X



【3代目】NEW BMW MINI Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b55-RoLp [218.47.209.213])
垢版 |
2023/07/16(日) 20:11:19.50ID:boCICvuN0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html

<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
https://minicooper-sketch.com

次スレは>>980が立てること。
無理なら他の人に依頼すること。

<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673693754/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa95-0Yb1 [106.146.96.93])
垢版 |
2023/08/08(火) 18:27:12.02ID:WeV35s2ia0808
>>63
俺はコーティングについてきたメンテナンスクリーナーで取れてる
006556 (スッップT Sd70-gypu [49.98.156.146])
垢版 |
2023/08/08(火) 22:23:55.03ID:TG0NsAyxd
>>57
ステアリングの遊びは本当に少ないですよね!これに矢のような直進安定性が欲しいです。
GOLF GTIなんかは、ビシッと真っ直ぐ走る感じがあるのに、俺のクロスオーバーは・・
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e54-5q1/ [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/10(木) 00:56:48.96ID:zkCeL4i30
F56海苔ですがSPORTモードって明らかにはっきり凄く走りが変わるよね。
直進安定性は抜群なところにスポーツモードだと2リッターターボでモリモリ加速して走るし、すごく楽しい。
君とどこまでも、って感じ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-RMHc [101.142.177.57])
垢版 |
2023/08/13(日) 00:22:54.28ID:34fQAIVO0
>>70
性能的にはDでも充分だが、俺は見た目のスポーティさを重視するのでSD一択。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-i8Z3 [49.96.19.115])
垢版 |
2023/08/14(月) 12:34:10.37ID:N7yycwebd
ドラレコ電源ヒューズから取るには何番に何アンペアの使えばいいの?サイト探しても細かく分からんかった。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e628-i8Z3 [153.191.195.133])
垢版 |
2023/08/15(火) 00:39:40.19ID:S+V0vxqk0
空きヒューズ穴に付け足すのはダメって言うサイトあるけどみんカラの人ら普通に49からACC電源取ったりしてるから別に問題ないんだな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-RMHc [101.142.177.57])
垢版 |
2023/08/15(火) 07:53:11.60ID:SyIbTGZN0
>>75
どこに繋がっているヒューズが確認した方が良いよ。ACCと言ってもイグニッションオフ後15分動作とか30分か動作とか色々あるからね。ちなみに49番を調べるとウチの車(F56SD)の場合ではあるが排気フラップとエンジン予熱コントロールに繋がっていることがわかった。ヒューズの先に何も繋がってないのが理想だけど、コストダウンで空きヒューズの裏の配線がされていないこともある。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e628-i8Z3 [153.191.195.133])
垢版 |
2023/08/15(火) 08:21:34.55ID:S+V0vxqk0
>>76
F55クーパーだけどヒューズボックスって意外と空きだらけなんだな。
空きヒューズの接続先ってどう調べるの?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-RMHc [101.142.177.57])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:31:33.19ID:SyIbTGZN0
76だが、15分とか30分とかいうのは間違いで、ターミナルの種類のようだ。ターミナル15ってのはイグニッション、ターミナル30は常時電源みたい。訂正します
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/16(水) 19:40:23.83ID:CMBOBefZd
jcw乗りに多いな
まぁ全員が全員じゃないけど。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:11:29.42ID:CMBOBefZd
>>82
心配するな
俺も可愛さだけで買ったから
Cooper Sじゃなくて、あえてCooper3ドア選んだし。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-whyy [14.9.7.192])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:27:18.04ID:5rQgzcRP0
かわいいよオッサンかわいいよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c9-UVTs [210.237.114.129])
垢版 |
2023/08/16(水) 21:28:01.46ID:He+qEIZW0
うちも夫婦で外見内装の可愛さで乗ってるな
あと普通に運転してて楽しい

>>80
いつか買えると良いな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/17(木) 10:43:31.59ID:ni3WsYjod
分母が多いから仕方ないわな。
プリウスよく事故してるけど、これも分母が多いからだろね。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-mhkp [106.184.157.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/17(木) 19:48:00.62ID:rfDd8lSt0
クーパーS乗ってますが、エコモードすごいですね。
あまり使ってなかったんだけど今日ほぼ高速移動したときにエコモード&前車追尾してたら
リッター20キロ超えた!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-RMHc [49.96.43.132])
垢版 |
2023/08/17(木) 19:54:07.01ID:sVdEZm4bd
>>90
すごいな。ディーゼルでもなかなか20は超えないよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-RMHc [49.96.43.132])
垢版 |
2023/08/17(木) 19:55:59.84ID:sVdEZm4bd
しかも前者追尾をオンにするとほとんどセーリングしなくなるので、燃費は伸びない。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-mhkp [106.184.157.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:04:33.81ID:rfDd8lSt0
>>92
え、前者追尾って燃費悪くなるの?
