犯罪だから熱が入らないのだろうか?
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:18:01.04ID:TlgDd9By0
出版社の電子進出とは別に電子コミック専門の会社とかも増えてきたし、出版社だけ取材してても十分な考察は無理なんじゃ…

まあ日経はポジショントークしてナンボの会社なんだろうけど。
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:23:57.00ID:TlgDd9By0
海賊版の対策部署を作らずに来たんだから
出版社も当然減益を受け入れるべきだろう。
コネの無能社員抱えてる余裕あるならね
時代に対応出来ないんなら、滅ぶしかないんじゃね?
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:24:14.69ID:TlgDd9By0
やっぱ一番の要因は面白い漫画が出てこないことだろ
今の漫画家が力不足というよりもメディアとして寿命にきていると思う
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:34:58.92ID:TlgDd9By0
スマホ普及→書店激減→さらなるスマホ普及&スマホが必要不可欠な社会に大変貌…
って負のスパイラルな気も
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:35:36.89ID:TlgDd9By0
電子媒体の方が海賊版にしにくくないか?
印刷を不可能にするホログラムみたいな感じでプロテクトはかけられるでしょ
スクリーンショットの対策はしらね
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:36:13.65ID:TlgDd9By0
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:36:51.89ID:TlgDd9By0
ヒキが重要とか
変に手法にこだわりすぎ
いい感じに読みきれないし
ちょっと読まなくなるととわからなくなる
もういいやってなるよね
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:42:51.77ID:TlgDd9By0
ネットが一般人に普及する前から書店は減少傾向だし、市場も縮小してたんじゃなかったっけ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:43:11.50ID:TlgDd9By0
もう10年くらいマンガ読んでないなー
学生の頃は出版されてる雑誌ほとんど買う勢いだったのに
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:47:29.90ID:TlgDd9By0
国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:48:44.75ID:TlgDd9By0
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに

この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、
電子版じゃ読めなくて損した
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:49:04.43ID:TlgDd9By0
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:49:24.14ID:TlgDd9By0
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:54:46.69ID:TlgDd9By0
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ
インターネットの普及でインフラが変化してるんだから
それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな

インターネットを規制して従来に合わせようとするのは
将来的に問題になるんだよ
NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなね
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:55:05.47ID:TlgDd9By0
違法ダウンロードはどんどん規制すればいいけれど、それで売り上げが戻るかは
音楽を見てると微妙だな

むしろ定額制を導入した方が売り上げが伸びるかもね
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 05:55:41.75ID:TlgDd9By0
定額制は音楽でも最大手のspotifyが基地外みたいな赤字垂れ流してる程度に、
ビジネスとして難しいんじゃないかと。

映像もアメリカでケーブルの代替として有料ユーザー稼ぎやすかった映像のネトフリも、
アメリカ以外じゃ苦戦してジャンク債乱発でコンテンツ費用調達しなきゃならない状態だし。
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:01:11.74ID:TlgDd9By0
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:01:31.39ID:TlgDd9By0
漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:01:51.15ID:TlgDd9By0
作家がKindleに自分で出版するのはだめなのか?
オデッセイ(火星の人)は映画化まで大ヒットしてる。
出版社を通さず世に出ているコンテンツはあるし、そこからどんどんヒット作が出てもおかしくはない。
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:06:17.48ID:TlgDd9By0
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからな
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:06:52.30ID:TlgDd9By0
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:07:30.18ID:TlgDd9By0
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:07:47.90ID:TlgDd9By0
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:13:44.81ID:TlgDd9By0
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで
買えるから、まとめ買いすることが増えたw
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:14:03.47ID:TlgDd9By0
10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな
新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば
TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:14:22.25ID:TlgDd9By0
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:18:46.54ID:TlgDd9By0
買うまでもないからタダ読みしてるんだろ?
俺だって、週刊の中で欲しい漫画だけ売って欲しいと思うわ
昭和の頃と違って、漫画雑誌は抱き合わせ商法化してるやん
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:19:24.29ID:TlgDd9By0
仕方ないなー。漫画家がボケてるところ教えてあげるよ。

