X



EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★92(IPなし)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daad-z8kU)
垢版 |
2022/12/28(水) 15:06:49.85ID:l8oGXfBv0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を本文の頭に3行程度コピペしてください。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★91(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671770170/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:19:27.04ID:2NymBahTa
そういえば中国で泥まみれのEVが2000台整然と並んだ写真があったな
アレをアンチたちはなんて言ってたかな?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-bcSe)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:20:16.84ID:xigiT2SHa
>>824
バカはすぐガラケーと比較したがるがな
ガラケーってのは旧式の携帯電話のことじゃ無いぞ

ガラパゴス携帯ってのはi-mode等の日本独自のインターネット接続機能を備えた携帯電話の事

独自規格のためノキアとかサムスン等の海外の巨大企業の参入を阻害する障壁となり日本にはゴミの様な携帯電話製造会社が乱立していた

スマホの時代になってi-modeによる障壁が無くなると国際競争に直接晒される様になり、ゴミのような日本の携帯電話製造会社は絶滅した
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:23:26.34ID:2NymBahTa
>>902
天気予報見るのに毎月300円とかぶんだくられてたっけw
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:33:01.11ID:gyg/Bm980
スマホは補助金も無いのに5年もしないうちにシェア5割超えたよね。
今世紀のBEV市販車が現れてからもう10年以上経って補助金もガンガン入れてるのにマイノリティって時点でクソだと察しろよって感じ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:42:37.00ID:2NymBahTa
>>909
だからそんなスマホでも不便だ使えないと声高に恥ずかしげもなく騒いでた連中もいたってことが言いたいんだよ
要は自分が使いこなせないだけ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:58:04.85ID:gyg/Bm980
>>911
それとEVと何の関係があるんだ?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032d-wPr1)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:58:37.83ID:hYXgM93a0
リチウム電池EV!

終わったな!
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3304-Erro)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:04:36.29ID:70TdRGQd0
去年がEV失速元年だったので
今年はEV墜落元年になりそうだな

