X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/01/12(火) 02:34:41.80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part160
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608736880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD79-9HQy [110.163.131.149 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/18(月) 18:48:58.46ID:oi+mOSUVD
subispeedにあったな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 856b-sTIO [202.219.222.66])
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:54.36ID:8C+/HNXG0
>>318
消費電力は同じだけど高効率バルブだから発熱は増えているよ。
あくまでハーネスやバッテリに対する負荷が純正と同じというだけ。
場合によってはレンズ周りが溶けたり焦げたりすることもある。

メーカーの説明にも、
※2重プラスチックレンズは装着できません。
※長時間停車する場合には消灯してください。
って書いてあるだろ。

つまり、風が当たらない状態で点灯し続けると熱で周囲がやられるってことだよ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD79-9HQy [110.163.131.149 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/19(火) 08:57:23.71ID:dIxBrzocD
ディマースイッチは国内向けにリアフォグオンリーのを新規に起こしてるし
メーターにはフォグインジケータ残ってるし
エンジンルーム側ヒューズボックスまではフォグの配線来てるし
一体どれだけのコストダウンになってるのか謎
S4と共通化の方がコスト安く済んだんじゃ

あと本当にコストの問題ならフォグカバーをわざわざ最後の2年だけ別にするか?ってのもある
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d54-AzpH [60.156.44.48])
垢版 |
2021/01/19(火) 09:23:35.16ID:kUTsTOSQ0
>>343
フォグランプを標準装備にすると、せっかく付いてるんだから点けなきゃ損と思うのか
意味も無く足元を照らしたくなるのか
霧も出てないのにフォグ点灯して対向車や前走車、リアフォグ装着車は後続車にも迷惑をかける馬鹿が後を絶たないから
標準装備はやめるか、「霧の時以外は点けないで下さい」と説明書きするかすべきだとは思う
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd15-jja5 [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/19(火) 12:17:21.92ID:4dga+N9C0
ももみうちさんの動画に出るのが夢ですw
出演交渉する方法を教えてください
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-rAJ9 [1.75.250.88])
垢版 |
2021/01/19(火) 12:43:33.97ID:wowtihR4d
>>355
ツイッターから連絡してみたら?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-fV/u [49.98.146.226])
垢版 |
2021/01/19(火) 13:19:21.58ID:J2IyZSSKd
>>355
まずみん友になって目立った仕様の車にしてオフ会行けば共演出来るんじゃない
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-I6KE [1.75.2.209])
垢版 |
2021/01/19(火) 14:23:44.57ID:+UzAQM7od
後期はフォグあった場所にブレーキ冷却ダクトあるはずだが、コストダウンとか言って貶めてるのはエアオーナーか?
フォグなくても特に困らないんだが。
そんなに欲しけりゃ冷却性能落として後付けすれば?
前期とはブレーキも違うんだよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdac-QXk+ [180.49.89.59])
垢版 |
2021/01/19(火) 14:38:24.21ID:Tz1TwUYQ0
>>361
後期がうらやましい前期乗りがディスってるんでしょ。
後期顔にフェイスチェンジする前期ユーザーはみんカラでもたくさんいるけど、前期顔にする後期ユーザーは存在しないしな

後期でフォグなんてつけたらせっかくのSTIがS4と思われちゃうからね〜w
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-I6KE [1.75.2.209])
垢版 |
2021/01/19(火) 14:49:48.49ID:+UzAQM7od
>>363
メーカーの意向がわかるとはメーカーの方ですか?
街乗り想定でブレーキ冷却が過剰とか言い出したらEJ20すら不要だが?
ヘッドライト開発にいくらかかると思う?
そもそもコストダウンになってない時点で話にならない。
新たにパーツ起こす方が遥かに高コスト。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57d-5loA [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/19(火) 14:49:54.31ID:RsQYn/eM0
>>361
車はサーキット走行会用に使っているの?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ce1-tokz [202.0.65.207])
垢版 |
2021/01/19(火) 15:17:58.18ID:4f308G1yC
後期、ブレーキエアダクトなんかついてるかよw
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-QzZp [59.166.213.41])
垢版 |
2021/01/19(火) 20:32:58.73ID:fj6y6Gi50
VABAで8月車検、車検前に前ローターと全パッド交換した。
アフターマーケット用のブレンボ製、パッドは低ダストのレッドパッド。
交換後初期制動は少し恐かったけど、当たりが出たら充分な制動力。
200km走ってもホイールぴかぴか。
前ローターと全パッド交換で部品代だけで純正なら20万軽く超えるけど、
アフターマーケット用の純正置き換えポン付けだと7万弱。
ディーラー持ち込み組み込みオッケイなんでやって貰って工賃プラスでも計10万弱。
異様にローター安くてびっくりするよ、調べてみて。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-63Uy [119.229.246.214])
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:04.37ID:gslWbxwd0
300です
みんな有難う
やっぱり暗く感じてる人もいるんですね。

後期型ですけど本当暗くて夜中高速走ってて怖かったです
まあ、オッサンなので目が見えてないのかも…

交換できないみたいで辛いですね…
車検の時にDよ担当に聞いてみます

みんなありがとう
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d1e-wDMr [124.18.126.41])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:03:28.71ID:1Ii48zqW0
DIXCELで街乗りしかしないならPDタイプってやつで良いのかな?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-bK1q [126.194.253.38])
垢版 |
2021/01/19(火) 23:46:33.09ID:xO4dtr0nr
>>399
いいと思うよ
サーキットには行ったことないけど街乗りで不満はないしホイールもきれいなまま
パッドもディクセルで揃えた
純正はディーラーのサービスでも言うぐらい高すぎる
シムは入れた方がいい
ローターの中央をシルバーに塗るオプションはおすすめ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-RjaL [60.158.192.70])
垢版 |
2021/01/20(水) 06:52:15.10ID:H/kQ3sjC0
S207乗りですが、安価でおすすめな社外ブレーキパットをご教示下さい。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb75-5loA [49.236.239.96])
垢版 |
2021/01/20(水) 07:26:26.82ID:G7LEy+CD0
純正のローターが高いのは高いなりの理由があるし、
ディクセルのローターが安いのは安いなりの理由がある

決して純正ローターと同等の品質なのに値段が安くてお得な訳じゃなく、
値段が安いなりに品質が劣ってると認識すべき

https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/44325342/
https://minkara.carview.co.jp/userid/450001/blog/44440205/
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd15-YmHl [182.168.109.190 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:02.55ID:gT8YhgD+0
身長174cmで座高95cmって高いですか?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57d-5loA [112.69.134.224])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:49:53.86ID:54qp9RY70
スバル純正ブレンボローターじゃなくて、
ブレンボ純正アフターマーケットブレンボローターにすればいいのに。

安いよ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b47-RjaL [153.131.174.61])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:54:58.91ID:u6Iw2pfL0
>>420
それは間違い
可能な限り高く座るのが正しい
前から見て無人に見える車は悪い例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況