自分でアクセルコントロールしたらもっと燃費よくなるかな?
明日の帰路で燃費チャレンジしてみる!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-AiCm [14.9.7.192])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:10:00.70ID:gv3vBi8K0
追尾する相手がエコならエコ、ヤン車ならダメw
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb54-mhkp [106.184.157.26 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/17(木) 20:31:19.96ID:rfDd8lSt0
うわ、つまらないやつが出てきた。さよなら。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/17(木) 22:27:32.93ID:ni3WsYjod
>>89
3ドア乗ってるけど確かに変わりもんかもな
嫁は新型ジムニー乗ってるけど、これも変わり者だろな。まぁ楽しいからいいけど。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/17(木) 22:29:51.49ID:ni3WsYjod
>>91
Cooperだけど高速で23出たよ。
左側をずっと100キロくらいで。
郊外の国道なら21くらい出るわ。
街乗りなら15くらいかな。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-CyVu [106.73.147.32])
垢版 |
2023/08/18(金) 10:52:20.38ID:+vhRI7Jy0
LCI2を約1年半乗ったけどもう純正ナビやめてヤフーナビにするわ
例えば千葉県内で一般道片道100km移動するとして
  純正ナビ セット時予定到着時間3時間後 実際の到着時間3時間40分後
  ヤフーナビ セット時2時間半後 実際2時間40分後
ざっくり1時間は違う
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/18(金) 10:55:59.02ID:BiWFuBnYd
Googleのナビは裏道とか田んぼの畦道とか走らせるから使い物にならないな。
Yahooナビがいいと思う。純正はそれなりに使える。それなりに
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-CyVu [106.73.147.32])
垢版 |
2023/08/18(金) 10:59:07.54ID:+vhRI7Jy0
>>102
同意 前の車でグーグルナビ使ったら田んぼの周りの道案内されて段差で腹擦ってから二度と使ってない
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c9-UVTs [210.237.114.129])
垢版 |
2023/08/18(金) 11:54:21.81ID:h0nrNJMy0
千葉で下の道を100kmも移動するケースが謎なんだけどそれはさておき、渋滞回避性能の違いかな?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.146.43.199])
垢版 |
2023/08/18(金) 18:05:36.37ID:xbvJjRH7a
>>109
いくら渋滞情報ご正確でも一度でも畦道走らさられると脱輪ものだからお話にならない
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-epl3 [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/18(金) 21:41:51.96ID:BiWFuBnYd
話し変わるけど、リアブレーキパッドのセンサー外してたら、警告灯消せないのかな?
