ロッキー・ライズ  e-SMART  3台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/25(木) 17:31:09.75ID:YwkEFiKw0
ロッキー・ライズ e-SMART HYBRIDのスレです
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
まったりと仲良く語り合いましょう。


【DAIHATSU】HVロッキー&ライズ 1台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627803320/
※前スレ
ロッキー・ライズ  e-SMART  2台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635599414/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 13:28:18.09ID:/MDKgRVY0
>>899
ダイハツを擁護してるんじゃなくてメーカー全体を擁護してるつもり。
完全無欠な人間なんて居ないしそんな人間が作る車も完全無欠な訳がない。

欠点をなるべく無くせ、欠点が見つかったら素早く対応しろというだけなら同意するし今回はリコールで対応してるだろ?
事故が起きる前に対応してるしこれでダメと言うなら不具合そのものを出すなと言ってるに等しいと思うよ。
他人(製造者)に完璧を要求するとコストは跳ね上がるしそもそも販売なんてしてくれなくなるよ?
そんな社会は暮らし難いからある程度のミスは許容した方が客にとっても合理的だと思うだけだよ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 13:41:36.38ID:7sIz1Xhc0
リコールのせいでスレの雰囲気が悪くなった・・・
まるでムーヴスレの様だ
彼方は新型が出ないせいで皆イライラw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 13:55:23.82ID:WuSyoPbE0
>>900
なんで、あんたがメーカーを擁護する必要があるんだ?メーカーの人間か?
じゃ、なんでユーザーの意見頭ごなしに否定するんだ?いい車作ってほしいんだろ?
コストうんたらは、メーカーが考える事やんあんたの考え押し付けるなよ。
あんたの意見なら、例え設計ミスはコストかかるからしゃぁない。
でも事故起こしたら、株価どうなるとか、わからんの?
三菱自動車どうなった?
アメリカのトヨタプリウスの訴訟知ってるやろ?
安全をコストとかで蔑ろにしたら、一番ダメなのはメーカーの人間ならしっとるはずやろうけどなw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 14:44:28.73ID:TlnboWmp0
完璧な車とか無いので、気になる方は家から出ない方が良いと思います。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 15:14:42.52ID:2LBWvdsj0
>>899
>>894で「ガス欠は事前にエンプティランプ点灯しますけど」
と書いているので
>>896で「ガス欠にする人は多いんだよ。」
と書いただけでメーカーの責任もユーザーの責任も触れてないけど

それがどうし
「メーカーの責任(不具合)の話と、ユーザーの責任をすり替えててるん?
話しすり替えてまで揚げ足とるなよ。」なんて話になるんだよ。

カス欠になる人が多いて事実がなんの揚げ足とりなんだ。



リコールに対するメーカーの責任、ユーザーの安全に運行する運転手の責任について、まったく言及してない内容なんだけど。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 16:02:22.75ID:/MDKgRVY0
>>902
俺の意見もお前さんの意見もどちらもユーザーの意見だろうに。
自分の意見として書いてるだけでそれはお前さんの書いてるのと変わらん。
単に「より良いものを目指したら高くなるのが当然」と思ってて、今回の不具合が「許されない水準の危険なミス」だとは思ってないだけだ。
事故で死亡者すら出てたのにリコール隠しをした三菱の事例と一緒にするなっての。

もちろん良い物が安く買えれば嬉しいけど、それは突き詰めたら完全無欠な自分好みの車を無料で寄越せってなるよ?
でもそんなのは無理に決まってるからどこかで「まあこの位で仕方ないか」という水準があるし俺は今回程度の不具合なら騒ぐ気にはならんのよ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 16:35:31.96ID:0CEBp+Rt0
サービスキャンペーンに間に合わない
だからリコールなんだ
 
Youtubeに動画を載せられたのも大きい
一昔前ならディーラーでノベルティグッズ
を配っておしまい
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:01:24.28ID:cJinBo3u0
いやぁ、良い時代になったよな。
一昔前ならECUユニット交換だよね。
今時の常識通りソフトウェア書き換えで対応出来てるね。
不具合に見まわれた人は気の毒だけど、今時の電化製品はそういうものだと諦めてほしいw
初物に付き物のイベントですよ。
俺もまだ出し切れてない納車後のイベント楽しみにしてるよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:55:44.48ID:+WL9EkRc0
>>898
それ、自分も思ったw
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:57:34.85ID:+WL9EkRc0
>>897
最近の若者にはストレートな物言いをしないと伝わらないからね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:59:38.62ID:+WL9EkRc0
>>900
>危険度で言えばガソリン車のガス欠よりマシ

