X



【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 33【Sienta】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a938-yb5F [58.190.251.32])
垢版 |
2023/08/26(土) 00:14:59.80ID:i94K1Tkg0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/

主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf

ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf

ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 31【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686963514/
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 32【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1690399942/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff25-W9Ty [219.126.133.43])
垢版 |
2023/09/07(木) 18:13:02.93ID:ywkV5Nor0
>>840
こういうこと言ってるやつ、家ではもちろん有機ELの大画面のテレビなんだよね
たかが車の、しかもディスプレイごときそこまでこだわるんだもんね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7328-5XGt [122.26.9.4])
垢版 |
2023/09/07(木) 19:10:37.66ID:O/dNbKvV0
上見ちゃうと下には戻れない人間の性よw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-nAiZ [219.109.116.136])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:39:25.78ID:t1X++OAQ0
でもサーキュレは後からでも付けられるのにね
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff25-W9Ty [219.126.133.43])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:52:35.87ID:ywkV5Nor0
いろいろ言ってるけどシエンタでしょ?
そんなに最先端の技術がぁ、とか、高画質がぁ、とかいうならシエンタなんか乗らずにアルヴェルとかレクサスとかもっといいのに乗ればいいじゃん
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd1f-L9RL [1.73.16.23])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:25:14.07ID:UCWq0ky3d
ガソリン車で街乗りでリッター11㌔やねんけど、そんなもん?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7328-5XGt [122.26.9.4])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:33:21.03ID:O/dNbKvV0
>>866
メガネ顔に見えてしょうがない
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93ba-wuYt [114.158.177.24])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:33:50.90ID:vftvdl9A0
アルヴェルは高価格なり、ノアヴォクシーに
流れてるのかい?

そうすればシエンタにも流れるよ購買層
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd1f-L9RL [1.73.17.192])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:36:29.55ID:p/PQT7ghd
>>876
それハイブリッドとちゃうん?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 238a-JyPK [220.96.98.187])
垢版 |
2023/09/07(木) 21:51:01.53ID:js0mhYFH0
>>882
1年前の今頃、サーキュレーター27500円が高いって発狂してる奴いてたわ。
そいつ曰く、カー用品店で後付扇風機買ったら2000円でお釣りくるから絶対的そっちしか得って力説してたなw
見た目ダサいしそもそも車内に突起物置くのはどうもってのが俺の考え。


アドパはまぁ分かるw
自動駐車と画質の為に差額6万の価値見いだせるかはその人次第。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 939c-D6Dh [216.153.92.204])
垢版 |
2023/09/07(木) 22:35:02.79ID:eeh0rQ5/0
>>884
そうわよ
単純に安いんだし付け得って意見も多いけど敢えて着けないっていうのも当然にあると思うんだがなあ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf68-dRd1 [121.3.118.51])
垢版 |
2023/09/07(木) 23:07:55.48ID:HENt5Tfd0
サーキュレーター何より音がウルセェんだよな。
静かなら買ってたけど論外なレベルでうるさい。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 238a-JyPK [220.96.98.187])
垢版 |
2023/09/08(金) 01:25:22.98ID:BCgRGIDa0
ネットやYouTube等でハイブリッドの運転テクニック説明してる奴の中で、「発進から一気にアクセル踏んでスピード乗せてあとは惰性云々」って説明してる奴居るが、発進の時速15~20キロまでは絶対モーターアシスト使った方が良い。なんてったって1番エンジン負荷かかる所
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33fd-5Rna [160.237.186.57])
垢版 |
2023/09/08(金) 02:02:39.77ID:4RoiVf0o0
>>791
ジュニアシート2つでも、真ん中に大人座るのはほぼ無理だぞ。
背もたれに寄りかからないとかなら可能だけど
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 238a-JyPK [220.96.98.187])
垢版 |
2023/09/08(金) 02:46:13.25ID:BCgRGIDa0
>>884
効果はある。
快適性の為であってカッコを求めるものでわは無い。
乗り潰す前提のクルマ、3万ケチって10年以上後悔すること思えば格安。