オイル交換とかのサービスインターバルは長押しとかしてリセット出来たんだけど、リアブレーキの警告灯だけリセット失敗になる。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-RMHc [101.142.177.57])
垢版 |
2023/08/18(金) 23:56:49.52ID:v76ed8340
>>112
センサーを途中で切断して、短絡させるがいいよ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-uDNR [49.104.47.167])
垢版 |
2023/08/19(土) 00:21:59.34ID:il7/f6WOd
>>113
詳しく教えてもらえませんか?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sdca-Ootl [49.106.111.199])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:13:57.02ID:W3jXv7Hdd
>>113
BMW、MINIのパッドセンサーは摩耗の程度によって抵抗値が3段階に変化するようになっているよ。センサー部分をカットして配線を剥き、車両コネクター側を短絡させると擬似的に新品センサーと同じ抵抗値を作り出せる。その状態でリセットをかければ良い
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26cf-0Dlo [119.229.182.220])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:14:32.77ID:rILdBY2x0
>>115
ウチのカミさんなんてMINIを国産車だと思ってたぞ。F56sの契約書にサインした帰り道、カミさんに「バイクと車の両方BMW乗ってます、それだけ聞いたら金持ちみたいだねー」(バイクは既に持ってた)
妻「えっ?外車なんて買って大丈夫なの?」
「今のMINIはBMWのサブブランドだよ。あと元は英国の車」
妻「たくさん走ってるから、日本の車だと思ってた」
くらいの認識だったよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.146.40.129])
垢版 |
2023/08/19(土) 08:16:52.95ID:qKiOwleGa
>>117
今だってイギリス国内生産だからメイドインイングランド
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bcf-Ootl [182.166.178.144])
垢版 |
2023/08/20(日) 11:15:25.83ID:xL9+E1Zl0
ここは定期的に↑みたいな気持ち悪い知障が発生するよな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.96.22.223])
垢版 |
2023/08/20(日) 11:55:01.78ID:l94Y29qwd
BMWづらとかしないなぁ
あくまでもMINIはMINI。
MINIのエンブレムも好きだし。
BMWづらしたいならBMW買ってるよ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-YgO0 [14.9.7.192])
垢版 |
2023/08/20(日) 12:31:10.26ID:CkOzUXCf0
でもボディカラーとか共通化しているよね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.96.22.223])
垢版 |
2023/08/20(日) 14:17:13.00ID:l94Y29qwd
BMWの1シリーズと中身ほぼ同じだったけな?
まぁMINIは見た目が可愛いからMINIにした。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6616-KL/C [159.28.161.113])
垢版 |
2023/08/20(日) 16:32:59.26ID:CE4RoK3V0
BMWは乗りたくないけどMINIのクロスオーバーは欲しいな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bcf-Ootl [182.166.178.144])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:00:09.06ID:xL9+E1Zl0
>>133
まあ、X1より台数が少ないからだろうな。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-7wIC [106.73.147.32])
垢版 |
2023/08/21(月) 13:49:04.75ID:NBGKNHFJ0
燃費自慢したいなら素直にプリウス買ったほうがいいと思うけど
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b54-rwz5 [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/21(月) 22:55:58.97ID:EJ19Q/vC0
お盆帰省の時に高速道路でアクティブクルーズコントロール使っててふと気になった。
ブレーキランプはいつ点灯してるんだろう?
街乗りや高速道路関係なく、減速=ブレーキランプ点灯、なのかな?
それだと渋滞中はいいけど、高速だと割と後続車に迷惑になる気が・・・
だれかご存知だったり、試した方いますか?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b54-rwz5 [60.147.50.93 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/21(月) 23:58:57.50ID:EJ19Q/vC0
>>139
ありがとうございます。基本的に減速するとブレーキランプついちゃうんですね・・・
私は高速道路で前の車のブレーキランプがつくと「その先に何かあるのでは?」と気になるタイプなので
自分の車がどういう時にブレーキランプつくのか気になりました。
こんどからはその辺意識してアクティブクルーズコントロール使おうと思います。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-QJMN [106.178.191.63])
垢版 |
2023/08/22(火) 13:21:44.49ID:vi62cdhp0
F54クーパー買ったんだけど、タイヤの空気圧はガソリンスタンドでやってもらって大丈夫?
