X



【HONDA】4代目フィット Part79【FIT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/08(火) 08:05:48.16ID:GZNZnwala
>>6
レギュラー仕様 1.5リッターDOHC i-VTECエンジン 150ps 6MT

https://creative311-com.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/creative311.com/wp-content/uploads/2019/10/20191025_fit11.jpg

デザインはこれを忠実に再現したもの、グリルはハニカムの方が良いかな?
ハンドルは3本スポーク、液晶メーターは円形タコメーターに中央デジタルスピードメーター下部にRSロゴ、S660レイアウトの液晶版みたいな奴、S660やシビックとかの数字文字フォント安っぽいからフェラーリみたいなスポーティーな文字フォント希望
OPでRSロゴ付きレカロシートも選べる
カラーは専用色としてクリスタルレッド、クリスタルオレンジ、クリスタルブルーを設定
価格はガソリン215万円、e:HEV250万円希望
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:30:11.38ID:GZNZnwala
シビックtypeRは500万円だからな
N-ONE RSが200万円だから
フィット RS e:HEVで250万円は丁度中間埋められて良いだろ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:46:19.67ID:y/oxvJGFa
>>11
CAFEなんてクリーンディーゼルに力入れて電動化が殆どされていないマツダでさえまだ余裕あるんだから大丈夫だ
しかもRSはe:HEV版も出すんだから余裕でクリア
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:53:01.79ID:GZNZnwala
本体で300万はキツくないか?ロードスターより高いし86買えるぞ
乗り出し300万が現実的
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-oovy)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:41:42.30ID:xOxUjHR40
>>22
それ言えてる 実質手取り額が下がっているのにフィットの価格が右肩上がりしたので コンパクトカー低価格の図式が崩壊してきている 流石にフィットでオプション盛って車両価格300万以上だと考えるわ フィット3HVSの下取り価格も下がる一方だし 乗り潰す選択肢もありかと思えてきた
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-dQhT)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:27:36.04ID:w3N9p5+/0
身も蓋もないこと言うけど一家に一台のクルマならフィットが日本一万能車
広さ燃費外寸のコンパクトさ走り乗り心地価格どれを取ってもバランスいい。
ただ、フツー過ぎて所有欲が湧かないところをクロスター選んだり色に凝ってみたりしてバディ感を増し加えようとするのが次のマイチェンの意義。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:16:33.47ID:ctlbMUqW0
フィット4のAピラーとA´ピラーの辺りの3角固定窓、カウンタックみたいで格好いい。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f81-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:42:45.62ID:sgMncUAs0
>>30

そだね。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:25:49.97ID:ItxcgetS0
>>30
その通り
解放感では背の高い車が良いけど、雪国では雪下ろしが大変なんだよね
でも、ルーフで囲まれたような閉塞感は無いし
大きさ、走行性能ともにちょうど良いと思う
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7f2-a9Nq)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:08:24.11ID:YjccufAS0
スレチだけど、フィット買う時にソリオも迷った。小さいバス運転してるみたいで悲しくなったよ。ハンドルはフニャフニャ、高速の合流は唸るばかりでスピード出ない。カタログ見て「ソリオいいねぇ」と言ってたんだが、乗ってみないとあかんね。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f781-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:30:05.27ID:FWeFqpeW0
>>35

ホンダ販社関係者であることを隠してライバル車種の試乗調査に行ったことが悪いのではなく、
ネットで行為全体を公開してしまったことがまずかったんだろ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3702-Iarh)
垢版 |
2022/02/09(水) 09:06:04.61ID:E0Zs9p2d0
日本だけギャラクシーが社名隠して販売してる
朝鮮人デザインってだけで買わない層も一定数いるんだろうな
ヒュンダイなんて全く売れなかったし
公表しなければよかったのにな 今はチームでデザインするんだろ?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:13:30.03ID:Lsgb/ALUa
GRヤリスはレースで勝つために生まれたホンダでいうtypeR路線だからRSとはちょっと方向性が違う
RSはレーシングスポーツでは無いロードセーリングだ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:19:18.39ID:Lsgb/ALUa
>>57
結局そいつがRS e:HEVになるんよ、夏まで楽しみに待ってな
自分もRS 6MT楽しみに待ってるから
値段もフィット3 RS基準で若干の値上げに留まるだろうし
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-UqtU)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:48:08.97ID:uS4QbFvN0
>>58