EVブームって結局
一般消費者にウケて自然発生したものじゃなく
投資マネーや政治工作で無理矢理作ったもの
だからいったん失速し始めると脆いよ

補助金無しでEVが売れるとは思えない
で、欧中は今年から補助金減額だろ?
テスラもオワコン臭いしEVもうダメじゃね?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:09:07.30ID:eJGJpG1sa
>>915
何でも否定するのがいるって事よ
利権がらみなのかなんなのかはしらないが
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:13:00.86ID:eJGJpG1sa
>>921
そうだよ2台持ちなら使えた
EVも2台持ちなら問題ない
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe5-NdT3)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:19:01.45ID:iHokSkL50
トヨタハイブリッドが優秀過ぎてEUメーカーには作れないってところがBEV推進の原点だからな。
そもそも日本は世界に先んじてBEVを社会に受け入れており、BEVの致命的な欠点まで周知されてしまった。
いくら改善されたと強弁してもその本質的な欠点はリチウム電池に依存している時点で解決できない。
液体化石燃料並にエネルギー密度を上げたり5分で満充電になる急速充電など不可能なのだ。
いくら優遇されていようと普及しないのはそのため。
クルマが気楽に使い捨てできる道具なら普及するのだろうけど、何度も気楽に買い換えられるものでもないからね。
まあ、推している連中が買わない時点でお察し。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe5-NdT3)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:24:51.98ID:iHokSkL50
BEVもその特性にあった用途に絞ればいいのだけれど
今のICEやHVに置換できるものではないと思う。
ちゃんと特性にあっているからシニアカーとか建物内で使うフォークリフトには定着しているだろ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 760d-z8hd)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:26:01.37ID:SKLDgdM30
補助金がないのならガソリン車でいいか
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:32:53.83ID:gyg/Bm980
>>920
いま道路を走ってる大多数の車のドライバーは利権絡みのなんでも否定論者ってこと?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe5-NdT3)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:34:11.69ID:iHokSkL50
>>928
リチウム電池が燃料電池に変わったくらいの刷新がなければだめだと思うよ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:37:05.75ID:gyg/Bm980
>>921
ハードだけでなく、パケ死上等のキャリアボッタクリが酷かった記憶。
自分はSIMフリーiPhoneをAppleが直販するようになってMVNOで運用出来るようになったタイミングで移行したわ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:39:27.13ID:eWa094xca
スマホのバッテリーが弱かった頃は昼にマック寄ったり新幹線はコンセントのある席を確保したりと何とかなってたしね
ようは使いこなせる能力よ
EVの良さに魅了されたら多少の不便は問題ない
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:40:50.69ID:gyg/Bm980
>>935
でも君はev持ってないじゃないか
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:47:15.30ID:eWa094xca
>>938
充電中に5ちゃんに書き込みするから無駄じゃない
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:54:09.10ID:iHokSkL50
>>935
あなたのような人がさっさとBEVを購入してその素晴らしさを世の中に発信し啓蒙すれば普及が進むかもしれないね。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:03:42.26ID:eWa094xca
スマートホームをそんなの話しかけるより自分でボタン押した方が早いじゃんって言われるのと一緒だね
こちらは便利だと思って使ってる
不便と思うのは使いこなせてないからだ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:06:33.34ID:iHokSkL50
>>938
その休みたくもないPAに寄ったら給電に長蛇の列、2時間待ち、とか想像すると改めて買う気無くなる。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-yjlB)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:16:43.08ID:CYlQ81+70
ドイツの首相がガスのバルブを閉めたロシアのことに関連して
国民に省エネを呼び掛けたらしいが、
ドイツの言う省エネってスイッチOFFなんだろ?
燃費の良い、効率の良いシステムって作れるのか?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eb8-yjlB)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:24:25.02ID:CYlQ81+70
>>871
宇宙開発においてはアポロ計画の頃から燃料電池使われてるよな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:48:08.08ID:gyg/Bm980
充電中でもケーブルが届く範囲内でなら使えるスマホと充電中は全く走れない車を同列に語る奴って、ちょっとグレーゾーン入ってるかも。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032d-wPr1)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:12:21.26ID:hYXgM93a0
>>943
で、何に乗ってるんでしたっけ?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-NilH)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:26:40.13ID:BGLSpNZmM
日本だけの話じゃないだよなあ

https://president.jp/articles/-/64647
BEV化の目的はグローバルでのCO2削減のはずだ。裕福なヨーロッパでもその普及が遅れるのであれば、それ以外の地域、たとえばアジアやアフリカで高コストのBEVが普及する見込みはほとんどないと考えるのが自然ではないか。

さらに、BEV化は、単にBEVを売ればいいというわけではなく、充電インフラの整備、発電量の増大(しかも、カーボンフリー/カーボンニュートラル発電である必要がある)といった非常にコストのかかる社会インフラの整備も必要になってくる。

