X



【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 16:11:25.26ID:VnfM//Xg0
■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552610868/
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566386619/
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.92
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596074321/


■関連スレ
【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.26
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564151313/

■公式ウェブサイト

・前期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/

・前期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/

・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/

・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html

・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/

【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.92
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596074321/
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 06:16:52.94ID:swt5sxQ80
>>88
>>91
ほんとそれ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:16:45.40ID:AnkZUuXo0
これからはハイブリッドかevになるから買うなら今しかないね
NA高回転はね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 05:28:02.32ID:N9BJ55mG0
昔いた前期型S2000にケチつけてる人を思い出した
高回転よりトルク型が好きな人も当然いるしその結果が今のk13ニスモSだったり現行スイスポみたいなトルク型なんだろ
だからこそ12SRに価値があるわけだが
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 05:41:24.39ID:N9BJ55mG0
旧NSXタイプRは当然としてインテ、旧シビックタイプRのような高回転型の中古車価格が軒並み当時の新車価格より高くなっている
テンロククラスでは旧スイスポなどの高回転型がまだあるから12SRは価格がまだ上がっていないがいつか高騰するかもね
1.2リッタークラスでメーカーが高回転寄りにエンジンいじってある車は12SRくらいだから
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 21:30:26.63ID:kb6kDRE30
先輩のs13シルビアなんか解体屋でタダで動く奴を補修部品として数台以上もらえたんだぞ
田舎の庭に放置でw部品用とかでストックしてたし
86もほぼタダだったしs2000も安い時は32gtrも80万も出せばそこそこの前期の中古買えたのに
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 21:35:55.62ID:kb6kDRE30
値段が上がるとするとあと10年は頑張んないと無理やねw
実際にマイナーすぎるユーノス500のマニュアルも百数十万越えでヤフオクで落札されたりはしてる

新型スイスポは近所でも乗ってる人多すぎて田舎のおじいちゃんはマニュアルしか乗れない人多いから選択肢がそれぐらいしかないのでそこら中で庭に置いてあるので買う金あっても欲しくない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 21:42:02.15ID:kCUnPr020
歴代スイフトやフィット、ヴィッツ、真面目に話すとデザインが個性なく悪すぎる
ついでにアルトワークスもどうも欲しくならないわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:33:19.84ID:0yT+QOQX0
2000年前後の話
自分が当時NAロードスターM2-1001というのに乗ってた時代
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:35:53.89ID:0yT+QOQX0
S2000はその後で2008年前後の話ね
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:39:39.14ID:0yT+QOQX0
ちなみにm2-1001やM2-1028も個人売買で80万以下で買えた時代があった。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:50:03.11ID:D0XLzOhB0
当時はメルカリとかなくてやっとヤフオクくらいでパソコンでしかネットできないからパソコンが持ってるやつ少なくてヤフオクもまだまだだったんじゃないの
初代シビックRとかインテRで個人売買なら30万くらいで買えたぞ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:05:06.19ID:g6caHP/i0
最初のインテRも今じゃ信じがたい値段だしな
当時爆売れしたから中古弾数かなりあったのに爆上げだなw
日産パオなんか5マンで買えたしフィガロでも20マンもありゃ良いの買えたよ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 01:57:01.09ID:k3KhlN820
>>107
その23年前は86は70万ぐらいで、R32は200万以上してたと思う。
当時どちらかを欲しかったからよく調べてた。
86はあの漫画が始まる前でも安くなかった。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 06:15:51.99ID:nwsYsQ9e0
じゃもう少し前かな漫画が始まる前は86は少なくとも値段はついてないよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 06:18:54.44ID:nwsYsQ9e0
正直言って漫画が始まる前の86はたいした車でもないし
32GTRも100万以下で買えた時代も実際にあったよ細かい年数は覚えてないけど
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:55.12ID:LyRkCqDq0
ケンメリやブタケツローレルも40年前はタダというかゴミ。
それが10年前は100万くらいになって、今では800万〜とかだもんな。
32Rは底値でも60万くらいになってる個体あったけど、そりゃもう起こした事故車、サビ腐りまみれとか本来の車なら解体屋行きっていう程度が悪いのばかりだったぞ。やはりある程度良質の個体は100万位までにしか落ちなかった。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:46:12.40ID:nwsYsQ9e0
買うときに買っておけば安く買えるんだよ
初期型NSXのATの20万キロが300万なんてありえんだろ
平成元年式なら5万キロぐらいのNSXのマニュアルが200、300万で買えたんだから
正確な年は覚えてないがね
33GTRも人気なさすぎて値段暴落してたのが今は高いんだろうし
S15シルビアのミッションも昔はヤフオクで2万くらいだったのにみんな壊すような使い方するから妙に値段上がるし
車は安く買える時に保存するんだわ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 09:59:05.07ID:X9CdgUb70
トレノ86なんか当時は下取り0でタダでもいらんような車でしたね。
3ナンバー化したS14シルビアあたりもですがドリフターズ以外には全く持ってゴミでした。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 12:03:30.36ID:j9uPn6T20
フィガロはオートマしかないけどマニュアルに載せ替えるとかなり楽しかったなぁ載せ替えもそのままマーチだから簡単だしターボだしそこそこ早いんだよw
昔は安かったからいろいろやったなぁ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 02:57:13.91ID:x/BfawYr0
ロードスターが発売された年
平成元年前後は86なんて安かったよ
30万から50万も出せば良いの買えたよ。
部品どりなら解体屋で5万ぐらいで買えたでしょ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 03:02:42.53ID:x/BfawYr0
そもそも当時クレスタなんか下取り30万でとったのをディーラーで中古で100万くらいで販売するわけで
んなら個人で35万くらいで譲ってもらった方が安いでしょ
ネットがダイヤル回線時代で動画も見れない時代なんだからネット売買も盛んでないし値段なんて地域でバラバラよ
数万もするプレミアゲームソフトがハードオフのジャンクコーナーに数百円であった時代だし
今はネットの普及のお陰でプレミアソフトもどこでもプレミア価格で掘り出し物探すのが難しいわ
車もゲームもだが数百円で買い数万で売るとかな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 03:06:30.31ID:x/BfawYr0
地方のハードオフでジャンクコーナーで数百円で手に入れたプレミアソフトを秋葉原で高く売るとかできたわけでネットの普及でプレミア度とか簡単に調べられてしまって物も車もつまんない時代になった
地方の中古屋にロードスターのM2-1002が知識ないのか50万で売ってたり今ではそういうのがないに等しい
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 03:16:39.10ID:x/BfawYr0
連投ですまんが
ネットが普及してない時は交渉も情報が共有してないからしやすかったし
車もなんでも掘り出し物を見つける楽しみがあった。
ネットの普及によって掘り出し物なんてまずなくなった
今やスマホやパソコンで簡単に値段を調べられてしまう
又は先輩から安く譲ってもらうとか後輩から頼まれて買うとかもあり
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 03:40:06.88ID:LnJKHWWp0
そういえばマフラーハンガー劣化で交換とかしてる人いる
エンジンかけるときにガタンって音がするんだけど
車止めに当てた時にハンガー緩んだかな
ハンガー動かすと消えてずれると鳴る
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 08:11:16.53ID:CsrU1RzQ0
>>129
俺の場合は車止めにマフラー先っぽぶつけてメインマフラーよりセンターパイプのステーが曲がったよ。
それでセンターがフロアに当たって音が出ていた。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 09:44:01.90ID:LffrkIM40
インパルマーチてゴテゴテしてカッコ悪いな
なに今時流行らないあのでかい羽?空でも飛ぶんかw
たいして速いわけじゃないのに
それにしても12SRのさりげない雰囲気は好感が持てる
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 11:45:51.65ID:NGYnE2df0
最近一周回ってインパルも有りかなと思えるようになった
エコエコ大人しい時代だから逆に有りかなってね

