X



【高級】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 10:37:00.91ID:cS+0fC640
進化し続けるフラッグシップ

これからは広さより、
豊かさを求めようと思う。
クルマも、人生も。

セダンはお好きですか、
と言われる。少し違う。
美しい車が好きなだけだ。

6ライトの美しいクーペフォルム
欧州車に負けないドライビングパフォーマンス
ニュルで鍛えたの強靭な足回り。日本の古き良き伝統くむ名車オーナースレです。


※前スレ
【高級車】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606139170/
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 12:29:32.14ID:aoryTbJL0
置くだけ充電はあるけど、スマホフォルダが欲しいです。クラウンユーザーは、スマホフォルダはつけない派が多いのかな?
LINEなど絶えず連絡があるから、画面だけでも見れる状態にしていたいんだけど。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 18:34:37.78ID:kBlFwTPR0
ls460の方が威圧感ある
youtube.com/watch?v=h_QSJALkv7g
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:48:35.04ID:AVXqRIl90
あぶく銭入った時、不動産買うと税務署のお尋ね来るから
クルマにどーんと使うのが無難だしある程度まとめて現金片付けられて良いよな
都内走り回る足としてクラウン最高やん
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 07:18:39.39ID:mmp0ZOqX0
周りから別に気にされず
全国に整備してくれる工場があり
少しのガソリンで長く走り
決して壊れず 妬まれもせず
そういふ車に私はなりたい
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 13:51:29.04ID:YmNypvoy0
自宅以外なら広い駐車場を契約すればいいじゃない
親と一緒で頭いいんだろ?
狭いところを契約しなきゃならない理由がわからん
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 16:06:28.53ID:fz641HOQ0
あらしくんはどこまでも貧弱なアタマだな。
自分のフィールドでしか考えられないのか?
あらしくんにとってクラウンは無理して買うに相当するようだし、こんなことして辛くないか?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 21:43:47.52ID:uI4z12oa0
2.0RSAだけどnormalからeconomyに変更するとステアリングがしっとり重くなるんだね
スロットルレスポンスも穏やかになるしゆったり乗りたいときには結構いい感じです
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 00:23:39.77ID:gIGQiKmg0
クラウンが選択肢にならない人はこのスレ見ないのに、
買えない奴がわざわざ見に来て、僕欲しくないもん!
だもんな

はいはい、可哀想。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 03:34:16.77ID:dhM3Wd1U0
他車スレでクラウン議論してもそのスレの住人に迷惑だし、
クラウンスレだからといってクラウンを称賛する必要もないし、
クラウンスレだからこそ、如何にクラウンが無意味・無価値であるかの議論も可能となる。

なぜ分からないのか?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 16:27:58.37ID:/iChuqTF0
RSのクラウン格好いいな。
見慣れたのか歴代で一番格好良いデザインだと思う。
ただ歩行者近接音の件は残念でしたな、今日試乗して来て一番ガッカリしたポイントだわ。
このまま210クラウン潰れるまで乗ろうと思った。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 21:16:32.00ID:w2Q3PKEh0
近接音はどのハイブリッドでもトヨタでは同じだよ。クラウンだけ特別な近接音ではない。ただ遮音性で余計に近接音だけが聞こえるだけ。
外で近接音を聴くとどの車種も近年は同じ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 22:32:16.86ID:jiJwnSc60
この煩わしい近接音は、どれくらい経っても、どうでもよくはならないな。
売りである静粛性を完全に殺してるんだから。
レクサスなんかもクラウンみたいな煩わしい近接音を車内に響き渡らせてるのだろうか?
ってか何で車内に歩行者に気付いてもらう為の音を流す必要があるのか謎。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 07:02:15.79ID:z3ZX2SiK0
普通の人は気になることはない
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 11:25:00.55ID:zd6M28wn0
>>295
車外ならまだしも車内に不快なレベルで近接音出す事で人を轢く事と、どう関係してるのか理解出来ないなから教えてくれないか?
先代モデルよりも劣った近接音を採用するなんて笑えんな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 12:09:10.90ID:OoPBa6On0
本来接近音なんかなくてもドライバーが接近する人に注意すれば問題ないはず
にもかかわらず接近に気づかないドライバー(高齢者とか)のために余計な装備が
義務化されちゃったよな
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 13:00:52.37ID:Te2Rh54P0
未だに日本ではベンツ信者が多いのに呆れる

