X



【フィアット】FIAT 500X Part09【クロスオーバー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/17(月) 16:25:05.55ID:Uf6eFaUq0
【フィアット】FIAT 500X Part01【クロスオーバー】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425438803/
【フィアット】FIAT 500X Part02【クロスオーバー】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447461945/
【フィアット】FIAT 500X Part03【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453024810/
【フィアット】FIAT 500X Part04【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463527996/
【フイアット】FIAT500X Part05【クロスオーバー】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453024810/
【フィアット】FIAT 500X Part06【クロスオーバー】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502785106/
fiat500x (Part07に該当)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526700327/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 00:49:51.19ID:9PzALKsp0
なんかついにやっとこ、EVくるんだって? Twitterで見かけたが。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/20(木) 08:21:42.98ID:L83MRElE0
あとはトナーレ、これも「やっとか」って感じですね

面白いのは商用車のデュカト、
これはキャンピングカーで国内でもたまに見るのでそちらの需要も狙ってるのかな?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 14:28:03.01ID:G1AMxMS50
1年点検に出したら、ABSセンサーの更新がうまくいかずに部品交換になりました
保証がある間に不具合が出てくれたらいいけど
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:50:58.67ID:i2an2tLX0
レネゲードスレ見ると12月に発表された、2022年仕様の価格改定が話題だけど
500Xは今の所、なんにも無いですね

もしかすると2022年モデルはレネゲード同様に、
価格が上がった上でライトがハロゲンになっちゃう なんて事もありうるかも
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 03:50:18.08ID:BosaEJJ/0
>>12
もう2021年にサイレントで価格上がってんだわ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 12:39:48.14ID:fQg4h34Y0
>>13
レネゲードが21年に値上げされて、その数カ月後に500Xも値上げ
そして2022年3月からレネゲードがまた値上げ(これが12月に発表)されてんのよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 17:55:53.75ID:QsZR6evY0
>>15
500xも運転して楽しい車だけど比べる相手が悪いw

>>14
日常的に三人以上乗るのなら500xの方が断然楽。ドア4枚あるからね。
500と並ぶとすごくデカく見えるけど実は車幅以外は国産のSUVなんかと比べて結構小さい。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/03(木) 20:53:19.53ID:NeFAZiWg0
アドバイスありがとうございます。
現在旧ハリアーですが遠出した時に500って疲れるかな?と気になっています。普段は乗って2人です。
500Xは装備もよく少し大きいので疲れも少ないかと、しかし名車である500も捨てがたいです。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 08:51:23.46ID:uMmCCd/h0
残価ローンの例のヤツ活用して2年ごとに乗り換えるとか
500はモデル末期でいつカタログドロップしてもおかしくないから500を先にした方が
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 15:19:56.73ID:s6BeiNxV0
>>14
2人だったら500Sportは?
ツインエアのマニュアルすごい楽しかったよ

個人的にはパンダstreet4×4が欲しい
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 19:31:51.22ID:W9OH1dgm0
>>18
ハリアー(というかトヨタ)からだと、フィアットはハンドルがクイックに感じると思う
まあ、そこが楽しいところなんだけど、長距離だと疲れを感じるかもね

まずは試乗へゴー
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 16:18:48.44ID:KRI7MCYg0
この車が刺さるかは、車乗る頻度に寄るのよね

毎日乗って年に何万キロも走るならこの車はお勧めしない
なぜなら乗り心地がイマイチだし維持費高いから
同じ価格でハリアー買った方が幸せになれる

週1〜2乗るくらいで年にせいぜい5000キロ未満なら
ほぼアクセサリーに近い
かわいいルックスが好みなら500X買えばいい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 21:35:52.78ID:S1cxF/Ne0
予算100万で500の中古を今日から探してます全くの初心者です
何万キロから何が壊れてくるとか、買うときは〇〇を見ろ とかアドバイスください
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 21:13:00.24ID:XdK5z1Je0
>>28
市街地メインで10-12、
高速メインだと13-15くらいかな