その際、空気圧センサーのリセットはしなくてもいいの?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7b-7wIC [106.73.147.32])
垢版 |
2023/08/22(火) 14:41:33.22ID:zfZIxLOJ0
>>142
ガソスタでやってもらうことに何が不安なんだ?
運転席ドア開けると空気圧のステッカー貼ってあるからそれ見せて入れてもらえ
リセットはしてもしなくてもどっちでもいい
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.96.22.223])
垢版 |
2023/08/22(火) 15:46:29.80ID:RenhCiWhd
車検とかタイヤ交換出した時は勝手に3くらい入れられてるけど、普段はガソリンスタンドでついでに見てもらって2.6くらいにしてるかな。リセットはした事ないな。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7b-uf5U [106.73.147.32])
垢版 |
2023/08/22(火) 17:32:56.13ID:zfZIxLOJ0
>>144
おいおい前後で違うぞ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e28-0tHO [153.191.195.133])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:35:30.42ID:DkUIQlkS0
当方F55乗り。ACCヒューズのF58に10Aのヒューズ刺さってるんだけど調べたらステアリングコラムのヒューズらしいんだがここからドラレコ用に電源取っても問題無い?
みんカラだとF49から取ってる人多いけど10A刺してたり15刺してたり人によりけりだし基本空きヒューズに刺さない方がいいとか言うし正解がわからん。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sdca-Ootl [49.106.110.35])
垢版 |
2023/08/22(火) 20:31:36.79ID:zdvnWINod
>>147
ヒューズ取り出し電源の向きさえ間違えなければ問題無いと思う
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.96.22.223])
垢版 |
2023/08/22(火) 22:00:06.07ID:RenhCiWhd
>>146
前後で違うのはもちろん知ってる。
ディーラーで聞いたら外車専門で聞いたら、
MINIは大体前後とも2.6にしてますよって言われたから2.6にしてる。
最初はきっちりドアのとこに書いてある通りに入れてたけどな。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bcf-Ootl [182.166.178.144])
垢版 |
2023/08/23(水) 00:17:14.35ID:sXNBWeZu0
ドラレコの配線にもヒューズがあると仮定すれば、電源側に接続するほうがいい。

https://www.diylabo.jp/qa/qa-44.html
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-4jXg [126.158.131.224])
垢版 |
2023/08/23(水) 20:44:05.66ID:28DAo65Kr
MINIってシート調節を電動でできて
しかも二人分くらい記憶する機能あったよね?
今は選べなくなってる?!
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-QJMN [106.178.191.63])
垢版 |
2023/08/24(木) 09:21:22.77ID:Oe83bH3C0
電動シートは車重が重くなるし、調整まで時間かかるし、
メリットはメモリーだけかな?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.98.73.103])
垢版 |
2023/08/24(木) 10:50:35.58ID:09reFVJcd
俺のには付いてないけどメモリー機能羨ましい。
たまに嫁が乗って座席位置変わってる時に直すのメンドイし。少し神経質やからかな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-f8eb [153.234.209.185])
垢版 |
2023/08/24(木) 11:15:08.35ID:na5kiAtPM
>>158
キーによってドライバーを判別できるから
電動シートだとほぼ自動で調整してくれるんでしょ。
バックミラーもできるんだっけ。
ウチのは電動じゃないのでうらやましいと思う。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-uDNR [49.98.73.103])
垢版 |
2023/08/24(木) 15:57:52.66ID:09reFVJcd
>>159
本当羨ましい。
後から付けとけば良かったって思った。
エアコンの風量とかはスペアキーで記憶されてるから便利だね。てか今の車賢いわ。まぁ必要ない機能もあるけど笑
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-0w94 [153.129.191.128])
垢版 |
2023/08/26(土) 02:38:23.14ID:FsqTALd40
うちは夫婦二人で乗るから欲しかったけど、半導体不足の影響で付けれなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況