来年には95mgのCO2規制が施行されるのに対応技術がないのにSUV増やし続けてボロボロ

https://i.imgur.com/m0BVopz.jpg

安全性はイメージだけ。JNCAPの衝突安全性テストでは軽自動車並みの成績

https://i.imgur.com/f9fYCoh.jpg

台数は増えても利益は激減
値引き販売で米国のインセンティブは驚異の7000ドル超え
1万人ものリストラと内燃機関の開発からの撤退を発表

https://i.imgur.com/qESkwWt.jpg

確かに輝かしい歴史を持つブランドではある。でも今のベンツは地に落ちた。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 13:04:52.83ID:u7a5Y60o0
>>300 止まってる時にもEVモードで出るなら発電音ではないよ
Dレンジで出てPレンジで出ないなら、上でうわさの接近音
Pレンジでもでるならエアコンのコンプレッサかな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:46.41ID:10msZmPG0
>>302
筆頭株主が10%を超えてて、
既に事実上の中国系資本の傘下だし。。
エンジンもPHVシステムもリカルドやAVLに丸投げで、補器類はBOSCHにおんぶに抱っこ。

独自技術は20年前に既に死んでる。
まあ、各種サプライヤーからかき集めたユニットのすり合わせ技術はトヨタより一枚上手な感はあるが。。
トヨタみたいな自前主義が良いとも限らんが。。。
マーケティングだけは異様に上手い。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/22(金) 23:45:23.67ID:tuBmq5sO0
>>308
未だにメルセデスがぁ〜って書いてる奴は情弱すぎるよね。トヨタ貶すのが目的ならテスラのECUとかAIプロセッサ、VWのOS囲い込み、こう言うのを突いてくるべきだが無知だから一切出て来ない。

液晶が大きいとかAMGはxx馬力とかピント外れな話ばかりなのだよね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 01:44:03.22ID:0fZssNFw0
ランクル仕様のレクサスみたけど、笑っちゃったね。あんなエタヒニンのドカタクルマに乗って恥ずかしくないのかね。大は小を兼ねると?
クラウンは大学教授や医者が望む車なんですよ。ドエッタの外車とは違うのです。クラウンは人を語る。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 05:40:06.77ID:JrQSnRN20
https://ameblo.jp/valle8008/entry-12651863195.html

これ見てもコロナワクチン打ちますか?
どうせ打つなら1億2,000万人の人口の日本人最後にすれば?様子みたほうがいい。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 13:16:26.08ID:BEL8nYsB0
人の会話も聞こえないゴーゴーうるさい室内空間
少しの段差で腰痛になる突き上げ感
LEDケチったちんけなミニミニシーケンシャルウインカー
移動販売車マイク並のうるさい近接音

欧州車以下いやマツダ以下だねww
0324F1店長
垢版 |
2021/01/23(土) 13:53:49.22ID:KvcKYdCC0
レクサスES買えって事さ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:10.73ID:p+ku0nxz0
2018年→2020年モデルの細かな変更点
・ランプスイッチ: OFFにしてもバネでAUTOに戻る
・AHS: AHSをONにすればランプスイッチの前押しでハイビームにしなくてよい
・LTA: 起動時からON、長押しでOFF(一般道も可)
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 22:09:31.17ID:p+ku0nxz0
一般道で停止中の車を避けるのに
ウィンカーを出さずにセンターラインをまたぐと
警報が鳴り、軽く操舵支援が入ることがあった。
初めは焦ったけど、慣れるのかな?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/23(土) 23:39:45.72ID:p+ku0nxz0
鳴るのはいいんだけど
アシストが入ると初めはびっくりする
まぁハンドルに少し抵抗がある感じなんだけど
これを止めるのは乗車毎のLTA長押ししかない?
設定で止められるのはセンタートレースとふらつきだけ?
慣れの問題だけなんだろうか
私は賛否あると思う
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 02:06:02.35ID:Z4NgaUio0
100坪も無いような小さい敷地と小さい家に高級車停まってると尚更、高級感無くなるよな。
住宅地とかに行くと220クラウンを相当無理して小さな駐車スペースに入れてる惨めさよ(笑)
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 07:10:06.22ID:X7eJJ1F20
信号待ちでメーターパネルに右から来る車両の直進と右折のアナウンスが出た
相手車はプリウスとアルファードだった
これってITSか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 08:52:44.98ID:9IcAb/d70
>>341
年々とかコロナの問題は去年からだけどな
俺らみたいに収入少なくローンしたくても信用無い奴が増えたからじゃね
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 10:16:01.75ID:ouuYoGfS0
210クラウンで一気に安くして「お、この値段でも出せるのかよ!やるじゃん!」って持ち上げられてからの220で値上げの流れがよく分からなかった
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/24(日) 12:22:41.07ID:y5g4Nsve0
やっぱ値段か…
210安かったからなバンバン売れた。
220は値段上げるわ使用に問題ある近接音装着するわで悲惨な事になってる。
0347(~o~)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:29:02.32ID:I8WoJgBd0
MC後にナビが大きくなって良かったな
取って付けたみたいな感じだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況