X



【2代目】NEW MINI Part49 -R55,R56,R57,R58,R60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 18:17:12.15ID:fswFnitq0
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。

<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupe・ : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ
【2代目】NEW MINI Part48 -R55,R56,R57,R58,R60
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1640343459
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 18:17:52.16ID:fswFnitq0
おちてたので作り直しました。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 06:38:51.90ID:ej4X9pXe0
タイトルにR59抜けてました。
すいません。R59の方も書き込んでください。
よろしくお願い致します。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 06:41:41.95ID:ej4X9pXe0
R61の方も!
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 00:25:50.13ID:0XM7LS3+0
10万km超えのR56S前期なんだけど今更バック音なったりならなかったりが気になってきた
ネット情報でディーラーでソフト更新すると直るみたいだけど、更新された方いらっしゃいますか?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 06:49:35.31ID:DxX3Ktjy0
>>12
求めてる答えとは違うけどバック音はオーディオユニットから鳴っているので
いい機会だからヘッドユニット交換してみては?もちろんバック音鳴らなくなるけど
代わりにラジオ含め音楽環境が良くなるぞ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 17:49:57.18ID:dvYElobn0
>>13
後出しで申し訳ないけどカナテクスの取り付けキットでナビつけて純正オーディオはグローブボックス内に移設済みです
バック音がならないのはそん時の作業がダメだったのかと思い、配線見直しても解決しない
調べたら純正でも同症状の人がいるようなので直した人がいるかと思い聞いてみました
まだまだ乗りたいのでもう少し調べてみます。ありがとうございました
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 18:42:22.77ID:IRCvQ6eR0
CDデッキはグローブBOX移設なんだね?ウチのはメーター裏
ゴング音はデッキのスピーカー端子から出ている。ナビキットは
ゴング音用に小さいスピーカーを上部スイッチパネルに増設してある。
設定を変更しても変わらないならデッキ本体を交換してみる
ちなみに前期と後期は液晶パネルからデッキまでの
フラットケーブルの芯数が違うからセットなら互換あり
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 18:57:37.83ID:DxX3Ktjy0
>>14
ええんやで、正直言われるまでバックする時音が鳴ること忘れてた
半端に鳴ったり鳴らなかったりして気になるならいっそ断線してしまえば?
3日も経てば何も気にならなくなるぞ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 17:22:13.15ID:fLiQpzbV0
>>15
純正オーディオと繋いだキット付属のスピーカーをセンターメーター裏に埋め込んでます
なるほど、純正デッキが犯人ってこともありそうですね
今だと投げ売りされてそうだから交換を検討してみます
貴重な情報、ありがとうございます

