X



【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.13【EV&HV】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ee3-Zg/d)
垢版 |
2022/07/07(木) 00:34:44.11ID:OB27DliD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立ての際は先頭行に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】をコピペしてください
 
マツダ初量産EV車、MX-30のスレッドです。 
日本ではマイルドHVから先に登場。 
次スレは950を踏んだ人が建ててください。 
 
公式HP
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/

【主要諸元】  
全長×全幅×全高 4395mm×1795mm×1550mm
ホイールベース 2655mm
タイヤ 215/55R18
車両重量 1460~1520kg
エンジン 直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴+モーター
最高出力 156PS(6000rpm)
最大トルク 20.3kg-m(4000rpm)
モーター最高出力 6.9PS
モーター最大トルク 49Nm
トランスミッション 6速AT
WLTCモード燃費 15.6km/L(2WD)
15.1km/L(4WD) 

○前スレ
【MAZDA】マツダ MX-30 Vol.12【EV&HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642249227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104sage (ワッチョイW 1a5a-mkbR)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:59:06.02ID:IUhlmNhj0
>>103
グレード化はなかったです…
3トーンセラメタのみでソウルレッド、ジルコン、ジェットブラックがすべて2トーンでしたね。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-YE3G)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:12:29.04ID:VJLdl2nSM
またオープンデッキの特許公報でたな。
車椅子といい、オープンデッキといい、
この車は特装車両で生きていく気なのか(^^;
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eb7-vd7I)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:09:11.88ID:JfwnbU230
>>107
それとしても結局エクステンダーならEV領域の充電は必須
さらに上乗せ¥五百萬スタートなら射程から外れてこない?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-WKA2)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:33:10.73ID:Q+na09D7d
>>112
R-EVの詳細は不明だけど、日本向けはバッテリー減らしてe-Powerみたいに充電不要になる可能性もあるみたいだよ
むしろ最近はレンジエクステンダーって言わなくなってるし

予算は……待ってる間に多少増えたと思っていただければ
そもそも安さで選ぶならこんな趣味全開の車なんて候補に入れないよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-n4hM)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:03:12.67ID:Dtd7/e/V0
>>121
この車を選ぶひとは売れないほうがいいらしい
おそらくだが
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1325-BHIy)
垢版 |
2022/08/06(土) 18:42:51.48ID:mTPspQAw0
>>123
性能や使い勝手よりも、他の人とは違うことやなんとなく良いっていう自分の感性のほうを
信じたがる人がオーナー層になってるイメージがあるかな

ドリームハウスで「ありがちな家じゃないほうがいい」って土の家を作ってもらった人がいたけどそんな感じ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99fe-FOBF)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:09:40.35ID:ELzQmUlq0
なんか色々言われてるけど
おれはデザインが良くて買ったよ
インテリアもエクステリアも現行の車でずば抜けてオシャレ(と思った)
燃費もイマイチ
観音ドアは使い勝手いい面なんてない
後ろ視界は勿論悪い
家族持ちだから基本は妻のファミリーカーで動いてる

でもなんも後悔なんてない
1年半過ぎたけどいまだに満足して乗ってる
ハッキリ言う
すごく最近のマツダって昔と違い出来がいい
それでもちょくちょく
ああ。。マツダかなーってとこもある
でもそれでさえ許せる
個人的にはそれだけの魅力がある車

乗ってる人が愚痴言うなら笑えるけど
買いもしないでウダウダ言う暇人は羨ましいんじゃなければ発言してほしくない
好きで買ってる人のものにケチつけるとかやめなよ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-n4hM)
垢版 |
2022/08/07(日) 05:36:52.63ID:TKpZ1/9C0
あおりあおられを一歩ひいて眺めて楽しんでみては如何
とくにこんなくそ掲示板では
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617a-qu53)
垢版 |
2022/08/07(日) 09:03:28.51ID:SNFqtowJ0
だってキッズデザイン協議会会長賞受賞してるのに販売員が子供いる家庭向けじゃないって言っちゃうんだもん
そりゃ売れないよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-7No+)
垢版 |
2022/08/07(日) 18:27:26.34ID:I3/iGuF60
実際、ロータリーEVはどんな層に向けてくるんだろうね
今現在待望してる層はRXシリーズのようなスポーツ味を求めてるだろうけどMX-30のキャラを考えれば穏やか・マイルド方面だろうし、一方でそもそも非量販車種のこいつで一般ウケ路線を狙っても誰も買わない気もするし、気になるな。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM8b-ukgP)
垢版 |
2022/08/08(月) 09:21:02.17ID:v+cb0M6iM0808
改良型の情報出てきたね。