あと>4のリンク先通り
本国ではマイチェンで顔が変わるみたいだけど国内では情報なし

この場合は500やパンダののようにフェイズとかシリーズとかで区別するのかな?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/11(金) 14:01:09.06ID:aQTDOvqL0
スペックやサイズ、先進機能は似たような感じで、ユーティリティと価格面でややキャプチャーに軍配かな?
(キャプチャーには後席スライド、後席電源があったりする)

ただ価格はルノー各車が上がってきてるので、キャプチャーも時間の問題かも

あとは走りとデザイン、これは好みだからどちらも試乗すべきだけど、
どちらも国内に玉が少なそう
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 10:58:39.94ID:MxOoFuy20
え?おまえが2chは金持ちが多いから〜とか言い出したのが始まりなのに何言ってんの?
長文読解力がないだけってオチじゃないよな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 01:45:36.28ID:yeeirjNF0
最近、時々あるご誤爆は故意です

必死チェッカーもどきにIDを打ち込むとわかりますが、
「車種・メーカー」板の様々にスレ対して、1時間に200、300を超える書き込みを行っており、
なんらかのツールを使っていると思います

上記の2つの書き込みは それ です
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 11:36:16.82ID:Nb8OOvO40
>>49
どうやら、そうらしいです

推測や噂ですが、
特定の板を落とすために、スレを乱立している
落とす必要の無いスレは書込みをして保護しているのでは? と



>>51
この>50が荒らしです
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 11:39:20.33ID:Nb8OOvO40
>>52
年式・グレード等を書くと、意見が返ってきやすいです

特に今は誤爆荒らしがいるので、
情報が少ない書込みは、返事をためらう傾向があるかと
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 13:26:06.65ID:Nb8OOvO40
ちなみに今は、スレ乱立対策のため
新規スレが建った時に書き込みが少ないと
すぐにスレが落ちてしまう仕様になっているそうです
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 23:50:03.22ID:Nb8OOvO40
>>57
実は私も18年式のポップスターですw
「カーブのみ」となるとサスかボディや内装のきしみかな?と思いますが…?
窓をあけて とあるので、もしくは風切り音とか?


私の場合、走行中「たまに」後方からのゴーという音が気になり、遮音がやや甘く感じてますが、
18年式のポップスターとそれ以上の2グレードとの装備の差に「リアドアパネルラップインサート」というのがあり
これが何か知らないのですが、名前からして何らかの遮音等に関わるパーツなのではないかと思ってます
(もしかすると単なる防水ビニールかもしれませんが、さすがにそれを除くなんてことはしないかと)

私の場合はこれが理由かな?と思ってます
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 09:22:02.87ID:X5fY/An00
>>61
住宅ローン・養育費等々無ければ余裕、ある人でも難しくない(と思う)
結局はその人の支出がどれくらいあるか?よるんだけど

維持費はもちろん国産よりは高いけど、倍ってわけじゃない
バッテリー、ワイパー等、自分で変えれる所は自分でやれば結構抑えられる
ディーラーか他のショップで見てもらうかでも違う

1.4リッターまでのモデルはタイミングベルト、フィアットはタイミングベルト(及びウォーターポンプ)の推奨交換時期が早い
その辺で国産と差は付いてしまうのは覚悟すること

中古の場合、年式走行距離にもよるけど新車価格から50-100万くらいは下になる
装備は年式・グレードで結構バラバラなのできっちり調べること
(間違った記載をたまに見るので)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/05(火) 17:43:38.81ID:UZ/Zy9ER0
>>64
2017年モデル?ならいいと思うよ
17年の7月の仕様向上でプラスとクロスにACCが搭載、ポップはHIDが搭載された