リッチで環境意識も高い一部ヨーロッパ諸国や、中央集権国家である中国では達成できるかもしれないが、それはグローバルで見れば一部であって、当面の間は多くの国で化石燃料に頼らざるを得ない状況が続く、と見るほうが自然ではないか。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-saIE)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:26:51.98ID:gyg/Bm980
>>956
バッテリーの進歩はほぼ期待出来ないよ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:46:25.43ID:iHokSkL50
電源が燃料電池や核融合装置くらいにならんとEVがICEやHVに置き代わることはないな。
化石燃料枯渇しようとも合成燃料でHV使っていればいい。
0965【心気神経症】心気症・心気障害 27【疾病恐怖】 (ワッチョイW bb7b-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:17:06.25ID:7d8aOPf20
アメリカでモデルYがモデル3以上に売れているのは驚きだな。
価格があまり変わらないと言うのもあるだろうけど。
小型SUVだからかな
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-IW7b)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:33:27.52ID:rAcdkEaN0
>>959
ガソリン車の方が迷惑かけるんだけど、EVだったら充電したら走れるから
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:34:34.72ID:596IJtAfM
>>966
カリフォルニアだけでスーパーチャージャー調べてみると、本当にあちこちにあって
日本とはインフラが全然違うのがよくわかる。
日本では高速のSAでさえも充電設備が無かったりするけどどうして?
トヨタが圧力でもかけてるのか?
トヨタディーラーってほとんどが200V充電器しかない
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:41:11.25ID:2SVMS81+d
>>967
ガス欠のガソリン車も給油すればすぐ走りますよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-GXcr)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:48:43.84ID:9rQM4db3M
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
1位399点 日産自動車EVサクラ 130万円〜
https://www.jcoty.org/result/
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:51:34.90ID:2SVMS81+d
>>968
そういう社会インフラ整備の費用を負担してまでBEVを普及させる意義やメリットを見出せない、というのが多数なんじゃないかな。そんな無駄遣いするよりGSとかの既存インフラで済むHV使えば良いのでは?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-Erro)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:53:13.23ID:yPjz6SFld
テスラバブル崩壊でテスラオワコンだろ

テスラ株は絶賛大暴落だし
リセール低下でテスラ転がし出来なくなったし
イーロンマスクはすっかり嫌われ者だし

テスラブームオワコンでEVもオワコンじゃね?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:56:00.88ID:596IJtAfM
NY州もみるとやはりすごい数のスーパーチャージャー
これだけやればEVも売れると言うことだ。
EV車がピックアップも含めた全車種の中で売上数7位に入ると言うのはそう言うことだな。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-GXcr)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:57:07.34ID:9rQM4db3M
アンチEVって計画性無いのかな
そういう心配性の方はバッテリーメーターを8掛けで見ておくといいですよ
ただ国や自治体が補助しても推奨しているEVを批判するのは簡単ですわね
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:57:26.18ID:2SVMS81+d
>>973
まるでリーフ登場の時みたいですね。

近距離街中用に特化した新しいジャンルの乗り物と割り切れば普及するかもしれない。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:14.13ID:2SVMS81+d
>>979
EV信者は国や自治体が巨額補助金や税制など破格の優遇を施してもイマイチ普及が進まない事実を直視し原因を考察した方がいい。とりあえずお前はすぐ買え。明日買いに行け。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:06:36.09ID:596IJtAfM
日本も政府が本気出して充電器をもっと作ればEVを買う人も増えるだろうね。
自動車先進国のアメリカでそうなんだから。
ただアメリカは複数台所有が当たり前だから、2台目と言う人が多いのかな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-GXcr)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:09:33.19ID:mvnQSW5BM
アンチEVさんってEVが宗教に見えるみたい。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:13:29.77ID:596IJtAfM
>>989
一生懸命トヨタ車が1番!と食いついてくるのが面白いよね。
誰も読んでないのにリンク貼り付けたりしてさ。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Atip)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:15:25.17ID:agsWRCKTa
>>979
算数苦手なんだよアンチは
だから充電計画が立てられない
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-GXcr)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:20:44.03ID:mvnQSW5BM
中国で10月におけるEVを中心とする新エネ車の販売台数は前年同月比81.7%増の71万台
日経ビジネス

この記事については、今後はトヨタには中国トップのBYDと開発したbZ3がある
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-dGDS)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:27.01ID:2SVMS81+d
結局現オーナーの4割が次の買い替えはBEV以外、BEV推す人の多くはEV所有している訳ではない、という事に普及しない理由がありそうだね。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-fiT+)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:51.11ID:596IJtAfM
ホンダはソニーが作るEVにはプレイステーションが搭載されるらしいな
アップルもそうだけど、これからどんなモデルが出てくるのか楽しみではある。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況