こういうアホな事を書く珍カス野郎が悪い。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 20:29:17.53ID:ND+9PpJv0
老害にはなりたくないなぁ
ディーラーの営業マンに対して横柄な態度を取るとか
初対面の人間に敬語も使えないような老害にはなりたくないし
どんなに歳を取っても「最近の若いやつは」なんて絶対に言いたくない
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 20:59:53.44ID:Qh/MagDp0
>>908
PC、スマホ、ゲームなどソフトウェアは
アプデで直せばいいから未完成でそのまま出しちゃえ
が良くない風習で定着してしまった
車は下手すりゃアクセル踏んでないのに暴走とかもあり得るから
アプデで治せるという考えはやめてほしいな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 21:43:31.85ID:hy/5t55I0
その延長でアップデートで機能アップする車が出たら評価上がるよね
追加料金でソフト的にメーターデザインを変えられるとか、
設定メニューが増えて運転フィールを変えられるとか、
大部分がソフト的に制御されているから色々な事が変更できるのにやろうとしない
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 21:51:28.92ID:/MDKgRVY0
>>911
それを書いたのは俺じゃないのになぜ俺宛にそれを引用するのかよく分からん。

とは言えガス欠で止まる場合もエンプティランプが点くのに無視して走ってガス欠になったらブレーキ用の負圧が無くなるから誰かが危険視してた状態と同じ。
ガス欠になった車をフットブレーキで停めるのは超大変だろうね。
ライズロッキーは回生ブレーキが使える分は余裕があるだろうけど。

そもそもは警告ランプが点いたら給油するなり停めて電話するなりの当たり前の対応をするだけだけど、警告ランプに気付かない場合の危険度としてはガス欠よりマシって見方は間違ってないと思うよ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 21:54:24.75ID:/MDKgRVY0
>>915
それ、これまでは国土交通省の規制というか法解釈だかで出来なかった。
でも今は出来る様に変わったし既に実行したメーカーもあるよ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 22:09:08.04ID:hBceKprI0
>>911
何かおかしいか?
充電出来なくなって出力落ちるけどちょっとは走行できる状態よりも、走行中ガス欠になって安全な場所に辿り着けず停車する可能性が高いほうが危険だろ

その後また走れるまでの話とか誰に責任があるかはまた別の話

どちらもないに越したことはないけど、発生してしまったときにどっちが危険かの話しかしてないからな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 23:09:51.70ID:1vrZtY4E0
>>916
>ガス欠になった車をフットブレーキで停めるのは超大変だろうね。

そうでもなかったけどなぁ
案外止まるよ
今となっては貴重な体験だった
まさかの燃料警告灯の故障で気付かなかったというオチ
営業車だったから忙しくて「警告灯がつくまで給油しない」状態だった
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 07:01:31.73ID:Ab4msbXG0
トヨタエンブレムが付いていても
トヨタが設計製造した本物の
トヨタ車はもう庶民の手には
二度と届かないんだろうな。
最低でも200万円以上するだろ。
 
ライズ、パッソ、ルーミー、ダイナ
 
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 08:35:26.42ID:Pa+om18x0
それが気になるなら純トヨタ車買えばいいじゃん。
どうせならメルセデスのドイツ製造車でも買ったら?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 16:10:33.42ID:0S5B3P4S0
>>916
>とは言えガス欠で止まる場合もエンプティランプが点くのに無視して走ってガス欠になったらブレーキ用の負圧が無くなるから誰かが危険視してた状態と同じ。

だからその考え方がおかしいと言ってるんだけどな。
その言い方が通用するなら世の中全ての車が危険。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 16:14:09.57ID:0S5B3P4S0
>>918
????
残量警告灯が点灯したらそれなりの対応すればいいだけ。というか対応しろよ。
何のための残量警告灯なんだ???

