X



【日産】第3世代 ノート e-POWER Part16【NOTE】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-wdVV [106.73.75.66 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/06(水) 23:28:59.15ID:+g9jFY8D0
2020年12月発売決定
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part15【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609234260/

【日産】第3世代 ノート e-POWER Part10【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606883276/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part11【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607260220/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part12【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607811139/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part13【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608407955/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part14【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608806019/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:39.83ID:QIeezQhR0
なんで擁護する奴って文章から気持ち悪いんだろう
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:17:07.51ID:UeSPaSaXM
>>867
キックスは従来の流れ。
ノートはe-power刷新だから仕様変更のタイミングだっただけ。
考えればわかるだろ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:18:01.09ID:UeSPaSaXM
馬鹿は何もわかってないな。
システム変更のタイミングで仕様を変えるのは当たり前。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-iL2b [106.128.113.56])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:47.04ID:Vpr26fYga
1番のあほテテンテンテン朝早くから連投
キチガイ病院入院して暇なんやな
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.63.73])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:25:32.61ID:UeSPaSaXM
新型ノートは絶賛するしかない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-vto8 [58.94.160.128])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:31:34.17ID:pxu7Pyby0
アンチって、まじで何と戦ってるの?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd9-/j5m [202.214.167.34])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:38:45.93ID:vViJ+/JfM
今朝E12のフロントドアを全開にしたら、幅1cmもないが奥に発泡材が見えていた。ダサかった。
新型ではモロ見えになる。ダサすぎる。
こんな車づくりするのか。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:45:43.72ID:QIeezQhR0
別に常に見える部分でもないし
どーでもいいです
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-/ZZX [126.37.158.216])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:12:57.53ID:o3wK1MCs0
>>876
遮音対策の一つだろうけど、普通の車は黒のプラスチックカバー等で隠すよね。
ダサい。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.242.219])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:41.16ID:GQOzImPGd
>>875
E12がなんか関係あんの??
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:37:21.09ID:QIeezQhR0
>>881
アスペw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:39:49.31ID:GJTzy3Vva
>>870
ワンペダルの仕様については日産の方でもどうするべきか意見が欲しいと言ってたな
なんでも今は3種類のタイプが出来た(E12、E13、?)ので将来的には統合したいのだろう
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.242.219])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:48:59.94ID:GQOzImPGd
従来のワンペダルか、新型ノートからのクリープか
切替えできればそれでいいだけだと思うんだけどな

個人的にはクリープ要らねえ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d5-AJNP [222.149.35.164])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:05.93ID:SLxLd0eC0
走行モードのメモリ、クリープのオンオフ切替及びメモリ
何故付いてないのか誰もが疑問に感じるものだし、
しかも簡単に付けれるレベルのものなのに何故付けないのか本当に不思議
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-m0ij [1.75.255.211])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:59.15ID:R/UX2Inid
>>886
走行モード保持されないのマジ?
わけのわからん変更だな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-ZT9E [14.3.188.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:10.19ID:zzZsuoDM0
ソフト的にロックかけているとしたら理解し難いな
ハード的に記憶領域的なメモリの問題とかだと極限までケチっている気がしてちょっとやばい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bac-XGhG [153.136.197.28])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:01.95ID:mc7uAI740
レビューでもデフォルトのエコモードでなんのストレスもなく走るみたいね
日産も新型ノートのエコモードには自身を持っているんだろう

カタログ燃費を稼ぐ目的で実際使うとストレス溜まるだけのエコモードや、回転数やアクセル開度が上がるだけのスポーツモードとは訳が違う
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b5e-5JM8 [121.1.186.107 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:52:23.06ID:QIeezQhR0
>>891
実際安いんだからしょうがない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:42.91ID:GJTzy3Vva
>>899
例えば祖父がノーマルしか運転出来なくて次に自分が乗るときにメモリが効いてノーマルのままだとウザいだろ
逆も然り
だから乗り出しモードはエコ一択って言うのは理に適ってると思うぞ
祖父にとってはまずモード変えてから走り出すとか習慣になれば操作ミスもない
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:03:41.55ID:GJTzy3Vva
>>901