>>16
あのバック音好きなんですw
と言いつつここ1ヶ月聞いてないかも
もう断線したようなもんですw

やっぱりディーラーでのソフト更新が1番の近道かな
14年落ちで恥ずかしいけどディーラーに電話してみます
ありがとうございました
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:10:12.26ID:nMxDtyTr0
r57のsなんだけど、オンボードの燃費計がなんかおかしい
だいたい燃費11-12くらいだったんだけど、
表示が7-8くらいになる
満タン法だとちゃんと11-12あるんだけど
なんかのセンサーが死にかけてるんだろうか?
実害はないんだけど安く直せるなら直したい
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 11:36:55.25ID:K6TyIToS0
>>27
交換してないです
給油もメーターの残量に合わせて経験則通りの量が入る感じなんで、
少なくとも残量メーターは壊れてないと思います
残量メーターのセンサーとは別に消費量センサーみたいなのがあるならそれが狂ってる可能性はあると思いますが
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 20:21:52.75ID:GjMoRRk30
変な未来感あるもんな
なんでこうなった?的な
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/05(火) 22:37:23.92ID:gZn4hrXE0
2009年クーパーSの ATですが、3→4速で滑りがあります。何故かMATだと滑らないのですが。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 11:53:46.16ID:YR0hPsnx0
2011年式のR56なんですけど、最近ドアノブやサイドミラーの付け根のゴムが劣化してきてるんですけど、みなさん何か対策してますか?
ゴムの部分だけDIYで交換とかググっても出てこない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 13:30:01.86ID:t7DDBxT50
R56ブレーキ交換ランプ点灯したからディーラーに持っていったら全般交換で15万弱見積もられてまだ乗りたいからまあいいだろと思っていましたけども他のBMW専門店だともうちょっと安くなるのかなと悩んでるんですがみなさんは修理は基本的にどこでやってるんですか)?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 14:09:19.02ID:W12uiDxz0
新車ディーラーじゃない、自社工場持ちのMINI専門店にお願いしてる。
純正品の方がいいパーツ、互換品でも問題ないパーツを経験から切り分けて提案してくれるから助かってる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 15:36:37.74ID:1uuHxEID0
6年前、R52Sでフロントだけで10万提示された事あるよ
前後で15万なら安いかもな
けどミニに強いショップで低ダストのに変えた方がいいと思うな
まだ保証あるなら純正の方がいいと思うけど
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 03:19:07.32ID:vWoh/POL0
>>34
グーピットで持込み交換OKの整備工場さがす。
パッドとセンサー交換について整備工場に連絡。
工賃聞いてからパッドとセンサーをネットで購入。
持込み交換をお願いする。
警告は自分でリセット。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 03:31:22.62ID:vWoh/POL0
>>39
エアコンが臭くてエアコンフィルターを自分で交換。アリエクで千数百円のフィルターに交換したけど、それで十分でした。交換の際はトルクスのネジが2箇所あります。それとフィルターの面の向き。注意点はそれくらいかな。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 18:01:51.26ID:0PJjHw9T0
そうなんですよ。
自分もそう思ってたら、あれっ?開かないって。
で、よく確認したら2箇所ねじ止めされてて、それもトルクスでした。
前期、後期で違う?中古なので最初からなのか不明。ちなみに2009年クーパーSです。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 14:15:53.76ID:X/fVNLmn0
R56クーパーS
今週末 車検から返ってくるのが待ちどおしい
2013年3月末から新車で乗り始めて 10年目が始まると思うと感慨深い
因みにウォーターポンプなど大きな交換はまだ来ていない
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 14:14:37.37ID:wKd97S5v0
47 です
手放す予定は今のところありません
壊れる様子?もまだ無さそうなんですが
ちょっと心配なので
受け取りの時にサービスに聞いてみます
因みに走行距離は約55,000kmです
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 20:56:43.31ID:lIxrbCbP0
お金もかかるし調子が悪くなってから、自分で出来るとこは自分で交換するなどの対応で良いかもですね。より愛情?も湧くし(笑)
あと安いので良いからOBD2診断機は必要ですかね(自分はカリスタ)。で診断結果で手におえそうにない故障はお店で修理。

自分の場合(直近)
・テールランプ切れ警告
→球切れかと思いきや、カプラーとコネクタの溶着。ヤフオクでコネクタ付き4000円のテールランプを購入してセルフ交換。
・エンジン警告ランプ点灯
→OBD2で確認。ラムダセンサー前の異常。
→アリエクで1800円(安過ぎて不安だった)のラムダセンサー前を購入。
→o2センサーレンチ1500円ぐらい?も購入してセルフ交換。今現在もすごく快調。ちなみに故障の8カ月前に同箇所のラムダセンサーを交換したばっかでした。その際の費用50000円也。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 21:05:26.61ID:lqx2+DQh0
ラムダセンサー交換の50000円也はお店での交換です。ラムダセンサー前側は自分で交換したら数千円だし、交換も簡単だしセルフ交換をお勧めします。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 21:31:07.78ID:C/RgLOD60
>>51
信頼・納得できるヒトと関係を続けられれば同じだけ好きな車と一緒にいられるよ。
アナタの環境はアナタしか分からないから、一番納得できる方法で自動車ライフを送ってね!
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 09:24:58.50ID:izuw4RFL0
排ガス異常のコーションが出た
なんやろなあ。。。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 11:13:11.55ID:mqm7RUGb0
当初フューエルクリーナーを使ってたけど
ガソリンを昭和シェル一択(洗浄剤が入ってるらしい)
に替えて以来 ススもたまらなくなって
エラーランプもつかなくなったよ
もし参考になれば
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 06:02:04.53ID:CMgwyoSP0
自分の家の周りは殆ど出光に取って変わられたよ。15万キロ近くVパ入れ続けたから最初は喪失感半端なかったw

