X



■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 65■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-YPhD [126.194.121.96])
垢版 |
2021/04/10(土) 14:28:45.23ID:einT2xEpr


次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。立てられない場合は、立てられない事を宣言をして、他の方が立ててください

公式サイト
https://lexus.jp/models/is/index.html

インテリジェント・スポーツ・セダン、レクサスISについて語ろう

・価格表 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/pricelist.pdf

・主要装備一覧 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/equipment_list.pdf

・主要諸元 (PDF)
https://lexus.jp/models/is/pdf/specifications.pdf

・TRD F-SPORTS パーツ
https://www.trdparts.jp/lexus/is/index.html

・モデリスタ エアロパーツ
http://www.modellista.co.jp/product/is/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbfe-0h5H [124.110.163.40])
垢版 |
2021/06/01(火) 09:44:19.82ID:ho66OI8i0
テテンテンテンの人
なんやきったないワゴンRとかライフとか乗ってそう
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-tSMw [49.98.152.172])
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:08.27ID:PjPbnmQod
前に「ウインカーバルブくらい自分で交換したら」と書き込んだら
「改造!改造!」と騒いでた輩がいた
だいたい全くクルマ音痴な人ほどドノーマルの愛車をブログとか動画にアップして
「ISサイコー」ってやってるよね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db44-6lJs [124.45.47.242])
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:22.92ID:op+wC5zp0
ジジイの俺も乗ってるよ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db44-6lJs [124.45.47.242])
垢版 |
2021/06/01(火) 21:49:55.99ID:op+wC5zp0
300乗ってるけど、最近面白くなくなってきた。
なぜかと考えたら、音が・・・・
鼻先軽いし良いんだけど、350にすればよかったと思う今日この頃。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a28-bLUa [123.218.108.3])
垢版 |
2021/06/02(水) 06:21:00.19ID:Fd70+7nC0
窓際でシコってろ
はい、次!
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db44-6lJs [124.45.47.242])
垢版 |
2021/06/02(水) 10:17:25.21ID:/tTELSub0
マフラー交換とかで爆音とかじゃなくて、心地よいエンジンサウンドってあるじゃない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-wDsi [115.36.214.190])
垢版 |
2021/06/02(水) 10:21:15.98ID:3jD7PXfQ0
>>924
そうじゃなくて
「憧れのクルマの音に近づける」んじゃなくて、本物を買えよって話なんですよ
昭和のおっさんって、フェラーリ買えないからフェラーリサウンドマフラーとか似ても似つかないおもちゃを付けて喜んでたんだよね
あれカッコ悪いと思いました
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-A4Pp [106.180.48.99 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/02(水) 10:53:41.82ID:/YDpr6YIa
無意味な音で喜ぶのほんと恥ずかしいからこの車では絶対やらないでくれ
機能美という言葉があるように必要だからアンチラグシステムの音が鳴るのは構わない
ラリーカーなんかはまさにそう
街をゆったり走る車でそんなアホみたいな音を意図的に出して喜ぶのは5歳児くらいだとわかって欲しい
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM57-U+6E [114.168.67.135])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:07:04.83ID:AHBUwloFM
4気筒珍走仕様ならではの下品な音だな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-FrrB [150.66.117.179])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:13:39.74ID:Pd/rMBbdM
パノラミックビューモニター付けて低速時のオート設定は出来たんだけど
エンジンかけ直す度フロントワイドビューになるのを最初からサイドクリアランスビューに設定出来ないのかな?取説読んでもよくわからん
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:35:58.53ID:58Kfv31E0
今の国産でマフラーいじるのってロードスターか86とか必要ないけどスープラぐらいか
軽は知らんけど普通車だとそんなもん
セダンやミニバンでマフラー交換って何がしたいん?
静寂性求めてんじゃねーのレクサスは
350やgsfやisf rcfなんかはいじるのもったいねえぐらいの音や質感だしな
っていうかセダンでマフラー交換って貧乏くさくね?
たまに会食なんかでホテル行くけどポルやフェラやAMGとかじゃねーのにブロロロいわせんのはずいわ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 19:24:03.37ID:58Kfv31E0
なにも全てのカスタムやチュー二ングを否定してるわけじゃないけどさ
例えばターボ車でタービン変えて吸排気変えなきゃフンづまりになるなら交換するべきだし
でかいの付けてラグがひどくなりゃあブローオフもあるに越したことないし