もしかしてオマエはスピードメーターも見ないで走る人?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 16:17:12.30ID:0S5B3P4S0
>>920
世の中のほとんど全ての車に電パが装備されるまでは無理。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 16:39:02.40ID:EKvsxZGb0
>>920
知らなかった
まだ納車前で試乗でごく短時間しか乗ってないから
色々と知らない事が多い
説明書が600ページ以上あってなかなか全部読みきれてない
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 17:41:51.21ID:Zqs8IuJ70
>>917
そんな事情があったのね
どこかがやって話題になれば他も追従しないわけにはいかなくなるね
どのメーカーがどんな事してくるか楽しみ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 18:09:42.00ID:E5stgSkk0
>>929
ガス欠おこさない、不具合もおこさないのは大前提
それでも発生してしまったらの話言うとるやろが

最後まで文章読めば?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:24:15.53ID:vJVSGEa50
リコール経験者の動画続報
ブレーキ効かなくってぞっとしたって。かなり怖かったって。速度出てたら大事故かもだって。
かなり危険やんけ。
頼んてもないのに無いのに、勝手に識者&メーカー代表者さん見てるか?
https://youtu.be/-RBtq_6gHyM
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:36:39.97ID:mG4hiAYD0
>>928
話の流れがあるんだ。
今回の不具合でもガソリンが減った場合でも警告灯は点くしそれを見た運転手がちゃんと対応したら危険な事にはならないよ。
実際に事故は起きてないしさ。

でも警告灯を無視して運転を続けた場合を持ち出して「負圧が尽きて危険だ」と言う人が居たから「それはガス欠でのエンジン停止でも負圧は尽きるから同じだろ?というか回生ブレーキが使える分はライズロッキーの方が安全寄りだよ」と説明したの。
今回の不具合がそんなに危険ならガス欠はもっと危険って事になるよ(だから今回の不具合はそんなに心配する程の危険な事にはならないよ)という意味を込めてね。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:47:11.38ID:O112oejw0
>>935
動画にまったく意味がなくてワロタ
汚いおっさんの声と誰でも見れるリコールのサイトしか映らない動画だった

>>934
オートブレーキホールドがデフォルトでONにできない事じたいを知らなかった
という意味
取説しっかり読めば分かる事だろうけど600ページ以上あるし
まだ納車前だししっかり読み込んでないんだよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:51:11.97ID:xvzbr+1Q0
上のスレで、警鐘されてたとおり、ブレーキ効かなくなってるな。
識者気取りのアホ2、3匹が騒いでたけど、現実、実際に危険な事になってるしな。
これ見てもどう言う言い訳するの?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 19:56:36.60ID:pBW/6Pj30
>>938
https://youtu.be/L-iO853vpEc
この人のリコール現象直後の動画な。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:02:50.64ID:B6fzpdPH0
>>933
ガス欠起こさないのが大前提なのに、それでも発生してしまう????????

バカにも分かるように書いておくれ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:05:49.43ID:O112oejw0
>>940
こっちならまぁめったに見れないエラー画面が見れるから
意味はあるか
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:08:57.27ID:AYECrM9K0
>>936
>今回の不具合がそんなに危険ならガス欠はもっと危険って事になるよ

??????
そのための残量警告灯。
危険なのは、それを見ない÷無視する運転手だろうが。
アンタはもっと危険なガス欠を起こす運転手をいったいどうしたいの???

何が言いたいのか訳ワカメ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:08:58.98ID:mG4hiAYD0
>>935
動画みたよ。
ブレーキが効かなかったと書いてあるけど、クリープでの走行を続けた(スピードは出なかった)とも言ってるから負圧が尽きたんだろうね。
ポイントは「ブレーキが効かなくなったのはいつからか」で、故障して警告灯が点いてからどの位の距離を走ったのかも不明。
EVモードで走れる車の負圧がすぐに尽きるとは考え難いから結構走ったんじゃないのかな?
このスレかは忘れたけど同じ故障をした人が自宅まで1.5キロ走って帰ったと書いてたし。
いきなり効かなくなったとは俺には思えないしクリープの速度なら負圧が尽きても「止められない」「大事故に繋がる超危険」な追突をする側にはならないんじゃないの?
そもそも走らさずに安全地帯に停めろよとも思うけど。