いつだか観光に行った先の由緒あるお寺の駐車場にカルソニックインパルマーチが停まっていたけどカッコ良かった
まさかのオートマだったけどこれも逆に有りだと思えた
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 11:47:35.82ID:WH9UTjEJ0
12SRでも十分ゴテゴテしてるように感じるが個人差があるんだろうな
希少なエアロレスの12SRなら、と思ったがさりげない通り越してパッと見ベースグレードと変わらんか
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 09:18:38.63ID:RtoMuzaB0
インパルのは羽というより外にむき出しになったロールゲージだよな
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 09:25:27.56ID:tRo+Uvyf0
ヤカンって言われてた方のIMPUL羽だな
昔、何かの雑誌でインパルマーチオーナーの紹介記事があって、サーキットも行くし高速に乗ってデート行くときは料金所の人に注目されます、みないな内容のがあったんだよね
その雑誌探してるんだけど覚えのある方いますか?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 12:48:26.47ID:9+YGhRu/0
インパル羽を初めて見た時80スープラかよって思ったおっさんです
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 21:38:18.87ID:cNGoQmXk0
>>142
ないねぇ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 08:24:10.51ID:iuWa5LqO0
そういえばインパルコンプリートの履いてるホイールはインパルWRCってやつなんだけど、なんかインパルとラリーって関係あるの?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 19:31:28.85ID:vD9qVBuk0
トヨタと日産の2005から2017年ぐらいのパールホワイトの塗装剥がれの勢いが凄いね
マーチもだけどパールホワイト以外が良いね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:31:06.42ID:F32rHnbX0
エモーションレッドだけどなかなか褪せないね
赤系だから本田みたいになるの覚悟していたけど
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:42:56.85ID:Ehle5xhf0
こんな貧乏臭い車買って損した
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 01:34:53.17ID:QZB5M/9Y0
貧乏くさい車と言いつつまだ乗ってるのはそう言ってる人が貧乏なだけ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/16(金) 16:47:31.35ID:ruXM2Xid0
デザインが唯一無二なので手放せない
買おうと思えば300万くらいまでなら一括でなんとか買えるが買いたいものがないのが現状
ターボも欲しくわない
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 19:22:20.65ID:nsKDSzo+0
>>154
そんな貴方にK13ニスモS
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/17(土) 19:24:17.19ID:Pes+a2eO0
最近の車はみんなガンダムみたいなんだよな
何かな何までデザインが
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 13:11:11.75ID:3NKDQlFV0
今からYouTuberになって12SR動画上げまくれば30年経った頃にレストアしてくれるかもよw
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 17:37:58.25ID:3Suq9LJW0
ただピストンとか専用部品がもう出ないから
今は大切に乗れとしか言えんな

