X



【MAZDA】NDロードスター Vol.267【幌・RF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:23:51.14ID:t8eve2Ne0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.261【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633314430/
【MAZDA】NDロードスター Vol.262【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635764418/
【MAZDA】NDロードスター Vol.263【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638139901/
【MAZDA】NDロードスター Vol.264【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638178846/
【MAZDA】NDロードスター Vol.265【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640004874/

【MAZDA】NDロードスター Vol.266【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641905373/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 07:10:48.52ID:AZIq3Ov80
>>3
お前のおつむを何とかしろよ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 08:27:51.56ID:DSfsESbB0
新スレ乙
https://i.imgur.com/EXzd43O.jpeg
しかし、RFの ニセ窓 はダサいな
子供だましのダミーで草
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 09:37:00.88ID:e8cKWQuy0
>>3
25oは下げたい
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 09:44:25.08ID:e8cKWQuy0
>>3
よくよく見ると車高下げるより
タイヤサイズ一回り大きくして隙間埋めた方がエエかも
ボディかなり大きくなってるからタイヤが相対的に小さく見えて貧相
アンバランス
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 09:51:19.37ID:A2+F/jM80
>>9
シビックタイプRや現GTRみたいな直線的で下が広がった車の文化じゃね?
エラン(旧車)やジャガーeタイプみたいなボディパネルが曲線で下が絞れた車とは基準が違う気が。

自分の車ならエアロカリカリ()にするのも痛車にするのも自由だし、
シャコタンネガキャンも押し付けられなければ見るぶんには面白いけどね
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 10:58:08.02ID:kGFybXFX0
美的感覚の問題でしょ
ただ日本車は社内規定でタイヤチェーンを付ける前提で設計されるからフェンダーの隙間が広い
輸入車がカッコよくて日本車がダサか見える原因になってる
だからローダウンしてツライチにするとデザイン的にバランスが取れるんだよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 11:10:39.20ID:dJgzSBR/0
>>1
スレ立て乙であります
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 11:45:18.51ID:HRmHtrbu0
だな 昔は車高の低さ=知能指数の低さに、だったけど、今は車高の高さ=知能指数の低さ、になってるもんな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 11:58:14.57ID:FCm166ao0
>>3
リアまわりそれなりにカッコよろしい
リアのボリューム増したから、相対的に帆が小さくなって
引き締まった感じになった
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:27:36.82ID:sjeLcBpL0
俺が本気で峠攻めたら純正のドリンクホルダーからペットボトル飛び出すんだがお前らはどう?
ペットボトルは400mlの午後ティー未開封な
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:29:18.38ID:+X/dOvPZ0
>>18
上だけ隙間減らして横(前後)が開いてるのすげぇ笑える
下げてる奴は美的センスないなーっていつも思ってる

美的と言われたんで一応思ってるだけじゃなくて書いといた
人それぞれの好き好きで良いけど、美的と言われたら流石に反論する
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:45:31.13ID:9LWFaJpv0
>>24
下げれば下げるほどエライ
と思う人種も少なからず居るわけでw
下げ過ぎはいわゆるホイールアーチにメリ込んだような状態になるのでカッコ悪い上に下品

しかし↓コレは何とかしないとダメ
https://i.imgur.com/SARKw8y.jpeg
この角度でタイヤのパターンが丸見えになるほどスカスカwwww
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:49:14.84ID:9LWFaJpv0
と、いうことで、
「タイヤの径を大きくする」か、「ホイールアーチの開口形状を小さくする」か
の選択肢になるんやで
ワイはメンドーなのでやらんけどwww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 17:17:20.48ID:X/olCLLp0
よく通る道の感応式信号、
屋根閉めてると感知してくれるんだが、
開けてると感知してくれない事しばしば。
今日も車を降りてボタンを押した。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 17:34:33.35ID:QPI4mPpK0
帆車って
「ほぐるま」って読むの?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 19:32:14.18ID:CdqDKgIQ0
>>50
わかったから二度と来るな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 19:52:47.43ID:9dcgILnz0
>>52
材質アルミだったはずなので多分重くなる
アルミに勝てるFRPって案外少ない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 20:59:19.40ID:9LWFaJpv0
キレの屋根だぞ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 21:46:29.44ID:ETzNnL/80
改めて自分の車検証見たらRFなのに「幌型」って書いてあった
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 01:49:05.76ID:CvVfVbQp0
>>32
お気づきになったでおろうか・・・・
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:08:14.61ID:NchkDkYx0
ロードスターでイケてる人に会ったことないわ
中年かデブかハゲかインキャ
まぁ、180センチあったらロードスター不便だからね
チビのスタイル悪いおじさんしかいないのは仕方ない
でも服装もダサい

でもRFはぐっと客層が良くなる
なんでなんだろうな?
RFはイケテルオジサンが多いわ

金持って服装のセンスも良くてカッコいいなと思ったのは
サソリのブランドのやつに乗ってた
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 07:46:42.99ID:jXkA9Oqu0
>>61
「帆型」だったらオモロかったのに残念だったな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 08:57:29.08ID:jXkA9Oqu0
>>68
服装とか髪型とかセンスとか年齢なんてたいした問題ではない
「カヲがデカい」とすべてぶち壊し ギャグになるwww
NDはボディ小さめだからカヲのデカさが余計強調される
オープンは光量多くて乗員のカヲがスゲー目立つ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:50.36ID:dIZ1KmKB0
>>78
可愛そうだからあまり言って差し上げるな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 10:37:50.03ID:9ce+l8GS0
年食ったしRFのATでも良いかと試乗したけどノーマルモードだとどんどん変速して加速感ないし、パワーモードだといつまでも変速しなくて合わなかった。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 11:12:37.82ID:IxBMGMGW0
>>68
中年はデブでなきゃいいだろ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 11:47:08.52ID:2EhmKGSB0
比較しないと自分を保てない残念な奴なんだよ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:11:10.44ID:I6zLECEr0
市販されてるND用のロールケージは大体リア部が高くて(前部と水平?)オープン時の見栄えがイマイチ
そこでリア部の背丈をシートヘッドレスト部ギリギリまで低くして自作、設置してみました
結果、リアに行くほどなだらかに下がった格好となりロールケージ設置のオープン状態でもかなりカッコ良くなったと思います
最初は市販のものを切った貼ったで形状変更しようと構想していたのですが、これはイチから作ったほうが簡単だし早いなと言うことで完全に自作することにしました
材料はクロモリ鋼パイプΦ42.7、t=1.6を使用しTIG溶接で作りました
フロント部はダッシュボード貫通です、曲げの寸法取りが相当難易度高かくて何度も作り直しましたが最終満足いくものが出来ました
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 12:32:39.40ID:fM1ygLjs0
是非写真のアップを
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:24:37.75ID:fCxIlvox0
>>93
ちなみにNDは持ってるの?
車を所有すらしてないの?
どのあたりまで妄想なの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:29:02.56ID:bs4FsJn90
軽量を謳い文句にしているndのSモデルの横にロータスエリーゼを停めると1.5NAエンジンをレッドゾーンまで回して逃げて行くらしい
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:42.26ID:wNGRLhle0
>>95
93です、NDは所有しています
しかしそれも妄想かもしれません、いやもうそれは激しい思い込みかも・・

それでは今から久しぶりにドライブに出掛けます、では
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 13:39:49.13ID:II2H982J0
登坂車線でロードスターより速い車に譲られると追い抜くの辛いよね
車の加速力に詳しくない人からはロードスターは速そうに見えるらしい
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 14:01:36.46ID:OqTGFXZP0
>>85
RFじゃなく帆車でも一緒やろwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況