動画の人は「高速道路で起きたらと思うとゾッとした」「下手したら大事故」とも言ってるけど、これはスピードが出せなくなるから高速道路で追突されるとかのイメージかなと思う。
本人の故障時に怖い体験をしたという意味ではないみたいだよ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:11:04.27ID:AYECrM9K0
>>921
自分基準で語るバカ。
オマエが止められるなら世の中全部のドライバーも止められるのかい????
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:18:42.60ID:Utu8gwe00
>>912
老害?
笑い。
若者に媚びるジジイがいたww

日本語(一応母国語だろ?)もまともに読み書き出来ないクソ生意気なガキどもを叩いて矯正して差し上げるのが老害の務めと心得よ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:22:35.13ID:Fk2wEil70
リコール出してきたか?
幹線道路で止まんなよ
あぶねえから
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:26:04.52ID:7V1WW+D+0
>>947
ID:+WL9EkRc0
この人の言葉使いで矯正してさしあげるのですか?
日本語(一応母国語だろ?)の読み書きが、まとも出来ないのは若者だけではなく、この人もですよね。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:30:51.45ID:O112oejw0
>>945
おいおい勘弁してくれよ
ただの経験談だろ

>>946
ちょっw
俺を巻き込まないでくれ!
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:31:15.00ID:Zqs8IuJ70
とにかく、ブレーキが効かなかったら両足で全力で踏む
加速したり両足で踏めなかったらそれはアクセルだろ!
それでだめならパーキングブレーキを引く(電Pは引き続ける)
そんな事を想定して運転しなければダメなんだよね
のほほんと何も考えず運転しているバカが多いから変な事故が起きる
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:31:17.08ID:pBW/6Pj30
>>948
まずは、お外に出てから書きましょうね。
車運転してる老人の多いことw
とっさに正常時の5倍の踏力(40Kg)出せるやつばっかりか?w
現実はお前の得意なグランツーリスモじゃないんだぞ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:33:05.36ID:vqmWoMqj0
>>951
バッテリ容量なんてちょぴっとなんだから
焦った人が寄せられるかねぇ
早く修正出してきてくれよ迷惑だから
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:33:19.04ID:NGxwTXgE0
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:46:25.97ID:O40xqutF0
そもそもライズのエンジンは発電専用や
電池なくなったら走れなくなるだけ
極論エンジンなくても他に充電手段あれば走れる
危険度で言えばガソリン車のガス欠よりマシ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:49:41.45ID:Pa+om18x0
でもEVモードで1kmでも走れたら色々待避の方法はありそうだな。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:50:51.44ID:O40xqutF0
>>959
ミスって過去のがコピペされたから無視してくれ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 20:52:58.56ID:Zqs8IuJ70
ブレーキペダルがどうしてあの大きさなのか考えた事ある人どの位いるかな
両足で踏むためなんだよ
時々非常事態や歩行者の飛び出しなどを想定して心の準備をしておけば対応できる
運転はとても責任の重い行為、そんな事を考えて運転しないとね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:15:21.91ID:w0R835Mj0
>>948
たいがい???
爺さん、婆さん、おばちゃん、おねーちゃんドライバーもか?
パニックになったらアクセル踏むぞw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:13.91ID:w0R835Mj0
>>951
>警告を無視しない人ならば。

ガス欠起こすドライバーは多いんじゃなかったっけ?w
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:18:33.90ID:w0R835Mj0
>>954
>のほほんと何も考えず運転しているバカが多いから変な事故が起きる

日本の路上を走行しているドライバーの半数以上が該当するよwww
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:20:32.37ID:w0R835Mj0
>>962
笑わせないで〜
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:39:49.26ID:YY/LnouT0
>>967
発言レベルがあまりに幼稚ものでついツッコミ入れたくなる。
レベルが低すぎるこのスレの連中が悪い。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:40:29.07ID:YY/LnouT0
>>969
幼稚なもので
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:41:29.37ID:YY/LnouT0
>>968
MT車なんて運転したことがないのだろう。
AT限定免許だからw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:48:21.99ID:Zqs8IuJ70
非常時は両足でブレーキ
パーキングブレーキは非常ブレーキ