あと、また壊れやがった。エアコンコンプレッサー。エアコン関連は何年か前にコンデンサーも全交換してる
全く1年と何もなく過ごせた試しがないわ。まあ、そろそろ19万`だから仕方ないがwww
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 07:11:12.44ID:GXhMySUp0
>>61
そういうのって戦力の逐次投入じゃなくて丸ごと交換じゃダメなの?
どれ位かかるか知らんけどとても愛着あるようだから全とっかえでもいいと思うなぁ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 15:11:47.03ID:YWv3B9S60
>>63
そうですよね。
ただ自分にとってV Powerが無くなったと言う事実はShellが無くなったに等しいと言う意味で書きました。
聞くところによると、新アポロステーション用に新開発したハイオクがあるらしいですが、真偽の程は分かりません。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 15:12:56.29ID:YWv3B9S60
>>62
コンデンサーは穴が開いてガスが漏れてしまうので全交換したと言う次第で御座います。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 16:22:08.79ID:MWHgirQh0
ブレーキパッド交換してまだ間ないのに警告灯が点いた。センサー異常かな?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/23(土) 17:35:06.49ID:MWHgirQh0
>>67
交換してる
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 17:56:01.00ID:ss3kIScR0
レコード盤が通じるのて50代以上じゃね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/24(日) 22:15:27.78ID:tOLBDhAt0
R55S 9年65000kmノートラブルでこのスレにもお世話になったけどフラッと立ち寄ったVOLVO寺で良い下取り条件もらったので乗り替えることにしたよ。
糖質揶揄えないのは残念だけどまたな!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 06:55:51.94ID:86KNuEjW0
…んー?こいついわゆる毒吐きジジイ・黒煙迷惑と思っていない
ディーラーに門前払いされて以降逆恨みのアミバか?
自分誇れるものが無いから「そうだ!他人を糖質扱いすれば自分が仕事が出来るみたいじゃん」
で誤魔化してたけど化けの皮が?がれたからもうここにいても仕方ないからな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 09:35:43.18ID:NPxJyG7Z0
r55後期
テールランプのブレーキ部分が溶けて点灯しなくなりました

修理とかに参考になるブログやみんカラとかあったら
教えてください

探してみたんですが、さっくり「直しましたー」って書いてあるのばかりで…
溶けた所はカッターで削ったりもしたんですが
全然直らなくて…
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 16:35:22.85ID:/7Nte9Ci0
同じ症状なったことある。最初は球切れかと思ったけど開けたら溶けてた
お店に預けたらさらっと直しといたよって言われて電球代だけ請求されたので直し方は不明だ。ぜんぜん役に立てなくてすまん
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/25(月) 21:04:41.25ID:4XI3NbTT0
カプラーが解ける場合と、電球を差し込んで回す部分が溶ける場合と、基盤が溶ける場合の3種類があるので2番目以外は比較的直せるけど差し込み部分のプラ溶けは難しいんじゃないか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 12:53:01.89ID:AvZEA9f70
自分は一部配線が抜けるくらい酷い溶け方だったのでヤフオクでコネクタ付きのテールランプ買ってそっくり交換しました。4、5000円くらいだったかな?
配線は途中でカットしてワンタッチコネクタで接続です。
008682
垢版 |
2022/04/29(金) 08:42:02.07ID:sO7vFeAC0
MINIはそういうの想定していないんじゃないか?ってハナシ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/29(金) 14:58:23.36ID:AkIoe8R70
>>89
横レスだがこのスレにおける「統失」とは誰かをバカにする事で
自分がデキる人間みたいに振る舞う>>88みたいな黒煙じいちゃんが
君みたいに自分に逆らう人間に対して「ワシは他人の悪口を言ってもいいが
ワシに対して意見する奴は統失だ」と正義マンに対して思考停止で
レッテル貼る事では?このワード出て以降一気に認知症進んだ感がある
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/29(金) 17:47:28.78ID:e9ssWXiT0
187 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2022/02/10(木) 19:25:27.35 ID:55CnOOXR0
はーい糖質でーす!俺は>>172>>173が連投だと思いまーす!
いつも言ってるじゃん、何か言われると反省ゼロでガイジだ糖質だとレッテル貼って
その後に「それな」の連投コンボキメるジジイだって
ご家族が可哀想だわこんな老人抱えて
結局黒煙オイル撒き散らしの見解出さないし都合が悪くなるとガイジ認定する
自分に落ち度が全くないと思ってる奴が君らの対向車線にいるアイツだからな?


自分で糖質と言ってるのに何言ってんだか。
009482
垢版 |
2022/04/29(金) 22:25:11.67ID:sO7vFeAC0
ブレーキ踏み続けていることでテールランプ溶かしているん
じゃ無いのか?ってことが言いたかったんだけど
誰も理解出来ていないのかな?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/29(金) 23:46:45.55ID:MLQF3Hzm0
俺のR56もそろそろ8万キロ燃料
ポンプ交換しといた方がええやろか?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 06:15:47.87ID:uHPXjWqN0
>>95
まだ乗るつもりだったら交換した方がいいよ特に低圧は走行中エンジンストップしてパニくるからね
まあうちのはジャンクションBOXだったけど
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 09:27:07.84ID:v6cyNGlK0
>>96
ですよね
OEMでも4万もするんですね、工場で5万位でやってくれないかな…
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 13:09:33.61ID:Xk4mydoT0
MINI NEXT で購入した2013 R56 クーパーのテールランプ球切れでディーラー行ったら基盤も問題ありそうなのでテールランプ両方保証で無料交換してくれた。さすがMINI NEXT
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:47.93ID:/jiXwWol0
車両価格にはじめから上乗せされてるから当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況