X



ランドクルーザー200 part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 09:19:58.74ID:etn9tvLH0
>>93
ウチのランクルは1週間くらいだったような
忘れたけど
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 09:23:16.40ID:etn9tvLH0
>>95
確かにカッコ良い
しかしあのマフラーだとオフロードでぶつけたりしないかな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 12:58:29.25ID:IWRbB2yS0
パリダカールラリーに豊田はランドクルーザーで参戦してるんだっけ。
成績ってどんな感じ?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 13:22:58.57ID:dXlVvs7c0
現在市販車無改造クラスで1、2位(総合39,41位)だけど、市販車無改造クラスはTLCの2台しか
エントリーしてないから完走すれば自動的にクラス優勝。
まぁこれもTLCが強すぎる要因もあるんだろうけどね。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 14:50:48.23ID:8hcJraWb0
たしかにディフェンダーやブロンコが出たら楽しいね。
あれだけ自信満々な売り文句なんだから是非ランクルと勝負してほしい。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 15:02:34.08ID:6etQuF/k0
>>101
だよなあ
今までだとディーラー入庫から納車まで1週間〜10日ぐらいなもんだったけど今回は2週間以上かかるみたいだから何かしら不具合があって部品取り寄せとかしないといけないのかなとか邪推してしまう
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 18:55:32.69ID:O0Zx3yTH0
>>108
完走するだろうけど発売されて14年目の200に負けたら新型のメンツ丸潰れになっちゃうからなあ。
来年ならランクルも新型になるから勝負するんじゃない。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 19:20:23.26ID:ybGW5eWQ0
知り合いが部品会社にいるけど、新型の量産開始は
4月ごろと言ってた。
思ったより早いな。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 20:42:41.19ID:vOJ2ro7S0
>>98
先週だけど昨日全国ニュースになってた岐阜郡上市の豪雪スキー場行ってきたよ。
「この車が通過できなければ他の車もムリ?」て安心感が凄く、余裕で走れます。
新雪の駐車エリアも車高上げたランクルで強制的に圧雪
スタッドレスだけで楽勝でした。

しかし帰り道は玉突きや遅すぎる車のせいで結局渋滞にはまって能力意味なしって感じでした。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 21:32:22.00ID:LpyX9x+L0
>>116
うおお、ランクルはやっぱり
本物なんですね…!
ドやれるww
先日下呂の方で渓谷の山々
道路の脇に1台だけポツンと居た白のランクル映え映えでしたわ…
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:07:38.73ID:sjK7gLqr0
>>119
どうかな?
モーグル的なところは別として路面コンディションが悪いだけの道路は電制の長けてるランクルの方が上な気がします。
昔JB23も乗ってました。スタッドレスだけだと不安なので、チェーン履いて雪山アタックしてました。
今のジムニーは分からんです。

ただ、何かやらかした時にシャレで済んで、救出しやすいジムニーも良いけどね!
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 22:47:44.58ID:nEcaJaVt0
重量無いと吹き溜まりに刺さって終わりです。ハマったらどれもおなじ、しゃくる車が無いのなら結局人力、スコップ、レバー、ハイリフトジャッキ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:07:52.29ID:amERB/z60
>>112
35インチって外径35×25.4=889ミリか
285/50R20が793ミリだから96ミリ、10センチ近くも大きい
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:52.90ID:nEcaJaVt0
>>122
それ忘れてたわ、三種の神器
適当なスリングとスナッチ、アンカー代わりのスペアタイヤ
純正の電動でも十分使えてたなぁ
今のもオプションで有ったなら迷わずつけてたかな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:15:58.72ID:amERB/z60
>>107
直噴ターボやクリーンディーゼルで完走するのは不可能なのでは
プロトタイプのハイラックスですらガソリンNAだし
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:37.06ID:amERB/z60
>>111
どこから韓国が出てきた?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/11(月) 23:37:53.68ID:nEcaJaVt0
>>125
80は出てたよ当時、1HD-Tで
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 03:03:36.11ID:E/lzO7yc0
>>128
それはクリーンディーゼルなの?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:11.97ID:l68KiXGw0
東京全然雪降らんぞ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 12:43:06.16ID:9Ftaa89B0
エンジンスターターの指紋認証取り入れるっぽいね
ドアノブの方は分からんけど