Apple CarPlayとAndroid Autoが使えるようになるのは18年の2月の改良からなんで、
ナビに関してはなんらかの出費がいる


個人的に2015/2016年は避けた方が良いんじゃない?って思ってる
細かい不具合はそこら辺に集中してる気がする(あくまで比較的にだけど)
2015はスモールランプのみ点灯できなかったりもするし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/05(火) 17:47:34.82ID:UZ/Zy9ER0
ただ、
バックカメラの曇りや水滴混入はどの年式でも

フロント・リアライトがまだらになったりするのは
2018までのマイチェン前のどの年式でも出てる感じw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/12(火) 07:07:53.16ID:e9zLXS5N0
部材の値上がり&ジャップ円が紙くず化してるからだろうね
前は341万円だったのに、たった一年で387万円て…
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/12(火) 11:53:55.45ID:hjC+RK7g0
去年の10月に値上げしたけど、案の定また値上げか
レネゲードが2回も上がった(おまけに装備が下がる)から、いつかくるとは思ってたけど
1年足らずでこれは大きいね

ディーラーもキツイだろうなぁ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/15(金) 15:55:54.08ID:Hz8Bag120
アルファならまあ趣味車として割り切れるがこの車、おしゃれ実用車だからな。
しかも品質も含めると400万の価値はない。
シトロエンC4を検討するか。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 10:39:33.53ID:mo5uDTFC0
C4は俺も気になってるが乗り換るとしても、まだ数年は先になるな

しかしC4も出てすぐに値上げしたし、そのうちもう一回上がりそうな気がする
あと国内在庫が無くて3,4ヶ月待ちみたいね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/05(木) 00:44:16.58ID:thASB0k+0
またスレ落ちるぞ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 21:15:56.90ID:IrR2DbS30
ちなみに410ブルと同じく1963年に登場したS50スカイラインやいすゞベレットも
放送内容は変更ないのかも知れないけど、先週の週間番組表と今夜放送の副題が替わってるな。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 20:18:49.73ID:74IxE4WC0
500eはなんであんな「500」とか鼻先でアピールしてるのか気持ち悪くてならん
ラッパーがつける馬鹿でかいネックレスに100万ドルとか書いてあるやつみたいな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 06:28:51.90ID:8aFT6f/Q0
ラッパーじゃなくても、デカデカとブランド名の書かれたキャップとかジャケット着ているみたいな恥ずかしさかな?
なんかちょっと分かるわ
でも、ベンツのデカいエンブレムとか、最初は違和感しか無かったけど見慣れてしまえばそんなもんってなるかも?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 06:54:41.99ID:KfSIX+5n0
>>86
>ベンツのデカいエンブレムとか
今見ても最悪やん
最高のボディについてる最低のエンブレム
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 22:21:12.39ID:MEgbNNA30
入ってくるとしたらなんぼだろ
450と言われたとしてももはや驚かないが、格と価格がマッチしてないから、選択肢にはなりえないね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 10:19:18.02ID:DY8etPca0
どんな高級車でもエンブレムがデカすぎたらダサいってだけ
ポルシェのエンブレムも、巨大化したら超絶ダサいよ

>>91
Product REDが発表されたときにはもうハイブリッドって表明されてたよ
価格は500は行くんじゃねえかなぁ、数でないし取れるところから取るしかない
むしろ、下手に売ってトラブル対応とかやりたくないから売らないか
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 01:20:32.24ID:7khvnB1/0
>>95
今は受注の500Xがハロゲンで、クロスとスポーツはLED


500Xのヘッドライト遍歴

・ポップスター 2015-2017ハロゲン、2018HID
・ポップスタープラス 2015-2018HID
・クロスプラス 2015-2018HID

マイチェン後
・500X2 019-2022 ハロゲン
・500Xクロス 2019-2022 LED
・500Xスポーツ 2020-2022 LED
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 15:23:36.61ID:1Rbh/oyy0
ああ、受注の500X(ベース)ので勘違いされたのか

こっちは300万未満っていう価格維持のためのコストダウンだね
2018のポップでHIDになったのにハロゲンに戻った形

それも2回の値上げで342万になっちゃったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況