・Cピラーのロゴ入り化粧パネル標準装備
・シフトレバー変更(CX-60と同タイプに)
・ボディーカラー変更
  ・ジルコンサンド追加(2トーンのみ)
  ・3トーン→2トーン(セラメタ3トーンのみ継続)
・グレード化
  ・MX-30、インダストリアルクラッシック、モダンコンフィデンス
  ・MX-30ではMOPのBOSE選択不可
・値上げ(+66,000)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 897b-3EC4)
垢版 |
2022/08/08(月) 10:56:30.94ID:4cIeVI3i00808
ディスプレイサイズアップコネーーー
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-qu53)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:14:06.39ID:RSAxugPy00808
現行買った方がいいって言ってた担当を信じて正解だったか
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-qu53)
垢版 |
2022/08/08(月) 21:15:41.51ID:RSAxugPy00808
てかどこ情報?
ネットにはなくね?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-n4hM)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:08:24.07ID:qDbmwhgB0
ボーズ不可?
純正ナビやら360度より必要なのに?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-iKM5)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:07:51.61ID:xYbTgwSBd
66000円値上がりでベースグレード(グレード名「MX-30」?)が264万らしいので、
現行のベーシックパッケージとエクステリアパッケージが標準装備になるということみたいね
ちょうど計算が合う

「インダストリアルクラシック」と「モダンコンフィデンス」グレードは、上記に加えてユーティリティパッケージとインテリアパッケージが付いた状態
これも元々269.5万だったのが66000円アップで267.1万

セーフティパッケージと360°セーフティパッケージは全グレードで自由に付けられる模様
BOSEを付けられるのは上級グレードのみ(他車種と同様、BOSEはメーカーオプション全部載せ限定とかありそう)
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-PdJX)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:56:08.25ID:ren1xtl0M
BOSEが付けにくくなったのは、半導体不足の影響で海外プレミアムメーカーですら、プレミアムオーディオやシートヒーター付けれないってとこも出てるくらいだからかなぁ。
でもこれを機に比較的好きなオプションを選びやすかったマツダがトヨタみたいにグレード商法やり始めたらかなわんな…
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-3EC4)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:10:54.87ID:e6DHlAKT0
駆動系は変更無しか
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM26-kigF)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:32:00.61ID:pjpdXad0M
>>114
PHV版はバッテリーを1/3にしてEV走行70キロ、RE発電機積んでもガソリン版より30万高いくらいなら売れる!かもしれん…
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-V54d)
垢版 |
2022/08/13(土) 17:49:37.45ID:nr2hisIld
>>160
>代わりにベースグレードでもマルチトーンカラーが選択できるようになる

その書き方は少し語弊があるかな
単純にエクステリアパッケージが強制装着になるだけだから、
今までマルチトーンが選べなかった仕様で新たにマルチトーンが選べるようになるわけではないね
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-kpkr)
垢版 |
2022/08/18(木) 14:19:46.73ID:H14xdGl9d
>>179
MAZDA全体の話しではないね。
同じ光り方は他にはcx30 だけ、5や8は点いてるのかどうかわからないくらいで、デイライトの意味無し。
デイライトの目的からすると、目立つ方が良い。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-BDhT)
垢版 |
2022/08/18(木) 16:23:08.10ID:bPMN9JkKa
夜のハイビームみたいに対向車から見て周りが見えなくなるようなまぶしさなら問題だけど、これは違うからね
ヨーロッパの法規制に従った明るさになっているわけで…
それでもmazda3みたいなイカリングだけのDRLの方がよかったのにとは思う
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7119-Cklc)
垢版 |
2022/08/18(木) 16:40:37.78ID:LaYO3fTI0
>>182
2016保安基準の明るいデイライトのクルマが増えてきたこと、最近の新車はみんなオートライトで夕方結構明るい時間から点灯するのに慣れてきたこと、で、CX/MX-30のデイライトの違和感が無くなってきた。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e9d-vFEp)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:35:31.46ID:F/eeNS3o0
せめてリッター15キロぐらいにならんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況