みんながこれを覚えとけばロケット車が減る
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:55:39.63ID:Zqs8IuJ70
>>971
AT限定が無い頃のおじさんだよ
MT含めて趣味で色々な車運転してる
免許取ってから無事故無違反
正しくは、無事故無検挙だな
取り締まりや覆面、白バイを見つけるのが上手いんだ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 21:58:59.28ID:O112oejw0
さっき試しに自分の車のブレーキを目一杯全力で踏んでみた
シートポジションが甘いと思った
もっと前に出さないと全力で踏みにくいなぁ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:11:20.53ID:9Vjjr3uR0
>>974
常識やマナーのカケラもない運転してるから無事故無違反なんですねw

みんなの迷惑、無事故無違反自慢のジジイの運転

オマエは少し前にゴールド免許でドヤ顔してたおっさんだなwww
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:14:55.05ID:Zqs8IuJ70
>>976
ノロノロ無違反じゃなくて流れに乗ってるから検挙されない
周りをよく見ているから取り締まりに気付けるんだ
捕まるやつは注意力が足りない、周りを見ていない
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:17:34.71ID:9Vjjr3uR0
>>977
はいはい。
すごいすごーい。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:22:03.15ID:/mTd5zZT0
>>978
君も1日中スレに貼りついて
はいはい。
すごいすごーい。

ルーミースレのメンヘラナマポアンチ並だね。
メンヘラナマポアンチは知らなくてもいいよ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 22:32:42.93ID:UysVbVXi0
>>981
君も参加してるじゃないか。
何いってるの。

955 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/24(月) 20:31:17.08 ID:pBW/6Pj30
>>948
まずは、お外に出てから書きましょうね。
車運転してる老人の多いことw
とっさに正常時の5倍の踏力(40Kg)出せるやつばっかりか?w
現実はお前の得意なグランツーリスモじゃないんだぞ。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 23:48:34.49ID:gmj5lSLg0
>>962
>>974
自慢・説教するおっさんも立派な老害。
マジで若い奴ウザがられる。
知らないのか?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 00:30:52.37ID:SAoX3BAQ0
リコール出るポンコツ車のスレには
ポンコツが集まるなw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/25(火) 01:14:27.42ID:hgdMWShF0
解説しよう
リコール大好きおじさんは
リコール情報が無いと死んでしまうのだ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 15:59:29.66ID:2S9ACQEl0
>>798
サンクスw

>>799
アームスターのスプラッシュ用は高くて断念。
過去ログを検索してみたら、値段の割にチープな造りみたいな書き込みもあったし。
結局、Aliでオペルやらボクスホールやらのパーツを検索したけど良いのが見つからず、
最終的にスイフト用の流用と相成りました。一体いつ到着することやら…。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:30.42ID:2S9ACQEl0
貴重な情報、感謝感謝です。

スイフト用アームレストはいつ届くか分からないですけど、スプラッシュに装着できたら報告します。
ちなみにAliexpressだと、USBなしのスタンダードなやつが送料込み3000円くらいでした。
土台となるコンソール部分がガタつくようだと、その補強もしないといけなさそうですね。
以前、汎用アームレストをネジ止め固定したことがあるので挑戦してみます。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:02:45.67ID:2S9ACQEl0
>>815
ダイハツがただエンジン切ってまたキュルキュルエンジンかける無意味なアイストから進化しない時代に
スズキが価格を抑えつつアイドリングストップを意味ある物にしたのがマイルドハイブリッド
ロッキーにマイルドハイブリッドついてたらいいのになーーと思ってたら突然のシリーズハイブリッドだからね
各メーカー追い越し追い越されよ
スズキは新型アルトでまた軽最高燃費を達成した訳だから
今度はダイハツがそれを越える軽を出してくるか楽しみ
ダイハツは軽4WDでは先駆けてロッキーより進化した?電子制御出してきたしね
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:07:01.63ID:2S9ACQEl0
>>831
乗り潰すならダイハツで早めの下取りで買い替えるならトヨタ。
同じ車だけどトヨタエンブレムが付いてる方が高く売れる(下取りも高い)代わりに新車で買う時はダイハツの方が安くなりがち。
残価設定とかで買うならトヨタよりもダイハツの金利が安い。
現金一括払いならトヨタの方が値引きが大きい事もあるけど。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 16:08:44.50ID:2S9ACQEl0
別に自分の車じゃないのにリコールで大喜びするって、頭岡c奴だろうな。

おそらく普段から実生活で誰にも相手にされなくて、匿名掲示板でたまたま見つけた突っ込みどころを大得意で貶す奴か。
かわいそうに。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況