>>899への返信ではなく一般レス。メンゴ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-ZT9E [14.3.188.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:18:10.36ID:zzZsuoDM0
シェアするのが想定なのかw
それなら固定できるスイッチかコマンドでも付けとけばいいのでは?
一人しか運転しない場合は固定、シェアするならエコモードにリセットとか
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:25:52.27ID:kn5V+8zSd
そら金持ってたらコンパクトなんか買うかよ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:32:38.32ID:kn5V+8zSd
>>906
それこそ忖度だわな
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:36:10.95ID:GJTzy3Vva
>>904
まだ新型ノートが発売されて無い時の情報みたいだな
これぞ the忖度
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bac-XGhG [153.136.197.28])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:36:48.63ID:mc7uAI740
>>904
「※本稿は2020年12月のものです」とある通りちょっとタイミングが違う
しかもそこに居る評論家はみんなプロトタイプの試乗もしていないよね?


まあ無印ノートは安っぽいコンパクトカーだし、忖度で金稼いでる評論家が買うような車ではないけどなw


おれも無印ノートよりオーラ派
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:38:22.49ID:kn5V+8zSd
>>908
誤差だよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-/5Dn [106.128.131.246])
垢版 |
2021/01/13(水) 11:51:43.83ID:55mRzYGEa
>>906
ミライはガソリンの代替燃料として中核市に1件程度普及してきたら普通に欲しいぞ。
総電気自動車よりは将来見据えたら現時点では余程そっちの方が現実的。
今の時点で東電だけだが一度でも節電呼びかけてるようではとても今のガソリン・軽油使用車の半分でも置き換えは無理。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5d5-AJNP [222.149.35.164])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:08.46ID:SLxLd0eC0
>>901
家族全員がノーマルで運転する場合とか考えないの?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 12:53:27.36ID:kn5V+8zSd
出たばかり
後発に四駆・オーラが控えてる
減産

そら数出ないわ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-wx3l [49.98.85.90])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:07:20.40ID:+eDntZxcd
最近ノート買ったんですよ
お、ノートか!いいねぇ(手頃なコンパクトカーw
当日
ワイくん内装見せてよ
はい!
俺のcx5よりいいじゃんw(日産やるじゃん

上司に目をつけられず買える素晴らしい車
新型ノート350万>350万の壁←cx5
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:41:55.53ID:GJTzy3Vva
俺たちはただで日産を宣伝している宣伝マンだな
ノート買う時は安くしてよね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-5XM+ [163.49.211.162])
垢版 |
2021/01/13(水) 13:50:44.82ID:YFJb82ZXM
新型ノート試乗!! え…加速が鈍くないか?? 違和感の正体と裏にあるe-POWERの進化
https://bestcarweb.jp/news/231103

そんなことを考えつつ新型で走り出すと、「ん? なんか加速鈍くないか?」というのが最初の感想。
マジか。マジです。

「はは〜ん、ECOモードだからだな」と思い、スポーツモードに切り替える。
が、多少はトルク感を大きく感じるものの、思ったほどではない。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-elwi [106.128.126.121])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:22.39ID:GJTzy3Vva
>>925
続き
「ところが、これこそが“狙いどころ”で、実は新開発されたモーターのトルクは10%、パワーは6%向上していて、加速タイム自体は旧型を上回っているのだ。」
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-/5Dn [106.128.131.246])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:58:34.41ID:55mRzYGEa
>>914
そもそも論だけどトヨタもホンダもずっと前からハイブリッドの低速(アクセルオフ)はみんなクリープ付なんだよ
e-POWER投入以前から既にみんな低速はモーターだったからな
モーターである以上、クリープを本来消すこともできたのに、エンジン車の感覚が持てなければ売れないと他二社が判断して完全スルーした部分

そんな訳で殊アクセルオフの時の動作は後発の日産による差別化したい点を探した結果、努力の顕れと思おうぜ
そのために敢えてノートe-POWERの2016年より前の記事を出してきたんだよ