> 結局そいつがRS e:HEVになるんよ、夏まで楽しみに待ってな
> 自分もRS 6MT楽しみに待ってるから
> 値段もフィット3 RS基準で若干の値上げに留まるだろうし

シリハイに6MTってどうやって組み合わせるの?
値段は余裕で300超えそうですけど
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1739-e/4m)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:37:19.95ID:qCCajEbK0
>>62
>>62
スイスポが1.4ターボなのに今更1Lターボはしょぼいと思う
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:56:20.53ID:wOdE8fjN0
>>38,42
ルーミーとかソリオは1クラス下だからね
価格帯が少し低いのに加え、スライドドアや車内装備に金がかかってるので静粛性など車としての性能に金がかけられない
大きな軽という表現がちょうどよいかもね
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17da-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:56:39.52ID:yXmcQMpF0
ホンダの1LターボってFEVという技術コンサル会社に開発を丸投げしたヤツのこと?

公式で開発を発表したのが2013年頃だからそれ以前の開発時期からしたら10年前のシロモノ

欧州向けには搭載車種があったが国内向けは現行型フリードの発表前に搭載の噂があったきり
国内投入しないのはもったいない気がするが
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-LDUk)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:54:45.43ID:e2EOU5m30
2台連なって走り去るのを見た。
後ろ姿もぱっとしないな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-a9Nq)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:46:18.08ID:6QXsHtE+M
ノートではないが、「電気で走る楽しさ」を分かりやすくするセッティングが欲しいな。直結しないとか、通常モードだと協調回生しないとかショボい部分も多いけど、車に興味ないやつに乗せて痺れるのはノート&オーラだろ。頑張れホンダ!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bffe-Zdil)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:43:09.82ID:1veSAJna0
HOMEにシートヒーター
ラゲッジの段差を無くすボード
パワーモード(スポーツモード)
高価な純正ナビではなく安価なDA
360度カメラ
フェイス変更よりもこの辺を改善してほしいわ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:09:01.75ID:sGt3Wya5a
HOMEにシートヒーターは無いと予想してるけどなLUXEの売りが一つ無くなるから
逆にスキースノボ需要があるクロスターにシートヒーター設定していなかったのは完全に企画者の凡ミスだと思うがw
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-dQhT)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:30:20.76ID:jTGWLTVl0
>74
同意だわ!クロスターにシートヒーターはオプションでもいいからあるといいな、
HOMEの周年記念車はそのクロスターよりも乗り出し価格下の設定なんだよね?今のところ売れ線はこれじゃね?専用の色使いと素材デザインのシート、コンソール、皮巻きハンドルで10万ちょっと高?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 06:55:07.03ID:SPaLI7fva
>>81
柴犬にしてフィットネスにしてニトリリビング内装にして思いっきり女に媚びた仕様にしてヒットしなかったのがある意味凄いわなw
RS決定で急いでまた男に擦り寄って来たのも凄いけど
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:13:31.45ID:i8L0LiP5a
e:HEVってよく変速機無いと言われるけど本当にそれ相当の機能って無いの?
そうじゃ無いとモーターの回転がダイレクトに速度に関係する事になるから滅茶苦茶高速回転しないと速度全然出ないし凄い高温になると思うんだけど?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:20:13.80ID:NjLO6Gwka
https://yamamotosinya.livedoor.blog/archives/52492812.html

このブログだとトヨタのTHSIIだと回生システムを6段階制御出来る様にする事で結果的にシフト操作出来る仕組みになってるみたいだけど何でe:HEVだとパドルシフト付き設定が出来ないの?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:22:12.87ID:irwFAE3U0
>>96
文系脳の人にはいくら説明しても無理でしょ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況