X



山田芳裕 『へうげもの』 第百伍拾陸席
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1390-5mWG)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:32:21.67ID:BdOXAaMm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【前スレ】
山田芳裕 『へうげもの』 第百五拾伍席
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1509602253/

【関連スレ】
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154890550/
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1264548074/ (アニメスレはログ落ち)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e11-1L8c)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:52:36.16ID:wlv2eiYj0
へうげアニメはひどいもんだったよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1872424-1512222621.jpg

真下がいかに手を抜くかに拘泥して原作の構図を再現する気が全くなかった

終盤になってスケジュールきつくなってよそのスタジオに仕事投げ出して
あの老害が手をつける余裕がなくなってからやっと原作が再現され出した有様
http://iup.2ch-library.com/i/i1872425-1512222621.jpg
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:04:30.75ID:4uKFKOcod
アニメはいまいち
本編より実在の名物を見るショートコーナーの方が見応えあったよ
仁科の説得回も仁科に蹴り飛ばされるあの瞬間を写さずに
ただ外に放り出されるだけの演出で心底ガッカリしたわ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a5fd-tloE)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:50:47.40ID:02Mw2pUy0
乃木将軍の先祖が織部説って昔からあるの?
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-qaoS)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:38.69ID:Eg75aGrZa
>>17
ジパングは北海道にへうげものは沖縄に逃避行かw
0567名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-qaoS)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:54:48.77ID:Eg75aGrZa
>>393
(・∀・)ニヤニヤ笑いながら見に行かずにはいられないようにするんだろうな
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-qaoS)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:56.43ID:pw8DAcIUa
>>553
へうげものアニメの深夜の再放送の実況スレに脚本の人が降臨してレス交わしたのは良い思い出
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a54a-GQwd)
垢版 |
2017/12/03(日) 03:02:29.56ID:njnNeCTd0
>>577
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd6d-3nnR)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:39:50.55ID:laJfifZ5d
いかにもアニメアニメした声優の安い演技
徹頭徹尾ベタなアニメ的演出

所詮アニメ、あんなもんだよ
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae6-rFYe)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:56:48.76ID:axK1dVWJ0
ただ織部が自身を「へうげもの」と自覚してから以降は逆に自らがへうげることが殆どなかったんだよな。

結果的に信長秀吉がみていて利休が再現した織部自身の「必死さゆえの一笑」を家康が見る機会が
なかった。
0596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d8b-EvjQ)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:38:15.26ID:gLZfT9pL0
秀吉の死後では光秀のキャラの立ち方が割と好きだったな
家康は主要キャラが死んだ後に押し立てようとして、
ちょっとふざけ過ぎているようであまり好きじゃなかった
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 39e7-clJq)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:58:47.40ID:dGc1bI7g0
織部からもらった酒のんで「淡旨…」とか言ってるのが素の家康って感じはあるな

エキセントリック方向にデフォルメするのはこの作者の他作品でも見られるけど、
家康に関してはバランス崩れた感じがする
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6645-BCjS)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:14.97ID:SkAgeoso0
>>597
素というか、警戒する必要もない敵でもない、政略に利用しようとも思ってない
そういう期間で短いんだよな
秀吉に膝を屈してから、利休に豊臣政権の隙を教えられるまでの間
その間は織部も数寄の天下人になる方向しか見てないし、そのために家康が役に立つとも考えてなかった
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-Eukq)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:08:51.45ID:A5MOfydIa
>>598
ヤスは常に理想のために自分を律して生きてきたからな。

もう数奇が天下を脅かすことはない、と確信できたから気張る必要がなくなったんだろう。
家康が解れるには織部がその名声とともに「消える」必要があったと。
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a2f-zT83)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:16:17.22ID:9fvG0SOs0
>>531>>537を見て思ったけど上田殿は自ら墓に入った後やっぱり死にきれないと出てきたでは体裁が悪いので表向きはあのまま即身仏になったことにしてもうしばらく余生を送ったのかもしれないな
そうなると甲に死んだふりをして乙に長らえたところまで織部に続いたことになる
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f1ab-VoII)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:59:12.71ID:Mrs5wjGQ0
真下はオリジナル作品の資金を貯める必要があるから 原作愛がなくても引き受けるからな
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5e11-tqvH)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:02:08.89ID:/16zvHmO0
上田殿が、切腹に立ち会った小堀やら皆悲しみの色のない顔であった、みたいな理由で疑ってたけど
あの織部大勝利脱糞切腹は誰だって笑顔で語らざるを得ないのでは…とも思う。
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea2f-kY4g)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:09:03.77ID:8drkMMfK0
結局どっちつかずの態度をしたから
切腹になったし
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6645-UJIS)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:10:45.92ID:SkAgeoso0
あれも関ヶ原のあと、まもなく養子に入ってしまって
唐津に嫁いだこともあってその後の姿とか詳しくは知らないんだろ
なんで30まで育ててから後添えとか養子とかあるって思うんだ
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6da7-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:29:48.41ID:d6qND0mi0
若き日の利家が信長お気に入りの茶坊主を斬って放逐されたとか既にその辺りから茶坊主に良いイメージがないね
戦国の世に刀を持たず主君に取り入って寵愛…なんて槍一筋の武人から見たらろくでもない存在でしかない
それが茶の湯で武将が動くほどの存在感を放つようになるんだから利休や織部はすごかった
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5e10-9REF)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:48.48ID:AAWJQs6U0
上田宗箇も浅野家に取り立てられた際には他の家臣から嫉妬混じりに一万石の茶坊主と揶揄されたりしたらしいが
腹に据えかねてたのか、大坂の陣では戦後に「この茶坊主より戦功を挙げたお方が御家中にいましたかな?」とか言ったとか言わなかったとか
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa7d-yihz)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:46:32.63ID:A5MOfydIa
>>621
.hackのほぼ止め絵で音楽多様するのを見た時に
如何に作画枚数減らすかに苦心してる監督だと思ったな
まあ監督なのか作画監督なのか分からんが
まあある程度仕方ない部分はあるが予算のあるNHKでそれやるのはなあ
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6da7-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:07:29.86ID:d6qND0mi0
三成は秀吉に見出される以前は寺の小坊主で
いわゆる三献の茶で取り立てられたので茶坊主は秀吉が付けた愛称とか
官僚的な仕事を任されるようになってから周囲の武将の恨みを買って蔑称になってたかもだけど
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbd-5LTv)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:42:09.82ID:hcKz57fzr
最後の上田殿の表情三変化が好き過ぎる…

あれは最終回まで見てきた読者その者だ。
今までへうげもの見てきて、心から良かったねって思えたよ。
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b618-YptG)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:17:26.98ID:mLSRYC740
>>638
表情の変化は事前に又兵衛から
「あんたはんが思いたいだけとちゃうんか?」 と毒づかれて
そうなのかもしれんとちょっと弱気になって家を覗いたからだと思う
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spbd-BCjS)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:42:31.82ID:7DAzBJJKp
手紙って誰が用のある人についでにことづけるものだろ?
そこから一人でも二人でも間に挟めばもうわからなくなる
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H6e-mNEL)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:53:55.74ID:pHLcv5B7H
家康にとって織部はひたすら殺してきた自分に対し好き放題やってる(ように見える)織部に対する嫌悪。
数寄が徳川家泰平の脅威になりうるという警戒、自分から離れている人心が何故か織部に集まっていくという嫉妬。
そういった感情が渦巻いていたんだけど、織部渾身の切腹でそれらが一度に解消された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況