何年か前にヒュンダイで採用してたけどその後どーなったんだろあれ
メルセデスもSクラスに導入するみたいな話だし
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 15:44:01.00ID:lLXhRZcT0
YouTubeで元トラックドライバーがトラックに搭載されているクリーンディーゼルエンジンについて解説してたけど、度々不具合がでるメーカーと全く不具合が出ないメーカーがあるって言ってた。
クリーンディーゼルだからダメと一辺倒に決め付けるのはいかがなものかと思うが。
俺は300にゲレンデクラス(スペック的に)のクリーンディーゼルが搭載されればガソリンよりもそっちを選ぶかな。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 17:58:25.97ID:cF6ZAOZ50
>>140
グリルは純正でこれでいいと思わん?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 18:33:54.48ID:0QAF7fmU0
ランクル300も新型LXも複雑機構の日本国内仕様車は、よほど悪条件での信頼性が高くなければ海外で高値で捌けなくなると思う。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 20:11:34.66ID:N5XRnY+/0
ボンネットから上隠したらアルファード
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 00:43:18.36ID:KnIfPJGG0
うえから取り付けただけのディスプレイオーディオ
だったら嫌だな… 
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:33.85ID:Nc+xvAQo0
そんな風潮ないし昔ながらもなにもダサすぎてセンス疑うレベル
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:00:52.96ID:0D9Cu8kL0
男の子っぽくてカッコイイじゃん!
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:44.47ID:NjlWu3t80
そもそもランクル乗ってるのって中熟年の人が圧倒的に多いし若者受けを狙って作るんならハリアーとかRXぐらいの車でええやろ。
例え若者受けいいからっておいそれと800万〜1000万の車が若者にポンポン売れるとは思えないし。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:21.97ID:NjlWu3t80
>>154
アルファードで言えばエグゼクティブラウンジが買える層しか購入できないだろうし、そこまでランクルに流入してくるとはあまり思えないけど、そういうのがアルベル感覚でオラオラ運転しだしてランクルオーナーの評判が悪くなるのはちょっと嫌だなw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 09:47:59.47ID:NjlWu3t80
まあ現ランクルオーナーにもそういう人間はいるだろうけど、まだアルベルオーナーほどは酷くないと思うw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 11:31:44.23ID:FDTsVRnL0
万人に受けるデザインなんてないんだから好きな人もいれば嫌いな人もいるってだけだな
自分が気に入らないからといって 好きって奴のことをセンスないだのなんだの貶める奴は卑しいって自覚しとけ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:09:36.87ID:pQWoqWxX0
来年の車のプロトタイプの画像とかあるのに
あと数ヶ月の車のそーいった画像が全く無いのもなんだかねぇ

ティーザーぐらい打って欲しいもんだね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:18:24.43ID:nqxPWdx80
貶めたと感じたならスマンかった
万人に受けるデザインなんてないなら尚更、装飾は後からできるし上のはカスタム屋の範疇だと思う
ジムニーディフェンダーブロンコのヒットを見たらトレンドにも逆行してる
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 12:56:56.98ID:giQGnAnx0
海外のSUVみたいにシンプルで上品なデザインだけど、どうだこれがトヨタだ!って表現してくれたら良いなぁ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 13:10:37.54ID:HKzoJzkG0
>>168
ラブ4 みたいにルーフから水漏れが止まらないで室内にカビが出るとか
そういうのが怖い
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 15:11:08.44ID:dxJmzgBX0
グルリはいくらなんでもわざとやろ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 16:45:14.00ID:FsiRVjuc0
うちの田舎のお年寄りは、周囲のことをグルリという。
つまり、ランクルの現行のグルリ(周囲)よりは迫力があるという風に捉えればそんなに違和感はないかもしれない。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:00:12.29ID:aR/cYPCs0
>>171
これがトヨタだ!はいいけどアルファードみたいなこれ見よがしのデカいグリルはやめてくれ

レンジローバーなんか最低でも1500万もするのに地味ーな顔してる
ほんとの金持ちが乗る車だなって思うわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:22:22.64ID:HKzoJzkG0
レンジローバーは見た目は500万の車に見えるからな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 17:31:57.33ID:giQGnAnx0
えー、レンジって500万の車に見えちゃいますか???
あの品の良さはそうとは見えないんだけど、
人によって感じ方が違いますもんね。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 18:28:29.80ID:FTY4wJQg0
>>179
>178は車の価値をアルファードみたいなグリルの大きさでしか判断できないんだよ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 20:55:03.36ID:Gb6wUq9n0
>>50
うちのエヌボックスカスタムにもついてる。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:33.26ID:ujzca3AJ0
>>138
んなこと言ってもトヨタに六気筒のクリーンディーゼルはないんだからどうしようもないじゃん
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 22:17:35.79ID:tPkFNRgA0
>>187
予約するための予約やろ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:15:03.45ID:HCPjX5b50
最近の輩はランクルに何を求めてるのか知らんが、なんとかオプションやら社外のエアロやらは個人で納得行くだけ化粧するのは勝手なんだが、この顔面でも昔の踏襲装備が有ったら買ってしまうかも
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:19:37.77ID:k7d8IzMa0
予約の予約とかいらんやろw
そこまで購入希望者が殺到するとは思えんし
サンコーなんちゃらで予約したらディーラーの注文押し退けて優先的に製造してくれるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況