【TOYOTA】カローラスポーツ Part86【COROLLA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0155-zQuh)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:21:19.57ID:Q8mRFuJ70
bピラー太い
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1303-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:51:31.47ID:qQXyT/tw0
ワイドボディな時点で十分差別化出来てるよ
セダンとツーリンは5ナンバーからちょいとはみ出て3ナンバー 1745mm
カロスポはあと1cmでクラウンに並ぶ1790mm
数値以上に実物見るとワイド感に差がある
やはりフェンダーがどっしりしていて視覚的に安定感が強まってるのがミソ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3928-97mK)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:02:40.62ID:NqvSsE2L0
その分、セダンとツーリングはドアが薄いから、閉めた時の音は安っぽい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-LeeQ)
垢版 |
2023/06/16(金) 11:36:37.75ID:MGC+GBg60
>>14
18500mm
お前はアホか
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3928-97mK)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:39:01.02ID:BtDPhaAw0
この車は売れてないからあまり見かけないけど、たまに走っているのを見るとやっぱりいいな
自分の車が走ってるのを外から見ることができないから
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-sifX)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:16:24.74ID:h+t/8+G9d
GZは標準仕様で純正フォグが
付いているけど社外品の
イエローに変えるか迷うな。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-zQuh)
垢版 |
2023/06/16(金) 16:52:04.10ID:k7rKudJod
純正フォグは暗くて実用ではないから変えるのは有り
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-43+h)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:59:28.92ID:vOh7hUx80
>>29
ファッションフォグなんだから都会でこそつけるべきなんじゃないのw
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-43+h)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:56:48.93ID:vOh7hUx80
>>33
悔しいのかw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a928-43+h)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:36:43.10ID:vOh7hUx80
>>35
品のいい会社のようでw
せいぜいがんばれよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-SrPD)
垢版 |
2023/06/17(土) 06:53:20.30ID:QLaxjiKn0
>>37
お前みたいなチョン猿の下衆が笑わせる
コンビニバイトが管理職とかいうインチキイカサマな発想主張が出来るというのがまずチョンそのもの
しかも何でコンビニでなくローソン限定?もしかしてリアルでローソン店員をバイトでやっててバイトリーダーに憧れてるのか?
オレは普通に正社員で管理職なのよ
ああもちろん学歴も人並みな
現役ストレート旧帝大修士卒な
浪人も留年も無し別に珍しくもねえよ?そんなん
お前は朝鮮学校卒かせいぜいでFラン一浪一留中退くらいのローソンバイトなんだろ?ヒュンダイの中古でも乗ってろそれがお似合い
でこのスレにはもう来るな猿
臭いから
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b128-1DuZ)
垢版 |
2023/06/17(土) 07:06:34.70ID:+IiyMsUf0
HVGZなんだけどそんな攻めたりしないので次のタイヤをミシュランのプライマシー4プラスにしようと思ってる
履いてる人どんな感じ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1203-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 09:26:26.55ID:vhzsZloC0
でもカロスポってフォグ点いてない方がかっこいいよな
デイライト兼スモールランプが低さを強調してくれてるからその下にフォグが点いてると余計な光点があるように見える
フォグ標準装備のGZこそフォグ無しの方が似合うというジレンマ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-esBV)
垢版 |
2023/06/17(土) 11:19:52.00ID:WeiDm+s20
どのメーカーも標準フォグはデザインの一環だろ
逆にフォグがないグレードはメクラ板が貼ってあって、安いグレードなのでフォグなしが丸わかり
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1203-C6j3)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:56:49.47ID:vhzsZloC0
明らかにここフォグランプですよって場所にフタがあるとダサいけど
カロスポの場合フタ周りと同じピアノブラックだから無くても別に変じゃないよ
そもそもフォグランプありきの顔じゃなくむしろフォグは隙間に入れといたみたいな感じだし
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201807/12131144489_7b06.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/640wm/img_80ed8eb14d172ef4d39b113f7ab33cdf267104.jpg
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41ba-sZcS)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:12:14.98ID:+9tZG/C20
>>60
初期型から後期型に乗り換えましたが
不満なのは、Aピラー内ばりのプラ化とEVモードボタンのプラ化ぐらい。スタートボタンが黒になったのも、そんなにハイブリッド演出しないという意図も理解できる。アルミボンネットなのは普段はわからないレベルだし、68ナビとディスプレイオーディオの違いもグライコなどがなくなった点はマイナスですが、ヘイトヨタの音声認識の高さは高評価。
ほんと目につくのはAピラー内ばりとEVモードボタンだけですね。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-esBV)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:24:35.22ID:WeiDm+s20
どこかのスレにプリウス2.0HVで燃費悪化、2.0のパワーがはっきりわかる状況もないので1.8でもよかったというコメントがあった。実際、1.8HVでは力不足を感じるのは高速の追い越しくらいか?