4年間売った結果、好評と言えたかと言えば恐らくそうじゃなかったんだろうな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6554-/ZZX [126.37.158.216])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:39:16.63ID:o3wK1MCs0
>>881
普通は、その発泡スチロールの上にそれが見えないように
黒のプラスチックカバーで隠すよね。という意味だよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-hjmm [150.66.82.71])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:49:50.28ID:rYPTkfBWM
ドイツ御三家を乗り継いでる俺にとっては
ブレーキホールド機能なんかあって当たり前だ 
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-89Pi [126.211.112.248])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:51:40.51ID:u+3kqDedr
平成4年のHK11マーチのNCVTはクリープなしなんだよ
それが不評だったからわざわざCVTにトルコン付けてクリープを作り出してきた歴史がある
ACCがー、電動パーキングがーと、おおよそ運転免許を与えてはダメな人間が多数の日本人には必要なんだろ、知らんけど
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-gw4l [14.12.51.2])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:51:57.16ID:9ecTZ9jE0
隙間の白い発泡スチロールが気になるなら間からマットブラックのスプレーか何か吹き付けたら解決するんじゃないの?

一気に吹きつけると発泡スチロールが有機溶剤で溶けるから少しずつ時間をおきながら重ね塗りしたら発砲スチロールもきれいに塗れるよ!
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 17:47:31.03ID:kn5V+8zSd
アンチのケチのつけかたが面白いなw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.42])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:17:15.26ID:7t9mQR7+M
アンチは頭が狂ってるからな。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:40:31.60ID:kn5V+8zSd
>>946
カローラのやつまだ居るのかw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-m0ij [49.98.137.79])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:20.12ID:kn5V+8zSd
>>950
セレナe-powerだけど固定されてるよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db8f-Cwx9 [183.77.238.78])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:07.41ID:Wu4S1bmb0
>>950
旧モデルは走行モード保持するよ
ワンペダル使う人はずっと使うし、使わない人は使わないからね
今回デフォルトでワンペダルってのは英断だなと思ったよ

旧モデルは、インパネの青のラインの照明をオンオフするためだけの
謎のボタンがついてるんだぞ
E12サイコー
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:10:50.37ID:YnekEwSOM
新型は先代のつんのめる未完成な減速から滑らかな減速に進化し別物。
誰でも扱える。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db8f-Cwx9 [183.77.238.78])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:21:26.42ID:Wu4S1bmb0
洗車するときもあそこはなかなかタオルが届かないもんなあ
そういうとこ気になる

洗車といえば、いままでワイパー下の樹脂製の皿の部分はむき出しで
掃除しやすかったんだけど、新型はここが半分ボンネットに隠れるから
ゴミがたまりやすいかもしれない
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:59.16ID:YnekEwSOM
またキチガイのアンチが恥をかいたのか。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-m0ij [49.106.192.93])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:10.18ID:MEp6k69SF
>>953
先代ってそんなにつんのめるの?
慣れの問題じゃなくて?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:49.23ID:YnekEwSOM
普通の車の感覚でアクセルはなすと頭が揺すられる。
あんなものをありがたがるキチガイが多かったが、俺はあれを批判していた。

結果、日産はワンペダルを別物に仕上げたわけだ。

日産の答えは先代の完全否定だな。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:23.64ID:YnekEwSOM
なんであんなワンペダルで世に出したのかわからんが、結局アクセルを緩める操作が面倒なだけで何もメリットがなかったんだよな。

新型は強めのエンブレがかかるイメージだが、非常に滑らかだからぜひ体感してほしい。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:49:33.28ID:YnekEwSOM
アクセルから足をはなして充電。
その基本を思い出したのが新型。

俺は一年前からキックス以降はそうなると言っていた。

なぜなら先代のワンペダルは糞で、あれでは話にならないのは明白だから。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:57:45.43ID:YnekEwSOM
先代は新型と比べたらゴミではあるが、新型が出るまではノーマルで乗ればいい車だと評価していた。

新型ノートは二世代の進化だから圧倒的な差で先代を葬った。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-dtO/ [133.106.39.61])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:02.00ID:YnekEwSOM
先代ユーザーはどうか大事に乗ってやってほしい。
新型が先代とは別物などと評価されるのを見るのはつらいだろうが。

ま、キックスの時点で先代ノートはもう過去の車だとは思った。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5b1-ZT9E [14.3.188.227])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:01:58.14ID:zzZsuoDM0
>>946
ただ、カローラの何が悪いのかはよくわからんがw
条件適合で車種挙げただけだろうに
バカにする理由がカローラだからとかいうなんの根拠もないものだったら単に反論できないと自分で認めてるようなものだぞw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況