俺も大切にしてるよ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 20:45:28.14ID:3Suq9LJW0
ピストンとかカムはないねぇ
まぁブーンx4なんかも部品ないから同じようなもんだけど特殊なエンジンは大切にどうぞ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 20:46:47.04ID:3Suq9LJW0
ガスケットとかピストンリングはあるうちに予備を買っておこうかとも考え中w
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 21:22:18.24ID:S7B19BFw0
専用品なの?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 23:28:37.12ID:3jihhV/g0
12srはガスケットも専用品
ノーマルマーチにも流用可能です。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 02:07:39.34ID:6qhVd76E0
メタルガスケットでスーチャー入れる時もこれ使わんと吹き抜ける
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 06:05:36.96ID:AQ3QZMtV0
12sr専用品は強化ピストンだから
普通のマーチのチューニングにも使用されたしもう部品でないよ在庫ないから
ガスケットはまだあると思う
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 14:28:20.18ID:Nu70yFmX0
12srも数的には少ない希少車でもあるから仕方ないけどピストンもだけど専用部品はどんどん欠品だね
じゃノーマルのピストンやガスケットを流用すればという人もいるけど溶けてまう
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:24:42.15ID:I/f1Kn2r0
んじゃどうするんや?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:38:54.95ID:honN9nnw0
逆に今が最後の絶好のチャンスとも言える
どちらにしても今ある個体はバルブステムシールやピストンリングは交換しないといけないし、ついでに伸びやすいチェーンベルトやガスケットも交換しちゃえばまたしばらく乗れる
もう少し経つとそれこそ手が出せない車になりそう
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:13:38.26ID:+r35yi850
12SRはいい感じに底値だよな
そのうちER34みたいに不当な値上がりするのかな
マイクラも気をつけて維持しないと
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 21:52:27.46ID:VKAo5KO/0
12SRの中古車はゴリゴリにしごかれたヤツばかりで、現車見ても全体的にクタクタになってる
前オーナーの手垢が付きまくってるのよね

基本的にクルマ好きに好かれる中古車はろくなものがない
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:17:29.85ID:XCAL1zWG0
大抵フットレストの所が擦れてはげてる
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 23:49:53.87ID:Nu70yFmX0
シリンダーボーリング加工とかである程度は調整可能だし
普通に丁寧に乗ってればこの高耐久ピストンが再利用不可になることはまずないのでなんとか維持はできるはずよ
バンバンレッドゾーン付近まで回してる人は知らんけど
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 23:54:08.55ID:Nu70yFmX0
とりあえずヘッドガスケットとピストンリングは買っておけ
そして家で保管だな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 23:59:27.37ID:Nu70yFmX0
そして買うなら高いがデーラーの6、12、車検の全点検簿付きのノーマルの12srな
ディーラー6、12点検簿ある車は交換してあってもマフラーくらいだから変なチューニングされてない
変なチューニングされてる場合は入庫できないからね

メルカリやヤフオクや変な中古屋だと変な個体ばかりで逆に維持費がかかる
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 00:08:09.46ID:JaQAekgs0
ヤフオクとかで10万円の前期とか買ってもなぁ
サーモスタッドやチェーンやバブルステムやガスケットやら交換してサビを直して塗装し直してとかやったら50、60万かかちゃうから部品取りならいいけどそういうのはやめておいた方がいいで

一言言えるのは12srも名車と言えるくらい楽しくてデザインのいい車だと思うぜ
こんな車はもう日産ではでないな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 08:10:24.37ID:C9qUuCGH0
>>183
そんなのあっても底値じゃ買えんわな

適度な値段の車体を購入して気になるところを自分で交換するなりするのが安上がり
いまさら12SRを買おうなんて危篤な野郎なんだから、手間が掛かるのは想定済みだろ?
逆に自分でやりたくないorやれない、なんて人は絶対に買ってはいけないモノ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:37:35.11ID:tenfvdF50
この車が大きく値上がりするには、骨董品レベルの時間が立たないとダメでしょ
後二十年ぐらいキレイな状態で維持出来れば少しは上がるんじゃないかな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 17:32:49.75ID:VvqcZblN0
新車からずっとノーマルで維持してるワンオーナーさんの個体が一番に良いね
価値に関わらずどの車もだけど
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 17:37:26.04ID:N/Es8qx10
メーター付けたのか知らんが両面テープとか染めQで変な穴も勘弁ってなw
俺は底値で買っていじらんかな全部ディーラー任せ出し費用関係なくそのまま維持するわ
そんな高いもんじゃ無いし仕事してるしさ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 17:44:01.97ID:XX+VCD610
確かにわざわざ底値で買って金額気にするほどの収入じゃないし大丈夫だろ
安く買った分で節約分の貯金も新車1台分はある訳だし修理になっても困らんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況