でもなレクサス車ではするなよダサいからさ
セドグロやローレルとかでやっとれ
日本車の純正カタログのエアロも要らんわ〜あれ安っぽいねん
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:20:27.05ID:58Kfv31E0
スポーツにふってるって言うてもMスポやAMGラインをまねててFスポがあるのは当初からだね
ちょい足固めてダクト大き目にしたエアロでスポーツシートっていう定番
アウディだとSラインか
でもどこのメーカーも高級感は捨ててないよ
むしろ御三家やレクサスが高級感捨てたら意味なくない?まあ今回のFスポシートは少しハードだけど
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:31:34.48ID:58Kfv31E0
>>934
うーんカスタム派がパワー上げて速く走れてどうすんのっていうけど
そういうのは昔から今でも走るところもやる奴もいるよ
ただそういうやつが選ぶ車でカスタムっていうかチューンドするのはいいけど
レクサスって軽量もされてなくてむしろ遮音性のために重量ふやしてるしとてもC1とかでラップを刻む車じゃないよ
スポット増しをしているのも乗り味の要素が強いしホイールナットの件もハンドリングの剛性感のため
「感」と実際ラップが速いのはまた別物。
だもんで俺はカスタム全否定ではなくレクサスでチューニングすることには否定という立場
ある意味マッチポンプしとるからね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/02(水) 20:40:23.05ID:58Kfv31E0
ん?木曜の深夜とか別の車で走っとるから見に来たらええよ
別の車で走っとるけん本物のチューンドカー見せたるわ(メーカーチューンのGT3ってやつ)
制限速度でやけどなw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb0f-aWaH [92.203.52.202])
垢版 |
2021/06/02(水) 21:48:01.89ID:ctSHmgZw0
まあ好きに弄ったらいいとは思うけど、ハイブリッドでマフラー変えてるのはようわからんわ。
何か意味あるの?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFca-tSMw [49.106.186.185])
垢版 |
2021/06/02(水) 21:48:24.07ID:hDE0UW43F
「高級感を求める」と言ってカスタムを否定、
と思いきや
「鍛造ホイールでバネ下重量が…」などと言ってみる
めちゃくちゃやな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab5-JM8X [131.147.164.252])
垢版 |
2021/06/02(水) 23:37:03.89ID:HhQG5j/30
今日ついにディーラーから納車の目処たったって連絡きた
契約から4ヶ月ちょっと
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a62-0h5H [133.206.85.32])
垢版 |
2021/06/03(木) 00:09:12.43ID:nGs5CBOv0
>>911
貴重な自然吸気V6 3.5Lにしておけばよかったな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db44-6lJs [124.45.47.242])
垢版 |
2021/06/03(木) 00:24:20.38ID:Y2meFffq0
V6 3.5LからL4 2Lにしたから、最初は軽くて気持ちよく走れるお思ってたけど
慣れて物足りなくなった。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2321-f5pr [222.10.233.113])
垢版 |
2021/06/03(木) 08:44:01.51ID:BUg56xtY0
NXのティザーが公開されたね
ISの失敗を踏まえて今度は実車を見てからのオーダーにしようと
固く心に誓っていたのだが、やっぱりうずうずしてきちゃった
新世代第一号、楽しみだね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbfe-0h5H [124.110.163.40])
垢版 |
2021/06/03(木) 13:16:45.99ID:Q4RUIX/60
そういうのでトルクを一時的に上げるのと元々のエンジンが持つ排気量で発生するトルクとは
全然別物だからね。悪いけどそこはしょうがないわ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-tLv9 [115.36.214.190])
垢版 |
2021/06/03(木) 13:26:13.39ID:zPLoOTwg0
>>959
単なるターボの過給圧アップだよ?
電子制御なのでセンサー値を下方修正するだけで簡単にパワーアップトルクアップする
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbfe-0h5H [124.110.163.40])
垢版 |
2021/06/03(木) 14:13:22.64ID:Q4RUIX/60
結局ブーストアップでしょ、180やシルビアなんかじゃないんだから
ブーストアップで速いでしょって車じゃないしね。多少なりとも消耗大きくなるし

俺宛にレスくれてるけど俺は300でどうあがいても350の楽しさや力強さは出ないと思ってるし
スピード出すことが楽しいのじゃなくエンジンの質を楽しむのが好きだけどな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-aWaH [126.156.246.52])
垢版 |
2021/06/03(木) 20:16:45.60ID:5vmArvIDr
300hを検討してるんだけど、恥ずかしながらハイブリッドには昔のプリウスをちょっと乗らせて貰った事があるだけなんですが、その時はカックンブレーキでもの凄く印象が悪かったのですが、最近のハイブリッドは改善されてるんですかね?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-aWaH [126.156.246.52])
垢版 |
2021/06/03(木) 20:31:16.77ID:5vmArvIDr
>>974
という事は今でも改善されてないんですか?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb0f-aWaH [92.203.52.202])
垢版 |
2021/06/03(木) 21:00:35.65ID:TQZIDZPz0
>>976
乗った事があるのは二代目プリウスのようです。
10年以上も前のクルマなので流石に改善されてると思ったのですが…
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb0f-aWaH [92.203.52.202])
垢版 |
2021/06/03(木) 21:01:17.93ID:TQZIDZPz0
>>977
>>978
カックンしないんですね!
試乗してみます!
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-0h5H [202.223.103.158])
垢版 |
2021/06/03(木) 21:16:22.69ID:X5Z3nSK/0
いや当分受注しないだろ?今更なにを言ってる・・
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-A4Pp [106.180.48.6 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/03(木) 23:34:15.66ID:fvLLEd+Xa
初期のヴィッツはカックンブレーキふにゃふにゃサスで酷い車だと思った
そのイメージで現行プリウス乗ったら意外なほどしっかりした車だったよ
ISのブレーキは初期制動力がちょっと強い印象
もうちょいマイルドなパッドに変えてみようと思っとる
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-oXQ+ [14.8.74.160])
垢版 |
2021/06/03(木) 23:59:47.91ID:IMl34cit0
金銭的に中古が精一杯の人はそれを何年くらい乗る人が多い?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0344-BHmw [124.45.47.242])
垢版 |
2021/06/04(金) 09:53:22.90ID:7pGutPA60
ハイブリのほうが高いのに売れてるのはなぜだろう?
距離乗る人で燃費いいからだと思ってたけど、2Lターボと変わらないようだし
ハイブリのほうが静かなのかと思ったら近接音出るから止まってエンジン
かかっていないときだけだし、逆にエンジンかかってるときはターボのほうが
静かだし、メリットはモータートルクの立ち上がりくらい?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2321-9b/0 [222.10.233.113])
垢版 |
2021/06/04(金) 13:30:10.77ID:u9lg2zqX0
>>993
え、そうなの、知らなかった
前車が独車で同じ2Lターボだったんだけど
こちらは各種「音」が官能的だったのに対し
300はおしとやかすぎてすっかり飽きちゃったよ
購入金額が安くなるならリセール考えても300hに
しとくべきだったかな
ん、でも50万円以上も安くなるの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況