有名漫画家はジャンプという格安の媒体にのっけて飯食ってたやろ
インターネットと同じなんやで。しかも媒体費用はゼロ円や。
つまだな少年雑誌の巨大版を作るのさ。
漫画家の寄せ集めサイト作って儲かった分を分配すればええんやで
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:19:42.49ID:TlgDd9By0
ケチなことばかり考えとるから全体が腐ってもうて飯も食えんなるんやで
おまけに日本だけで商売しなければ、翻訳家まで飯食わせられるんやぞ
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:20:01.16ID:TlgDd9By0
スマホや電子コンテンツの普及で暇潰しのネタが無料でいくらでも手に入るから
漫画の売り上げが減るのはしゃーない
でも海賊版は責任を持って潰していかないとな
あと地道に海賊版は悪だと教育しないとな
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:20:19.89ID:TlgDd9By0
問題はユーザーが金を払わないこと
特に英語圏や中華圏の連中は平気で割るから、コンテンツ製作者に金が流れない

これはアニメやゲーム業界でも同じこと
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:20:37.62ID:TlgDd9By0
割る奴も多いが金払うやつも膨大にいてとっくに巨大市場が出来上がってる
いつまで日本人だけが金払いがいいなんて勘違いしているんだ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:25:42.91ID:TlgDd9By0
違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は
早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ

貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて
日本語の出版物は消滅するからな
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:26:01.06ID:TlgDd9By0
ドラマにしろネタが無いし作りものはダメだよ。
現実の方が面白いし、それに早く気がついたヤツの勝ち。
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:31:17.99ID:TlgDd9By0
流行った要素二番煎じ増え過ぎなんだよ

グロあり脱出系、一人飯系、転生系、なんか二作見たら飽きるだろ
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:32:12.69ID:TlgDd9By0
原作を知らない状態でアニメ版にハマる

原作にも手を出してハマるようになる

他方で原作派とアニメ派の争い合い

次第に原作がクソ化する

そんな作品ばっかだわ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:32:31.81ID:TlgDd9By0
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。


小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:33:10.16ID:TlgDd9By0
割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと

「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホか
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:37:34.74ID:TlgDd9By0
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:38:30.71ID:TlgDd9By0
好きな作家が単行本出すたびに買ってたが。
新刊翌週にキャンペーンとかで、電子本が半額になったのを見て、
養分の自分に気がついた。

もう、買わない。
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:38:48.33ID:TlgDd9By0
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:39:07.05ID:TlgDd9By0
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:44:32.03ID:TlgDd9By0
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり
仮想通貨投げ銭したりいろいろある
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:45:07.89ID:TlgDd9By0
マンガは電子書籍込みで前年度比横這いの3400億ちょい、市場最高レベルの売り上げだよ。

アニメは海外からの儲けも増えてるが、配信も増えてる。
見逃されがちなのがテレビ放送からの稼ぎの増加で、
2000年代は300億台だったのが、今600億台が常態化してる。

2016年はとうとう前回のアニメバブル2005年を越えて、
アニメ会社の売り上げだけで2300億越えた。
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:45:27.62ID:TlgDd9By0
製作委員会の参加企業でなくアニメ会社だけで?
もっとアニメーターに回してやれと尚更言いたくなる
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:45:46.31ID:TlgDd9By0
でも昨年新たなコンテンツでブーム起こしたって実感した作品無かったよね<アニメ
強いて言えば宝石くらいか?映画も期待外れ大コケだったし
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:50:14.03ID:TlgDd9By0
違法サイトは新ビュアーと旧ビュアーで掲載量かなり違う
あと新ビュアーは拡大出来ない
パソコンで読んでるから小文字がまあ見えねえ見えねえ
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:51:12.03ID:TlgDd9By0
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます

堺事件


Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:51:30.71ID:TlgDd9By0
そう思う。
Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。

ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:51:48.42ID:TlgDd9By0
紙も文字が変わったら読めなくなるかもしれない。未だに解明できない古代文字があるわけだし。
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:52:06.10ID:TlgDd9By0
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:56:25.99ID:TlgDd9By0
単にデジタルが嫌ってだけだわ。
若い奴ははじめからデジタルだから何も感じない。
年寄りは途中で変えるのが嫌なんだよ。
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 06:57:01.98ID:TlgDd9By0
ネットで無料の漫画サイトがあるし
無料でダウンロードできるサイトもある

何で日本の企業はそういうの取り締まらないのか不思議
googleですぐに検索できるのに

youtubeでも日本の映画とかフルで見れる
海外の映画とかすぐに削除申請されるのに
日本のだけずーっと残ってる

何故コンテンツ保護チームとか立ち上げないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況