>>885
付ける付けないは自由。
かと言って付けることを全否定するのは違う。

>>886
単体で使ったら確かに耳障りだが、走行中は気にならない。オーディオや走行時の騒音等でかき消される。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-W1f/ [58.70.66.66])
垢版 |
2023/09/08(金) 06:47:54.61ID:1TevRM8i0
4月下旬注文、1ヶ月予定より早くなり今月登録来月納車になりました
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.119.192])
垢版 |
2023/09/08(金) 07:25:53.04ID:kdufR0l7a
>>888
ハイブリッドというかアンダーパワー気味な車全般の走らせ方だね
別にベタ踏みしろって言ってるわけじゃなくて「頑張って発進時にエンジンかけないようにトロトロ加速しても燃費は向上しない」んだよ
「もう少しで下りに入るからモーター走行で粘る」みたいな場面でもない限りは瞬間的には良くてもトータルで見るとまるで差がないよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-nAiZ [150.66.87.139])
垢版 |
2023/09/08(金) 09:02:33.00ID:1okp+B1MM
ハイブリッドはちょいちょいエンジン止めるから
油圧の立ち上がりが早い低粘度が良いってだけだと思う
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff60-W1f/ [123.226.236.162])
垢版 |
2023/09/08(金) 10:48:40.72ID:uajvuSHo0
皆様、ゴードンミラーの製品はお使いですか?
納車待ちでフロントシートカバーを
2列目シートでも使用の検討をしており
既に装着済みの方いますでしょうか?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-nAiZ [150.66.87.139])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:22:12.29ID:1okp+B1MM
ガラスのUVカット率って、着色にも依るけど30~60%くらいバラつきがあって
カットされてても半分くらいは透過しちゃうから
気になるなら9割以上カットするUVカットガラスにしといたほうが良いと思うが
ついでにIRカットも入ってるし
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-5XGt [106.133.129.74])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:27:05.63ID:UJu/Mrv6a
Xとか見てると納車早まってるみたいね
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-nAiZ [150.66.87.139])
垢版 |
2023/09/08(金) 14:30:16.23ID:1okp+B1MM
で、実際この夏サーキュレーター無し男は
日中日差しの照りつける中で、後席もそこそこ快適だったの?
逆に、サーキュレーター厨はその効果を実感出来たの?
その辺を知りたいんですが
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-JyPK [49.104.9.26])
垢版 |
2023/09/08(金) 15:18:33.26ID:rXLjM2hVd
>>929
ウザいけど答えてあげる。

効果は実感できたよ。
室内循環してきたら背中の方からも冷気を感じてくる。エコフルオートであのクソ暑い日中23.5℃、冷気がある程度循環するまでは22℃設定。
風量は2~3あたりで安定。IR入ってるのも効果あるかな。エアコンは余力残したままで車内全体快適。

ざっとこんな使い方。
春頃よりはアベレージ燃費はリッター2キロ落ち。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff25-W9Ty [219.126.133.43])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:32:52.90ID:ta2dTOrs0
>>934
たしかにその温度設定は自分も思った
乗り込んですぐなら22度とか23度にすることもあるけど、少し経てば寒すぎない?
35度以上出る地域だけど、25度とか26度でもちょっと寒い?風量が強いくらいなので
ちなみにサーキュレーターは2で2列目も快適
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-dCgf [49.239.64.84])
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:13.03ID:1fpgjN2oM
>>935
風量弱く無い?
前乗ってた車に比べると、シエンタのエアコンAutoは冷たすぎる風を風量少なく、って感じる
結局、日が当たるうちはマニュアルで使ってる
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-dCgf [49.239.65.160])
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:19.04ID:p6mMxIayM
>>941
ノーマルでも変わらなくない?エコとは温度制御だけで風量は変わらない印象
まだのうしゃされて一カ月だけど
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33fd-5Rna [160.237.186.57])
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:58.32ID:4RoiVf0o0
>>895
いつもなら歯車マークより『ソフトウエア更新』画面開くと更新受信するけど、今回のはサイズでかいので、順番に通知送ってるみたい。通知来るまで待つしかないね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-5XGt [113.43.149.113])
垢版 |
2023/09/08(金) 23:04:01.92ID:mHGs7Ox20
>>942
@jy_a1f
ピグミン用の別垢
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 328c-yFiE [211.5.115.41])
垢版 |
2023/09/09(土) 01:01:11.91ID:nxTNghea0
小さな子供がいる人にはスライドドアは便利だよな?それとケチしてガソリンモデルにしようと思ってるけど、保険としてトヨタチームメイトとか透過機能やつをつけたという話を聞くと、
子供がいて気が散る中での駐車場内での事故を考えると、ありな話だよな、、、
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab9c-JHZ4 [216.153.92.204])
垢版 |
2023/09/09(土) 01:18:07.14ID:1TmPX+520
くろみ…お前と戦いたかったぜ…
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-Bpt5 [106.160.118.34])
垢版 |
2023/09/09(土) 02:48:27.27ID:hma0A7b+0
いままでの古い車からシエンタ新車に乗り換えたのだが、難しいね。
マニュアルは薄っぺらだし、ディーラーのおっちゃんは頼りない。
今はもっぱらyou tubeの面白そうなのを探して勉強している
今日は初めて高速にのってクルーズコントロールを試してみようかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況