一般道では全然不満ないな。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-yXVG)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:53:43.79ID:HlIbRiOMd
>>57
左が自分と同じカラーだな。
フロントのデザイン御気に入り。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:55:21.82ID:xx8Eewrcp
>>59
リアコンビランプも安っぽくなったし
メッキ加飾も無くなったし
デイライト型ウィンカーもダサいし
後期型に乗り換える理由がない
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a29f-P3pe)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:46:27.86ID:9ISueP8c0
>>65
でも前期型ってクソかったるい1.2Tと激遅旧型プリウスと同じパワートレインの燃費志向HVじゃん
ウインカーも旧型プリウスと同じく点一個でクソダサいし対向車からは見え辛いしでいいとこ無し!アルミボンネットと内装のピアノブラックくらい?いいとこは
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 04:11:53.40ID:HcD1lXbHp
>>66
残念ながらそれは無いあのウィンカーはマジ恥ずい
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 04:32:36.86ID:+m9BAgCop
後期型の外観がダサくなったのはトヨタではいつ以来か
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:25:38.70ID:JxySd50Dp
>>69
方言だろ
お前は日本人か?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:37:39.67ID:kDRYfFBVp
>>70
方言ではなかったわ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp79-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:38:32.27ID:kDRYfFBVp
流行り言葉か?
若者言葉か?
どーでもいいわ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 367b-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 08:02:20.72ID:bEQcT2+C0
パワートレインに関して前期が優位(唯一)なのはMTと4WDのみだな。エンジンはガソリンもハイブリッドも新しい後期、ガソリンミッションもギア付きCVTで同じく後期に軍配。前期1.2TのCVTのFFはドンマイ。
もし今後MTと4WDが追加されたら前期オーナーは内装やコストカットでしかマウントが取れなくなる。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0928-S1pM)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:01:16.75ID:ME1Stpxk0
前期のグリルメッキ良かったなあ
特に暗い色のボディだと際立つし

後期はフォグ周りにちょっとしたメッキが残ってる程度で、グリルメッキがなくなったから最低グレードとほとんど変わらない印象になって残念だ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ba-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:39:23.71ID:Bh7gEWZ70
>>79
メーカーがメッキ加飾を減らす方向とは言え
コンビランプ内部とバンパー下部のメッキが無くなった又は
簡素化された後期型の後ろ姿は残念仕様
2Lガソリンのタペットカバーがプラスチック製なのも
主流とは言え残念仕様
PUとメーター以外は前期型に軍配だな

レスが増えるから後期型乗りの反論お待ち
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ba-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:06:48.81ID:Bh7gEWZ70
>>84
それは無いなシンプルイズベストやな
デイライト型ウィンカーは初心者にはピッタリだな
目立たないと危ないからな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a29f-P3pe)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:21:26.30ID:9ISueP8c0
>>86
いや自分の車がどこに曲がるかを示すウインカーは上手い下手に関わらずわかりやすいほうがいいだろ
ヘッドライトの内側が光るタイプのウインカー新ハリアーみたいなブレーキランプと離れた位置にあるウインカーが批判されてる理由考えたことなさそう
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-esBV)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:55:03.86ID:XriVUGFZ0
>>90
どこの国のお方か知らんけど、ジャップ言いたいだけやろ
日本に住むならもっと日本語勉強しなはれ
カローラスポーツはどこで買ってもほぼ一緒
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ba-YL3N)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:08:53.22ID:Bh7gEWZ70
>>92
前期型のウィンカーでもLEDやから十分明るくわかりやすいが
数百メートル先からでも認識できるし
後期型は派手すぎ
教習車ならいいが
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-esBV)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:39:04.19ID:XriVUGFZ0
なら初期型の中古買うか他の車乗れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況